2011年12月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2011年12月

井戸を掘る (3)


いよいよ井戸の地下に家を建てます。こんな感じのごくシンプルなのにしました。結構広げたつもりなのですが、敷地が少なすぎました。


床を茶モフモフか新しく追加されたネザーラックレンガにしようか実際に並べて検討。


結局後者にして、チェストを設置。屋内に2つ。さらに奥に1つあります。
実は、奥のはよく見ると分かると思いますが、上にブロックが乗っており、開くことが出来ません。


鍵はココにあり。6個レバーの上下の組み合わせがマッチした場合のみ、チェストが開くようになります。一種のパスワードです。


NPC村の井戸に飛び込んだ事がある方は、分かると思いますが、水面が低く井戸を壊さない限り、出ることが出来ません。これではスマートでないので、レッドストーン回路を使って、地下からピストンで石を1ブロック引っ込める機構を入れました。


ボタンを押して、数十秒間は引っ込んだままで、その後自動的に元に戻ります。
ちなみに、ボタンは2つ上のレバーパスワードの写真の右側の壁に付いています。


ボタンを押してから地上に出るまで時間がかかるので、数十秒の遅延をどうにかしようと、かなり苦労しました。いつか別記事にしたいと思います。

海の上を走る列車 途中経過 (11)


久しぶりの「海の上を走る列車」ですね。実は1.8がリリース後に、正式版1.0が出るまで、新たな地形が生成されるのが嫌だったので中断しておりました。


いまは1日2往復(今までは1往復)で作成しておりますので、またピッチが戻ると思います。


陸地に接近しました。見事なチャンクの切れ目。

ざっと見たところ、しばらく平原が続くみたいですね。次回は探検回になりそうです。

ネザー砦 探索の旅


製品版の1.0からネザーに砦が出現しました。今回はそれを探しに行きたいと思います。


既に地形が生成されたところには出現しないので、西ポータルを作ったところが恐らく末端なので、そこをさらに進めていきます。


とりあえず、地面だったので、掘り進めたところ、あぶなく溶岩に突っ込むところでした。ネザーラックは脆いので、早く進められる分、こうゆう危険性はありますよね。


途中でこんな取り易いグロウストーンを発見。



さほど遠くなく、一つ大きな谷を、橋を作って超えたところで、チャンクの切れ目っぽいのを発見。ネザーでは珍しいのではないでしょうか?


もっと面白いスクリーンショットを撮れるところ無いかなと周りを探していたら、なんと砦を発見しました。
プレリリース版のときは結構探してもなかなか見つからなかったので、結構覚悟していたのですがあっさり。

南々地方に神社を作る (2)

神社の建物を建てる前に、ちょっと土地改良。


天然の滝が3つも流れていますが、このままだとちょっと不自然なので、ここを池にします。


水流が変になるので、一度水を止めてから、無限水源を作っておきます。


水を流して完成。



神社の建物を作ります。大きさはこんな感じです。一部は池の上に浮くようになっています。


柵を多用して頑張ってそれっぽくい装飾にしています。


屋根は瓦っぽい石レンガの階段にしました。




タイマツやらドアやら加えてこんな形になりました。


中身はこんな感じです。さすがにマイクラではディテールの装飾までは不可能なので、この辺りはばっさり妥協せざるを得ませんね。

神社を作ると書きましたが、正確には拝殿ですね。いわゆるお参りをする所です。
通常、神社には拝殿のほかに、御神体を祭る本殿などがあるのですが、この神社は御神体が山なので、本殿はありません。



ちなみに、今回は細部がかなりごちゃごちゃすることが分かっていたので、クリエイティブモードにて予習をしています。
特に屋根の素材をいろいろ四苦八苦しているのが分かりますね。

ちょっと大きめの木造建築を建造 (2)


今日もせっせと建設中。


新しくできたガラスプレートって設置がかなりシビアですよね。高所ってこともあり、かなり怖い。

ちなみに、今回の建物はまったく有名じゃないですけど既存の建物に似たものを作ります。まだまだ先は長いのですが、中間はばっさりカットして、次回は外見が完成したのをお見せします。




