2012年03月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年03月

ドッグランドに犬小屋を建てる


犬様の家を作ります。


二階建てで、半分土に埋まっている、ちょっと湿気の多そうな一階が人用のスペース。


メルヘンっぽい床を敷いた明るく快適な二階が犬様用のスペースです。

一応、ステレオタイプな犬小屋をモチーフに屋根は赤くします。
本来は羊毛を内装以外の建材に使いたくは無かったのですが、やむを得ないのと、牧場稼動につき、色つき羊毛が大量生産されたので、羊毛による建材を解禁とします。
ただ、島にある街については、出来る限り、今までの制約通りで作ろうと思います。


と良いつつ、赤羊毛が無くなったの、急遽赤専用の羊の楽園を作って、大量生産。



縞がなんかイメージと違いますが、妥協。バージョン1.2.4で色違いの木材が出ましたが、面倒なのでこのままにします。


犬様の部屋


ヒトの部屋

大小麦畑の夢、叶えます (3)



黙々と毎日農地を広げています。


たまに愉快な仲間たちが遊びに来てくれます。




なかなか重い腰が上がらなかった斜面もやって行きたいと思います。2ブロックの段々畑を基本とすることにしました。



普段からモンスターの声とか聞こえて、地面の直ぐ下に空洞があることは分かっていたのですが、整地していたら穴が空き、こんな素敵空間に落ちてしまいました。
何かに使えればと思うので、入り口だけは開けておきます。


ジャック・オー・ランタンで照らすと結構明るいのと、作業中はほとんど下しか見ないことが多々あるので、夜に気付かないことがたまにあります。
そうなると、モンスターが押し寄せるので、要注意。



高架道路から見た北側。ここからの見た目なほぼ埋まってきましたね。ただ遠近法の関係で、意外にまだまだなのですよ。


ちなみに、南側はこんな感じです。整地の方がちょっとばかり先行しています。

なお、どこまで広くするかですが、北はまだ決まっていません。
それ以外は大体平原バイオーム全てな感じです。南は上のスクリーンショットでランタンが置いてある辺りで打ち止めで、東・西もほぼ末端まで来ています。

あと、前回、麦が多すぎてPCがカクカクになると書きましたが、一度育ってしまえばもう処理は行わないようで、ある程度のカクカク以上にはならないみたいです。良かった。

豪華リゾートホテルを作る (4)


豪華リゾートホテルを作る (3)』の続きです。

さて、ホテルの目玉というか、これが無きゃホテルと言えないであろう、客室を紹介します。客室は2階に5室あります。こら! 少ないって言わない!!


その前に、壁は雪で作っているわけですが、何も無いとベタっといった感じなで違和感があるので、絵画をかなり多く配置しました。




まずは一般室、2室あります。スイートでは有りませんが、ホテル自体が豪華なので、たぶんこの部屋もお高いかと思われます。すべての客室は照明がグロウストーンですし、ジュークボックスも設置してあります。



次にスイート。正面側の両端に2室あります。円形の出窓が特徴でしょう。


クローゼットでベッドルームと分かれています。




最後にエグゼクティブスイート。ホテル背面の中央に当たります。



もちろん寝室は別なのと、ウォークインクローゼットがあります。


この部屋のみテラス付きです。



ちなみに、迷ったのですが、全室にお風呂と厠は付けていません。付けているマインクラフターの方も多いと思いますが、これをつけると、全体的にサイズが1周りくらい大きくなってしまうので、妥協しています。

さて、このホテルの名称は、ラッフル○・スパ&リゾート(仮)とします。○にはとある文字が入るのですが、後で作るもののネタばれになるので、しばらく伏せさせて頂きます。


というわけで、各駅に特徴的な名所ができました。これにて南西大陸開発の前半が終了です。えっ 前半!?

ちなみに後半開始まではしばし期間を置きたいと思います。お疲れ様でした。

ドッグランドに施設を作成 (2)



シルクタッチしたツルハシをゲットできたので、キノコをブロック化して、犬のオブジェにちょっと手を加えました。うーーん砂岩よりはいいけど、まだちょいかな。


犬にとっては迷惑極まりないかも知れない設備も追加。


ちっこい橋をもう一つ追加。



ここに拠点というか家を建てる予定です。


あまり土を削りたくは無いのですが、やむを得ず整地。

雪採取所での戦い


雪を採取後に、次の採取の為にスノーゴーレムが雪を有る程度敷くのを待っていたら、いつの間にか夜になっており、ゾンビが湧いていました。


と思ったら戦闘を始めました。プレイヤーが近くに居なくても戦うんですね。


がんばれ、がんばれ。もう日が昇り始めてます。


あっ


何故かスクリーンショットが残されていませんが、仇はとってあげました。

豪華リゾートホテルを作る (3)

今回はようやく完成したリゾートホテルの紹介記事です。部屋が多いので、作成記事とは別になりました。



正面です。


ロビー。シャンデリアが自慢。


右はレセプションとコンシェルジュ。


左はバーへの入り口です。バーは地下になっています。なぜ地下にしたのかというと、1階だと少しばかり広さが足りなかったのと、ピアノっぽいのが横から見るとさっぱり分け分からないオブジェと化す為です(上から見て一目瞭然かというと、・・・ですが)。


バーの上にポーション製造機を置いてそれっぽくしています。


ロビーの先は中庭になっています。吹き抜けの上から滝がお出迎え。葉を配置していますナチュラル感を出していますが、実は見せたくないブロックを隠している役目もしています。


中庭の左側は、スパとなっています。天然素材で軽く仕切られています。


中庭の右側は、売店、いわゆるホテルショップとなっています。もしマイクラの世界にジャムがあれば、それを売りたいのですが、無いので、雑貨屋っぽくいろいろなものを置いています。


中庭の奥は、レストランとなっています。ちょっとお高いですがエンチャント台がメニュー台の代わりです。これはニコニコ動画の『Minecraftで東京ディズニーランドを再現プロジェクト - Tokyo Disney Land Hotel』からアイディアに頂きました。


