2012年07月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年07月

北々地方ポータル周辺を整備


西にNPC村、東に未開のジャングルのある北々地方はポータルを空けたままの状態になっていました。
ポータルを含めて、このあたりを整備していきたいと思います。


小道を作っている最中に、洞窟を掘り当て、潜ったらゾンビスポーンを発見しました。


結構、浅かったので、掘り起こしました。



でも特に用事も無いので、網だけかけて放置。



一応、NPC村とはメインストリートが繋がっていますが、砂漠までの照明がまだだったので、作ります。


いつも照明は悩むんですよね。今回は上下逆の階段をこのように配置。


その上にタイマツを設置しました。このタイマツ、バージョン1.3から階段の上に設置可能と思ったら、1.2.5の段階で出来てしまいました。

あと、逆設置の階段の下の草ブロックですが、階段の素材によって草のままか、土にもどってしまうかあるようですね。丸石は草のまま、石レンガは土になるみたいです。

ネザーの溶岩採取所が枯渇


ネザーの第零ポータル(街)の地下に、溶岩採取所があります。


「海の上を走る列車」プロジェクトで黒曜石を作る為の溶岩はここから、毎日バケツ20杯以上を採取していました。



もう、ほんと長期間採取していたので、永遠になくならないものかとも思うほどの量でしたが、ついに床が見えてしまいました。



一度見えてしまうと、結構早くなくなるもので、どんどん溶岩源が無くなり


ついに完全に枯渇してしまいました。結構な達成感!!


この空間を何かに生かしたいですね。


ちなみに、対ガスト様対策で作ったものの、一度も使うことが無かった第二溶岩採取所が隣に既にあるので、今後はそっちから、採取を行います。

花回収所を作る (2)


仕組みが一通り完成したので、あとは外壁などの建造のみ。



試運転。段差を設けて、全ての範囲に行き届くようにしています。



外壁がレンガなのですが、外側にツタ、木や葉、雑草をかなり密集させて、ちょっとした秘密の花園っぽくしてみました。


採寸を間違って掘っちゃったの山の中は、倉庫とちょっとした拠点を作りました。

新たな枝掘り用坑道を作る

昔は街の地下を枝掘り(ブランチマイニング)をしていたのですが、最近は廃坑や巨大洞窟メインで、ほとんどやっていませんでした。

最近、また枝掘りしたいなぁ、と思ってきました。街の地下の坑道を延ばしてもいいのですが、バージョンアップで鉱石の分布とかも変わったので、いっその事、新しい枝掘り用の坑道を掘ることにしました。
(本当は新鉱石の出た1.3の後の方が良かったのですが、これは記事ストックの関係で、新鉱石の情報が出る前に作っています)


場所は、『ネザーで北方向に通路を伸ばす』で開けたポータルの近くです。
左の丘の上から右側に向かって階段を掘ります(地表には顔を出さずに)。



例によって、斜め掘りでとりあえず岩盤まで掘り、そこから10ブロックほど上に、地下の仮拠点を設けます。
地上までは、近いうちにトロッコを地上まで延ばす予定です。


今回の秘密兵器は、エンチャントテーブルです。石ツルハシにレベル1のエンチャントをする為に、設置しました。ほぼ効率強化1が付きますが、これでデフォルトの鉄ツルハシと同じ位の掘削速度になってくれます。


掘削の下準備として、まずは横2ブロックの主道を掘ります。

バージョン1.3 まとめ


本記事は、バージョン1.3 の正式版の変更点のまとめ記事です。
時系列順に作成した 開発版(Snapshot)のまとめ記事 を新たにまとめ直しています。

注意 本バージョンでは内部システムが大きく変更されました。なるべくバックアップを取ることを強くお勧めします。 また、筆者自身はそれほど感じていないのですが、環境によっては著しくパフォーマンスが低下する現象がツイッター等で見受けられます。念のため、バージョン1.2.5のシステム自体もバックアップしておくといいかと思います。

全てのバージョンアップの内容を記載している訳ではありません。マルチ関係や、細かなバグ修正などはスルーしていることが多いのでご了承下さい。スクリーンショットは開発版のを使っており、正式版と一部異なる場合もあります。