メインストリートを繋げました。これで走って来るときに躓くことも無くなります。
照明は北大陸の駅のそばの照明と同じように緑もふもふにしました。

また、将来的には、大陸横断鉄道にするか、ローカル路線にするか未定ですが、トロッコ鉄道で繋げる予定でいます。



ちなみに、前回やたらめったら普通の木を植えまくったら、酷いことになったので、木は切りやすい白樺にしました。

新天地・西ポータル周辺を散策

製品版1.0にて、ついに西のポータルを開く』で開いたわけですが、その周辺を散策したいと思います。


と言ってもポータル付近は大海原なので、探索しようが無いので、最も近い湿地帯を歩きます。


おっと、カボチャを発見。


南1.8区が湿地帯なので、開発が同じようになっちゃいそうだなぁ、と思いながら歩いていたら、足元から ボアァーーー とゾンビの声。


ちょっと掘ったら、モンスターハウスを発見。スポーンブロックは想定通りゾンビでした。


暗くなってきて、仮拠点に戻るのが辛そうなので、モンスターハウスに繋がっていた地下洞窟を探検。


なんと、直ぐ近くにもう一つのモンスターハウスを発見。


こっちは、スケルトン・スポーンでした。



なんとなく、この辺りの開発の案が固まって来ました。
しかし、この辺り豚がたくさんいます。

井戸を掘る (2)


井戸の地下に空間を設けるので広げつつ天井から作っていきます。とりあえず石レンガで造ります。


繋がった未知の空洞でエンダーマンを発見。


床は草を這わせたいので、草ブロックが感染するように、工夫しつつ広げます。


トラップタワーが稼働しなくなって最近はTNTを節約しているのですが、我慢できず発破したら、床下に制圧済みの空洞に遭遇。


ブログでは1回分ですけど、地味に時間掛かってます。


土を設置して、しばし放置。



何度か廃坑を探索してたら、緑のカーペットが仕上がりました。
ついでに池や、鉄柵も配置。井戸の水面へは普通にハシゴで昇ります。

ゾンビサンタからのクリスマスプレゼント


モンスターハウスをいつものように制圧。二つの宝箱が繋がっています。


おおおおおおーーーーーーー。金リンゴきたーーーーー。
さらに、レコードが2枚も!!!!!!

なんというクリスマスプレゼントでしょうか。


ちなみに、発見したのは、クリスマスイブの今日ではなくて12月10日です。でも12月だからクリスマスプレゼントでいいよね。

ちょっと大きめの木造建築を建造 (1)

あまり城などの巨大建造物を作らない、というか作れないのですが、今回はちょっと大きめの建物を建てようと思います。トラップタワーよりかは小さいですが。


場所は、北大陸の東側、植林地をちょっと歩いた先いある岬っぽいところです。


邪魔な木は燃やして、整地。とりあえずのサイズを決定。頭の中でイメージしていたのより、一回り大きくなりました。巨大建造物なのに、このサイズ?と思われるかも知れませんが、上に大きく作ります。


タイトルにあるように木造建築で、木が大量に必要になると思うので、植林しまくります。


この部分、木材ブロックが節約できるかなと思ったけど、やっぱ必要ですね。


高さは結構ある予定。


じーー

製品版1.0にて、ついに西のポータルを開く


ネザーの西側(当初、頭がバグっていて東を思い込んでましたが)に、遠い場所にポータルを開ける為の直線の空中通路が作ってあります。


本当はβ1.8で開く予定だったのですが、β1.8が出た直後に、β1.9のプレ版が出たので、β1.9までと封印していました。しかし、ご存知の通り、なかなかβ1.9は出ずに、結局製品版になってしまいました。


ということで、さっそく黒曜石に差し替えて点火。
ちなみに、ポータルの部屋は出た場所を考慮したいと思うので、まだ裸のままです。

ワクワク




また海だ・・・。にしても何か位置が高いぞ。



なんと、空中にポータルが出現していました。
今まで、小島に登場したことがありますけど、それより酷い。


とりあえず、仮拠点(?)を作成。
なお、ここは大海原のようです。

いろいろ、想像していた新天地での“極普通”な開発とはほど遠くなりそうな感じです。

南々地方に神社を作る (1)


