2011年09月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2011年09月

初めてのワンコ

ものすっごく今更なのですが、初めてワンコを手なずけました。


なぜか骨を与える前から懐いてくれていて、偶然骨も持っていたので、ペットにしました。


名前は何にしよう。


小さい家作りをコンセプトに作っているけど、犬と一緒だとさすがに狭すぎるなぁ。


外はあまり安全じゃないし、犬小屋作ってあげようかな。

トラップタワー新拠点兼駅を作成

ゲジゲジの出そうな洞窟という、あまりにみずぼらしい仮拠点でしたが、ようやく本拠点を作る事にします。拠点には大陸横断トロッコ鉄道の駅も兼ねる予定です。


場所は、アイテム回収場所の真上です。トラップタワーの壁から24マス離した部分に活動エリアになるようにします。



最近慣れてきたTNTで発破して、整地します。



ちなみに、付近でゾンビの声がすると思ったら、砂の中3マスに隠れてました。こんなの湧き潰しは無理だ。ゾンビやスパイダーは大きな声を出すけど、スケルトンはあまり大きくないし、クリーパーは無言だし。



家の外壁はトラップタワーと合わせて丸石にしました。丸石はコントラストが強くて、ちょっと建材には向いていないのですが、まぁいいとします(でも、バージョン1.7ではコントラストが下がり、良い感じになりましたね)。


上の出っ張っているところにトロッコ鉄道が入る予定です。っと思ったのですが、この配置じゃ、レッドストーン回路組めないじゃん。

ネザーに大空中回廊


昔グロウストーンを取っていたネザーの東側に結構長い、空中回廊が引いてあります。


ちょっとアイディアが浮かんだので、この回廊を延々と延ばしていました。




本来は、拠点のポータルから何度か曲がってこの回廊に乗るのですが、新たに坑道を掘って、1回曲がるだけで済むようにしました。

トラップタワー 地下1層目が完成


TNTを使うために、天井(上からすると床)に穴が空かないように、予めかなりの余裕を持たせています。


地下1層目の床を張りました。



最後に中央の落下穴に接続させて完成っと。


ちなみに、地下はTNTを使っても地上の2倍の時間がかかります。でも、楽しいのは地下の方ですね。ゲームは楽しくやりたいので全然OK。

北大陸の大空洞で双子のモンスターハウス

北大陸の大空洞が結構楽しい系の空洞なので、暇があれば攻略しています。

当初は大空洞ながら、それほど深くないと思っていたのですが、、モンスターの声や水流の音を頼りに掘り進めると、次々に新しい空洞が見つかり、なかなか終わりません。


で、スパイダーの音を頼りに掘ると、モンスターハウスを発見しました。



まぁ、普通に攻略。宝箱はショッパイですけど、苔むした丸石がゲットできるのは嬉しい。



で、早速採取していたのですが、どうも構造がおかしいです。本来はあるはずのない場所に丸石があります。



そっちも掘り進めたら、もう一つスポーンブロックを発見!!さっきからスパイダーの声もしているのですが、さっきのスポーンブロックの生き残りかと思ってました。



なんか今日は7つもバケツをゲットしました。まぁ、海の上を走る列車プロジェクトでバケツは使うので、良いのですが。

トラップタワーの回収場所を整備


アイテムの改修場所がトラップタワーから24ブロック離れたところにあるわけですが、地下なので、当たり前ですが暗い。
ここに長くいる事が多そうなので、地上まで吹き抜け(ってレベルじゃないけど)を空けて採光を取り入れます。



1回マグマと遭遇しましたが、特に問題なく開通。



トロッコ鉄道が開通するまで、暫定的な通路として水を張って、落下できるようにしてみました。


きちんと水深2メートルにしましたが、なんかすごいダメージ受けましたよ。なんで?

