2012年01月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年01月

やっと要塞を攻める(後編)




前回書きましたが、要塞だけでなく、峡谷・大空洞・廃坑が組み合わさってカオス度がとんでもない事になっています。でも、そのせいで要塞が結構ぼろぼろになっています。


宝物部屋を発見。この部屋は初めて見ました。前回の最初に見つけた宝箱も、本来はこんな形で安置されているはずだったんですね。


おおおおおお、赤リンゴキター。今は木からドロップしますが、この時はレアアイテムでした。『ゾンビサンタからのクリスマスプレゼント』で、金リンゴをゲットしていますが、実は時系列的には、こっちの方が先です。



ついに最深部まで着ました。


石レンガについている緑は、苔じゃなくてスライムの体液説。



宝物部屋その2。今回はゾンビが守っていました。


おおお、また赤リンゴ来ました。



もう終盤かなと思ったところでも、もう一つ宝箱をゲット。リンゴは入ってませんでしたが、鉄の剣と鎧をゲット。これは早くジ・エンドに行けということか。





帰ったらカボチャ畑がマックス状態でした。

牧場にモンスタートラップを作成


牧場のある西々地方の地下の、割と地表に近いところにモンスターハウスがあります。今回はそれを改造して、あるものを作ります。


サイズを規定のサイズに広げます。


おう、出やがった。部屋のサイズが多きくなると、スポーンブロックの周りにタイマツ付けていても、スポーンするんですね。



スポーンブロックに被害が及ばない所は、ガツガツ発破。



仕組み自体には関係ないのですが、メンテナンス用に仕組みを設けておきます。


レバーをおろすと、床が盛り上がり、さらに部屋の四隅に照明が付きます。


ちなみに、この照明だけだとスポーンブロック周りに灯りが無いと、湧きます。

やっと要塞を攻める(前編)

最初に要塞を見つけて以来、かなりの時間を割いて、要塞用の拠点を作ったり、ポータル神殿を作って、肝心の要塞はまったく放置していました。


以前階段を作った時は何故か(たぶん光源バグで暗くなっていたため)気付かなかったのですが、宝箱が目の前にありました。要塞の初宝箱です。


うん。悪くないよ。

要塞については、以前『番外編:砦侵略!!(前編)』にて、入ったことがあるのと、プレリリース版の特集記事を書く為に来た事があるので、新鮮な気持ちはないですね。


おお、あれはジ・エンドに行くためのゲート。いきなり最終目的みたいなものを発見してしまいました。


嫌な奴キター。


どこまで着いてくるのよ。


家まで来たし。



気を取り直して、これで大丈夫。


と思いきや、なんか湧いたですよ。さらに変身したのがマグマを貯めている石枠だったので、大火傷を負いました。
これは、タイマツを置いてもスポーンする系ですか?
シルバーフィッシュのスポーンボックスは、超レアなので、壊したくない。
とりあえず、この部屋には寄らないようにします。


峡谷に繋がっていたり、


大空洞に繋がっていたり、


廃坑に繋がっていたり、大きな拠点を作った甲斐はありそうです。

教会を作る

少し前に南々地方に神社を建てました。そこで今回は教会を立ててみます。いろいろな宗教建築を建てられるのは日本人のマインクライマーならではな気もしますね。
将来的に、お寺やモスクなんかも建ててみたいと思っています。



場所はここ。西大陸で駅からは少し歩いたところで、メインストリートから少し山の中に入った場所です。ちょうど滝と浮島が見える良いポイントがあったので、整地して広げました。