記事内にて、新しく出来た人工物の中身のネタバレはしていません(外観のみ載せています)。

内容の変更点や新規要素が分かった場合、また新たなリビジョン(1.3.1とか)がリリースされた場合はこの記事にて随時追記していきます。

・7月27日 バージョン1.3.0 プレリリース版
・8月1日 12時 一部追記
・8月1日 22時  バージョン1.3.1 公式版 一部追記
・8月16日 23時  バージョン1.3.2 公式版 追記といくつか内容を訂正
続きを読む

街=南大陸にトロッコ鉄道を通す (2)

前回トンネルを掘ったので、今回はレールを敷いていきます。


とある理由からちょっと贅沢ですが、10ブロックおきにブースターレールをおきます。


いつもならレールの下にレッドストーントーチを隠すのですが、今回は意図的に横に配置。


砂回収場からの軌道はまだどうしようか決めていないので、暫定です。


ここで、上にハーフブロックを嵌め込む作業に移ったのですが、予期せぬ光源バグで表示が思いっきり変に。


このまま諦めようかとも思ったのですが、試しにネザーレンガを使ってみました。
うん、これなら目立たない。けど、今更壁をすべて取っ払うのが面倒。三日三晩悩んだ末、置き換えることに。




途中でネザーレンガのストックを全て使い切ったので、ネザー砦解体作業。通路1本と柱を1本をまるまる頂きました。




ようやく終点まで壁をネザーレンガにし終えました。


最後に天井にハーフブロックを入れます。
既にお気づきの方もいると思いますが、この路線は暗い中を走ります。

最初から最後まで真っ暗だとそれはそれで味気ないので、レッドストーントーチを使っているわけです。

通常ですと、モンスターが湧きますが、その対策として上にハーフブロックを敷いて、高さ1.5ブロックにして湧き潰しをしています。


結構苦労しましたが、割と満足な出来です。
この辺り、動画じゃないので、お伝えしにくいのが残念です。

これまでの開拓まとめ (501~600)

600エントリーになりました。この100エントリーはかなり順調というか、なんか毎日アップでかなり安定した感じですね。
ただ実を言うと、バージョン1.3のリリースが私の予測よりより1ヶ月先ということで、この記事の直前はアップする記事が無くなって、てんやわんやしてました。

この100エントリーは(そう仕込んだんですけど)NPC村がメインでした。NPC村を探すところから始まり、最後にNPC村を完成させました。連番を打っていないのですが、22記事あり、単独のプロジェクトとしてはトラップタワー並みの大規模になりました。
あと大型のプロジェクトとしては、前100エントリーの途中からになりますが、大小麦畑も完結しました。大きなプロジェクトをやり遂げると達成感があって良いですね。
逆に、前回大型の建物をいくつか建てたのに対して、この100エントリーは割りと小さい建物とかを建てることが多かったですね。

開拓とは関係ありませんが、この100エントリー内にて、1周年記念と、100万アクセス達成の2つの記念がありました。改めて御礼申し上げます。

1箇所集中型の大きなプロジェクトに力を入れたりしたので、ワールド全体の発展としては、あまり無かったような気がしますが、まぁ別に急いで開発しているわけじゃないのでいいですよね。

なお、このエントリーの途中で、ネザーの各ポータルの名称が変更になりました。詳しくは『ポータルの名称を改名』をご覧下さい。 続きを読む

花回収所を作る (1)

骨粉を撒くと草と花が出来ます。今までは街の空き地で作っていたのですが、今回は本格的な回収所を作ることにします。
ちなみに、まっくらな空間に骨粉を撒いて自動でドロップするのを拾う方法はちょっと簡単過ぎるので使いません。


場所は北々地方で、ポータルを空けた場所からちょっと歩いたところにします。



大きさは17ブロック四方にします。




回収所を作る大きな理由の一つは水を流すを効率化です。空き地で回収していた時もバケツで水を流してアイテム化していたのですが、手作業が面倒だったのでそれを簡易化します。



このように水路を作って、ボタン一つで水が流れるようにしました。
ちなみに、現バージョンの1.2.5では真上から落ちた場合、アイテムが消失しますが、1.3から(たぶん)消えません。

大小麦畑の夢、叶えます (12)


ついに最後の敷地まで種を植え終わりました。ついに大小麦畑完成です。


地図で見るとこんな感じになっています。

以下、特に文章で書くことはもう無いので、スクリーンショットのみです。








特集:採掘ミニテクニック(その2)