南々地方で気に入っている地形に、この山があります。1.8にバージョンアップの際に生じたものではなくて、自然に出来たものです。


ちなみに、今まで気にしていなかったのですが、南々地方と南1.8区の境界は、南1.8区にある廃坑拠点の前の川にすることにします。ちょうどバイオームも変わっていますし。



さて、このトラップタワーのような山ですが、それの裏側がなんと、くりぬかれたような大きな穴が空いています。
この穴を何かに活用できないかと考えていたのですが、この度、ここに神社を作ることにしました。御神体は、この山自体という設定。



この穴の向こうにはメインストリートが通っているのですが、御神体にトンネルを掘るのはさすがに宜しくないので、迂回路を作ることにしました。
(実は既に南1.8区へのトロッコ鉄道が地下を貫通していますが)


一応、予定地に着きましたが、道路はさらに東へ延ばします。


南1.8区との境界の川と平行するように北へ。メインストリートと合流します。
つまり、この山をぐるっと囲むように道路を整備しました。




あと、少し整地して、仮拠点を穴倉の中に整備。

地下の建物完成


街の外れの地下の建物が完成しました。壁はβ1.8で新たに作ることが出来るようになった石レンガにしています。建物の周りは物々しく、これもβ1.8で登場した鉄柵で囲んでいます。そして、鉄製のドア。スイッチで開きます。


入ると暗い空間。


実は左にあるスイッチを押すと、ライトが付くようになっています。


階段下には、ピストンと鉄ブロックを用いた重厚なドア。これはレバーで開きます。


入るともう一つレバーとトロッコ路線が見えます。但し、人が入っていけそうにはありません。


レバーを押すと背後のピストンドアが閉まると同時に、チェスト付きトロッコが到着します。


チェストの中身はTNT。


この建物は危険物管理倉庫でした。引火性のもの厳禁ということで、照明にタイマツは一切使っていません。

井戸を掘る (1)

NPC村に井戸が出来て、これは良いアイディアと思いうちの世界にも取り入れることにしました。


場所は拠点の直ぐ近く。というか、水が直ぐ近くにあるのに井戸が必要なのかという事は決して気にしてはいけません。


砂利でイメージ。




NPC村の井戸は丸石を使っているのですが、うちは丸石を歩道に使っているので、石レンガを使うことにしました。



ガツガツ掘って、水を入れます。


完成、、、ではありません。

どうせ作るなら、ドラクエみたいに井戸の底に何かを作りたいなと思いました。ツイッターで意見を募ったところ、3つ集まり、それらを順次作っていこうと思います。

一つは、井戸の底に家を作るというアイディア。ちょうど南1.8区で、貴重品を入れるチェストがいっぱいになってきたので、それの倉庫を兼ねた家を作ることにしました。

ネザーで久しぶりにグロウストーン採取

建物にグロウストーンを使おうと思ったら、何故か、ストックがほとんど無いんですよね。いろいろな拠点を回って掻き集めましたが多寡が知れてました。


そこで、久しぶりにグロウストーンを取りにネザーに。



このエレベーター(もどき)懐かしいな。



うわっ、キノコがきもい。




これは大きな山で、しかも取りやすそう。


零れないように足場を固めて、ガツガツ掘ります。


まだまだ取ろうと思ったところで、ガストの泣き声が・・・。久しぶりにネザー探索に来たので、弓とかいろいろ忘れましたけど、かなり奥に来たので、引き返すこともできず。


まぁ、これだけあれば当分は大丈夫か

南1.8区の地図を作る


南1.8区の廃坑拠点まで被る地図(スクリーンショットの上の現在地が拠点、廃坑は上に広がる)はあるのですが、南1.8区メインの地図は作っていませんでした。廃坑拠点という名の通り、ほぼ地下しか行っていないので、不必要だったからとも言えますが。

ただ、いろいろやりたいことや、地下でもどの辺まで廃坑が続いているか知りたかったので、この度、作ることにしました。



他の地図となるべく被らないように、先に進みます。地上をさまよったのは粘土を取った時くらいなので、ちょっと新鮮。この辺りは山の造詣もかっこいいので、何かしたいと思っています。


この辺りでいいか、、、いや、あの木のふもとで作ろう。



てや!!