レストランは広いスペースを取るため、光源をテーブルとして利用しているピストンの下に置いています。


ホテルの裏側は、プールとビーチになっています。チェアとパラソルも設置してあります。


その奥には屋外バーがあります。ちょうどバージョン1.2になった時にこの建物を作ったので、うまく逆の階段を作ってバーカウンターみたくしています。


とりあえず、1階のパブリックスペースは以上。


従業員用に、レセプションの裏側にスタッフルームがあります。建設拠点でもありました。壁の素材とか柔らかく、またタイマツをあまり置きたくないので、いざという時の為に、結構な量の建築資材をそのまま残しています。


地下バーの上、つまり1階の奥、倉庫があります。これは外側からしか入れません。この倉庫は別の用途に使うのですが、それはまだ秘密。



レストランの地下には、厨房と食材倉庫があります。なんか作るのが面白くて、部屋数の割りに大きくなってしまった感がします。奥に置いた竈のせいで上階のレストランが焼けたのは秘密です。


本当はこの記事にすべて収めようと思ったのですが、画像があまりに多くなってしまったので、後半に続きます。

ドッグランドに施設を作成 (1)


島の隅を測定して整地


測定をした平地に、オブジェクトを作ります。


じゃーーん。犬像です。
体も作ろうかと一時は思ったのですが、あまりに大きくなりすぎて目立ち過ぎるので、顔だけです。
クリーパー雪だるまと違ってサイズ的に中に何も作ることは出来ないので張りぼてです。



人間の休憩所的な東屋。


小川も流しておきます。以前の犬の死因が溺死なだけに、川は細心の注意を払っています。


現実のドッグランにもある、よく分からないコレも作りました。

続・エンチャント

シルクタッチが出た後も、惰性的な感じで経験値トラップを稼動させています。

さすがにレベル50まで上げるのは、かなりしんどいので、比較的簡単に堪りやすい、レベル35前後でエンチャントさせます。

とりあえずエンチャントさせるのは、鉄の防具にします。




ちなみに、既存の本棚を最大まで並べてあるエンチャント部屋を利用しています。
バージョン1.1から、本棚の多いエンチャント台は高レベルが出やすくなりましたが、レベル35程度なら、普通にこのエンチャント台で出てきます。






なお牧場は、4匹から増殖させて、二回レベルを35を迎えるとこんな感じになります。

南西地方の歩道

12回に渡って書いたとおり、南西地方には鉄道が一方通行ですが環状線のように走っています。ただ、鉄道だけだと心もとないので、歩道も作ります。鉄道は全12回でしたが、歩道は今回のみです。

一部は鉄道の敷設時に同時時進行で付けているので、スクリーンショットに写っているかも知れませんが。


さて、西大陸の一直線に伸びるメインストリートから東西地方にも歩道を分岐させます。


分岐させる場所は教会の分岐と同じところです。

東西地方では、メインストリート規格の幅2ブロックではなくて、1ブロックで作っていきます。基本的に照明も用意しません。こっちは鉄道メインで、歩道は補助的な役割にしたいと考えています。


西大陸と南西地方を結ぶ小さな橋』を通った後は、基本単調だったりしますが。



まぁ、たまには景色が良いところも通ります。
但し、リアルではちょっと歩きたくないですね。



綺麗な花畑の真ん中を通ったり、


登ったり下ったりしたり、


小さなトンネルの中を歩いたり、


地底湖を真横に眺めたり、


爽やかな湖畔のそば散歩したり、


高架の真下を通ったりします。


歩道の中でも豪華リゾートホテル周辺だけは、ちょっとリッチです。



砂山の中の駅も、穴を掘って歩道を繋げておきました。

犬の楽園、ドッグランド計画始動

以前、最初の犬を飼ったときに、私の不注意で、わずか1日で死なしてしまうという、いま思い出すだけでも悲しくなってくる事故がありました。

その後、数ヶ月(実時間)を経て、ようやく犬を再び飼うことが出来るようになりました。
以前の教訓から、うちの街は四足歩行にとって安全で無いことが分かっているので、北大陸にある小さな拠点にて室内飼いとなっています。

しかし、この拠点も狭く、やはり犬は思いっきり運動して欲しいということで、この度、犬の楽園、ドッグランドを作ることにしました。



場所はこの島です。後ろにエンパイアホテルが見えますが、ここは東大陸のコロシアムの向こう側となります。



島全土を使うので、とりあえず木は伐採。一番大きなのだけ残しておきます。別に面倒なんじゃなくて、シンボルというか。


平地があまり多くないので、盛り土をして整地します。土を削る方式の整地は雪採取所のときにやって、残土が大量にあるので。

牧場と浮遊大陸への間の整備

ポータルのある浮遊庭園へ繋がるエレベーターは小島にあり、そこまで泳ぐのは、今までの暫定歩道に比べると、非常に時間がかかります。


さほど長い距離ではないのですが、このエレベーターの場所と、牧場をトロッコ鉄道にて繋げます。



小島の地下に駅を作ります。


ついでに庭園自体に拠点は無いので、駅に資材とかを置く部屋を設けました。


地上に出てしまうと、エレベータを作った意味が無いので、地下を通します。ここはかなり水深が深いので、地表からかなり深い所を掘りました。

ポータルが海上に浮いたところに出現した為、地下は何もないと思ったのですが、普通に峡谷がありました。たぶんネザー側で数ブロックずれていただけで地下にポータルが出現したんでしょうね。


途中で、うわ海水が入ってきた、、と思ったら地中湖でした。ちょっとカッコいいので、地中湖は残して、水面を走るようにします。




牧場側の駅も整備。こちらは、場所的にもう一路線乗り入れる可能性があるので、構内を広く取っておきます。


地表の接続は、地下鉄の入り口みたいな感じにしてみました。


浮遊庭園のエレベータの特性上、浮遊庭園から牧場へはトロッコ鉄道を使わないことがあります。そうなると、既存のトロッコ鉄道の仕組みでは、浮遊庭園の方の駅にトロッコが貯まってしまいます。


そこで、片方の駅でプレイヤーが乗って出発した場合、もう片方からは無人のトロッコがこちらに向かってくる仕組みにします。
無人トロッコがそれなりに速度を出すのにはかなりのブースターレールが必要で、節約を心がけながら、かなり調整を繰り返しました。