前回、枝掘りによる効率的な採掘ミニテクニックを紹介しましたが、今回は天然の洞窟、特に大空洞の攻め方を紹介します。
ほとんど迷子にならないコツですが、筆者はこの方式を意識し出してから、迷子になることはほとんどありません。ちょっと時間がかかりますが、迷子になって失う時間に比べれば微々たるものです。 続きを読む

街=南大陸にトロッコ鉄道を通す (1)

街からは北大陸、東大陸、西大陸に大陸横断鉄道が繋がっています。
(一応、まだ線路は敷いていませんが、海の上を走る列車が、南大陸に繋がる予定です。しかし、この軌道は途中に駅を作る予定でないので、例外とします)

で、最初の頃は南大陸へトロッコ鉄道を通す予定は無かったのですが、鉄道網を発展させるにあたって、やっぱり南大陸にも通したいなぁ、という野望が湧いてきました。


で、いろいろ考えて、今回そのトロッコ鉄道を敷くことにしました。


駅をどうしようか、かなり迷いました。で、現在の中央駅は「北/東」(分岐)、「地下坑道」、「西/海の上を走る列車」(分岐)の3路線が入っています。
この中から「海の上を走る列車」を「南大陸」に変更させます。



海の上を走る列車の街部分は黒曜石の壁作りまで出来ていますが、こっちは使いません(海の上を走る列車の駅はまた別に作る予定です)。



新たに街から南大陸まで海底トンネルを掘ります。海底が深いので、さらに地下まで伸ばします。


この辺で右折。



途中で、まったく覚えていない、恐らくマイクラを初めた初期に掘った洞窟にぶち当たりました。


結構深い部分を掘っているつもりだったのですが、海底をぶち抜いてしまいました。マイクラあるある。



この辺で左折。


ある程度進んだら地上に出します。


おおよそ予想通りの場所に出ました。奥の建物は東大陸と繋がっているメインストリートです。



線路を敷く前にトンネルを綺麗に、高さ2ブロック、壁や天井、床などは焼き石で統一させたいと思います。


砂はタイマツでアイテム化する際の要領で、重力で下に落ちる前に石を設置させます。



すっごく大きな土の層があり、予想以上に石を消費しましたが、無事綺麗にできました。

サトウキビ畑の倉庫を増築+α


バージョン1.3に備えた本作成用の臨時サトウキビ畑とは別の、本来のサトウキビ畑の倉庫がいっぱいになりました。
そこで、もう一つ、同じ倉庫を作りたいと思います。


場所は隣。


はい完成。

っとこれだけでは記事として寂しいので、ついでに、このサトウキビ畑の先にあるお寺の鐘楼と道を繋げたいと思います。



ご覧の通り、ここは豪雪地方なので、防雪仕様の道を作ります。


このようにハーフブロックを下からくっ付けます。


距離があるので、ちょっと大変。


上から見ると、普通のブロックと変わりませんが、ここには雪は積もりません。
ちなみに、バージョン1.3で、このような逆ハーフブロック上にタイマツなども設置可能になりますが、雪は積もらないようです。よかったー。

マイクラの日常 (2)