拠点まで戻って、別の地図との重なり具合を確認。おおーー、ほぼ重なっていない、パーフェクトの地図じゃないですか。

街の地下の建物


牛肉倉庫と鶏肉倉庫の奥に、昔TNTで吹っ飛ばして放置したままのクレーターがあります。そこにある施設を作ります。



階段を作ってかなり地下にもぐります。
一応、この辺りは何もないはずですけど、街の地下は鉄道やら回路で入り乱れているので、ぶつからないかドキドキでした。


階段の下は回路室になっています。今回は、かなり大きく回路を組むつもりです。


ピストンによる両開きドアをつけます。ピストンはあえて剥き出しにして隠しません。


レールを設置。さて、何を作るでしょうか?


外見はこんな感じですが、これはとりあえず仮建築で、実際は別の素材に変えます。

クリーパーレコード回収装置を作る (4)

稼動と整備


まずは、普通のモンスターを一か所に集める。


クリーパー以外は焼いて除去


奥の予めスランバッテ頂いていたスケルトンと同士討ち


おおーー、うまくいきました。



レコードゲットです。初の黄色レコードきたー。


家で聞いたところ、噂の呪いのレコードでした。


とりあえず、動いたので、残り半分も作ります。設計図もできており、さらに回路も延長させればいいだけなので、簡単。あとは剥き出しの回路を隠したり整備させるだけ。
待機場所なども整備しておきたいですね。このシステムは原理上、昼にしか稼動しないので、ベッドが必須ですし。


と意気込みを語りましたが、ここでマインクラフトのバージョンが1.8に上がり、いろいろと仕様が変わり、どうもうまく稼動しなくなりました。

さて今まで、トラップタワー関連の記事を3回に1回の割合でアップしてきましたが、ついにストックが無くなりました。トラップタワーの正式版への対応など行う予定ですが、まだ先になりそうです。

地下峡谷と洞窟


これは地上に出来ている峡谷にしては、なかなかかっこいいですね。半分は露出、半分は覆われている感じで。


押すなよ。絶対、押すなよ。


ここまでのっぺらな峡谷も珍しい気がします。


シャワーカーテンのような滝。


これは気持ちいい。マイナスイオン浴びまくり。


地上が見える。これは登りたい・・・けど面倒なのでやっぱやめた。


このタイプの配置は下にマグマがある可能性が非常に高いので、緊張しますね。



1.8からたまにホールみたいな整った空洞が出現しますが、これはかなり大きいのではないでしょうか?ちょっと鳥肌立ちました。

花を摘む


赤い羊毛が欲しいのですが、赤羊毛も、染料のストックも、赤い花のストックもほとんどありません。そこで、赤い花を集めることにしました。


森を走り回って獲ってもいいのですが、トラップタワーのおかげで死ぬほど骨があるので、これで花と草を生やして摘むことにします。



一面に、花と草を生やしたら、水を流してアイテム化します。


これを骨64個分。骨粉で192個分で、これだけ収穫できました。


ちなみに、暗室を作って超手軽に花を取得する方法も知っていますが、あれはちょっとあまりに手軽過ぎるので使わない方向で。

クリーパーレコード回収装置を作る (3)

クリーパーだけを残す為の工夫を作る

深さと湧き層の工夫でスパイダーとスライムは湧きません。ゾンビとスケルトンですが、彼らは日光にて焼き殺すことにします。
モンスターが流れ着いた場所の上には、地上まで穴を空けておきます。天井はピストンによってスイッチで開閉する仕組みを組み入れています。
スイッチを押すと、ゾンビとスケルトンだけ焼けて、クリーパーのみが残ります。
スクリーンショットではハッチを使っていますが、回路の干渉の問題でハッチ方式はやめて、地面に落として、そこにレッドストーン回路によって水が流れるようにしています。
水流によって、クリーパーが万が一爆発しても、何も壊れません(ダメージは受けます)。


スケルトンが撃った矢が、クリーパーに当たるように調整する


実は、今回のプロジェクトで一番苦労しました。まず、スケルトンが矢を放たない。矢の軌道がうまくいかない。プレイヤーに矢がぶつかる。クリーパーとプレイヤーが近すぎても、爆発。クリーパーとスケルトンが近すぎても爆発。
何度もトライ&エラーの結果、ようやく適切な位置を掴むことができました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2011年12月