海の上を走る列車 途中経過 (5)


南大陸に上陸し、高架にするも、どの高さか悩んでいたわけですが。いろいろ検討した結果、途中でトンネル化する部分もありますが、地上10メートルにすることを決定しました。
砂漠と平地が多いのですが、そこからモブが乗らないギリギリ辺りを走るようにしました。計算では。


階段部分は予めダイヤピッケルで採取済みの黒曜石を積んでいきます。


水平部分は海と同様に水に溶岩を掛けて生成させる予定なので、その為の淵を作ることにします。



ちなみに、淵作りにも時間がかかるので、その間は砂漠に溶岩をストックしておきます。溶岩自体は、ここに来る途中にネザーでゲットできるので。




水を配置して、溶岩かけて黒曜石を生成。これを繰り返します。


なんか連続してマグマを掛けないと黒曜石ができてくれないみたい。

トラップタワーの落下用穴を整備



やろうやろうと思って、先送りにしていた落下用の穴の整備をします。ちなみに、砂岩が置いてあるのは、着地位置から24メートル上部です。ここから下に湧き層を作っても、モンスターは落下死しない目印です。



以前、地上から地盤までTNTで吹っ飛ばしただけなので、途中に段差があり、モンスターやアイテムが偶に引っかかったりしていました。



何度か狙撃されたり、引っかかったクモに襲撃を受けましたが、無事に設置完了。

これまでの開拓まとめ (100~200)

つい先日、100エントリーのまとめを書いたと思ったら、もう200エントリーになってしまいました。月日の流れるのは早いものです。それでは、この100エントリー分の開拓をまとめたいと思います。

地図
〓〓大陸図〓〓
街は割りと新しい建物が建ってきたと思いますが、近隣大陸は前回から大きく変わったというところはあまり無いかも知れません。トラップタワーの建設に伴い、北西地方という名称を暫定的に付けました。

〓〓街近郊〓〓

クリックで大きな地図に拡大します。
デフォルトの地図はあまりに荒くて紹介しづらいので、今回はmcmapというツールでマップを描き出してみました(200エントリー以降に変わったところはモザイクを掛けさせてもらいました)。

〓〓街中心部〓〓

クリックで大きな地図に拡大します。
こちらはTectonicusというツールで描き出しました。こっちの方が細部まで書き出せます。時間は何倍も掛かりますが。
街というより、まだまだ村って感じですね。開発プランはあるので、ゆっくりとですが、大きくしていきたいと思います。


路線図
前回から増えた駅や路線は、「拠点」と「地下坑道」、「新拠点駅」と「大かまど駅」を結ぶをローカル線です。大陸横断鉄道は一応伸ばしてはいますが、駅新設までには至っていません。


これまで完成した建物(100~200エントリー)
この100エントリー内で完成したものや、新たに改造されたものを、一覧形式で紹介します。記事リンクをクリックすると、その建物が完成した際の記事に移動するようにしてあります。良かったら参考にして下さい。

〓〓〓〓

博物館

博物館完成

噴水 (更新)

いざ、噴水を設置!』 『街をちょっと改造NEW

ベーカリー

ベーカリーを作成』 『ベーカリー開店です

大かまど/大かまど駅

島の西の大かまど』 『島の西外れに駅を建造中

肉専用倉庫

肉専用倉庫を作る

金庫室

秘密の金庫室

画廊

とある部屋、改め画廊 完成

新拠点駅

新ローカル路線を設置

高床式倉庫

高床式倉庫 完成

キノコ培養所

キノコの培養場を作る

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫完成』 『赤レンガ倉庫にお引越し


〓〓東大陸〓〓

コロシアム

東大陸の旧仮拠点を改装』 『東大陸のモンスターハウスにトラップを


〓〓北大陸〓〓

登山道

登山道を作る

北大陸メインストリート

北大陸に街灯を設置

新植林地

新植林地 本格稼動


〓〓西大陸〓〓

西大陸架け橋

西大陸への架け橋 完成


〓〓坑道〓〓

坑道地下倉庫

地下坑道拠点に丸石倉庫を作成


〓〓ネザー〓〓

拠点ネザーポータル

ネザーの初ポータル地点を改装中

ネザー第二拠点

ネザーに第二拠点を建設

溶岩採取所

ネザーで溶岩探検』 『マグマへの階段』 『ネザーの溶岩収集所を改造


過去の『これまでの開拓のまとめ』
これまでの開拓まとめ (1~100)

ネザー日課


最近、ネザーの足の遅くなる土のソウルサンドを建材利用のために採取しています。
ちょうどポータルの前がソウルサンドだらけなので、しばらくは簡単にゲットできると思います。



ソウルサンドの収集に飽きたら、ポータル近場に発見したグロウストーン群を採取に。



ずいぶん高い所まで登ったなぁ、と思っていたら、急に現れたガストの火の玉に直撃して落下。死亡しました。


幸い、下がマグマでなかったので回収回収。良かった。



こちらは、北側のポータル設置予定用の通路。この方向は空洞だったので、普通に周りを塞いだ通路です。

トラップタワーが故障

急にアイテムが流れてこなくなりました。

地下層の整地をしていたらなんか違和感。
あれ、先生。。。なんで???


