マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2024年2月28日
新しい書籍『できるマインクラフト和風建築』が2月28日に発売されました。。
詳しくは特設サイトをご覧ください。

北大陸に浮遊島を作っちゃう (前編)

マインクラフトでは、まれによく空中に浮いている浮遊大陸が生成されます。マイクラの醍醐味の一つですね。今回は、ちょっとしたアイディアが浮遊大陸の如く浮かびました。それを実現するのに適した天然の浮遊大陸が見つからなかった為、自分で作っちゃおう、という回です。


後に実施するアイディアを実現するには、山に囲まれたような感じの立地が必要です。いろいろ悩んだところ、北大陸の未開の奥地に白羽の矢が立ちました。


NPC村との中間あたりです。NPC村からも北々地方を経由せずに北大陸にメインストリートを延ばそうと考えていたので、一石二鳥かも知れません。


高さをいろいろ調整しつつ、暫定的な足場を作り、まずは一番下のブロックから設置。


ここで石をケチると、いろいろ逆に面倒になりそうなので、明らかに不要な場所を除き、石でガツガツ土台を作りました。


非常に面倒極まりないですが、何度も周りや地上に降りて確認します。


結構大きくなり、この辺りで最終的な島の造形を考慮しつつ広げていきます。
ちなみに、中身は空っぽです。ただ埋めるのが面倒なだけで、ここに何かを作ろうという計画はないです。


岩場の上には土の層を盛ります。


どの程度の厚さにしようかとか結構悩みました。とりあえずこんな感じかな。

新たな村を作る (2)

前回はほぼNPC村と同じように作ったので、今回はいくつかのアレンジを加えたいと思います。


まず、駅を作ります。駅は高台に設置します。


と言っても、まだ路線がまったくこっちに来ていないので、ダミーですけど。


見晴らし最高、、とは言えませんがまずまず良い眺めです。



村は柵で囲んで入り口も整備しておきます。



我がてんやわんや街と違って、綺麗に花壇に花が植えられています。




平和で長閑な村を考えて作ったので、規模は小さいですけど、まずまず良い雰囲気で出来たのではないでしょうかね。



メインストリートとも道で繋げておきます。

エメラルドを掘る


初坑道でさっそくエメラルド鉱石をゲット。ダイヤと同様にシルクタッチで鉱石のまま採取します。


エメラルドは他の鉱石と異なり、まとまっておらず、1ブロックずつ散らばっています。
その為、従来の高効率な枝掘りをすると、取り逃す可能性があります。今回はエメラルド特化鉱山ということで、取り逃しが無いように、2ブロック間隔で坑道を掘ります。


とあることをやりたいので、採掘した後や土などは全て焼き石に差し替えます。


かなり浅い高度なので、良い希少鉱石と言えば金くらい。早くダイヤ層まで掘りたいところです。


ある程度掘り進めた所に峡谷、そして廃坑があったので、ここで折り返すことにします。
廃坑は暇つぶしの時に攻めたいと思います。




これは、早く仮拠点をリフォームしろということですか。

北々地方土壌改造 (後編)

デコボコになった土地をどうしようか悩みました。いっその事、整地するか、または土のハリボテで覆ってしまおうかとも考えました。


悩んで知恵熱を出したため、氷の上でスケートごっこをしていたとき、たまたま氷の上からデコボコ風景を見たら、結構綺麗でした。

そこで、表面は氷にして、中はデコボコのままの空洞にすることに決定。

しかし、問題は氷にする方法です。
一度、仮土で水を入れる場所を作って、氷が張った後に土を撤去するか、またはまだ砂を取っていない場所は、海面から1段上になっちゃうけど水をそこに水を張るか・・・



結局、バケツで一つ一つ水源を作ることという方法に収まりました。


バケツで水源を作る → 砂を採取する → 水源を作る → 砂岩を採取する のローテーションがなかなかちょうど良いうえに、気分転換にもなりますので。


たまに水源が変なことに。



南側はそのまま海で、そっちは凍る系バイオームでは無いので、どうしようかと思ったのですが、このように徐々に砂岩や砂を残して、スムーズに変化するみたいにしています。


やっと一段落。
実はこれで約半分だったりします。

新たな村を作る (1)


大小麦畑のメインストリートの分岐の一つで、まったく先を作っていない場所があります。今回はそこを開発していきます。


少し進むと、こんな長閑な風景に出くわします。ここに小さな村を作ろうと思います。



以前NPC村を大きく拡幅したのに比べて、ここはあまり大きくせずに、また、大半の建物は既存のNPC村とほとんどアレンジを加えない形で、作ろうと思います。




建築風景は、NPC村の際に沢山記事を書いたので、今回はばっさりカットで進行したいと思います。
全4回の予定です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