井戸を掘る (3)


いよいよ井戸の地下に家を建てます。こんな感じのごくシンプルなのにしました。結構広げたつもりなのですが、敷地が少なすぎました。


床を茶モフモフか新しく追加されたネザーラックレンガにしようか実際に並べて検討。


結局後者にして、チェストを設置。屋内に2つ。さらに奥に1つあります。
実は、奥のはよく見ると分かると思いますが、上にブロックが乗っており、開くことが出来ません。


鍵はココにあり。6個レバーの上下の組み合わせがマッチした場合のみ、チェストが開くようになります。一種のパスワードです。


NPC村の井戸に飛び込んだ事がある方は、分かると思いますが、水面が低く井戸を壊さない限り、出ることが出来ません。これではスマートでないので、レッドストーン回路を使って、地下からピストンで石を1ブロック引っ込める機構を入れました。


ボタンを押して、数十秒間は引っ込んだままで、その後自動的に元に戻ります。
ちなみに、ボタンは2つ上のレバーパスワードの写真の右側の壁に付いています。


ボタンを押してから地上に出るまで時間がかかるので、数十秒の遅延をどうにかしようと、かなり苦労しました。いつか別記事にしたいと思います。

海の上を走る列車 途中経過 (11)


久しぶりの「海の上を走る列車」ですね。実は1.8がリリース後に、正式版1.0が出るまで、新たな地形が生成されるのが嫌だったので中断しておりました。


いまは1日2往復(今までは1往復)で作成しておりますので、またピッチが戻ると思います。


陸地に接近しました。見事なチャンクの切れ目。

ざっと見たところ、しばらく平原が続くみたいですね。次回は探検回になりそうです。

ネザー砦 探索の旅


製品版の1.0からネザーに砦が出現しました。今回はそれを探しに行きたいと思います。


既に地形が生成されたところには出現しないので、西ポータルを作ったところが恐らく末端なので、そこをさらに進めていきます。


とりあえず、地面だったので、掘り進めたところ、あぶなく溶岩に突っ込むところでした。ネザーラックは脆いので、早く進められる分、こうゆう危険性はありますよね。


途中でこんな取り易いグロウストーンを発見。



さほど遠くなく、一つ大きな谷を、橋を作って超えたところで、チャンクの切れ目っぽいのを発見。ネザーでは珍しいのではないでしょうか?


もっと面白いスクリーンショットを撮れるところ無いかなと周りを探していたら、なんと砦を発見しました。
プレリリース版のときは結構探してもなかなか見つからなかったので、結構覚悟していたのですがあっさり。

南々地方に神社を作る (2)

神社の建物を建てる前に、ちょっと土地改良。


天然の滝が3つも流れていますが、このままだとちょっと不自然なので、ここを池にします。


水流が変になるので、一度水を止めてから、無限水源を作っておきます。


水を流して完成。



神社の建物を作ります。大きさはこんな感じです。一部は池の上に浮くようになっています。


柵を多用して頑張ってそれっぽくい装飾にしています。


屋根は瓦っぽい石レンガの階段にしました。




タイマツやらドアやら加えてこんな形になりました。


中身はこんな感じです。さすがにマイクラではディテールの装飾までは不可能なので、この辺りはばっさり妥協せざるを得ませんね。

神社を作ると書きましたが、正確には拝殿ですね。いわゆるお参りをする所です。
通常、神社には拝殿のほかに、御神体を祭る本殿などがあるのですが、この神社は御神体が山なので、本殿はありません。



ちなみに、今回は細部がかなりごちゃごちゃすることが分かっていたので、クリエイティブモードにて予習をしています。
特に屋根の素材をいろいろ四苦八苦しているのが分かりますね。

ちょっと大きめの木造建築を建造 (2)


今日もせっせと建設中。


新しくできたガラスプレートって設置がかなりシビアですよね。高所ってこともあり、かなり怖い。

ちなみに、今回の建物はまったく有名じゃないですけど既存の建物に似たものを作ります。まだまだ先は長いのですが、中間はばっさりカットして、次回は外見が完成したのをお見せします。