例によって基礎を打つ。ちなみに今回もクリエイティブモードで予め試し作りはしてみました。しかし、採寸が間違っていたので一部やり直し。


森の中の小さな白い教会ってイメージです。すべて真っ白にするのも、今回はちょっとなぁって気がするので、シラカバを部分々々に用いています。


内装はこんな感じ。あそこに何が嵌め込まれるか、たぶん99%のマインクラフターは同じ回答をすると思います。


床はネザーラックを使いました。教会にネザーのものはどうかという気もしますが、そうゆうのは気にしない方向で


尖塔を建ててと。柵と柵ゲートで小さな十字架を作りました。柵ゲートが縦に広いのでどうなるかと思ったのですが、下から見た場合は違和感がなくて成功。



整地の際に切った木を植えなおして、雑草を適当に生やして完成。
街灯は地味ですが、花を回りに植えてカバー。


中身はこんな感じ。

スケルトンライダー出たーーー


トロッコに乗ってトラップタワーから帰ろうと思った所、謎のモブに遭遇。


これが噂のスケルトンライダーですか。初めて会いました。


戯れていたら、危なく死にそうになりました。

街をちょこっと改造


ブログ始める以前に作った謎空間。なぜか鶏が大量に住んでおられました。


ここを簡易的なツタ採取所にします。




街は草が発生する前に作られたので、まっさらだったので、骨粉を使って草と花を生やします。



橋に手すりを設置。




だいぶ前に改造したのですが、書き忘れていた灯台の壁の塗り替え。
精錬石だったのを雪ブロックに変えました。良いとは言えないけど、まぁ、ましになりましたな。



丘の上の噴水横の空間が空いていたので、花壇を設置してみました。
筆者のずぼらな性格を象徴すべく、かなりメンテの行き届いていないようになりました。


エンダーマンに壊された木を修正。

要塞用のポータル神殿を作る


要塞用のポータルは通路を壊して作ったので、こんなスクリーンショットの形になっています。これを部屋というか神殿にしたいと思います。
床を広げます。壁は暫定的に土にして、ガスト様から見つからないようにします。
要塞に因んで、壁などは石レンガにしました。
特に工夫もせずに、天井を埋めてと
ガラスを嵌め込んで、ポータルの欠けている角に黒曜石を入れて、とりあえず完成。
実は中からは見えませんが、角にグロウストーンを埋めて、外側からはちょっと目立つようになっています。

西大陸の駅完成


ピストン以前の駅のスタイルです。上のボタンは上りで街方向、下は下りでさらに西に進みます。

この先に分岐を設ける予定なので、レバースイッチも設けました。



レッドストーン回路を敷いたあとに気付いたのですが、線路が右に寄りすぎでした。いまさらにどうにもならないので、床を工夫してみました。

既に線路は目の前まで来ていたので、難なく接続。街の拠点とはさほぼ距離は離れていなかったのですが、それでも移動が楽チンになりました。

牧場周りを整備


今まで、街の小麦畑で自分で食べる分には多すぎるくらい小麦を生産していたのですが、牧場が出来次第、ガツガツ消費していきます。



そこで、牧場の近くに仮小麦畑を作ります。将来的にちゃんとしたのを作ろうと思うので、現時点ではあくまで仮として。



さらに、荷物が多くなってきたので、牧場近くに、仮拠点を作ります。


整地も日々行っています。埋め立てって、結構土の消費激しいんですね。

要塞用の拠点を作る

西ポータルの地上部と要塞入り口の間に拠点をつくります。
今回の拠点建築は、南1.8区のように、村スタイルにするたけではなく、一つの拠点で全て用が足せるような形にします。その為(うちの世界にしては)大きな拠点となります。



コラーーーー!。
拠点を作る前に、製品版1.0で栽培できるようになったカボチャ畑を作ります。ついでに食料確保の為に、スイカ畑も作ります。


建物より先に作ったのは、たぶん建物を作るのに時間がかかるから、その間に結構収穫できるだろうと思った為。


柵で囲ってと。
さて、今回は拠点をこの湖の上に作ろうと思います。




柱と梁は、石レンガで作成。床は一部を除き、木材を敷きます。



入り口は地面に下ろさずに、高架橋にて接続させます。要塞側も同じようにしています。 特に用事が無ければ地上には一切降りることなく、ポータル=拠点=要塞 を行き来できるようにしました。


天井は悩んだのですが、普通の石ブロックにて。


外の照明はカボチャにしました。もう既に大量に取れているので。




家具を搬入して、画を飾って。完成。



すべて囲んだはずなのに先生が。


ここが原因ですね。鉄柵の設置してあるブロックは乗ることができるので、このような形でもモブはジャンプでこっちに来ることが出来てしまいます。



まったく湧き潰ししてないので、夜はかなり湧きます。

西大陸に駅を設置

実はこの駅の建築はかなり昔に行われました。丸石のテクスチャが変わる前です。
駅舎自体はこの記事の通り完成したのですが、肝心の線路と駅のシステムが放置されていたので、アップする機会がありませんでした。


