2011年06月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2011年06月

小道作り


島の北西の森の道が中途半端だったので、小道を作ってみました。


牛さんも大喜び。


地図を持って旅に出よう


Ver 1.6 で地図が作れるようになったので、早速作ってみました。上が西になっているので気持ち悪いですけど、結構便利。
中央に自宅のある島から離れた所も表示されていますが、ここはポータルで出てきた先です。

作った場所が中央になるみたいなので、早速家の周辺を歩き回りました。ちゃんと表示させておかないといけないのでちょっと不便。





でも、目線の関係か、粘土を次々に発見しました。


歩いていける限界まで到達。これから先は船を用意しないとね。


一応、把握はしていたけど、やっぱ地図で見ると違う感じがしますね。

海底チューブ完成。でもまだまだ途中


クリーパーにテロされたりしつつも、どうにかガラスを張り終わりました。支柱のところにはグロウストーンを配置。グロウストーンは貴重品ですが、チェスト(箱)の肥やしにしておくのも勿体無いですし、ここぞという時には積極的に使っていこうと思います。




ちなみに、地上との接続は坂道です。北のトンネルを出た所で、北大陸への橋の関係で、トロッコ鉄道(マインカート)も歩道も結構な高さまで上げるので、そのまま空中歩道とモノレールを作り、直接トンネルに入れます。

砂漠側の接続は現在の所は未定です。ほんと、この計画は何も考えてないような…

続・新ポータル先を探検


新天地のポータル先。『新ポータル先を探検』で、自宅方向を探検したので、今回は反対方向を探検します。




かぼちゃを初めて発見しました。今まで探しても見つからなかったので、嬉しい。


嬉しすぎて今日の野宿はこのようにしました。




砂は通常、重力が作用して、下に支えがないと落下するんですけど、天然物ではたまにこうゆうのが見つかります。ちょんと叩くと、連鎖して一気にすべて落下します。面白い。



踏み外したら死ぬ。

半ブロックの実験

他の方の動画を見ていたら、石(丸石じゃない精錬した方)の半ブロックを二段重ねたものは普通の1つの石ブロックと違うみたいなのです。


で、もしかすると私が気付いていないだけで、そもそも半ブロックの二段重ねは元のとは違うんじゃないか、と思って実験してみました。下の段が半ブロックの二段重ね。上の段が元のブロック。

石だけ違うんですね。

空洞攻略とスライムのいなくなった日


スライム捕まえた』で捕まえた、スライムと仲良く共同生活を送っていたのですが、ある日、いなくなってしまいました。何がいけなかったのでしょうか…



今日は、封印していた空洞を攻略。奥にもタイマツが見えるのは、他の通路ともぶつかり、その都度、封印していたみたいです。そのツケが今周ってきたわけです。



モンスターが現れたときに、パニくって落ちたくないので、溶岩は柵を作ります。溶岩埋めてもいいんだけど、暗くなるしね。節約大事。


攻略完了。思ってたほど大きくは無く、あんまし成果もありませんでした。

東大陸へ、海底チューブ作成中

東大陸への接続』から、東の砂漠への海底チューブ状のトンネルを繋げるべく、壁を含め横3マスで作ったので、鉄道のことだけ考えており、歩道の事は頭から抜け落ちていました。


急遽歩道を入れたのですが、途中にガラスの壁を入れる為、横5マスになります。海底と面するブロックをどうやって設置するかはまだ考えてません。



また、海中がどんな明るさか分からないので、タイマツを立てるために、5ブロックおきに支柱を入れました(ガラスはタイマツを設置できないので)。


ちなみに、このあたりは普通に海底が浅いので、暇な時間に回りの海底を掘り下げています。

新ポータル先を探検



まず、最近、絵を飾ることに凝っています。自宅の近くのポータルの部屋があまりに味気なかったので、いかにもネザーっぽい絵をポータルの部屋に飾ってみました。


さて、『ネザーに新ポータル』で作った新ポータル先の大陸の探検をすることにします。

なお、この時点で、マインクラフトのバージョンは、1.5 で地図はありませんでした。その為に、自宅からの位置がまったく分かりませんでした。ただ、過去のブログに書いた日記によると、W形の浮島から、自宅から西側だと分かりました。