ア゛ア゛ア゛ア゛ーーーー


ここで会ったか100年目。先日の恨みはここで晴らす。


ついに、牛肉倉庫のラージチェスト2つ(一つはステーキ)がカンスト。


逃げてー、


ついにシルクタッチのツルハシを使い切りました。
いつも全ロストで無くしているので、実は使い切るのは初めてです。


今まで見た中で最も狭いモンスターハウスかも


なんだこの嫌がらせ。



生成バグですか?いいえ、超能力です。


浮遊庭園に新しい従業員』で拉致転入してきた犬ですが、脱走してしまいました。

山猫は二度ベルを鳴らす

もうすぐバージョン1.3がリリースされますが、私は1.2系で登場した山猫をまだ飼っていません。今回は山猫をゲットすることにします。


ジャングルは既に見つけてあるので、そちらに向かいます。


いきなり穴に落ちました。ジャングル恐るべし。



プレイ動画とか見ていると結構見つけるの大変らしく覚悟していたのですが、数分で第一山猫を発見しました。


ですが、残念ながら逃げられました。

ジャングルで野宿。現実だったら絶対にこんな無防備な姿で寝たくありませんね。
というか、ベッドを持ち込むというのが逆におかしいか・・・



第二山猫にスクリーンショットを撮る暇もなく逃げられ、第三山猫を発見。


奥の山猫を狙っていたのですが、急に右から第四山猫が出てきました。これには筆者も苦笑い。


無事に手懐けることに成功。黒猫になってくれました。



ついでに、第三山猫も捕まえましょう。


ほらほら、4ヶ月前に取った新鮮な生魚だぞ。
また黒猫か。まぁ、いいか。




長い旅路を終えて、ようやく街に戻って来ました。

コメントで雑貨屋にネコが似合いそうというアイディアを頂いたので、さっそく雑貨屋に配置します。


ちょっと!!



てんやわんやの末、どうにか配置することができました。
うん、良い感じですね。アイディアありがとうございました。

海の上を走る列車 途中経過 (18)


悩んでいた砂漠バイオームの通過方法ですが、南大陸の砂漠では、高架で走ったので、今回は突っ切ることにします。



スコップを大量に作ったものの、結局はタイマツ戦法でガツガツ掘り進みます。


深いところは結構深い。



前回の終点で発見した溶岩まで到達しました。


この場所だと、ちょっと困るので、1ブロック右にずれてもらうことにしました。
あと、ガラスで線路にはみ出すのを防ぎます。



そんなわけで砂漠帯は通過。



下見が済んでいる湿地帯まで来ました。この先には海が広がっているので、またタイトル通り、海の上を走る列車に戻りそうです。

ブレイズ経験値トラップまでのトロッコ路線

ブレイズ経験値トラップは、『ネザーで南方向の通路を延長』で作った通路の途中から見える位置にあります。

今回はブレイズ経験値トラップから、その通路までトロッコ路線を引こうと思います。


通路から砦まで少しだけ離れているので、砦と同じような通路を作ってしまいます。材料は現地調達。この砦自体もかなり大きいのでネザーレンガに困ることは無さそうです。


接続完了。



経験値トラップ側の駅はちょうどブレイズのトラップの下に作ります。


最初はトラップの回路と干渉するかなと思ったのですが、延長を考慮する必要も無いため、小さな回路で済みました。




路線は、ネザー砦の通路の上を走ります。


天然?のネザーいぼ畑を通過したり、


意味も無く、行きと帰りで違う路線を通るギミックを作ったり。


拠点から続く通路は元々「海の上を走る列車」建築用にトロッコ鉄道が走っています。この路線との接続ですが、別路線にして駅を二つ作るか、一つの駅で分岐させるか迷いました。


一応、分岐で頭の中が固まったのですが、果たして回路的に分岐可能なのか不明だったので、とりあえずメインストリート側の駅を作成。


分起用のスイッチも付けたところ、特に難しいことも無く、設置できたので、分岐形式にします。


ガスト様の声が聞こえたり、ガラスの在庫が無くなったりしたので別日になりましたが、無事に完成。今回は回路丸見えのガラス張りにしてみました。

NPC村の最終調整

前回、NPC村人を解放したわけですが、実際に稼動させて問題がいくつか見つかりました。


問題その1。なぜか駅の回路室に、住人が!!


回路が見えるようにしているので、ここから入ったのかと思い上を絞ったのですが、まだ中に入り込みます。


よく探したら別の線路の予定場所のところに穴が空いていました。



問題その2。サボテンで鉄ゴーレムがダメージを!!


NPC住人はダメージを食らわないことは実験済みだったのですが、まさかゴーレムが。
ということで、ちょっと不恰好ですが、砂の高さを上げました。


位置的に高さを上げられない場所は、変わりに鉄ゴーレム像を作りました。高い出費です。





問題その3。ハシゴを通路にすると、下側にNPC住人が貯まる!!
NPC住人はハシゴを登れるのですが、積極性はあまり無いので、放置すると下の方が非常に偏ることになりました。