西大陸と南西地方の開拓開始』で西大陸の開発が決定したので、西大陸方向の鉄道も伸ばそうと思います。


街に近いですが、歩道の橋をわたったすぐの所に立てます。地下で、ちょうど近くに池があったので、池の下に駅を作ることにしました。


天井はガラス張りにします。




ちょっと壁の照明を工夫してみたんですけど、ちょっとイメージしていたのと違うので、やり直し。



いいんじゃないでしょうか。



ほとりに入り口を作っておきます。

海の上を走る列車 途中経過 (12)

長い海も終焉を向かえ、もう直ぐ上陸することになります。
今回は上陸後のプランを練るため、しばらく先まで探検することにします。


上陸地帯は高原です。


しばらく進むと、湿地帯に突入。


山岳地帯が見えてきました。


この滝は非常に美しいけど、位置的に列車からは見られなさそうです。



ちなみに、この山岳地帯。かなり面白い地形しています。普通に開発したい。
この辺りにポータル開けてみようかな。


少しの間、また海が続き、タイガバイオームに突入。


でも直ぐに砂漠。


ほどほど長く進んだ先には湿地帯が続きますが、あまり進みすぎてもということなので、とりあえずこの辺で。

兎に角、いろいろなバイオームをちょこっと取りすることは分かりました。

バージョン1.2 アップデートのまとめ

注意 本内容は、バージョン1.2 の開発版(Snapshot)から正式版までの変更点などのまとめ記事です。
記事は開発版から重ねているので、読みにくい点が多くあるかと思います。また、スクリーンショットは開発版の物で、製品版では異なっている場合があります。予めご了承下さい。

全ての内容を記載している訳ではありません。マルチ関係や、細かなバグ修正などはスルーしていることが多いのでご了承下さい。

・1月20日 バージョン12w03a編集後記
1月27日 バージョン12w04a編集後記 を追記
2月3日 バージョン12w05a/b 及び 12w03a と 12w04a も一部追記
2月9日 バージョン12w06a を追記
2月15日 バージョン12w07a/b を追記
2月24日 「既存データからの引継ぎについて」とバージョン12w08a編集後記を追記
3月1日 バージョン1.2 Preview を追記
3月23日 バージョン1.2.4 を追記
3月31日 バージョン1.2.5 Preview を追記
続きを読む

要塞用のポータルを開ける


要塞を無事に探し当てたのですが、如何せん場所が遠すぎます。そこで、ネザー側からポータルを作って、ショートカットを空けようと思います。しかし、このネザーの仕組みは、凄い便利ですよね。

場所は、地図の中心から端までは約500ブロック。西ポータルが中心の地図から要塞までは、マップ外を若干進んだところにあります。そこで、西ポータルから80ブロックのところにポータルを開けることにします。



80ブロックは、砂を80個用意して、それを設置することで図ります。ねっ、簡単でしょ。


実際は支柱の位置の関係で、78ブロックでした。ちなみに、予想をはるかに越える場所に開いてしまった場合は、壊して再調整して作り直す予定です。



どや


おおおおお、ここは要塞のすぐ近くの見覚えのある場所。ほとんどぴったりじゃないですか。製品版になってから異様にツイている気がして怖い。

西大陸と南西地方の開拓開始


街の周辺には東西南北に大陸があり、西大陸以外はほどほど開発が行われています。
西大陸は、メインストリートと仮拠点、橋、駅の建築予定地のみの開発で、他はまったく手付かずの状態です。


もともと秘境気味だったので、なかなか開発しようが無かったというのも理由。


この度、いくつかアイディアが浮かんだので、西大陸とそこから南に行った南西地方の開発を行います。
今まで、結構必要性に応じた地方の開発(植林地、採砂、実験所、トラップタワー、廃坑探索など)が多かったですが、今回はほぼ見た目重視となる予定です。観光地っぽい感じにしたいと考えています。