自宅の位置関係を把握したいので、コンパツの指す方向に行ってみたいと思います。ちなみに、マイクラの世界では、コンパツは自宅(死んだときに復活する場所)を指します。


ポータルの位置を見失わないように、塔を建てておきます。あまり砂ブロックを持ってこなかったので、ちょっと頼りない。ちなみに、ネザーにある赤い石は火をつけると消えません。




W形の浮島とその影。


あれ?変なもの発見。
これは、私が砂の採掘をしたときに、ふざけて作ったピラミッド。


ここから自分の島を見る事ができました。
というか、ここは西じゃなくて、南だ!!

特集:開発ミニテクニック(その1)

ブログを初めて10日経ちました。沢山の訪問ありがとうございます。今回は特集記事として、ミニテクニックというか、Tips を紹介します。 アクセス解析とか見ていると、そうゆうの有った方がいいかなと思ったので。一番の検索ワードはトロッコ鉄道ですが、この特集もさほど遠くない時にやります。トロッコ楽しいですよね。

初回は開発や建築に関するなテクニックを紹介します。

続きを読む

大量のグロウストーン収集


グロウストーンの山を目指したら、思いのほかに大きな塊の模様。
写真を見ると、大量に丸石があると思うかも知れませんが、ちょうどギリギリで、しかもいつも通りの縁を作ったりするのには、まったく足りませんでした。


諦めて次回に出直しても良かったのですが、ガストの泣き声もまったく聞こえない貴重な時間だったので、砂で足場を作り、グロウストーンに顔を擦り付けながら、落とさないように、慎重に採取。


154つも採取できました。この後はお土産のキノコも獲らずにスキップで帰りました。

東大陸への接続

トロッコ鉄道・北/東の分岐を設置』にてトロッコ鉄道(マインカート)の分岐を行うことが出来ました。分岐後ですが、従来のプランの北大陸への接続は、橋にすると決めていましたが、モンスターハウスのある東大陸への接続は無構想でした。


いろいろ考えたところ、橋は北大陸への接続で使うし、海底トンネルは一度作ったので、今回はガラスで覆ったチューブ状の海底トンネルでつなげることにしました。


マインクラフトでは海底の建築方法はいろいろあるのですが、今回は、一度砂で埋めてしまい、チューブを作った後にあとで、周りを掘り返す方法を取ります。


ネザーに新ポータル

ネザーに新ポータルを作ることにします。マインクラフトでは、ネザーと実際の世界はリンクしており、ネザーにポータルを作ると、地上の別の場所に出ることができます。ただし、その場所は、ネザーでのポータル間との距離の大よそ8倍になるらしいです。また、方向はずれている為、どこに出るか狙うことは出来ません。
この辺りはいろいろ複雑なので、実際に作る場合は、事前にWikiなどを参考にして下さい。



新ポータルは、既存のポータルから壁を掘って、突き破って大空間に出たところに設置することにしました。ポータルに使う素材は黒曜石といって壊すのに30秒かかる、すこぶる硬い素材なので、後で手直ししないで済むように、砂で感覚を掴んでおく事にしました。



いざ、地上へ。

ネザーのポータル間の距離は約50メートル。地上では400メートル程のところにできるはず。




出たところ、海沿いの森の中にでました。
砂で塔を建てたところ、自宅はもちろん拠点の島も見つかりません。でも、どっかで見覚えのあるWの浮島が。どこだったか…。

トロッコ鉄道・北/東の分岐を設置

北大陸へのトロッコ鉄道・路線変更』にて、分岐を駅から遠く離れたところに設けることに決めました。


レッドストーン回路は、あまりに遠すぎると動作しないことがあるらしいので、実際に地上を近い場所にレッドストーンを実際に引いて確認したところ、問題ないようです。
ちなみに、レッドストーン回路は15ブロックしか流さないので、延長装置であるレッドストーン・リピーターを挟むのですが、合計で11個利用しました。つまり160ブロック程度は離れていることになります。