このままでは羊牧場が人牧場になってしまうので、ハシゴは廃止。上から眺める形式にしました。良いアイディアだと思ったんですけどね



問題その4。鉄ゴーレムが脱走する。


NPC村人は村から一定距離以上は離れないのですが、なぜか鉄ゴーレムは気にせずに脱走します。
ダメージ食らうわ、戻すの大変だわ、でかなり手間でした。


こんな感じで門にハーフブロックを置いて、鉄ゴーレムの巨体では外に出られないようにしました。



最後に問題点の改善ではないですが、以前NPC村人を閉じ込めていた元からある住居が空になったので、牢屋付きの交番みたいな感じにしてみました。


ということで、NPC村完成です。
以上で、長らく続いたNPC村シリーズは一旦終了します。またトロッコ鉄道を通す際や、バージョンアップに伴う新要素の追加時なんかの時に手を加えようと思います。




大小麦畑の夢、叶えます (11)


ようやく終わりが見えてきました。


残すところは、ここだけになります。



前回、橋の入り口を作りましたが、橋の本体も進めています。


こっちも一日のノルマを決めて進めていますが、予想より早く対岸についてしまいました。


対岸側にも、小麦畑に作ったものと同じ建物を作ります。


ちなみに、この対岸に何を作るかは既に決めています。ですが、そのプロジェクトも大きくなりそうなので、着工はしばらく先になると思います。



牧場の小山の所にオオカミが湧いていました。しかも、場所的に動けずにじっとしています。


山は一応、柵で囲んでいるので、小麦畑の方には簡単には入れないようになっていますが、このまま放置するのも、ちょっとアレなので、懐かせました。



牧場のサイロの倉庫に居て下さいな。

ちなみに、ジ・エンドのときにお座り解除バグで来たのが、この2匹です。

牧場の近くに倉庫を作る

牧場の地下に倉庫があるのですが、ほぼいっぱいになってきたので、新しい倉庫を作ります。
街の拠点に持ち帰ってもいいのですが、卵とか卵とか卵とか、無駄にチェストを圧迫するものなので、敷地に余裕がある、こちらに作ることにしました。


場所は、牧場を出てメインストリートをちょっと進んだところ。


今回はレンガを大量に使うので、それの節約と、牧場でサイロの隣の建物で採用したときも、さほど悪くなかった、ネザーラックを使います。


窓ガラスは付けずに、半ブロックを巧みに使って窓にしました。屋根は傾斜の浅い三角屋根。


ネザーラックそのままはやはり厳しいので、ツタを適当に這わせます。


完成。



これを3棟建てました。
ちなみに、1棟あたり、ちょうどレンガブロックを64個使います。

ブレイズ経験値トラップ周辺設備を作成


経験値トラップを作りつつ、周辺設備も考えていました。
トラップ部分と同じ高さにベッドを駆使して大きく空間を作ったので、そこにいろいろ詰め込もうと思います。



床はにジャングルの木から作れる赤っぽい木材にしてみました。ネザーラックに合うかなと思ったのですが、まったくもって普通でした。


まず、待機場所を作ります。片方だけなら近くに行くだけで湧くのですが、2つのスポーンブロックを同時に稼動させるには少し高い場所にいる必要があります。そのために、スクリーンショットのような場所を設けました。


中央に作業スペースを設けます。ここは必要最小限の省スペース。


経験値をその場でエンチャントするためのエンチャント部屋を隣に設けます。直ぐに高レベルまで貯まるので、本棚の数は最大となっています。


ポーション製造所も作成。ネザーでは無限水源が使えないので、大釜が必須ですね。最初はこの場にポータルを作って、直ぐに水を補給できるようにしようかとも考えたのですが、まぁ、それほど使うわけでもないので、とりあえずこのままにしておきます。
現在、ほどんどインテリアと化しています。


倉庫も作成。経験値の副産物としてフライドポテト ブレイズロッドが大量に手に入るので、それを置いておくための倉庫を用意しておきます。
スクリーンショット左側のチェストは、ゾンビ経験値トラップで手に入ったスコップや剣やヘルメットやヘルメットやヘルメットが置いてあり、必要に応じてエンチャントをします。


とりあえず、こんな感じです。最後の空いているスペースは、既にトロッコ路線が見えていますが、駅を作る予定です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年07月