特に南西地方では、秘境ということで、自然をテーマに作りますが、自然的な物に手を加えたり、新しく自然っぽいものを作ることもあります。




この記事を作る為に、改めて地図を見たのですが、どちらかと言うと南大陸の一部って感じですね。でも、まぁ頭の中で南西地方と固まったので、それで行きます。

牧場で動物を仕分け

いままで、とりあえず作った柵内に、動物をごちゃ混ぜで入れていたのですが、今回はその動物を分類しようと思います。


釣竿を使って手繰り寄せたり、


壁を作って誘導したり、


どうにか仕分け完了です。
仕分けで殺生はしない方針でしたが、まぁ、少しはしょうがないよね。



ご褒美に、小麦を上げます。

要塞を探す旅(後編)


前回、要塞を構成する石レンガを発見しました。


要塞の真ん中に峡谷が走っています。


牢獄の奥にスポーンブロック発見。


久しぶりのレコードゲット。C418 - cat でダブりですけど。まぁ、嬉しいです。



とりあえず、本格捜索するには、準備が足りないので、今度来やすいように、階段彫りで地上を目指します。



お約束きたー。


地底湖でした。地図に表示されないわけです。


地上に到着っと。
しかし、ここはポータルからかなり距離があります。これは行き来するのが大変そう。

南1.8区の地図埋め&雑品回収

南1.8区の地図を作る』にて地図を作りましたが、今回はその地図を埋めたいと思います。通常、地図を埋める場合は、地上を駆け回ることになると思いますが、ここ南1.8区は、坑道を掘りまくっています。従って、地下を歩き回って、地図を作ろうと思います。

ついでに、各坑道にあるチェストで、持って帰って来ていない雑品も回収したいと思います。


さっそく、地図を持って廃坑へレッツゴー。
思い起こせば、最初の廃坑は非常に大きくて、攻略に苦労しました。




最初の簡易拠点に到着。チェストから回収。



あっ、お疲れ様っス。

そんなこんなで坑道を駆け回りました。大きなルートは4つほどあります。



こんな感じで、すべての既知の廃坑を周りました。
大体、地図の半分くらいでしょうか。


マッピングの際に印もつけたので、大体の廃坑の範囲です。大きさは一部は想像です。しかし、結構多いものですね。


回収した雑品はトータルで上記の通りです。思いのほかモンスターの落とすアイテムも多いですね。

牧場周辺を整地

牧場予定地は湿地帯なのですが、少なくとも牧場周辺は、湿地帯っぽくはしない感じに土壌改良します。



湿地帯の木は、シラカバのように大きな物が少なくて切り易くていいですね。


副産物でもありますが、粘土もゲットしておきます。




とある事情で、どこに牧場を設けるかは決めているので、そこを中心に池や海を埋めます。



ポータルまで道をもう一つ設けました。
ポータル周りもきちんとしたのを作りたいと思っていますが、まだ先になりそうです。

要塞を探す旅(前編)

一応、β1.8の段階でもありましたが、正式版1.0になり、要塞(遺跡)が生成されるようになりました。
β1.8 の時もプレ版の時も探したのですが、かなり苦労したというか、まったく見つかりませんでした。しかし、今回は強い武器があります。


エンダーアイ(ドラえもんが道具を出すように、各自読んでください)


こいつを空に投げると、なんと要塞の方に飛んでいきます。
エンダーアイを作るには、エンダーパールとブレイズロッドから作れるブレイズの粉が必要で、これをゲットする為に、『ネザーウォート畑とブレイズ退治』で頑張ったわけです。

なお、エンダーアイは何度か使うと消える消耗品なので、要塞までの距離にもよりますが、結構必要になります。


投げては、かなり距離を歩いて、投げては、かなりの距離を歩いて、、、の繰り返し。




途中に地表近くのモンスターハウスを発見。スケルトンでした。これは使えるかも知れないので、目印を付けておきます。


でもって、投げては走りを繰り返すところ、急に向きが変わりました。これは近い証拠。


何度か投げたところ、この地点が怪しい。


真下に掘っていくことにします。
おおおおお、要塞の証拠の石レンガを発見。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年01月