さて、無事にテストも終わったので、レッドストーン回路を実際に繋げる作業をしますが、レッドストーン・トーチは以前書きましたが、レッドストーン回路も普段は見えないようにしたいと思います。
その為、冗長ですが、線路のほぼ下辺りにトンネルを引いて拠点の地下駅と繋げます。入り口とかは塞いでもいいんですけど、メンテナンス通路みたいなのがあってもいいんじゃない?ということで、扉やハシゴで簡単に入れるようになっています。



この接続作業も大変だったのですが、さらに大変なのは、地下鉄駅内での回路の接続でした。3路線分の出発スイッチの埋設も同時に行いました。地下と、天井裏に複雑に線が繋がってます。マイクラやっていない方は大変さが分からないかも知れませんが、レッドストーン回路は結構癖があるので、単純に並べればOKというわけではないのです。
写真は3路線分の極一部です。

まだ、分岐先の駅はありませんが、その部分まで実際に路線を敷いて、テストしたところ、きちんと分岐しました。ちょっと感動した瞬間でした。

いろいろ収穫の日


ネザーでグロウストーンが収穫できるようになったので、美味しく頂きました。すぐ奥にも、一山ありますけど、前回欲張ってせっかく獲ったグロウストーンをロストするという酷い目に遭ったので、今回はおとなしく帰ります。お土産はキノコ。



街の小麦畑もすべて熟していたので収穫。未熟のを気にして残しつつ収穫しなくていいから気持ち良い。

石造り倉庫を増築



ラージチェスト(大箱)に丸石がいっぱいになり、スペースが徐々に足りなくなってきたので、石造りの倉庫を増築することにしました。


この倉庫は元々、増築を考慮しているので、その部分の土壁を壊して、壁を延長するだけの簡単なお仕事。



1階にラージチェスト6台、2階に普通のチェスト(箱)1台が増えました。2階はうまく配置すればラージチェストにできるんですけど、階段があるので、今のところ、このままで放置。


特に意味はないのですが、アクセントのために出っ張りも作ってみました。行き当たりばったりですが、このスペースのおかげで奥に階段を追加することも出来たので一石二鳥。ただし、しばらくの間は、外から帰ってくる際に、新設した出っ張りと本来の入り口を間違え、壁に頭ぶつけまくりました。


どうも暗い雰囲気が嫌。でも普通の窓を付けたくない。そこで天窓みたいなのを付けてみたところ、思った以上に効果抜群でした。

スライム捕まえた



スライムに遭遇。坑道の本拠地の近くだったので、連れて帰ってガラス張りの外側に閉じ込めてみました。かわいい。これは4時間は見ていられますね。マイクラ時間のですが。

北大陸へのトロッコ鉄道・路線変更

謎のモンスターハウスを発見』で砂漠の島にモンスターハウスを発見したのですが、場所は東大陸でも北側で、どちらかといえば、トロッコ鉄道(マインカート)敷設中のうちの島の北のトンネルを抜けたところの近くです。

これはやはり鉄道も繋げるべきでしょう!!