どっかで水が変になっているみたいです。中央の4マスには本来は水が流れてはいけないので。



地上のタワーの周りの池の水が、流れ込んでいました。

植林場が



大変なことに。なんか森になってました。



時間が掛かりそうで、ちょっと拠点まで帰るのが面倒なので、斧とかが置いてある小屋の地下を掘って、ベッドを置きました。狭っ。



久しぶりに天然のピンク羊を発見!!

トラップタワーで地下層も作成中


アイテムの回収地点を最下層まで作った理由は、地下にも湧き層を設けるためです。




理由は湧き面積を増やすというのと、TNTを思う存分使えるから。これが楽しい!!




側面は丸石である必要は無いのですが、一応、見栄えを考えて、丸石にしています。

北大陸の大空洞


北大陸の駅がある、ちょっと割りと大きめの山(但し雲までは幾分距離がある)の中腹に露出している縦穴の空洞があります。


ちょっとこの坑道を攻めてみようと、探索したところ、結構手ごわい。というか地形が上下に移動するものの、縦穴ほど嫌な空洞ではなく面白い。


空間も適度に広いし、水なんかも綺麗に流れているので、将来何かに再利用できないか、なるべく壊さないようにして攻略していくことにしました。


山の中の癖にやたら高い縦穴を登っていったら、動物の声が聞こえ、天井空けたら、ほぼ山頂に近い場所出ました。山全体に空洞が張りまわっている感じ。


今回だけでは攻略できなかったので、残りはまた後日。



ちなみに、駅の上に穴を空けて、木が出るようにしたんですけど、思った以上に巨木になってびっくり。

トラップタワー拠点でクリーパーの逆襲



岩盤のモンスターの落下地点からタワーの上部までまっすぐハシゴを掛けました。



湧き層の中身はこんな感じになっています。高さは湧き部分が4ブロック、水の通路部分が3ブロックになっています。もう1段低いパターンでも回収可能なのですが、モンスターがなるべく早く落下して欲しいのと、あと将来的に高さ3のモンスターが登場する際の保険としてこの高さにしています(ブログアップ現在、次のバージョンで登場するエンダーマンが高さ3のようです)。



中をチェックできるように、扉にしたんですけど、思いっきり明かりが中にはいってますね。


こんなにドア作ったのに、どうしてくれよう。




天井を塞ぐと真っ暗になります。
赤いのはレッドストーントーチです。モンスターは光を嫌うようなので、設置しましたが、後々すべて排除しています。明るさ7なので、湧く条件は満たしているのですが、湧き率が低下するという意見を聞いたので。これは最新バージョンでどうなっているか分かりません。



とりあえず、地上3層が完成しました。



おおぉ、結構流れて来ます。

ちなみに、まだ地下の湧き潰しはもちろん、地上にもほとんどタイマツを置いてません。そのために、夜になると、まったく流れて来ないほど、効率が落ちます。しばらく地下にベッドと置いていました。




ア゛ァーーー!!、怒ったクリーパーに襲撃されました。

博物館完成


街の新大型建造物が完成しました。ここは鉱石を中心とした博物館です。


気付いた方もいらっしゃるかも知れませんが、フランク・ロイド・ライトのグッゲンハイム美術館を参考に作ってみました。実物と異なり、最上階から入場し、ぐるぐるした回廊を降りつつ鑑賞します


実は本物と同様に1階から入り、昇っていくスタイルも考えましたが、あまりに巨大になりすぎるので、この街に合わないので却下。また、2階から入場し、地下1階地上2階の建物も考え、実際に別の場所に建ててみました。頭の中のイメージではちょっと大きいくらいかなと思ったのですが、やはり大きくて断念。地上1階、地下2階の方式にしました。