やっと要塞を攻める(後編)




前回書きましたが、要塞だけでなく、峡谷・大空洞・廃坑が組み合わさってカオス度がとんでもない事になっています。でも、そのせいで要塞が結構ぼろぼろになっています。


宝物部屋を発見。この部屋は初めて見ました。前回の最初に見つけた宝箱も、本来はこんな形で安置されているはずだったんですね。


おおおおおお、赤リンゴキター。今は木からドロップしますが、この時はレアアイテムでした。『ゾンビサンタからのクリスマスプレゼント』で、金リンゴをゲットしていますが、実は時系列的には、こっちの方が先です。



ついに最深部まで着ました。


石レンガについている緑は、苔じゃなくてスライムの体液説。



宝物部屋その2。今回はゾンビが守っていました。


おおお、また赤リンゴ来ました。



もう終盤かなと思ったところでも、もう一つ宝箱をゲット。リンゴは入ってませんでしたが、鉄の剣と鎧をゲット。これは早くジ・エンドに行けということか。





帰ったらカボチャ畑がマックス状態でした。

牧場にモンスタートラップを作成


牧場のある西々地方の地下の、割と地表に近いところにモンスターハウスがあります。今回はそれを改造して、あるものを作ります。


サイズを規定のサイズに広げます。


おう、出やがった。部屋のサイズが多きくなると、スポーンブロックの周りにタイマツ付けていても、スポーンするんですね。



スポーンブロックに被害が及ばない所は、ガツガツ発破。



仕組み自体には関係ないのですが、メンテナンス用に仕組みを設けておきます。


レバーをおろすと、床が盛り上がり、さらに部屋の四隅に照明が付きます。


ちなみに、この照明だけだとスポーンブロック周りに灯りが無いと、湧きます。

やっと要塞を攻める(前編)

最初に要塞を見つけて以来、かなりの時間を割いて、要塞用の拠点を作ったり、ポータル神殿を作って、肝心の要塞はまったく放置していました。


以前階段を作った時は何故か(たぶん光源バグで暗くなっていたため)気付かなかったのですが、宝箱が目の前にありました。要塞の初宝箱です。


うん。悪くないよ。

要塞については、以前『番外編:砦侵略!!(前編)』にて、入ったことがあるのと、プレリリース版の特集記事を書く為に来た事があるので、新鮮な気持ちはないですね。


おお、あれはジ・エンドに行くためのゲート。いきなり最終目的みたいなものを発見してしまいました。


嫌な奴キター。


どこまで着いてくるのよ。


家まで来たし。



気を取り直して、これで大丈夫。


と思いきや、なんか湧いたですよ。さらに変身したのがマグマを貯めている石枠だったので、大火傷を負いました。
これは、タイマツを置いてもスポーンする系ですか?
シルバーフィッシュのスポーンボックスは、超レアなので、壊したくない。
とりあえず、この部屋には寄らないようにします。


峡谷に繋がっていたり、


大空洞に繋がっていたり、


廃坑に繋がっていたり、大きな拠点を作った甲斐はありそうです。

教会を作る

少し前に南々地方に神社を建てました。そこで今回は教会を立ててみます。いろいろな宗教建築を建てられるのは日本人のマインクライマーならではな気もしますね。
将来的に、お寺やモスクなんかも建ててみたいと思っています。



場所はここ。西大陸で駅からは少し歩いたところで、メインストリートから少し山の中に入った場所です。ちょうど滝と浮島が見える良いポイントがあったので、整地して広げました。