ただ、ほぼ完成に近づいてきたトンネルに、もう一路線加えるのは不可能。ということで、途中までは単線で、トンネルを抜けたところで、北の大陸に行く路線と、モンスターハウスのある東大陸の砂漠への路線に分岐するようにすることにしました。



「しました」と簡単に書きましたが、分岐でトロッコが止まって場所を切り替えるのでは、スマートじゃない。方角の指定は出発地点の駅で行いたいので、レッドストーン回路で繋げることにしました。とりあえずテスト。

用途不明地 & 最高度の木からの眺め


時間が余って、なんとなく何か作りたかったので、とりあえず土で壁を作りました。


活用法が浮かびませんが、何も考えずに白樺を植えました。とりあえず、準セーフティー(※)の植林地にでもしておきます。




最後の写真は、街というか島の一番高い木から撮った写真です。


街の北西にはちょっとした森があります。ここは伐採せずに、このまま残す予定。木はタイマツを見た目を考慮しつつ配置してます。管理されたちょっとした自然みたいな感じ。


※高さ2ブロックの壁があれば、スパイダー以外は登ってこられないので、やや安心できます。

謎のモンスターハウスを発見

何も無い島に海底トンネル』で、家から対岸の島に海底トンネルを這わせました。それほど大きくないだろうと高を括って、コンパスもベッドも持たずに適当に散策したところ、迷子になりました。島と島が繋がるってる感じな大陸で、また、砂漠なので目印が無いのを舐めていました。


夜になり、砂の即席塔を立てて、野宿。ついでに周りを確認したら、すこぶる変な地形を発見。


正方形のエリアがくりぬかれ、丸石が顔を覗かせています。丸石は人工物なのですが、ここに来た記憶はありません。


興奮して、発見の時の写真はありませんが、スポーンブロックを発見。やはりモンスターハウスでした。中身はスケルトンの模様。やったね。

釣り場を作成


実験所のちょっと先に小島があったので、橋を架けてみました。柵をうまく使って、小さな橋を再現してみました。 ここも隔離されているので、モンスターが泳いでこない限り安全です(※)。夜釣りできます。


ちなみに、釣りは1マス程度の水でも出来るらしいので、こんな大掛かりな場所作る必要はありません。まぁ、雰囲気ということで。
現在の所、チェスト(箱)とか用意していないので、実験所のチェストが魚臭くなっています。


※普通に泳ぎます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2011年06月

小道作り


島の北西の森の道が中途半端だったので、小道を作ってみました。


牛さんも大喜び。


地図を持って旅に出よう


Ver 1.6 で地図が作れるようになったので、早速作ってみました。上が西になっているので気持ち悪いですけど、結構便利。
中央に自宅のある島から離れた所も表示されていますが、ここはポータルで出てきた先です。

作った場所が中央になるみたいなので、早速家の周辺を歩き回りました。ちゃんと表示させておかないといけないのでちょっと不便。





でも、目線の関係か、粘土を次々に発見しました。


歩いていける限界まで到達。これから先は船を用意しないとね。


一応、把握はしていたけど、やっぱ地図で見ると違う感じがしますね。

海底チューブ完成。でもまだまだ途中


クリーパーにテロされたりしつつも、どうにかガラスを張り終わりました。支柱のところにはグロウストーンを配置。グロウストーンは貴重品ですが、チェスト(箱)の肥やしにしておくのも勿体無いですし、ここぞという時には積極的に使っていこうと思います。




ちなみに、地上との接続は坂道です。北のトンネルを出た所で、北大陸への橋の関係で、トロッコ鉄道(マインカート)も歩道も結構な高さまで上げるので、そのまま空中歩道とモノレールを作り、直接トンネルに入れます。

砂漠側の接続は現在の所は未定です。ほんと、この計画は何も考えてないような…

続・新ポータル先を探検


新天地のポータル先。『新ポータル先を探検』で、自宅方向を探検したので、今回は反対方向を探検します。




かぼちゃを初めて発見しました。今まで探しても見つからなかったので、嬉しい。


嬉しすぎて今日の野宿はこのようにしました。




砂は通常、重力が作用して、下に支えがないと落下するんですけど、天然物ではたまにこうゆうのが見つかります。ちょんと叩くと、連鎖して一気にすべて落下します。面白い。



踏み外したら死ぬ。

半ブロックの実験

他の方の動画を見ていたら、石(丸石じゃない精錬した方)の半ブロックを二段重ねたものは普通の1つの石ブロックと違うみたいなのです。


で、もしかすると私が気付いていないだけで、そもそも半ブロックの二段重ねは元のとは違うんじゃないか、と思って実験してみました。下の段が半ブロックの二段重ね。上の段が元のブロック。