ちなみに、美術館の名称は The Museum of Minecraft Art、通称 MoMA と呼ぶことにします。



基本は鉱石ですが、ループ部分ではない平面部分には特別展として木材やTNTやケーキなども展示しています。危険物のTNTや食べられる危険性のあるケーキはガラスで囲っています。


最下層は貴重鉱石展示エリア、こちらもガラスでバリケートをしています。


ちなみに、下のが本物のグッゲンハイム美術館です。筆者撮影です。


本物と見比べると、いかに自分のがヘボいかが際立ってしまう…

トラップタワーでアイテム回収水路を設置


まだ、本格的に上の湧き層を作ってませんが、結構ひっかかってます。


落下後にドロップしたアイテムですが、これを回収しないといけません。落ちてきたモンスターにぶつかるとダメージくらいますし、名撃手のスケルトンが落ちながら矢を撃って来ます。


で、水路を設けて、アイテムを流して回収する機構を設けます。ただし、水を張ると、どうしても生き残るモンスターが、若干生じます。で、生き残りを始末するトラップを Wiki を見ながら四苦八苦しつつどうにか設置。



ここで気付いたのですが、穴から半径24ブロックの円柱(※)だと、回収側の半分は24ブロック内に含まれるから湧かないということに。ということで、どうにか水路を延長させ、ぎりぎりトラップタワーの壁から24ブロック離しました。
※現在の仕様では、プレイヤーから半径24ブロックの球体なので、問題ありません。




こんな感じで、アイテムが集まります。岩盤が見えるように、ほんとギリギリでした。

トロッコが消失!?


トロッコがありません。
以前も同じことがあって、別の場所に置いていたのを忘れていたというオチだったのですが、今回は確実にトロッコでこの駅に来た覚えがあります。

操作を誤ってトロッコを壊したままアイテム化して、5分放置で消えてしまったのでしょうか?インベントリにも入ってないし… 鉄5つだからちょっと悲しい。



スタンド・バイ・ミーよろしく鉄道を歩いて本拠地に帰っていたら、途中に発見。結構距離あるので、無人トロッコでは届くはずが無いのに、なぜだろか?

トラップタワーの落下穴で爆死

前回縦穴を岩盤まで掘りましたが、階段ブロックが邪魔ですし、周りもこのままではかっこ悪いので削らないといけません。

で、TNTでぶっ飛ばすことにしました。


こんな感じで、既に出来上がっている部分を壊さない程度に距離を置いて、連鎖するように配置しました。


一番上のTNTだけ導火線を繋げて、そいや。


あれ?1個しか爆発しない



仕方ない、一つ一つ発破させるか。


うお、爆風でダメージ食らった、、、と思ったら、なんか連鎖して死にました。




まぁ、穴は予定通り空きました。


さっそく落ちてるバカがいる。
肉はたぶん、さっき爆死したバカのものです。


この時、気付かなかったのですが、天然のクリーパーの火薬から作ったなけなしのTNT、30個以上をロストしていました。仮拠点のチェストや家のチェストを何度も確認しました。

黒曜石採掘現場だより

画にはまったくならない作業なのでブログには載せてませんが、マグマの池に水を掛けて黒曜石を作ってはコツコツ採取しています。

ちなみに、過去に書いたかも知れませんが、基本的に「海の上を走る列車」プロジェクトの黒曜石は海にマグマを掛けて作っています。ですので黒曜石をわざわざ採掘する必要は無いのですが、拠点近くのトンネルなど、どうしてもマグマと水では生成できない場所もあるので、毎日少しずつ採掘しています。



で、先日、ようやくある大きなマグマ湖の半分終わりました。橋が掛かっており、その左側ですね。ちょっとした達成感。


右側も水を掛けて作っていきます。


ジャワーーーーーという音が気持ち良い。



早速掘ったら、なんとダイヤを発見。しかも8つ!!