物凄く当たり前ですが、単線の場合は、正面衝突をしてしまいますので、途中ですれ違えるようにします。全面複線にするお金なんて我が家には無いのですよ。



あと、一応使わないと思いますが、歩道も隣に作っておきます。


歩道の途中からは、地下空洞へのアクセスも一応、用意しておきました。




整備して完成。

豪華リゾートホテルを作る (2)

今回は豪華リゾートホテルの内装の作成日記です。なお、外装と同時進行の関係で、スクリーンショットは青空だらけだったりしますが、その辺りはご了承下さい。



正面ロビー


ロビーは吹き抜けなっています。ロビーの上にシャンデリアを設置したいと思います。
位置や高さは、代替ブロックを実際に付けて入念にチェックします。


グロウストーンを設置。あとガラスを周りに付けます。一部のガラスはわざと隣接させずに+状のままにさせてあったりします。


中央の中庭にします。いつの間にか入ってきたクリーパー先生に壮大に爆破されました。
本当は噴水にしたかったのですが、敷地の面積の関係で滝になりました。



前回掘った地下室にバーを作成中。


いつの間にか入ってきたクリーパー先生(以下略)。雪ブロックはかなり柔らかいので、かなりの範囲が吹っ飛びます。


スパを作成中。結構ホテルは泊まったことがあるのですが、スパって行ったことが無いので実際にどうなってるか知りません。こんどスパイに行ってみますか、スパだけに。


レストランの配置を考え中。ホテル全体は広くても、各部屋は自由にレイアウトが組める、というほど広くは無いので、何通りも試しています。


レストランの地下です。ここには厨房を設けようとしています。上のレストランはピストンのテーブルにしたので、レッドストーントーチを立てています。さらにピストンは光りを透過するので、ジャック・オ・ランタンを配置しています。


プールです。周りのブロックは豪華にラピスラズリブロックを使用しています。プールの底は節約の為に羊毛にしているのですが、水色羊毛がいいか青羊毛がいいかを比較しています。


プールの周りにチェアとパラソルと設置。パラソルは結構想像通りに仕上がってくれました。


客室も作成。


草は近くに草がある場合は頑張って繋げて這わせています。
遠い場合はシルクタッチで持ってきました。

大小麦畑の夢、叶えます (2)


1日に6面ペースで作っていく事にしました(1面は9×9)。

最初はすべて整地して、それが終わった後に種まきってのも考えたのですが、結構作業が単調なので、交互にやっていかないと飽きます。


高架道路には柵を付けました。また中央辺りに交差点を作り、南と北にも幅2ブロックのメインストリート規格の道路を延ばします。
ちなみに、まったく無計画で、先に何を作ろうかなんて何も考えていません。



平原にはいくつか木が生えているのですが、これらは残す方向で行きます。
ただ、高さが低すぎるので、一度伐採して、盛り土をして高い木にします(土は後で木に戻します)。


基本9×9で区画取りをしていますが、傾きが急の場合はこのようにしています。


かなり広がってきました。しかし、麦が育つのに処理が必要なのか、PCの動作が徐々にカクつくようになってきました。大丈夫か・・・

浮遊庭園へのエレベータ

マインクラフトでは天然の浮遊島など結構見つけますし、私の作った浮遊庭園のように人工的に浮遊物を簡単に作ることができます。
ただ、問題なのが、この浮遊島との行き来です。通路をつけてしまうと「浮遊」でなくなってしまうというジレンマ。

ガラスブロックで見えないように繋げるとか、ジャンプで渡るとか、超上空からダイブするとか、エンダーパールでワープするとか、ポータルのみを出入り口にするとか、いろいろありますが、今回は別のアプローチを取ります。



実はこの浮遊庭園。南西の角に穴が空いています。その下にはちょっとした島があったりします。
そして、この地面に怪しげなスイッチ。


このスイッチをポチっと押すと、なんと地面が盛り上がってなんと浮遊庭園まで運んでくれます。


ちなみに、このエレベーターはボタンを押した数秒後に自動的に戻っていきます。スイッチは浮遊庭園側には置けないので、一方通行です。



この仕組みはピストンで砂を持ち上げてエレベータを上昇。砂は重力に従うので、戻るときは砂を抜き取るだけという、比較的シンプルな仕組みです。


ただ、今回考えた仕組みは仕様上、隠蔽型の場合は高さが6ブロックが限界となっています。浮遊庭園は海面から7ブロック目にあるので、ほんとギリギリになりました。



記事とは関係ありませんが、バージョン1.2から登場した鉄ゴーレムさんに、庭の管理をお願いすることにしました。どうぞ、よろしくお願いします。

南西地方鉄道 (12)


最後の駅を出た路線は、しばし北に進んだ後にトンネルに(スクリーンショットでは未開通ですが)。


大陸沿いを這うように西に進みます。


線路にぶつかりました。
最後をどのようにしようか迷ったのですが、ちょうど南西地方の入り口である、レンガ橋のところで合流することにしました。


斜めでは合流できないので、直線に直しました。
レンガ橋を経由して、西大陸の池の下駅に戻ります。

エンチャントの裏側で

エンチャント・エンチャント・エンチャント』で連日エンチャントを行っていたのですが、その裏側のお話。
本当は同じ記事として書いていたのですが、あまりにシルクタッチが出ずに画像が多くなりすぎたので、分離しました。



途中で、連打が非常に面倒になってきたのポーションを作成。


毒ポーションやダメージポーションを作ったのですが、効かずに涙目。
後で調べたら回復ポーションが効くみたいですね。これが噂の属性というやつですか。



!何故か骨が。
水路しか無いので、どこにも湧かないのでは、


!!今度は何故かクリーパーが引っかかっていました。
さすがに壊されたら堪らないので、調べたところ、スポーンブロックの上に湧く可能性がある事が分かりました。



牧場の各放牧地の真ん中辺りは光量が足りないので、たまにモンスターが湧きます。
牛に餌を与え、離れた瞬間に、その後ろに並んでいたクリーパーが来ました。


まぁ、牛の自業自得というやつで。


このようにおバカな蜘蛛もいたりします。



一度、モンスターを叩く場所で誤ってF11を押してしまい、強制終了。恐る々々再ロードすると、ゾンビが所定の位置を飛び出し、地獄絵図になっており、1秒も経たないうちに撲殺されました。せっかく良いところまで経験値貯めたのに。このようにおバカなプレイヤーもいたりします。