例によって基礎を打つ。ちなみに今回もクリエイティブモードで予め試し作りはしてみました。しかし、採寸が間違っていたので一部やり直し。


森の中の小さな白い教会ってイメージです。すべて真っ白にするのも、今回はちょっとなぁって気がするので、シラカバを部分々々に用いています。


内装はこんな感じ。あそこに何が嵌め込まれるか、たぶん99%のマインクラフターは同じ回答をすると思います。


床はネザーラックを使いました。教会にネザーのものはどうかという気もしますが、そうゆうのは気にしない方向で


尖塔を建ててと。柵と柵ゲートで小さな十字架を作りました。柵ゲートが縦に広いのでどうなるかと思ったのですが、下から見た場合は違和感がなくて成功。



整地の際に切った木を植えなおして、雑草を適当に生やして完成。
街灯は地味ですが、花を回りに植えてカバー。


中身はこんな感じ。

スケルトンライダー出たーーー


トロッコに乗ってトラップタワーから帰ろうと思った所、謎のモブに遭遇。


これが噂のスケルトンライダーですか。初めて会いました。


戯れていたら、危なく死にそうになりました。

街をちょこっと改造


ブログ始める以前に作った謎空間。なぜか鶏が大量に住んでおられました。


ここを簡易的なツタ採取所にします。




街は草が発生する前に作られたので、まっさらだったので、骨粉を使って草と花を生やします。



橋に手すりを設置。




だいぶ前に改造したのですが、書き忘れていた灯台の壁の塗り替え。
精錬石だったのを雪ブロックに変えました。良いとは言えないけど、まぁ、ましになりましたな。



丘の上の噴水横の空間が空いていたので、花壇を設置してみました。
筆者のずぼらな性格を象徴すべく、かなりメンテの行き届いていないようになりました。


エンダーマンに壊された木を修正。

要塞用のポータル神殿を作る


要塞用のポータルは通路を壊して作ったので、こんなスクリーンショットの形になっています。これを部屋というか神殿にしたいと思います。
床を広げます。壁は暫定的に土にして、ガスト様から見つからないようにします。
要塞に因んで、壁などは石レンガにしました。
特に工夫もせずに、天井を埋めてと
ガラスを嵌め込んで、ポータルの欠けている角に黒曜石を入れて、とりあえず完成。
実は中からは見えませんが、角にグロウストーンを埋めて、外側からはちょっと目立つようになっています。

西大陸の駅完成


ピストン以前の駅のスタイルです。上のボタンは上りで街方向、下は下りでさらに西に進みます。

この先に分岐を設ける予定なので、レバースイッチも設けました。



レッドストーン回路を敷いたあとに気付いたのですが、線路が右に寄りすぎでした。いまさらにどうにもならないので、床を工夫してみました。

既に線路は目の前まで来ていたので、難なく接続。街の拠点とはさほぼ距離は離れていなかったのですが、それでも移動が楽チンになりました。

牧場周りを整備


今まで、街の小麦畑で自分で食べる分には多すぎるくらい小麦を生産していたのですが、牧場が出来次第、ガツガツ消費していきます。



そこで、牧場の近くに仮小麦畑を作ります。将来的にちゃんとしたのを作ろうと思うので、現時点ではあくまで仮として。



さらに、荷物が多くなってきたので、牧場近くに、仮拠点を作ります。


整地も日々行っています。埋め立てって、結構土の消費激しいんですね。

要塞用の拠点を作る

西ポータルの地上部と要塞入り口の間に拠点をつくります。
今回の拠点建築は、南1.8区のように、村スタイルにするたけではなく、一つの拠点で全て用が足せるような形にします。その為(うちの世界にしては)大きな拠点となります。



コラーーーー!。
拠点を作る前に、製品版1.0で栽培できるようになったカボチャ畑を作ります。ついでに食料確保の為に、スイカ畑も作ります。


建物より先に作ったのは、たぶん建物を作るのに時間がかかるから、その間に結構収穫できるだろうと思った為。


柵で囲ってと。
さて、今回は拠点をこの湖の上に作ろうと思います。




柱と梁は、石レンガで作成。床は一部を除き、木材を敷きます。



入り口は地面に下ろさずに、高架橋にて接続させます。要塞側も同じようにしています。 特に用事が無ければ地上には一切降りることなく、ポータル=拠点=要塞 を行き来できるようにしました。


天井は悩んだのですが、普通の石ブロックにて。


外の照明はカボチャにしました。もう既に大量に取れているので。




家具を搬入して、画を飾って。完成。



すべて囲んだはずなのに先生が。


ここが原因ですね。鉄柵の設置してあるブロックは乗ることができるので、このような形でもモブはジャンプでこっちに来ることが出来てしまいます。



まったく湧き潰ししてないので、夜はかなり湧きます。

西大陸に駅を設置

実はこの駅の建築はかなり昔に行われました。丸石のテクスチャが変わる前です。
駅舎自体はこの記事の通り完成したのですが、肝心の線路と駅のシステムが放置されていたので、アップする機会がありませんでした。