北々地方ポータル周辺を整備


西にNPC村、東に未開のジャングルのある北々地方はポータルを空けたままの状態になっていました。
ポータルを含めて、このあたりを整備していきたいと思います。


小道を作っている最中に、洞窟を掘り当て、潜ったらゾンビスポーンを発見しました。


結構、浅かったので、掘り起こしました。



でも特に用事も無いので、網だけかけて放置。



一応、NPC村とはメインストリートが繋がっていますが、砂漠までの照明がまだだったので、作ります。


いつも照明は悩むんですよね。今回は上下逆の階段をこのように配置。


その上にタイマツを設置しました。このタイマツ、バージョン1.3から階段の上に設置可能と思ったら、1.2.5の段階で出来てしまいました。

あと、逆設置の階段の下の草ブロックですが、階段の素材によって草のままか、土にもどってしまうかあるようですね。丸石は草のまま、石レンガは土になるみたいです。

ネザーの溶岩採取所が枯渇


ネザーの第零ポータル(街)の地下に、溶岩採取所があります。


「海の上を走る列車」プロジェクトで黒曜石を作る為の溶岩はここから、毎日バケツ20杯以上を採取していました。



もう、ほんと長期間採取していたので、永遠になくならないものかとも思うほどの量でしたが、ついに床が見えてしまいました。



一度見えてしまうと、結構早くなくなるもので、どんどん溶岩源が無くなり


ついに完全に枯渇してしまいました。結構な達成感!!


この空間を何かに生かしたいですね。


ちなみに、対ガスト様対策で作ったものの、一度も使うことが無かった第二溶岩採取所が隣に既にあるので、今後はそっちから、採取を行います。

花回収所を作る (2)


仕組みが一通り完成したので、あとは外壁などの建造のみ。



試運転。段差を設けて、全ての範囲に行き届くようにしています。



外壁がレンガなのですが、外側にツタ、木や葉、雑草をかなり密集させて、ちょっとした秘密の花園っぽくしてみました。


採寸を間違って掘っちゃったの山の中は、倉庫とちょっとした拠点を作りました。

新たな枝掘り用坑道を作る

昔は街の地下を枝掘り(ブランチマイニング)をしていたのですが、最近は廃坑や巨大洞窟メインで、ほとんどやっていませんでした。

最近、また枝掘りしたいなぁ、と思ってきました。街の地下の坑道を延ばしてもいいのですが、バージョンアップで鉱石の分布とかも変わったので、いっその事、新しい枝掘り用の坑道を掘ることにしました。
(本当は新鉱石の出た1.3の後の方が良かったのですが、これは記事ストックの関係で、新鉱石の情報が出る前に作っています)


場所は、『ネザーで北方向に通路を伸ばす』で開けたポータルの近くです。
左の丘の上から右側に向かって階段を掘ります(地表には顔を出さずに)。



例によって、斜め掘りでとりあえず岩盤まで掘り、そこから10ブロックほど上に、地下の仮拠点を設けます。
地上までは、近いうちにトロッコを地上まで延ばす予定です。


今回の秘密兵器は、エンチャントテーブルです。石ツルハシにレベル1のエンチャントをする為に、設置しました。ほぼ効率強化1が付きますが、これでデフォルトの鉄ツルハシと同じ位の掘削速度になってくれます。


掘削の下準備として、まずは横2ブロックの主道を掘ります。

バージョン1.3 まとめ


本記事は、バージョン1.3 の正式版の変更点のまとめ記事です。
時系列順に作成した 開発版(Snapshot)のまとめ記事 を新たにまとめ直しています。

注意 本バージョンでは内部システムが大きく変更されました。なるべくバックアップを取ることを強くお勧めします。 また、筆者自身はそれほど感じていないのですが、環境によっては著しくパフォーマンスが低下する現象がツイッター等で見受けられます。念のため、バージョン1.2.5のシステム自体もバックアップしておくといいかと思います。

全てのバージョンアップの内容を記載している訳ではありません。マルチ関係や、細かなバグ修正などはスルーしていることが多いのでご了承下さい。スクリーンショットは開発版のを使っており、正式版と一部異なる場合もあります。

記事内にて、新しく出来た人工物の中身のネタバレはしていません(外観のみ載せています)。

内容の変更点や新規要素が分かった場合、また新たなリビジョン(1.3.1とか)がリリースされた場合はこの記事にて随時追記していきます。

・7月27日 バージョン1.3.0 プレリリース版
・8月1日 12時 一部追記
・8月1日 22時  バージョン1.3.1 公式版 一部追記
・8月16日 23時  バージョン1.3.2 公式版 追記といくつか内容を訂正
続きを読む