シルクタッチが出るまで13回の高レベルエンチャントを行った分けですが、その副産物として腐った肉を大量にゲットしております。この全腐った肉が


ラージチェスト5つ分弱あります。

浮遊庭園を作る (3)

浮遊庭園の最終的な手入れをしていきます。



垣根の延長で、トレリスを東西に二つ配置。


東側の角にはシラカバの木を生やしました。葉は剪定して綺麗な形にしています。ちなみに、光量が足りないので、葉にグロウストーンを仕込んでいます。


ベンチをいくつか設置しました。


西側の角にも小さなトロス神殿風の建物を建てておきます。実は当初は小さな塔だったのですが、外から見たときに、あまりに重くなり過ぎたのでスカスカのこちらにしました。展望台ではないのですが、ツタを付けて登れるようにしてあります。


外から見ると光源用の突起がいくつもあり、ちょっと恥ずかしいので、外枠のフェンス等を下方向に延長させました。


これをシンメトリーで、もう片面作りました。




敷地のスペースの関係などで妥協しないといけない事もありましたが、結構満足な出来です。ちなみに実際に作っていて没にしたアイディアもあります。将来的に、さらに広い浮遊していない土地で同じような庭園を造ってみたいですね。この手の庭園でよく見られる垣根の迷路とか作りたいですし。


ちなみにネザーレンガの残量は上記の通り。30スタック弱あったのがこれだけに・・・




さて、この邪魔な足場も撤去します。 



って、あれ、どうやってこの浮遊庭園と行き来するん?

豪華リゾートホテルを作る (1)

ちょっと大きめの木造建築を建造 (5)』でホテルを作ったわけですけど、スイートルームでも大きさ的に制約が出てしまい、かなり妥協を強いられました。そこで、今回は豪華ホテルを作ることにします。



場所は、この浜の脇です。およそ28×28の敷地を整地します。建物で、このサイズはトラップタワーを除くと、初かと思います。


普段あまり整地しないので、これだけの範囲でも、結構しんどい。


とりあえず、例によって丸石で基礎作り。ご覧の通り、3×3の組み合わせになっています。大きな建物を作るときは、このようにした方が想像しやすいってのを、浮遊庭園を造る時に学びました。



とりあえず全体のイメージを作るために、まず前面だけ作成。基本のブロックは豪華に雪ブロックとします。かなーーーり沢山の雪ブロックが消費される予感で、たぶんストック分だと足りないので、雪採取所もフル稼働しつつ作っていきます。


なお、今回の日記は主に外装と骨格のみを扱い、次回内装を扱います。ただ、ここから先は、雪ブロックの生産上の問題で内装も同時製作している関係で、スクリーンショットには内部も写りこむと思います。そこは見なかったことにして下さい。



(筆者撮影)
ちなみに、この建物はモデルがあります。シンガポールの豪華ホテル、ラッフルズです。実際に行って、写真を撮ってきました。もちろん、完全再現は出来ません(そもそも本物は3階建てですが、こっちは2階建てですし)。



ロビーの両サイドに階段を設けています。基本ブロックは雪ブロックですが、コントラストのかなり強い、ネザーレンガも積極的に使っていきます。


天井の一部をセット。エントランスと中央の吹き抜けは天井に丸みを持たせて高くします。


裏側は両サイドに階段を設置。内装を作るのが面倒だから、って理由はないですよ。ないですよ。



また、整地した際に小山だったため、地面が石だったのを砂に差し替え。穴が空いてる所は別の案があるのでそのまま。


面も天井付近を除いてほぼ出来てきました。両端は階段がある為部屋にならないので、飾り窓です。


いくつかの区画は、地下室を作りたいので、掘ります。


床を張ります。床は基本的に羊毛ブロックにします。いろいろ考えたのですが、これが無難かなと思った所。


屋根も設置。地味に雪ブロックを節約してるのが見て取れますね。

牧場の小麦畑を拡張



これが、牧場の動物のエサ用の小麦畑なのですが、需要に対して供給量が追いついていないので、新たに小麦畑を作ります。



と言っても、こんなこともあろうかと以前壁の下に無限水源を作っておいたので、壁際をすべて畑にします。



しばし待つと、こんな感じに。


全て刈るとこれだけになります。


ちなみに、普段は2区画を刈って、それを動物に与えて、経験値トラップでゾンビさんに仕事してもらって、次の2区画を刈って、それを与えて、、、というローテーションでやっています。

浮遊庭園を作る (2)


前々回に区切り線はネザーレンガ以外にするかも、と書きましたが、結局ネザーレンガに落ち着きました。


さて、平面幾何学式庭園の特徴と言える垣根を配置していきます。

と、その前に今回の庭園は空間が重要で、むやみにタイマツを置きたくありません。ですが、浮遊庭園の素材はデリケートなので、クリーパー先生が湧くとやっかいです。
そこで、垣根の下に照明を配置します。垣根は光量を1段階減らすものの、透過してくれます(グラフィックの設定が処理優先でも)。



実は、照明の配置でかなり悩みました。当初はグラフィック設定を描写優先にしても、目立たないように二段掘り下げて、地面の横に設置しようと考えましたが、実際に作ってみたところ、外部から見るとかなり不恰好と分かりました。


次に、垣根の直ぐ下を全てタイマツにしました。が、タイマツが多すぎて、処理が遅くなりました。6面中の2面作っただけでカクカクになり断念。



最後に、湧き潰しに必要な箇所のみに置くことにしました。ただ、サイズがあまりに大きいので、数を数えているのが面倒なので、設計図を起こしました。極一部に光りの届かない範囲があることが分かり、タイマツではなくグロウストーンにしようかとも思いましたが、目立ちすぎるので、止めました。極一部なので、まぁ、大丈夫でしょう。
ちなみに、ポータルの周辺も、いっその事、タイマツを置くのは止めました(一応、ポータル自体も光源ではあります)。


前回、考える必要のある3面のうちの中央に噴水を作りました。



西側は花壇にしました。スペース的に微妙な所は水を配置。


東側は、とある模様にしています。実は、この模様のデザインが最後の最後まで決まらず、何度も作っては壊し、作っては壊し、していました。まるで、このデザインのモチーフになったお方みたいですが、、結果的に満足しています。



