マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2024年2月28日
新しい書籍『できるマインクラフト和風建築』が2月28日に発売されました。。
詳しくは特設サイトをご覧ください。

エメラルド鉱山のメインストリートを延ばす


メインストリートと橋の端を繋げます。


トンネルで、結構な高度な場所に空いたので、スロープを作って下ろします。


石壁で手すりを作ろうかとも思いましたが、全面作らず、所々ポールのように設置しました。



コレだけでは記事が寂しいので、メインストリートを少し延ばしました。

橋を延長して、途中に小さな谷があるので、そちら方向にも分岐させることにしました。ちなみに、この先に何を作ろうかは、例によって未計画です。


ジャングル方にも延ばします。寺院が見えますね。


支柱取り付け作業。物凄く手間な上に、柵を作るのに資材が・・・


しかし完成後はかなり壮観ですね。苦労した甲斐は十分にありました。
ちなみに、最初は斜めの主軸を噛ませようと思っていたのですが、設計が面倒なので止めました。逆に、こっちは無駄なものが無い状態の方がいいのかも知れませんね。


とりあえず進むのは飽きたのでここまでにして、最後に橋の途中からジャングルの下に伸ばす階段を設置します。


螺旋階段ではなくて、何て言っていいのでしょうか、非常階段みたいな階段です。
これがジャングル寺院の目の前に接続します。


大図書館を作る (11) <拠点部屋>

いよいよ側面の部屋を作っていきます。

内サイズで12×12の空間が20区画あります。ぶっちゃけ、私の作る建物は12×12すらあまり無いサイズなので、どんすんだコレ、って感じではあります。
全てを同じような蔵書室にするわけではなく、いろいろな部屋を作りたいと思います。



まず、広さの感覚を知りたいので、普通の部屋を作る前に、館長室(拠点)を作っておきたいと思います。ちなみにあまりに素材が多いので、野外に設置したチェスト群がこんな感じに、


場所は、2階南側最奥です。


この拠点部屋から直下の部屋と、天井裏に出られるようにします。ちなみに、この階段は逆の部屋にも作る予定です。


部屋の中に木材で区切りを作ります。石の建物はあまり変更せず、木材部分だけリフォームしたみたいな感じです。
先の階段の一部が木なのも、その部分だけリフォームしたようにしたかった為です。ちなみに、この天井裏への階段は館長室内にあり、館長専用ということになります。 床はかつてチャンクバグを引き起こした忌々しい羊の毛が大量にあるので、絨毯張りにします。


壁はシラカバの木材を使い、明るい感じにしました。



ユーティリティ区。いつもの三種の神器を設置。


すぐ隣に倉庫。8個のチェストは、建材などを保管。


生活区。本当は館長の書斎みたいなのも作りたかったのですが、スペースが無くて断念しました。



まだ作り込みませんが、天井裏はこんな感じ。
構造上は、逆の部屋の天井裏への廊下と繋がるように作ってあるのですが、リフォームした上で、現在はこちらは館長専用、向こうがもう一つの部屋用となっています。

要塞ポータルから、大小麦畑駅にバイパス鉄道を通す (2)


床や壁を張るのが時間が掛かりそうだったので、先に鉄道を通して、移動はできるようにしました。


駅も暫定で設置して、とりあえず動作するようにだけしました。



壁と床と天井を埋めます。初心に帰って、普通の木材を使います。
予想を遥かに上回る木材が必要で、途中でストックを使い果たしてしまいました。


テンションが折れるので、好きではないのですが、仕方ないので、植林しつつ製作。

梁の部分に原木を設置する予定ですが、まだバージョン1.3の頃で方向を決めるのが厄介だったので、先に木材の方を設置しました。



そして、念願の1.4にバージョンアップ。原木設置が楽すぎる!!

エメラルド山にもっと橋を架ける


橋を架けて、意味も無くトロッコで行ったり来たりして遊んでいて気がつきました。鉄道橋と歩道橋の間の間隔が結構広いな、、と


タイトルで既にネタバレですが、橋を架けます。
幅2マスのメインストリート規格です。


エメラルドマウンテン側は崖にトンネルを掘って、既に開通済みのメインストリート方向へ。


思ったよりかなり上に出ました。
左側の雪原がメインストリートとなっていますが、そことの接続はまた後日。



橋脚は上の歩道と同じ感じにしますが、やや骨太にしています。


良い具合にカオスってきました。こういうの結構好きです。
作っている最中に、木材の色を柵と違うのにすればよかったと後悔したのですが、これはこれで良い感じかも知れませんね。


メインストリートなので丸石を敷いて完成。
ご覧の通り、途中までというか、あの先をまだまったく考えていません。



さて、今更ですが、エメラルド地区ではこの時点でバージョンが1.4になりました。
別所で柱としか使われていなかった石柵さんですが、今回はちゃんと柵として使います。


いざ設置してみると結構重い感じがしたので、きちんと設置するところもあれば、


適当に設置したりもしました。
こんな感じの設置も悪くないですね。

大図書館を作る (10) <屋根 2>


今まで出来たエントランスと中央閲覧室、廊下の屋根を作ります。


中央閲覧室の天井裏となる両側にまず壁を設置。


屋根をを設置。空いている場合は、仮に採光を取り入れるもので、将来的には閉じます。

というのも、このスペース、勿体無いですよね。まだ決めていないのですが、ここにも部屋を作りたいなぁと思っているので、まだタイマツを置かないでいます。


後方もどこまで出そうか迷いました。一応、もし利用する場合、階段が必要となるので、その分のスペースを1マス取って置き、壁を設置。



エントランス上部。ここはかなり大きなスペースが空いています。作るものは一応決まっています。



2階廊下の天井も閉じました。


ここは天井の上に屋根は付けずに、資材の節約と、中央閲覧室からの窓越しに少しでも青空が見えるよう窪ませています。



こうなりました。思った以上に灰色。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