メインストリートを繋げました。これで走って来るときに躓くことも無くなります。
照明は北大陸の駅のそばの照明と同じように緑もふもふにしました。

また、将来的には、大陸横断鉄道にするか、ローカル路線にするか未定ですが、トロッコ鉄道で繋げる予定でいます。



ちなみに、前回やたらめったら普通の木を植えまくったら、酷いことになったので、木は切りやすい白樺にしました。

新天地・西ポータル周辺を散策

製品版1.0にて、ついに西のポータルを開く』で開いたわけですが、その周辺を散策したいと思います。


と言ってもポータル付近は大海原なので、探索しようが無いので、最も近い湿地帯を歩きます。


おっと、カボチャを発見。


南1.8区が湿地帯なので、開発が同じようになっちゃいそうだなぁ、と思いながら歩いていたら、足元から ボアァーーー とゾンビの声。


ちょっと掘ったら、モンスターハウスを発見。スポーンブロックは想定通りゾンビでした。


暗くなってきて、仮拠点に戻るのが辛そうなので、モンスターハウスに繋がっていた地下洞窟を探検。


なんと、直ぐ近くにもう一つのモンスターハウスを発見。


こっちは、スケルトン・スポーンでした。



なんとなく、この辺りの開発の案が固まって来ました。
しかし、この辺り豚がたくさんいます。

井戸を掘る (2)


井戸の地下に空間を設けるので広げつつ天井から作っていきます。とりあえず石レンガで造ります。


繋がった未知の空洞でエンダーマンを発見。


床は草を這わせたいので、草ブロックが感染するように、工夫しつつ広げます。


トラップタワーが稼働しなくなって最近はTNTを節約しているのですが、我慢できず発破したら、床下に制圧済みの空洞に遭遇。


ブログでは1回分ですけど、地味に時間掛かってます。


土を設置して、しばし放置。



何度か廃坑を探索してたら、緑のカーペットが仕上がりました。
ついでに池や、鉄柵も配置。井戸の水面へは普通にハシゴで昇ります。

ゾンビサンタからのクリスマスプレゼント


モンスターハウスをいつものように制圧。二つの宝箱が繋がっています。


おおおおおおーーーーーーー。金リンゴきたーーーーー。
さらに、レコードが2枚も!!!!!!

なんというクリスマスプレゼントでしょうか。


ちなみに、発見したのは、クリスマスイブの今日ではなくて12月10日です。でも12月だからクリスマスプレゼントでいいよね。

ちょっと大きめの木造建築を建造 (1)

あまり城などの巨大建造物を作らない、というか作れないのですが、今回はちょっと大きめの建物を建てようと思います。トラップタワーよりかは小さいですが。


場所は、北大陸の東側、植林地をちょっと歩いた先いある岬っぽいところです。


邪魔な木は燃やして、整地。とりあえずのサイズを決定。頭の中でイメージしていたのより、一回り大きくなりました。巨大建造物なのに、このサイズ?と思われるかも知れませんが、上に大きく作ります。


タイトルにあるように木造建築で、木が大量に必要になると思うので、植林しまくります。


この部分、木材ブロックが節約できるかなと思ったけど、やっぱ必要ですね。


高さは結構ある予定。


じーー

製品版1.0にて、ついに西のポータルを開く


ネザーの西側(当初、頭がバグっていて東を思い込んでましたが)に、遠い場所にポータルを開ける為の直線の空中通路が作ってあります。


本当はβ1.8で開く予定だったのですが、β1.8が出た直後に、β1.9のプレ版が出たので、β1.9までと封印していました。しかし、ご存知の通り、なかなかβ1.9は出ずに、結局製品版になってしまいました。


ということで、さっそく黒曜石に差し替えて点火。
ちなみに、ポータルの部屋は出た場所を考慮したいと思うので、まだ裸のままです。

ワクワク




また海だ・・・。にしても何か位置が高いぞ。



なんと、空中にポータルが出現していました。
今まで、小島に登場したことがありますけど、それより酷い。


とりあえず、仮拠点(?)を作成。
なお、ここは大海原のようです。

いろいろ、想像していた新天地での“極普通”な開発とはほど遠くなりそうな感じです。

南々地方に神社を作る (1)