西大陸と南西地方の開拓開始』で西大陸の開発が決定したので、西大陸方向の鉄道も伸ばそうと思います。


街に近いですが、歩道の橋をわたったすぐの所に立てます。地下で、ちょうど近くに池があったので、池の下に駅を作ることにしました。


天井はガラス張りにします。




ちょっと壁の照明を工夫してみたんですけど、ちょっとイメージしていたのと違うので、やり直し。



いいんじゃないでしょうか。



ほとりに入り口を作っておきます。

海の上を走る列車 途中経過 (12)

長い海も終焉を向かえ、もう直ぐ上陸することになります。
今回は上陸後のプランを練るため、しばらく先まで探検することにします。


上陸地帯は高原です。


しばらく進むと、湿地帯に突入。


山岳地帯が見えてきました。


この滝は非常に美しいけど、位置的に列車からは見られなさそうです。



ちなみに、この山岳地帯。かなり面白い地形しています。普通に開発したい。
この辺りにポータル開けてみようかな。


少しの間、また海が続き、タイガバイオームに突入。


でも直ぐに砂漠。


ほどほど長く進んだ先には湿地帯が続きますが、あまり進みすぎてもということなので、とりあえずこの辺で。

兎に角、いろいろなバイオームをちょこっと取りすることは分かりました。

バージョン1.2 アップデートのまとめ

注意 本内容は、バージョン1.2 の開発版(Snapshot)から正式版までの変更点などのまとめ記事です。
記事は開発版から重ねているので、読みにくい点が多くあるかと思います。また、スクリーンショットは開発版の物で、製品版では異なっている場合があります。予めご了承下さい。

全ての内容を記載している訳ではありません。マルチ関係や、細かなバグ修正などはスルーしていることが多いのでご了承下さい。

・1月20日 バージョン12w03a編集後記
1月27日 バージョン12w04a編集後記 を追記
2月3日 バージョン12w05a/b 及び 12w03a と 12w04a も一部追記
2月9日 バージョン12w06a を追記
2月15日 バージョン12w07a/b を追記
2月24日 「既存データからの引継ぎについて」とバージョン12w08a編集後記を追記
3月1日 バージョン1.2 Preview を追記
3月23日 バージョン1.2.4 を追記
3月31日 バージョン1.2.5 Preview を追記
続きを読む

要塞用のポータルを開ける


要塞を無事に探し当てたのですが、如何せん場所が遠すぎます。そこで、ネザー側からポータルを作って、ショートカットを空けようと思います。しかし、このネザーの仕組みは、凄い便利ですよね。

場所は、地図の中心から端までは約500ブロック。西ポータルが中心の地図から要塞までは、マップ外を若干進んだところにあります。そこで、西ポータルから80ブロックのところにポータルを開けることにします。



80ブロックは、砂を80個用意して、それを設置することで図ります。ねっ、簡単でしょ。


実際は支柱の位置の関係で、78ブロックでした。ちなみに、予想をはるかに越える場所に開いてしまった場合は、壊して再調整して作り直す予定です。



どや


おおおおお、ここは要塞のすぐ近くの見覚えのある場所。ほとんどぴったりじゃないですか。製品版になってから異様にツイている気がして怖い。

西大陸と南西地方の開拓開始


街の周辺には東西南北に大陸があり、西大陸以外はほどほど開発が行われています。
西大陸は、メインストリートと仮拠点、橋、駅の建築予定地のみの開発で、他はまったく手付かずの状態です。


もともと秘境気味だったので、なかなか開発しようが無かったというのも理由。


この度、いくつかアイディアが浮かんだので、西大陸とそこから南に行った南西地方の開発を行います。
今まで、結構必要性に応じた地方の開発(植林地、採砂、実験所、トラップタワー、廃坑探索など)が多かったですが、今回はほぼ見た目重視となる予定です。観光地っぽい感じにしたいと考えています。