街=南大陸にトロッコ鉄道を通す (2)

前回トンネルを掘ったので、今回はレールを敷いていきます。


とある理由からちょっと贅沢ですが、10ブロックおきにブースターレールをおきます。


いつもならレールの下にレッドストーントーチを隠すのですが、今回は意図的に横に配置。


砂回収場からの軌道はまだどうしようか決めていないので、暫定です。


ここで、上にハーフブロックを嵌め込む作業に移ったのですが、予期せぬ光源バグで表示が思いっきり変に。


このまま諦めようかとも思ったのですが、試しにネザーレンガを使ってみました。
うん、これなら目立たない。けど、今更壁をすべて取っ払うのが面倒。三日三晩悩んだ末、置き換えることに。




途中でネザーレンガのストックを全て使い切ったので、ネザー砦解体作業。通路1本と柱を1本をまるまる頂きました。




ようやく終点まで壁をネザーレンガにし終えました。


最後に天井にハーフブロックを入れます。
既にお気づきの方もいると思いますが、この路線は暗い中を走ります。

最初から最後まで真っ暗だとそれはそれで味気ないので、レッドストーントーチを使っているわけです。

通常ですと、モンスターが湧きますが、その対策として上にハーフブロックを敷いて、高さ1.5ブロックにして湧き潰しをしています。


結構苦労しましたが、割と満足な出来です。
この辺り、動画じゃないので、お伝えしにくいのが残念です。

これまでの開拓まとめ (501~600)

600エントリーになりました。この100エントリーはかなり順調というか、なんか毎日アップでかなり安定した感じですね。
ただ実を言うと、バージョン1.3のリリースが私の予測よりより1ヶ月先ということで、この記事の直前はアップする記事が無くなって、てんやわんやしてました。

この100エントリーは(そう仕込んだんですけど)NPC村がメインでした。NPC村を探すところから始まり、最後にNPC村を完成させました。連番を打っていないのですが、22記事あり、単独のプロジェクトとしてはトラップタワー並みの大規模になりました。
あと大型のプロジェクトとしては、前100エントリーの途中からになりますが、大小麦畑も完結しました。大きなプロジェクトをやり遂げると達成感があって良いですね。
逆に、前回大型の建物をいくつか建てたのに対して、この100エントリーは割りと小さい建物とかを建てることが多かったですね。

開拓とは関係ありませんが、この100エントリー内にて、1周年記念と、100万アクセス達成の2つの記念がありました。改めて御礼申し上げます。

1箇所集中型の大きなプロジェクトに力を入れたりしたので、ワールド全体の発展としては、あまり無かったような気がしますが、まぁ別に急いで開発しているわけじゃないのでいいですよね。

なお、このエントリーの途中で、ネザーの各ポータルの名称が変更になりました。詳しくは『ポータルの名称を改名』をご覧下さい。 続きを読む

花回収所を作る (1)

骨粉を撒くと草と花が出来ます。今までは街の空き地で作っていたのですが、今回は本格的な回収所を作ることにします。
ちなみに、まっくらな空間に骨粉を撒いて自動でドロップするのを拾う方法はちょっと簡単過ぎるので使いません。


場所は北々地方で、ポータルを空けた場所からちょっと歩いたところにします。



大きさは17ブロック四方にします。




回収所を作る大きな理由の一つは水を流すを効率化です。空き地で回収していた時もバケツで水を流してアイテム化していたのですが、手作業が面倒だったのでそれを簡易化します。



このように水路を作って、ボタン一つで水が流れるようにしました。
ちなみに、現バージョンの1.2.5では真上から落ちた場合、アイテムが消失しますが、1.3から(たぶん)消えません。

大小麦畑の夢、叶えます (12)


ついに最後の敷地まで種を植え終わりました。ついに大小麦畑完成です。


地図で見るとこんな感じになっています。

以下、特に文章で書くことはもう無いので、スクリーンショットのみです。








特集:採掘ミニテクニック(その2)

前回、枝掘りによる効率的な採掘ミニテクニックを紹介しましたが、今回は天然の洞窟、特に大空洞の攻め方を紹介します。
ほとんど迷子にならないコツですが、筆者はこの方式を意識し出してから、迷子になることはほとんどありません。ちょっと時間がかかりますが、迷子になって失う時間に比べれば微々たるものです。 続きを読む