どこからとも無くゾンビ君が現れました。周りの空洞はすべて制圧ずみなのですが、一応、すべてタイマツはおいているはずなんですけど、この辺りは最も初期の坑道なので、閉鎖とかもしてないし、どっか空いてるんでしょうね。


この上に穴があってちょっと怪しい。ちょっと深いみたいなので、装備があるときに攻略しないと。とりあえず、床を拡張してマグマで満たしておきますね。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2011年09月

初めてのワンコ

ものすっごく今更なのですが、初めてワンコを手なずけました。


なぜか骨を与える前から懐いてくれていて、偶然骨も持っていたので、ペットにしました。


名前は何にしよう。


小さい家作りをコンセプトに作っているけど、犬と一緒だとさすがに狭すぎるなぁ。


外はあまり安全じゃないし、犬小屋作ってあげようかな。

トラップタワー新拠点兼駅を作成

ゲジゲジの出そうな洞窟という、あまりにみずぼらしい仮拠点でしたが、ようやく本拠点を作る事にします。拠点には大陸横断トロッコ鉄道の駅も兼ねる予定です。


場所は、アイテム回収場所の真上です。トラップタワーの壁から24マス離した部分に活動エリアになるようにします。



最近慣れてきたTNTで発破して、整地します。



ちなみに、付近でゾンビの声がすると思ったら、砂の中3マスに隠れてました。こんなの湧き潰しは無理だ。ゾンビやスパイダーは大きな声を出すけど、スケルトンはあまり大きくないし、クリーパーは無言だし。



家の外壁はトラップタワーと合わせて丸石にしました。丸石はコントラストが強くて、ちょっと建材には向いていないのですが、まぁいいとします(でも、バージョン1.7ではコントラストが下がり、良い感じになりましたね)。


上の出っ張っているところにトロッコ鉄道が入る予定です。っと思ったのですが、この配置じゃ、レッドストーン回路組めないじゃん。

ネザーに大空中回廊


昔グロウストーンを取っていたネザーの東側に結構長い、空中回廊が引いてあります。


ちょっとアイディアが浮かんだので、この回廊を延々と延ばしていました。




本来は、拠点のポータルから何度か曲がってこの回廊に乗るのですが、新たに坑道を掘って、1回曲がるだけで済むようにしました。

トラップタワー 地下1層目が完成


TNTを使うために、天井(上からすると床)に穴が空かないように、予めかなりの余裕を持たせています。


地下1層目の床を張りました。



最後に中央の落下穴に接続させて完成っと。


ちなみに、地下はTNTを使っても地上の2倍の時間がかかります。でも、楽しいのは地下の方ですね。ゲームは楽しくやりたいので全然OK。

北大陸の大空洞で双子のモンスターハウス

北大陸の大空洞が結構楽しい系の空洞なので、暇があれば攻略しています。

当初は大空洞ながら、それほど深くないと思っていたのですが、、モンスターの声や水流の音を頼りに掘り進めると、次々に新しい空洞が見つかり、なかなか終わりません。


で、スパイダーの音を頼りに掘ると、モンスターハウスを発見しました。



まぁ、普通に攻略。宝箱はショッパイですけど、苔むした丸石がゲットできるのは嬉しい。



で、早速採取していたのですが、どうも構造がおかしいです。本来はあるはずのない場所に丸石があります。



そっちも掘り進めたら、もう一つスポーンブロックを発見!!さっきからスパイダーの声もしているのですが、さっきのスポーンブロックの生き残りかと思ってました。



なんか今日は7つもバケツをゲットしました。まぁ、海の上を走る列車プロジェクトでバケツは使うので、良いのですが。

トラップタワーの回収場所を整備


アイテムの改修場所がトラップタワーから24ブロック離れたところにあるわけですが、地下なので、当たり前ですが暗い。
ここに長くいる事が多そうなので、地上まで吹き抜け(ってレベルじゃないけど)を空けて採光を取り入れます。



1回マグマと遭遇しましたが、特に問題なく開通。



トロッコ鉄道が開通するまで、暫定的な通路として水を張って、落下できるようにしてみました。


きちんと水深2メートルにしましたが、なんかすごいダメージ受けましたよ。なんで?