南々地方で気に入っている地形に、この山があります。1.8にバージョンアップの際に生じたものではなくて、自然に出来たものです。


ちなみに、今まで気にしていなかったのですが、南々地方と南1.8区の境界は、南1.8区にある廃坑拠点の前の川にすることにします。ちょうどバイオームも変わっていますし。



さて、このトラップタワーのような山ですが、それの裏側がなんと、くりぬかれたような大きな穴が空いています。
この穴を何かに活用できないかと考えていたのですが、この度、ここに神社を作ることにしました。御神体は、この山自体という設定。



この穴の向こうにはメインストリートが通っているのですが、御神体にトンネルを掘るのはさすがに宜しくないので、迂回路を作ることにしました。
(実は既に南1.8区へのトロッコ鉄道が地下を貫通していますが)


一応、予定地に着きましたが、道路はさらに東へ延ばします。


南1.8区との境界の川と平行するように北へ。メインストリートと合流します。
つまり、この山をぐるっと囲むように道路を整備しました。




あと、少し整地して、仮拠点を穴倉の中に整備。

地下の建物完成


街の外れの地下の建物が完成しました。壁はβ1.8で新たに作ることが出来るようになった石レンガにしています。建物の周りは物々しく、これもβ1.8で登場した鉄柵で囲んでいます。そして、鉄製のドア。スイッチで開きます。


入ると暗い空間。


実は左にあるスイッチを押すと、ライトが付くようになっています。


階段下には、ピストンと鉄ブロックを用いた重厚なドア。これはレバーで開きます。


入るともう一つレバーとトロッコ路線が見えます。但し、人が入っていけそうにはありません。


レバーを押すと背後のピストンドアが閉まると同時に、チェスト付きトロッコが到着します。


チェストの中身はTNT。


この建物は危険物管理倉庫でした。引火性のもの厳禁ということで、照明にタイマツは一切使っていません。

井戸を掘る (1)

NPC村に井戸が出来て、これは良いアイディアと思いうちの世界にも取り入れることにしました。


場所は拠点の直ぐ近く。というか、水が直ぐ近くにあるのに井戸が必要なのかという事は決して気にしてはいけません。


砂利でイメージ。




NPC村の井戸は丸石を使っているのですが、うちは丸石を歩道に使っているので、石レンガを使うことにしました。



ガツガツ掘って、水を入れます。


完成、、、ではありません。

どうせ作るなら、ドラクエみたいに井戸の底に何かを作りたいなと思いました。ツイッターで意見を募ったところ、3つ集まり、それらを順次作っていこうと思います。

一つは、井戸の底に家を作るというアイディア。ちょうど南1.8区で、貴重品を入れるチェストがいっぱいになってきたので、それの倉庫を兼ねた家を作ることにしました。

ネザーで久しぶりにグロウストーン採取

建物にグロウストーンを使おうと思ったら、何故か、ストックがほとんど無いんですよね。いろいろな拠点を回って掻き集めましたが多寡が知れてました。


そこで、久しぶりにグロウストーンを取りにネザーに。



このエレベーター(もどき)懐かしいな。



うわっ、キノコがきもい。




これは大きな山で、しかも取りやすそう。


零れないように足場を固めて、ガツガツ掘ります。


まだまだ取ろうと思ったところで、ガストの泣き声が・・・。久しぶりにネザー探索に来たので、弓とかいろいろ忘れましたけど、かなり奥に来たので、引き返すこともできず。


まぁ、これだけあれば当分は大丈夫か

南1.8区の地図を作る


南1.8区の廃坑拠点まで被る地図(スクリーンショットの上の現在地が拠点、廃坑は上に広がる)はあるのですが、南1.8区メインの地図は作っていませんでした。廃坑拠点という名の通り、ほぼ地下しか行っていないので、不必要だったからとも言えますが。

ただ、いろいろやりたいことや、地下でもどの辺まで廃坑が続いているか知りたかったので、この度、作ることにしました。



他の地図となるべく被らないように、先に進みます。地上をさまよったのは粘土を取った時くらいなので、ちょっと新鮮。この辺りは山の造詣もかっこいいので、何かしたいと思っています。


この辺りでいいか、、、いや、あの木のふもとで作ろう。



てや!!