石だけ違うんですね。

空洞攻略とスライムのいなくなった日


スライム捕まえた』で捕まえた、スライムと仲良く共同生活を送っていたのですが、ある日、いなくなってしまいました。何がいけなかったのでしょうか…



今日は、封印していた空洞を攻略。奥にもタイマツが見えるのは、他の通路ともぶつかり、その都度、封印していたみたいです。そのツケが今周ってきたわけです。



モンスターが現れたときに、パニくって落ちたくないので、溶岩は柵を作ります。溶岩埋めてもいいんだけど、暗くなるしね。節約大事。


攻略完了。思ってたほど大きくは無く、あんまし成果もありませんでした。

東大陸へ、海底チューブ作成中

東大陸への接続』から、東の砂漠への海底チューブ状のトンネルを繋げるべく、壁を含め横3マスで作ったので、鉄道のことだけ考えており、歩道の事は頭から抜け落ちていました。


急遽歩道を入れたのですが、途中にガラスの壁を入れる為、横5マスになります。海底と面するブロックをどうやって設置するかはまだ考えてません。



また、海中がどんな明るさか分からないので、タイマツを立てるために、5ブロックおきに支柱を入れました(ガラスはタイマツを設置できないので)。


ちなみに、このあたりは普通に海底が浅いので、暇な時間に回りの海底を掘り下げています。

新ポータル先を探検



まず、最近、絵を飾ることに凝っています。自宅の近くのポータルの部屋があまりに味気なかったので、いかにもネザーっぽい絵をポータルの部屋に飾ってみました。


さて、『ネザーに新ポータル』で作った新ポータル先の大陸の探検をすることにします。

なお、この時点で、マインクラフトのバージョンは、1.5 で地図はありませんでした。その為に、自宅からの位置がまったく分かりませんでした。ただ、過去のブログに書いた日記によると、W形の浮島から、自宅から西側だと分かりました。

自宅の位置関係を把握したいので、コンパツの指す方向に行ってみたいと思います。ちなみに、マイクラの世界では、コンパツは自宅(死んだときに復活する場所)を指します。


ポータルの位置を見失わないように、塔を建てておきます。あまり砂ブロックを持ってこなかったので、ちょっと頼りない。ちなみに、ネザーにある赤い石は火をつけると消えません。




W形の浮島とその影。


あれ?変なもの発見。
これは、私が砂の採掘をしたときに、ふざけて作ったピラミッド。


ここから自分の島を見る事ができました。
というか、ここは西じゃなくて、南だ!!

特集:開発ミニテクニック(その1)

ブログを初めて10日経ちました。沢山の訪問ありがとうございます。今回は特集記事として、ミニテクニックというか、Tips を紹介します。 アクセス解析とか見ていると、そうゆうの有った方がいいかなと思ったので。一番の検索ワードはトロッコ鉄道ですが、この特集もさほど遠くない時にやります。トロッコ楽しいですよね。

初回は開発や建築に関するなテクニックを紹介します。

続きを読む

大量のグロウストーン収集


グロウストーンの山を目指したら、思いのほかに大きな塊の模様。
写真を見ると、大量に丸石があると思うかも知れませんが、ちょうどギリギリで、しかもいつも通りの縁を作ったりするのには、まったく足りませんでした。


諦めて次回に出直しても良かったのですが、ガストの泣き声もまったく聞こえない貴重な時間だったので、砂で足場を作り、グロウストーンに顔を擦り付けながら、落とさないように、慎重に採取。