ほぼ形になりましたが、完成までもうちょっと。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年03月

ドッグランドに犬小屋を建てる


犬様の家を作ります。


二階建てで、半分土に埋まっている、ちょっと湿気の多そうな一階が人用のスペース。


メルヘンっぽい床を敷いた明るく快適な二階が犬様用のスペースです。

一応、ステレオタイプな犬小屋をモチーフに屋根は赤くします。
本来は羊毛を内装以外の建材に使いたくは無かったのですが、やむを得ないのと、牧場稼動につき、色つき羊毛が大量生産されたので、羊毛による建材を解禁とします。
ただ、島にある街については、出来る限り、今までの制約通りで作ろうと思います。


と良いつつ、赤羊毛が無くなったの、急遽赤専用の羊の楽園を作って、大量生産。



縞がなんかイメージと違いますが、妥協。バージョン1.2.4で色違いの木材が出ましたが、面倒なのでこのままにします。


犬様の部屋


ヒトの部屋

大小麦畑の夢、叶えます (3)



黙々と毎日農地を広げています。


たまに愉快な仲間たちが遊びに来てくれます。




なかなか重い腰が上がらなかった斜面もやって行きたいと思います。2ブロックの段々畑を基本とすることにしました。



普段からモンスターの声とか聞こえて、地面の直ぐ下に空洞があることは分かっていたのですが、整地していたら穴が空き、こんな素敵空間に落ちてしまいました。
何かに使えればと思うので、入り口だけは開けておきます。


ジャック・オー・ランタンで照らすと結構明るいのと、作業中はほとんど下しか見ないことが多々あるので、夜に気付かないことがたまにあります。
そうなると、モンスターが押し寄せるので、要注意。



高架道路から見た北側。ここからの見た目なほぼ埋まってきましたね。ただ遠近法の関係で、意外にまだまだなのですよ。


ちなみに、南側はこんな感じです。整地の方がちょっとばかり先行しています。

なお、どこまで広くするかですが、北はまだ決まっていません。
それ以外は大体平原バイオーム全てな感じです。南は上のスクリーンショットでランタンが置いてある辺りで打ち止めで、東・西もほぼ末端まで来ています。

あと、前回、麦が多すぎてPCがカクカクになると書きましたが、一度育ってしまえばもう処理は行わないようで、ある程度のカクカク以上にはならないみたいです。良かった。

豪華リゾートホテルを作る (4)


豪華リゾートホテルを作る (3)』の続きです。

さて、ホテルの目玉というか、これが無きゃホテルと言えないであろう、客室を紹介します。客室は2階に5室あります。こら! 少ないって言わない!!


その前に、壁は雪で作っているわけですが、何も無いとベタっといった感じなで違和感があるので、絵画をかなり多く配置しました。




まずは一般室、2室あります。スイートでは有りませんが、ホテル自体が豪華なので、たぶんこの部屋もお高いかと思われます。すべての客室は照明がグロウストーンですし、ジュークボックスも設置してあります。



次にスイート。正面側の両端に2室あります。円形の出窓が特徴でしょう。


クローゼットでベッドルームと分かれています。




最後にエグゼクティブスイート。ホテル背面の中央に当たります。



もちろん寝室は別なのと、ウォークインクローゼットがあります。


この部屋のみテラス付きです。



ちなみに、迷ったのですが、全室にお風呂と厠は付けていません。付けているマインクラフターの方も多いと思いますが、これをつけると、全体的にサイズが1周りくらい大きくなってしまうので、妥協しています。

さて、このホテルの名称は、ラッフル○・スパ&リゾート(仮)とします。○にはとある文字が入るのですが、後で作るもののネタばれになるので、しばらく伏せさせて頂きます。


というわけで、各駅に特徴的な名所ができました。これにて南西大陸開発の前半が終了です。えっ 前半!?

ちなみに後半開始まではしばし期間を置きたいと思います。お疲れ様でした。

ドッグランドに施設を作成 (2)



シルクタッチしたツルハシをゲットできたので、キノコをブロック化して、犬のオブジェにちょっと手を加えました。うーーん砂岩よりはいいけど、まだちょいかな。


犬にとっては迷惑極まりないかも知れない設備も追加。


ちっこい橋をもう一つ追加。



ここに拠点というか家を建てる予定です。


あまり土を削りたくは無いのですが、やむを得ず整地。

雪採取所での戦い


雪を採取後に、次の採取の為にスノーゴーレムが雪を有る程度敷くのを待っていたら、いつの間にか夜になっており、ゾンビが湧いていました。


と思ったら戦闘を始めました。プレイヤーが近くに居なくても戦うんですね。


がんばれ、がんばれ。もう日が昇り始めてます。


あっ


何故かスクリーンショットが残されていませんが、仇はとってあげました。

豪華リゾートホテルを作る (3)

今回はようやく完成したリゾートホテルの紹介記事です。部屋が多いので、作成記事とは別になりました。



正面です。


ロビー。シャンデリアが自慢。


右はレセプションとコンシェルジュ。


左はバーへの入り口です。バーは地下になっています。なぜ地下にしたのかというと、1階だと少しばかり広さが足りなかったのと、ピアノっぽいのが横から見るとさっぱり分け分からないオブジェと化す為です(上から見て一目瞭然かというと、・・・ですが)。


バーの上にポーション製造機を置いてそれっぽくしています。


ロビーの先は中庭になっています。吹き抜けの上から滝がお出迎え。葉を配置していますナチュラル感を出していますが、実は見せたくないブロックを隠している役目もしています。


中庭の左側は、スパとなっています。天然素材で軽く仕切られています。


中庭の右側は、売店、いわゆるホテルショップとなっています。もしマイクラの世界にジャムがあれば、それを売りたいのですが、無いので、雑貨屋っぽくいろいろなものを置いています。


中庭の奥は、レストランとなっています。ちょっとお高いですがエンチャント台がメニュー台の代わりです。これはニコニコ動画の『Minecraftで東京ディズニーランドを再現プロジェクト - Tokyo Disney Land Hotel』からアイディアに頂きました。