拠点まで戻って、別の地図との重なり具合を確認。おおーー、ほぼ重なっていない、パーフェクトの地図じゃないですか。

街の地下の建物


牛肉倉庫と鶏肉倉庫の奥に、昔TNTで吹っ飛ばして放置したままのクレーターがあります。そこにある施設を作ります。



階段を作ってかなり地下にもぐります。
一応、この辺りは何もないはずですけど、街の地下は鉄道やら回路で入り乱れているので、ぶつからないかドキドキでした。


階段の下は回路室になっています。今回は、かなり大きく回路を組むつもりです。


ピストンによる両開きドアをつけます。ピストンはあえて剥き出しにして隠しません。


レールを設置。さて、何を作るでしょうか?


外見はこんな感じですが、これはとりあえず仮建築で、実際は別の素材に変えます。

クリーパーレコード回収装置を作る (4)

稼動と整備


まずは、普通のモンスターを一か所に集める。


クリーパー以外は焼いて除去


奥の予めスランバッテ頂いていたスケルトンと同士討ち


おおーー、うまくいきました。



レコードゲットです。初の黄色レコードきたー。


家で聞いたところ、噂の呪いのレコードでした。


とりあえず、動いたので、残り半分も作ります。設計図もできており、さらに回路も延長させればいいだけなので、簡単。あとは剥き出しの回路を隠したり整備させるだけ。
待機場所なども整備しておきたいですね。このシステムは原理上、昼にしか稼動しないので、ベッドが必須ですし。


と意気込みを語りましたが、ここでマインクラフトのバージョンが1.8に上がり、いろいろと仕様が変わり、どうもうまく稼動しなくなりました。

さて今まで、トラップタワー関連の記事を3回に1回の割合でアップしてきましたが、ついにストックが無くなりました。トラップタワーの正式版への対応など行う予定ですが、まだ先になりそうです。

地下峡谷と洞窟


これは地上に出来ている峡谷にしては、なかなかかっこいいですね。半分は露出、半分は覆われている感じで。


押すなよ。絶対、押すなよ。


ここまでのっぺらな峡谷も珍しい気がします。


シャワーカーテンのような滝。


これは気持ちいい。マイナスイオン浴びまくり。


地上が見える。これは登りたい・・・けど面倒なのでやっぱやめた。


このタイプの配置は下にマグマがある可能性が非常に高いので、緊張しますね。



1.8からたまにホールみたいな整った空洞が出現しますが、これはかなり大きいのではないでしょうか?ちょっと鳥肌立ちました。

花を摘む


赤い羊毛が欲しいのですが、赤羊毛も、染料のストックも、赤い花のストックもほとんどありません。そこで、赤い花を集めることにしました。


森を走り回って獲ってもいいのですが、トラップタワーのおかげで死ぬほど骨があるので、これで花と草を生やして摘むことにします。



一面に、花と草を生やしたら、水を流してアイテム化します。


これを骨64個分。骨粉で192個分で、これだけ収穫できました。


ちなみに、暗室を作って超手軽に花を取得する方法も知っていますが、あれはちょっとあまりに手軽過ぎるので使わない方向で。

クリーパーレコード回収装置を作る (3)

クリーパーだけを残す為の工夫を作る

深さと湧き層の工夫でスパイダーとスライムは湧きません。ゾンビとスケルトンですが、彼らは日光にて焼き殺すことにします。
モンスターが流れ着いた場所の上には、地上まで穴を空けておきます。天井はピストンによってスイッチで開閉する仕組みを組み入れています。
スイッチを押すと、ゾンビとスケルトンだけ焼けて、クリーパーのみが残ります。
スクリーンショットではハッチを使っていますが、回路の干渉の問題でハッチ方式はやめて、地面に落として、そこにレッドストーン回路によって水が流れるようにしています。
水流によって、クリーパーが万が一爆発しても、何も壊れません(ダメージは受けます)。


スケルトンが撃った矢が、クリーパーに当たるように調整する


実は、今回のプロジェクトで一番苦労しました。まず、スケルトンが矢を放たない。矢の軌道がうまくいかない。プレイヤーに矢がぶつかる。クリーパーとプレイヤーが近すぎても、爆発。クリーパーとスケルトンが近すぎても爆発。
何度もトライ&エラーの結果、ようやく適切な位置を掴むことができました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