154つも採取できました。この後はお土産のキノコも獲らずにスキップで帰りました。

東大陸への接続

トロッコ鉄道・北/東の分岐を設置』にてトロッコ鉄道(マインカート)の分岐を行うことが出来ました。分岐後ですが、従来のプランの北大陸への接続は、橋にすると決めていましたが、モンスターハウスのある東大陸への接続は無構想でした。


いろいろ考えたところ、橋は北大陸への接続で使うし、海底トンネルは一度作ったので、今回はガラスで覆ったチューブ状の海底トンネルでつなげることにしました。


マインクラフトでは海底の建築方法はいろいろあるのですが、今回は、一度砂で埋めてしまい、チューブを作った後にあとで、周りを掘り返す方法を取ります。


ネザーに新ポータル

ネザーに新ポータルを作ることにします。マインクラフトでは、ネザーと実際の世界はリンクしており、ネザーにポータルを作ると、地上の別の場所に出ることができます。ただし、その場所は、ネザーでのポータル間との距離の大よそ8倍になるらしいです。また、方向はずれている為、どこに出るか狙うことは出来ません。
この辺りはいろいろ複雑なので、実際に作る場合は、事前にWikiなどを参考にして下さい。



新ポータルは、既存のポータルから壁を掘って、突き破って大空間に出たところに設置することにしました。ポータルに使う素材は黒曜石といって壊すのに30秒かかる、すこぶる硬い素材なので、後で手直ししないで済むように、砂で感覚を掴んでおく事にしました。



いざ、地上へ。

ネザーのポータル間の距離は約50メートル。地上では400メートル程のところにできるはず。




出たところ、海沿いの森の中にでました。
砂で塔を建てたところ、自宅はもちろん拠点の島も見つかりません。でも、どっかで見覚えのあるWの浮島が。どこだったか…。

トロッコ鉄道・北/東の分岐を設置

北大陸へのトロッコ鉄道・路線変更』にて、分岐を駅から遠く離れたところに設けることに決めました。


レッドストーン回路は、あまりに遠すぎると動作しないことがあるらしいので、実際に地上を近い場所にレッドストーンを実際に引いて確認したところ、問題ないようです。
ちなみに、レッドストーン回路は15ブロックしか流さないので、延長装置であるレッドストーン・リピーターを挟むのですが、合計で11個利用しました。つまり160ブロック程度は離れていることになります。


さて、無事にテストも終わったので、レッドストーン回路を実際に繋げる作業をしますが、レッドストーン・トーチは以前書きましたが、レッドストーン回路も普段は見えないようにしたいと思います。
その為、冗長ですが、線路のほぼ下辺りにトンネルを引いて拠点の地下駅と繋げます。入り口とかは塞いでもいいんですけど、メンテナンス通路みたいなのがあってもいいんじゃない?ということで、扉やハシゴで簡単に入れるようになっています。



この接続作業も大変だったのですが、さらに大変なのは、地下鉄駅内での回路の接続でした。3路線分の出発スイッチの埋設も同時に行いました。地下と、天井裏に複雑に線が繋がってます。マイクラやっていない方は大変さが分からないかも知れませんが、レッドストーン回路は結構癖があるので、単純に並べればOKというわけではないのです。
写真は3路線分の極一部です。

まだ、分岐先の駅はありませんが、その部分まで実際に路線を敷いて、テストしたところ、きちんと分岐しました。ちょっと感動した瞬間でした。

いろいろ収穫の日


ネザーでグロウストーンが収穫できるようになったので、美味しく頂きました。すぐ奥にも、一山ありますけど、前回欲張ってせっかく獲ったグロウストーンをロストするという酷い目に遭ったので、今回はおとなしく帰ります。お土産はキノコ。