レストランは広いスペースを取るため、光源をテーブルとして利用しているピストンの下に置いています。


ホテルの裏側は、プールとビーチになっています。チェアとパラソルも設置してあります。


その奥には屋外バーがあります。ちょうどバージョン1.2になった時にこの建物を作ったので、うまく逆の階段を作ってバーカウンターみたくしています。


とりあえず、1階のパブリックスペースは以上。


従業員用に、レセプションの裏側にスタッフルームがあります。建設拠点でもありました。壁の素材とか柔らかく、またタイマツをあまり置きたくないので、いざという時の為に、結構な量の建築資材をそのまま残しています。


地下バーの上、つまり1階の奥、倉庫があります。これは外側からしか入れません。この倉庫は別の用途に使うのですが、それはまだ秘密。



レストランの地下には、厨房と食材倉庫があります。なんか作るのが面白くて、部屋数の割りに大きくなってしまった感がします。奥に置いた竈のせいで上階のレストランが焼けたのは秘密です。


本当はこの記事にすべて収めようと思ったのですが、画像があまりに多くなってしまったので、後半に続きます。

ドッグランドに施設を作成 (1)


島の隅を測定して整地


測定をした平地に、オブジェクトを作ります。


じゃーーん。犬像です。
体も作ろうかと一時は思ったのですが、あまりに大きくなりすぎて目立ち過ぎるので、顔だけです。
クリーパー雪だるまと違ってサイズ的に中に何も作ることは出来ないので張りぼてです。



人間の休憩所的な東屋。


小川も流しておきます。以前の犬の死因が溺死なだけに、川は細心の注意を払っています。


現実のドッグランにもある、よく分からないコレも作りました。

続・エンチャント

シルクタッチが出た後も、惰性的な感じで経験値トラップを稼動させています。

さすがにレベル50まで上げるのは、かなりしんどいので、比較的簡単に堪りやすい、レベル35前後でエンチャントさせます。

とりあえずエンチャントさせるのは、鉄の防具にします。




ちなみに、既存の本棚を最大まで並べてあるエンチャント部屋を利用しています。
バージョン1.1から、本棚の多いエンチャント台は高レベルが出やすくなりましたが、レベル35程度なら、普通にこのエンチャント台で出てきます。






なお牧場は、4匹から増殖させて、二回レベルを35を迎えるとこんな感じになります。

南西地方の歩道

12回に渡って書いたとおり、南西地方には鉄道が一方通行ですが環状線のように走っています。ただ、鉄道だけだと心もとないので、歩道も作ります。鉄道は全12回でしたが、歩道は今回のみです。

一部は鉄道の敷設時に同時時進行で付けているので、スクリーンショットに写っているかも知れませんが。


さて、西大陸の一直線に伸びるメインストリートから東西地方にも歩道を分岐させます。


分岐させる場所は教会の分岐と同じところです。

東西地方では、メインストリート規格の幅2ブロックではなくて、1ブロックで作っていきます。基本的に照明も用意しません。こっちは鉄道メインで、歩道は補助的な役割にしたいと考えています。


西大陸と南西地方を結ぶ小さな橋』を通った後は、基本単調だったりしますが。



まぁ、たまには景色が良いところも通ります。
但し、リアルではちょっと歩きたくないですね。



綺麗な花畑の真ん中を通ったり、


登ったり下ったりしたり、


小さなトンネルの中を歩いたり、


地底湖を真横に眺めたり、


爽やかな湖畔のそば散歩したり、


高架の真下を通ったりします。


歩道の中でも豪華リゾートホテル周辺だけは、ちょっとリッチです。



砂山の中の駅も、穴を掘って歩道を繋げておきました。

犬の楽園、ドッグランド計画始動

以前、最初の犬を飼ったときに、私の不注意で、わずか1日で死なしてしまうという、いま思い出すだけでも悲しくなってくる事故がありました。

その後、数ヶ月(実時間)を経て、ようやく犬を再び飼うことが出来るようになりました。
以前の教訓から、うちの街は四足歩行にとって安全で無いことが分かっているので、北大陸にある小さな拠点にて室内飼いとなっています。

しかし、この拠点も狭く、やはり犬は思いっきり運動して欲しいということで、この度、犬の楽園、ドッグランドを作ることにしました。



場所はこの島です。後ろにエンパイアホテルが見えますが、ここは東大陸のコロシアムの向こう側となります。



島全土を使うので、とりあえず木は伐採。一番大きなのだけ残しておきます。別に面倒なんじゃなくて、シンボルというか。


平地があまり多くないので、盛り土をして整地します。土を削る方式の整地は雪採取所のときにやって、残土が大量にあるので。

牧場と浮遊大陸への間の整備

ポータルのある浮遊庭園へ繋がるエレベーターは小島にあり、そこまで泳ぐのは、今までの暫定歩道に比べると、非常に時間がかかります。


さほど長い距離ではないのですが、このエレベーターの場所と、牧場をトロッコ鉄道にて繋げます。



小島の地下に駅を作ります。


ついでに庭園自体に拠点は無いので、駅に資材とかを置く部屋を設けました。


地上に出てしまうと、エレベータを作った意味が無いので、地下を通します。ここはかなり水深が深いので、地表からかなり深い所を掘りました。

ポータルが海上に浮いたところに出現した為、地下は何もないと思ったのですが、普通に峡谷がありました。たぶんネザー側で数ブロックずれていただけで地下にポータルが出現したんでしょうね。


途中で、うわ海水が入ってきた、、と思ったら地中湖でした。ちょっとカッコいいので、地中湖は残して、水面を走るようにします。




牧場側の駅も整備。こちらは、場所的にもう一路線乗り入れる可能性があるので、構内を広く取っておきます。


地表の接続は、地下鉄の入り口みたいな感じにしてみました。


浮遊庭園のエレベータの特性上、浮遊庭園から牧場へはトロッコ鉄道を使わないことがあります。そうなると、既存のトロッコ鉄道の仕組みでは、浮遊庭園の方の駅にトロッコが貯まってしまいます。


そこで、片方の駅でプレイヤーが乗って出発した場合、もう片方からは無人のトロッコがこちらに向かってくる仕組みにします。
無人トロッコがそれなりに速度を出すのにはかなりのブースターレールが必要で、節約を心がけながら、かなり調整を繰り返しました。


物凄く当たり前ですが、単線の場合は、正面衝突をしてしまいますので、途中ですれ違えるようにします。全面複線にするお金なんて我が家には無いのですよ。



あと、一応使わないと思いますが、歩道も隣に作っておきます。


歩道の途中からは、地下空洞へのアクセスも一応、用意しておきました。




整備して完成。

豪華リゾートホテルを作る (2)