海の上を走る列車 途中経過 (5)


南大陸に上陸し、高架にするも、どの高さか悩んでいたわけですが。いろいろ検討した結果、途中でトンネル化する部分もありますが、地上10メートルにすることを決定しました。
砂漠と平地が多いのですが、そこからモブが乗らないギリギリ辺りを走るようにしました。計算では。


階段部分は予めダイヤピッケルで採取済みの黒曜石を積んでいきます。


水平部分は海と同様に水に溶岩を掛けて生成させる予定なので、その為の淵を作ることにします。



ちなみに、淵作りにも時間がかかるので、その間は砂漠に溶岩をストックしておきます。溶岩自体は、ここに来る途中にネザーでゲットできるので。




水を配置して、溶岩かけて黒曜石を生成。これを繰り返します。


なんか連続してマグマを掛けないと黒曜石ができてくれないみたい。

トラップタワーの落下用穴を整備



やろうやろうと思って、先送りにしていた落下用の穴の整備をします。ちなみに、砂岩が置いてあるのは、着地位置から24メートル上部です。ここから下に湧き層を作っても、モンスターは落下死しない目印です。



以前、地上から地盤までTNTで吹っ飛ばしただけなので、途中に段差があり、モンスターやアイテムが偶に引っかかったりしていました。



何度か狙撃されたり、引っかかったクモに襲撃を受けましたが、無事に設置完了。

これまでの開拓まとめ (100~200)

つい先日、100エントリーのまとめを書いたと思ったら、もう200エントリーになってしまいました。月日の流れるのは早いものです。それでは、この100エントリー分の開拓をまとめたいと思います。

地図
〓〓大陸図〓〓
街は割りと新しい建物が建ってきたと思いますが、近隣大陸は前回から大きく変わったというところはあまり無いかも知れません。トラップタワーの建設に伴い、北西地方という名称を暫定的に付けました。

〓〓街近郊〓〓

クリックで大きな地図に拡大します。
デフォルトの地図はあまりに荒くて紹介しづらいので、今回はmcmapというツールでマップを描き出してみました(200エントリー以降に変わったところはモザイクを掛けさせてもらいました)。

〓〓街中心部〓〓

クリックで大きな地図に拡大します。
こちらはTectonicusというツールで描き出しました。こっちの方が細部まで書き出せます。時間は何倍も掛かりますが。
街というより、まだまだ村って感じですね。開発プランはあるので、ゆっくりとですが、大きくしていきたいと思います。


路線図
前回から増えた駅や路線は、「拠点」と「地下坑道」、「新拠点駅」と「大かまど駅」を結ぶをローカル線です。大陸横断鉄道は一応伸ばしてはいますが、駅新設までには至っていません。


これまで完成した建物(100~200エントリー)
この100エントリー内で完成したものや、新たに改造されたものを、一覧形式で紹介します。記事リンクをクリックすると、その建物が完成した際の記事に移動するようにしてあります。良かったら参考にして下さい。

〓〓〓〓

博物館

博物館完成

噴水 (更新)

いざ、噴水を設置!』 『街をちょっと改造NEW

ベーカリー

ベーカリーを作成』 『ベーカリー開店です

大かまど/大かまど駅

島の西の大かまど』 『島の西外れに駅を建造中

肉専用倉庫

肉専用倉庫を作る

金庫室

秘密の金庫室

画廊

とある部屋、改め画廊 完成

新拠点駅

新ローカル路線を設置

高床式倉庫

高床式倉庫 完成

キノコ培養所

キノコの培養場を作る

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫完成』 『赤レンガ倉庫にお引越し


〓〓東大陸〓〓

コロシアム

東大陸の旧仮拠点を改装』 『東大陸のモンスターハウスにトラップを


〓〓北大陸〓〓

登山道

登山道を作る

北大陸メインストリート

北大陸に街灯を設置

新植林地

新植林地 本格稼動


〓〓西大陸〓〓

西大陸架け橋

西大陸への架け橋 完成


〓〓坑道〓〓

坑道地下倉庫

地下坑道拠点に丸石倉庫を作成


〓〓ネザー〓〓

拠点ネザーポータル

ネザーの初ポータル地点を改装中

ネザー第二拠点

ネザーに第二拠点を建設

溶岩採取所

ネザーで溶岩探検』 『マグマへの階段』 『ネザーの溶岩収集所を改造


過去の『これまでの開拓のまとめ』
これまでの開拓まとめ (1~100)

ネザー日課


最近、ネザーの足の遅くなる土のソウルサンドを建材利用のために採取しています。
ちょうどポータルの前がソウルサンドだらけなので、しばらくは簡単にゲットできると思います。



ソウルサンドの収集に飽きたら、ポータル近場に発見したグロウストーン群を採取に。



ずいぶん高い所まで登ったなぁ、と思っていたら、急に現れたガストの火の玉に直撃して落下。死亡しました。


幸い、下がマグマでなかったので回収回収。良かった。



こちらは、北側のポータル設置予定用の通路。この方向は空洞だったので、普通に周りを塞いだ通路です。

トラップタワーが故障

急にアイテムが流れてこなくなりました。

地下層の整地をしていたらなんか違和感。
あれ、先生。。。なんで???