特に南西地方では、秘境ということで、自然をテーマに作りますが、自然的な物に手を加えたり、新しく自然っぽいものを作ることもあります。




この記事を作る為に、改めて地図を見たのですが、どちらかと言うと南大陸の一部って感じですね。でも、まぁ頭の中で南西地方と固まったので、それで行きます。

牧場で動物を仕分け

いままで、とりあえず作った柵内に、動物をごちゃ混ぜで入れていたのですが、今回はその動物を分類しようと思います。


釣竿を使って手繰り寄せたり、


壁を作って誘導したり、


どうにか仕分け完了です。
仕分けで殺生はしない方針でしたが、まぁ、少しはしょうがないよね。



ご褒美に、小麦を上げます。

要塞を探す旅(後編)


前回、要塞を構成する石レンガを発見しました。


要塞の真ん中に峡谷が走っています。


牢獄の奥にスポーンブロック発見。


久しぶりのレコードゲット。C418 - cat でダブりですけど。まぁ、嬉しいです。



とりあえず、本格捜索するには、準備が足りないので、今度来やすいように、階段彫りで地上を目指します。



お約束きたー。


地底湖でした。地図に表示されないわけです。


地上に到着っと。
しかし、ここはポータルからかなり距離があります。これは行き来するのが大変そう。

南1.8区の地図埋め&雑品回収

南1.8区の地図を作る』にて地図を作りましたが、今回はその地図を埋めたいと思います。通常、地図を埋める場合は、地上を駆け回ることになると思いますが、ここ南1.8区は、坑道を掘りまくっています。従って、地下を歩き回って、地図を作ろうと思います。

ついでに、各坑道にあるチェストで、持って帰って来ていない雑品も回収したいと思います。


さっそく、地図を持って廃坑へレッツゴー。
思い起こせば、最初の廃坑は非常に大きくて、攻略に苦労しました。




最初の簡易拠点に到着。チェストから回収。



あっ、お疲れ様っス。

そんなこんなで坑道を駆け回りました。大きなルートは4つほどあります。



こんな感じで、すべての既知の廃坑を周りました。
大体、地図の半分くらいでしょうか。


マッピングの際に印もつけたので、大体の廃坑の範囲です。大きさは一部は想像です。しかし、結構多いものですね。


回収した雑品はトータルで上記の通りです。思いのほかモンスターの落とすアイテムも多いですね。

牧場周辺を整地

牧場予定地は湿地帯なのですが、少なくとも牧場周辺は、湿地帯っぽくはしない感じに土壌改良します。



湿地帯の木は、シラカバのように大きな物が少なくて切り易くていいですね。


副産物でもありますが、粘土もゲットしておきます。




とある事情で、どこに牧場を設けるかは決めているので、そこを中心に池や海を埋めます。



ポータルまで道をもう一つ設けました。
ポータル周りもきちんとしたのを作りたいと思っていますが、まだ先になりそうです。

要塞を探す旅(前編)

一応、β1.8の段階でもありましたが、正式版1.0になり、要塞(遺跡)が生成されるようになりました。
β1.8 の時もプレ版の時も探したのですが、かなり苦労したというか、まったく見つかりませんでした。しかし、今回は強い武器があります。


エンダーアイ(ドラえもんが道具を出すように、各自読んでください)


こいつを空に投げると、なんと要塞の方に飛んでいきます。
エンダーアイを作るには、エンダーパールとブレイズロッドから作れるブレイズの粉が必要で、これをゲットする為に、『ネザーウォート畑とブレイズ退治』で頑張ったわけです。

なお、エンダーアイは何度か使うと消える消耗品なので、要塞までの距離にもよりますが、結構必要になります。


投げては、かなり距離を歩いて、投げては、かなりの距離を歩いて、、、の繰り返し。




途中に地表近くのモンスターハウスを発見。スケルトンでした。これは使えるかも知れないので、目印を付けておきます。


でもって、投げては走りを繰り返すところ、急に向きが変わりました。これは近い証拠。


何度か投げたところ、この地点が怪しい。


真下に掘っていくことにします。
おおおおお、要塞の証拠の石レンガを発見。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