今回は豪華リゾートホテルの内装の作成日記です。なお、外装と同時進行の関係で、スクリーンショットは青空だらけだったりしますが、その辺りはご了承下さい。



正面ロビー


ロビーは吹き抜けなっています。ロビーの上にシャンデリアを設置したいと思います。
位置や高さは、代替ブロックを実際に付けて入念にチェックします。


グロウストーンを設置。あとガラスを周りに付けます。一部のガラスはわざと隣接させずに+状のままにさせてあったりします。


中央の中庭にします。いつの間にか入ってきたクリーパー先生に壮大に爆破されました。
本当は噴水にしたかったのですが、敷地の面積の関係で滝になりました。



前回掘った地下室にバーを作成中。


いつの間にか入ってきたクリーパー先生(以下略)。雪ブロックはかなり柔らかいので、かなりの範囲が吹っ飛びます。


スパを作成中。結構ホテルは泊まったことがあるのですが、スパって行ったことが無いので実際にどうなってるか知りません。こんどスパイに行ってみますか、スパだけに。


レストランの配置を考え中。ホテル全体は広くても、各部屋は自由にレイアウトが組める、というほど広くは無いので、何通りも試しています。


レストランの地下です。ここには厨房を設けようとしています。上のレストランはピストンのテーブルにしたので、レッドストーントーチを立てています。さらにピストンは光りを透過するので、ジャック・オ・ランタンを配置しています。


プールです。周りのブロックは豪華にラピスラズリブロックを使用しています。プールの底は節約の為に羊毛にしているのですが、水色羊毛がいいか青羊毛がいいかを比較しています。


プールの周りにチェアとパラソルと設置。パラソルは結構想像通りに仕上がってくれました。


客室も作成。


草は近くに草がある場合は頑張って繋げて這わせています。
遠い場合はシルクタッチで持ってきました。

大小麦畑の夢、叶えます (2)


1日に6面ペースで作っていく事にしました(1面は9×9)。

最初はすべて整地して、それが終わった後に種まきってのも考えたのですが、結構作業が単調なので、交互にやっていかないと飽きます。


高架道路には柵を付けました。また中央辺りに交差点を作り、南と北にも幅2ブロックのメインストリート規格の道路を延ばします。
ちなみに、まったく無計画で、先に何を作ろうかなんて何も考えていません。



平原にはいくつか木が生えているのですが、これらは残す方向で行きます。
ただ、高さが低すぎるので、一度伐採して、盛り土をして高い木にします(土は後で木に戻します)。


基本9×9で区画取りをしていますが、傾きが急の場合はこのようにしています。


かなり広がってきました。しかし、麦が育つのに処理が必要なのか、PCの動作が徐々にカクつくようになってきました。大丈夫か・・・

浮遊庭園へのエレベータ

マインクラフトでは天然の浮遊島など結構見つけますし、私の作った浮遊庭園のように人工的に浮遊物を簡単に作ることができます。
ただ、問題なのが、この浮遊島との行き来です。通路をつけてしまうと「浮遊」でなくなってしまうというジレンマ。

ガラスブロックで見えないように繋げるとか、ジャンプで渡るとか、超上空からダイブするとか、エンダーパールでワープするとか、ポータルのみを出入り口にするとか、いろいろありますが、今回は別のアプローチを取ります。



実はこの浮遊庭園。南西の角に穴が空いています。その下にはちょっとした島があったりします。
そして、この地面に怪しげなスイッチ。


このスイッチをポチっと押すと、なんと地面が盛り上がってなんと浮遊庭園まで運んでくれます。


ちなみに、このエレベーターはボタンを押した数秒後に自動的に戻っていきます。スイッチは浮遊庭園側には置けないので、一方通行です。



この仕組みはピストンで砂を持ち上げてエレベータを上昇。砂は重力に従うので、戻るときは砂を抜き取るだけという、比較的シンプルな仕組みです。


ただ、今回考えた仕組みは仕様上、隠蔽型の場合は高さが6ブロックが限界となっています。浮遊庭園は海面から7ブロック目にあるので、ほんとギリギリになりました。



記事とは関係ありませんが、バージョン1.2から登場した鉄ゴーレムさんに、庭の管理をお願いすることにしました。どうぞ、よろしくお願いします。

南西地方鉄道 (12)


最後の駅を出た路線は、しばし北に進んだ後にトンネルに(スクリーンショットでは未開通ですが)。


大陸沿いを這うように西に進みます。


線路にぶつかりました。
最後をどのようにしようか迷ったのですが、ちょうど南西地方の入り口である、レンガ橋のところで合流することにしました。


斜めでは合流できないので、直線に直しました。
レンガ橋を経由して、西大陸の池の下駅に戻ります。

エンチャントの裏側で

エンチャント・エンチャント・エンチャント』で連日エンチャントを行っていたのですが、その裏側のお話。
本当は同じ記事として書いていたのですが、あまりにシルクタッチが出ずに画像が多くなりすぎたので、分離しました。



途中で、連打が非常に面倒になってきたのポーションを作成。


毒ポーションやダメージポーションを作ったのですが、効かずに涙目。
後で調べたら回復ポーションが効くみたいですね。これが噂の属性というやつですか。



!何故か骨が。
水路しか無いので、どこにも湧かないのでは、


!!今度は何故かクリーパーが引っかかっていました。
さすがに壊されたら堪らないので、調べたところ、スポーンブロックの上に湧く可能性がある事が分かりました。



牧場の各放牧地の真ん中辺りは光量が足りないので、たまにモンスターが湧きます。
牛に餌を与え、離れた瞬間に、その後ろに並んでいたクリーパーが来ました。


まぁ、牛の自業自得というやつで。


このようにおバカな蜘蛛もいたりします。



一度、モンスターを叩く場所で誤ってF11を押してしまい、強制終了。恐る々々再ロードすると、ゾンビが所定の位置を飛び出し、地獄絵図になっており、1秒も経たないうちに撲殺されました。せっかく良いところまで経験値貯めたのに。このようにおバカなプレイヤーもいたりします。