どっかで水が変になっているみたいです。中央の4マスには本来は水が流れてはいけないので。



地上のタワーの周りの池の水が、流れ込んでいました。

植林場が



大変なことに。なんか森になってました。



時間が掛かりそうで、ちょっと拠点まで帰るのが面倒なので、斧とかが置いてある小屋の地下を掘って、ベッドを置きました。狭っ。



久しぶりに天然のピンク羊を発見!!

トラップタワーで地下層も作成中


アイテムの回収地点を最下層まで作った理由は、地下にも湧き層を設けるためです。




理由は湧き面積を増やすというのと、TNTを思う存分使えるから。これが楽しい!!




側面は丸石である必要は無いのですが、一応、見栄えを考えて、丸石にしています。

北大陸の大空洞


北大陸の駅がある、ちょっと割りと大きめの山(但し雲までは幾分距離がある)の中腹に露出している縦穴の空洞があります。


ちょっとこの坑道を攻めてみようと、探索したところ、結構手ごわい。というか地形が上下に移動するものの、縦穴ほど嫌な空洞ではなく面白い。


空間も適度に広いし、水なんかも綺麗に流れているので、将来何かに再利用できないか、なるべく壊さないようにして攻略していくことにしました。


山の中の癖にやたら高い縦穴を登っていったら、動物の声が聞こえ、天井空けたら、ほぼ山頂に近い場所出ました。山全体に空洞が張りまわっている感じ。


今回だけでは攻略できなかったので、残りはまた後日。



ちなみに、駅の上に穴を空けて、木が出るようにしたんですけど、思った以上に巨木になってびっくり。

トラップタワー拠点でクリーパーの逆襲



岩盤のモンスターの落下地点からタワーの上部までまっすぐハシゴを掛けました。



湧き層の中身はこんな感じになっています。高さは湧き部分が4ブロック、水の通路部分が3ブロックになっています。もう1段低いパターンでも回収可能なのですが、モンスターがなるべく早く落下して欲しいのと、あと将来的に高さ3のモンスターが登場する際の保険としてこの高さにしています(ブログアップ現在、次のバージョンで登場するエンダーマンが高さ3のようです)。



中をチェックできるように、扉にしたんですけど、思いっきり明かりが中にはいってますね。


こんなにドア作ったのに、どうしてくれよう。




天井を塞ぐと真っ暗になります。
赤いのはレッドストーントーチです。モンスターは光を嫌うようなので、設置しましたが、後々すべて排除しています。明るさ7なので、湧く条件は満たしているのですが、湧き率が低下するという意見を聞いたので。これは最新バージョンでどうなっているか分かりません。



とりあえず、地上3層が完成しました。



おおぉ、結構流れて来ます。

ちなみに、まだ地下の湧き潰しはもちろん、地上にもほとんどタイマツを置いてません。そのために、夜になると、まったく流れて来ないほど、効率が落ちます。しばらく地下にベッドと置いていました。




ア゛ァーーー!!、怒ったクリーパーに襲撃されました。

博物館完成


街の新大型建造物が完成しました。ここは鉱石を中心とした博物館です。


気付いた方もいらっしゃるかも知れませんが、フランク・ロイド・ライトのグッゲンハイム美術館を参考に作ってみました。実物と異なり、最上階から入場し、ぐるぐるした回廊を降りつつ鑑賞します


実は本物と同様に1階から入り、昇っていくスタイルも考えましたが、あまりに巨大になりすぎるので、この街に合わないので却下。また、2階から入場し、地下1階地上2階の建物も考え、実際に別の場所に建ててみました。頭の中のイメージではちょっと大きいくらいかなと思ったのですが、やはり大きくて断念。地上1階、地下2階の方式にしました。