街の小麦畑もすべて熟していたので収穫。未熟のを気にして残しつつ収穫しなくていいから気持ち良い。

石造り倉庫を増築



ラージチェスト(大箱)に丸石がいっぱいになり、スペースが徐々に足りなくなってきたので、石造りの倉庫を増築することにしました。


この倉庫は元々、増築を考慮しているので、その部分の土壁を壊して、壁を延長するだけの簡単なお仕事。



1階にラージチェスト6台、2階に普通のチェスト(箱)1台が増えました。2階はうまく配置すればラージチェストにできるんですけど、階段があるので、今のところ、このままで放置。


特に意味はないのですが、アクセントのために出っ張りも作ってみました。行き当たりばったりですが、このスペースのおかげで奥に階段を追加することも出来たので一石二鳥。ただし、しばらくの間は、外から帰ってくる際に、新設した出っ張りと本来の入り口を間違え、壁に頭ぶつけまくりました。


どうも暗い雰囲気が嫌。でも普通の窓を付けたくない。そこで天窓みたいなのを付けてみたところ、思った以上に効果抜群でした。

スライム捕まえた



スライムに遭遇。坑道の本拠地の近くだったので、連れて帰ってガラス張りの外側に閉じ込めてみました。かわいい。これは4時間は見ていられますね。マイクラ時間のですが。

北大陸へのトロッコ鉄道・路線変更

謎のモンスターハウスを発見』で砂漠の島にモンスターハウスを発見したのですが、場所は東大陸でも北側で、どちらかといえば、トロッコ鉄道(マインカート)敷設中のうちの島の北のトンネルを抜けたところの近くです。

これはやはり鉄道も繋げるべきでしょう!!


ただ、ほぼ完成に近づいてきたトンネルに、もう一路線加えるのは不可能。ということで、途中までは単線で、トンネルを抜けたところで、北の大陸に行く路線と、モンスターハウスのある東大陸の砂漠への路線に分岐するようにすることにしました。



「しました」と簡単に書きましたが、分岐でトロッコが止まって場所を切り替えるのでは、スマートじゃない。方角の指定は出発地点の駅で行いたいので、レッドストーン回路で繋げることにしました。とりあえずテスト。

用途不明地 & 最高度の木からの眺め


時間が余って、なんとなく何か作りたかったので、とりあえず土で壁を作りました。


活用法が浮かびませんが、何も考えずに白樺を植えました。とりあえず、準セーフティー(※)の植林地にでもしておきます。




最後の写真は、街というか島の一番高い木から撮った写真です。


街の北西にはちょっとした森があります。ここは伐採せずに、このまま残す予定。木はタイマツを見た目を考慮しつつ配置してます。管理されたちょっとした自然みたいな感じ。


※高さ2ブロックの壁があれば、スパイダー以外は登ってこられないので、やや安心できます。

謎のモンスターハウスを発見

何も無い島に海底トンネル』で、家から対岸の島に海底トンネルを這わせました。それほど大きくないだろうと高を括って、コンパスもベッドも持たずに適当に散策したところ、迷子になりました。島と島が繋がるってる感じな大陸で、また、砂漠なので目印が無いのを舐めていました。


夜になり、砂の即席塔を立てて、野宿。ついでに周りを確認したら、すこぶる変な地形を発見。


正方形のエリアがくりぬかれ、丸石が顔を覗かせています。丸石は人工物なのですが、ここに来た記憶はありません。


興奮して、発見の時の写真はありませんが、スポーンブロックを発見。やはりモンスターハウスでした。中身はスケルトンの模様。やったね。

釣り場を作成


実験所のちょっと先に小島があったので、橋を架けてみました。柵をうまく使って、小さな橋を再現してみました。 ここも隔離されているので、モンスターが泳いでこない限り安全です(※)。夜釣りできます。


ちなみに、釣りは1マス程度の水でも出来るらしいので、こんな大掛かりな場所作る必要はありません。まぁ、雰囲気ということで。
現在の所、チェスト(箱)とか用意していないので、実験所のチェストが魚臭くなっています。


※普通に泳ぎます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