シルクタッチが出るまで13回の高レベルエンチャントを行った分けですが、その副産物として腐った肉を大量にゲットしております。この全腐った肉が


ラージチェスト5つ分弱あります。

浮遊庭園を作る (3)

浮遊庭園の最終的な手入れをしていきます。



垣根の延長で、トレリスを東西に二つ配置。


東側の角にはシラカバの木を生やしました。葉は剪定して綺麗な形にしています。ちなみに、光量が足りないので、葉にグロウストーンを仕込んでいます。


ベンチをいくつか設置しました。


西側の角にも小さなトロス神殿風の建物を建てておきます。実は当初は小さな塔だったのですが、外から見たときに、あまりに重くなり過ぎたのでスカスカのこちらにしました。展望台ではないのですが、ツタを付けて登れるようにしてあります。


外から見ると光源用の突起がいくつもあり、ちょっと恥ずかしいので、外枠のフェンス等を下方向に延長させました。


これをシンメトリーで、もう片面作りました。




敷地のスペースの関係などで妥協しないといけない事もありましたが、結構満足な出来です。ちなみに実際に作っていて没にしたアイディアもあります。将来的に、さらに広い浮遊していない土地で同じような庭園を造ってみたいですね。この手の庭園でよく見られる垣根の迷路とか作りたいですし。


ちなみにネザーレンガの残量は上記の通り。30スタック弱あったのがこれだけに・・・




さて、この邪魔な足場も撤去します。 



って、あれ、どうやってこの浮遊庭園と行き来するん?

豪華リゾートホテルを作る (1)

ちょっと大きめの木造建築を建造 (5)』でホテルを作ったわけですけど、スイートルームでも大きさ的に制約が出てしまい、かなり妥協を強いられました。そこで、今回は豪華ホテルを作ることにします。



場所は、この浜の脇です。およそ28×28の敷地を整地します。建物で、このサイズはトラップタワーを除くと、初かと思います。


普段あまり整地しないので、これだけの範囲でも、結構しんどい。


とりあえず、例によって丸石で基礎作り。ご覧の通り、3×3の組み合わせになっています。大きな建物を作るときは、このようにした方が想像しやすいってのを、浮遊庭園を造る時に学びました。



とりあえず全体のイメージを作るために、まず前面だけ作成。基本のブロックは豪華に雪ブロックとします。かなーーーり沢山の雪ブロックが消費される予感で、たぶんストック分だと足りないので、雪採取所もフル稼働しつつ作っていきます。


なお、今回の日記は主に外装と骨格のみを扱い、次回内装を扱います。ただ、ここから先は、雪ブロックの生産上の問題で内装も同時製作している関係で、スクリーンショットには内部も写りこむと思います。そこは見なかったことにして下さい。



(筆者撮影)
ちなみに、この建物はモデルがあります。シンガポールの豪華ホテル、ラッフルズです。実際に行って、写真を撮ってきました。もちろん、完全再現は出来ません(そもそも本物は3階建てですが、こっちは2階建てですし)。



ロビーの両サイドに階段を設けています。基本ブロックは雪ブロックですが、コントラストのかなり強い、ネザーレンガも積極的に使っていきます。


天井の一部をセット。エントランスと中央の吹き抜けは天井に丸みを持たせて高くします。


裏側は両サイドに階段を設置。内装を作るのが面倒だから、って理由はないですよ。ないですよ。



また、整地した際に小山だったため、地面が石だったのを砂に差し替え。穴が空いてる所は別の案があるのでそのまま。


面も天井付近を除いてほぼ出来てきました。両端は階段がある為部屋にならないので、飾り窓です。


いくつかの区画は、地下室を作りたいので、掘ります。


床を張ります。床は基本的に羊毛ブロックにします。いろいろ考えたのですが、これが無難かなと思った所。


屋根も設置。地味に雪ブロックを節約してるのが見て取れますね。

牧場の小麦畑を拡張



これが、牧場の動物のエサ用の小麦畑なのですが、需要に対して供給量が追いついていないので、新たに小麦畑を作ります。



と言っても、こんなこともあろうかと以前壁の下に無限水源を作っておいたので、壁際をすべて畑にします。



しばし待つと、こんな感じに。


全て刈るとこれだけになります。


ちなみに、普段は2区画を刈って、それを動物に与えて、経験値トラップでゾンビさんに仕事してもらって、次の2区画を刈って、それを与えて、、、というローテーションでやっています。

浮遊庭園を作る (2)


前々回に区切り線はネザーレンガ以外にするかも、と書きましたが、結局ネザーレンガに落ち着きました。


さて、平面幾何学式庭園の特徴と言える垣根を配置していきます。

と、その前に今回の庭園は空間が重要で、むやみにタイマツを置きたくありません。ですが、浮遊庭園の素材はデリケートなので、クリーパー先生が湧くとやっかいです。
そこで、垣根の下に照明を配置します。垣根は光量を1段階減らすものの、透過してくれます(グラフィックの設定が処理優先でも)。



実は、照明の配置でかなり悩みました。当初はグラフィック設定を描写優先にしても、目立たないように二段掘り下げて、地面の横に設置しようと考えましたが、実際に作ってみたところ、外部から見るとかなり不恰好と分かりました。


次に、垣根の直ぐ下を全てタイマツにしました。が、タイマツが多すぎて、処理が遅くなりました。6面中の2面作っただけでカクカクになり断念。



最後に、湧き潰しに必要な箇所のみに置くことにしました。ただ、サイズがあまりに大きいので、数を数えているのが面倒なので、設計図を起こしました。極一部に光りの届かない範囲があることが分かり、タイマツではなくグロウストーンにしようかとも思いましたが、目立ちすぎるので、止めました。極一部なので、まぁ、大丈夫でしょう。
ちなみに、ポータルの周辺も、いっその事、タイマツを置くのは止めました(一応、ポータル自体も光源ではあります)。


前回、考える必要のある3面のうちの中央に噴水を作りました。



西側は花壇にしました。スペース的に微妙な所は水を配置。


東側は、とある模様にしています。実は、この模様のデザインが最後の最後まで決まらず、何度も作っては壊し、作っては壊し、していました。まるで、このデザインのモチーフになったお方みたいですが、、結果的に満足しています。



ほぼ形になりましたが、完成までもうちょっと。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