ちなみに、美術館の名称は The Museum of Minecraft Art、通称 MoMA と呼ぶことにします。



基本は鉱石ですが、ループ部分ではない平面部分には特別展として木材やTNTやケーキなども展示しています。危険物のTNTや食べられる危険性のあるケーキはガラスで囲っています。


最下層は貴重鉱石展示エリア、こちらもガラスでバリケートをしています。


ちなみに、下のが本物のグッゲンハイム美術館です。筆者撮影です。


本物と見比べると、いかに自分のがヘボいかが際立ってしまう…

トラップタワーでアイテム回収水路を設置


まだ、本格的に上の湧き層を作ってませんが、結構ひっかかってます。


落下後にドロップしたアイテムですが、これを回収しないといけません。落ちてきたモンスターにぶつかるとダメージくらいますし、名撃手のスケルトンが落ちながら矢を撃って来ます。


で、水路を設けて、アイテムを流して回収する機構を設けます。ただし、水を張ると、どうしても生き残るモンスターが、若干生じます。で、生き残りを始末するトラップを Wiki を見ながら四苦八苦しつつどうにか設置。



ここで気付いたのですが、穴から半径24ブロックの円柱(※)だと、回収側の半分は24ブロック内に含まれるから湧かないということに。ということで、どうにか水路を延長させ、ぎりぎりトラップタワーの壁から24ブロック離しました。
※現在の仕様では、プレイヤーから半径24ブロックの球体なので、問題ありません。




こんな感じで、アイテムが集まります。岩盤が見えるように、ほんとギリギリでした。

トロッコが消失!?


トロッコがありません。
以前も同じことがあって、別の場所に置いていたのを忘れていたというオチだったのですが、今回は確実にトロッコでこの駅に来た覚えがあります。

操作を誤ってトロッコを壊したままアイテム化して、5分放置で消えてしまったのでしょうか?インベントリにも入ってないし… 鉄5つだからちょっと悲しい。



スタンド・バイ・ミーよろしく鉄道を歩いて本拠地に帰っていたら、途中に発見。結構距離あるので、無人トロッコでは届くはずが無いのに、なぜだろか?

トラップタワーの落下穴で爆死

前回縦穴を岩盤まで掘りましたが、階段ブロックが邪魔ですし、周りもこのままではかっこ悪いので削らないといけません。

で、TNTでぶっ飛ばすことにしました。


こんな感じで、既に出来上がっている部分を壊さない程度に距離を置いて、連鎖するように配置しました。


一番上のTNTだけ導火線を繋げて、そいや。


あれ?1個しか爆発しない



仕方ない、一つ一つ発破させるか。


うお、爆風でダメージ食らった、、、と思ったら、なんか連鎖して死にました。




まぁ、穴は予定通り空きました。


さっそく落ちてるバカがいる。
肉はたぶん、さっき爆死したバカのものです。


この時、気付かなかったのですが、天然のクリーパーの火薬から作ったなけなしのTNT、30個以上をロストしていました。仮拠点のチェストや家のチェストを何度も確認しました。

黒曜石採掘現場だより

画にはまったくならない作業なのでブログには載せてませんが、マグマの池に水を掛けて黒曜石を作ってはコツコツ採取しています。

ちなみに、過去に書いたかも知れませんが、基本的に「海の上を走る列車」プロジェクトの黒曜石は海にマグマを掛けて作っています。ですので黒曜石をわざわざ採掘する必要は無いのですが、拠点近くのトンネルなど、どうしてもマグマと水では生成できない場所もあるので、毎日少しずつ採掘しています。



で、先日、ようやくある大きなマグマ湖の半分終わりました。橋が掛かっており、その左側ですね。ちょっとした達成感。


右側も水を掛けて作っていきます。


ジャワーーーーーという音が気持ち良い。



早速掘ったら、なんとダイヤを発見。しかも8つ!!



どこからとも無くゾンビ君が現れました。周りの空洞はすべて制圧ずみなのですが、一応、すべてタイマツはおいているはずなんですけど、この辺りは最も初期の坑道なので、閉鎖とかもしてないし、どっか空いてるんでしょうね。


この上に穴があってちょっと怪しい。ちょっと深いみたいなので、装備があるときに攻略しないと。とりあえず、床を拡張してマグマで満たしておきますね。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