街=南大陸にトロッコ鉄道を通す (1)

街からは北大陸、東大陸、西大陸に大陸横断鉄道が繋がっています。
(一応、まだ線路は敷いていませんが、海の上を走る列車が、南大陸に繋がる予定です。しかし、この軌道は途中に駅を作る予定でないので、例外とします)

で、最初の頃は南大陸へトロッコ鉄道を通す予定は無かったのですが、鉄道網を発展させるにあたって、やっぱり南大陸にも通したいなぁ、という野望が湧いてきました。


で、いろいろ考えて、今回そのトロッコ鉄道を敷くことにしました。


駅をどうしようか、かなり迷いました。で、現在の中央駅は「北/東」(分岐)、「地下坑道」、「西/海の上を走る列車」(分岐)の3路線が入っています。
この中から「海の上を走る列車」を「南大陸」に変更させます。



海の上を走る列車の街部分は黒曜石の壁作りまで出来ていますが、こっちは使いません(海の上を走る列車の駅はまた別に作る予定です)。



新たに街から南大陸まで海底トンネルを掘ります。海底が深いので、さらに地下まで伸ばします。


この辺で右折。



途中で、まったく覚えていない、恐らくマイクラを初めた初期に掘った洞窟にぶち当たりました。


結構深い部分を掘っているつもりだったのですが、海底をぶち抜いてしまいました。マイクラあるある。



この辺で左折。


ある程度進んだら地上に出します。


おおよそ予想通りの場所に出ました。奥の建物は東大陸と繋がっているメインストリートです。



線路を敷く前にトンネルを綺麗に、高さ2ブロック、壁や天井、床などは焼き石で統一させたいと思います。


砂はタイマツでアイテム化する際の要領で、重力で下に落ちる前に石を設置させます。



すっごく大きな土の層があり、予想以上に石を消費しましたが、無事綺麗にできました。

サトウキビ畑の倉庫を増築+α


バージョン1.3に備えた本作成用の臨時サトウキビ畑とは別の、本来のサトウキビ畑の倉庫がいっぱいになりました。
そこで、もう一つ、同じ倉庫を作りたいと思います。


場所は隣。


はい完成。

っとこれだけでは記事として寂しいので、ついでに、このサトウキビ畑の先にあるお寺の鐘楼と道を繋げたいと思います。



ご覧の通り、ここは豪雪地方なので、防雪仕様の道を作ります。


このようにハーフブロックを下からくっ付けます。


距離があるので、ちょっと大変。


上から見ると、普通のブロックと変わりませんが、ここには雪は積もりません。
ちなみに、バージョン1.3で、このような逆ハーフブロック上にタイマツなども設置可能になりますが、雪は積もらないようです。よかったー。

マイクラの日常 (2)


ア゛ア゛ア゛ア゛ーーーー


ここで会ったか100年目。先日の恨みはここで晴らす。


ついに、牛肉倉庫のラージチェスト2つ(一つはステーキ)がカンスト。


逃げてー、


ついにシルクタッチのツルハシを使い切りました。
いつも全ロストで無くしているので、実は使い切るのは初めてです。


今まで見た中で最も狭いモンスターハウスかも


なんだこの嫌がらせ。



生成バグですか?いいえ、超能力です。


浮遊庭園に新しい従業員』で拉致転入してきた犬ですが、脱走してしまいました。

山猫は二度ベルを鳴らす

もうすぐバージョン1.3がリリースされますが、私は1.2系で登場した山猫をまだ飼っていません。今回は山猫をゲットすることにします。


ジャングルは既に見つけてあるので、そちらに向かいます。


いきなり穴に落ちました。ジャングル恐るべし。



プレイ動画とか見ていると結構見つけるの大変らしく覚悟していたのですが、数分で第一山猫を発見しました。


ですが、残念ながら逃げられました。

ジャングルで野宿。現実だったら絶対にこんな無防備な姿で寝たくありませんね。
というか、ベッドを持ち込むというのが逆におかしいか・・・



第二山猫にスクリーンショットを撮る暇もなく逃げられ、第三山猫を発見。


奥の山猫を狙っていたのですが、急に右から第四山猫が出てきました。これには筆者も苦笑い。


無事に手懐けることに成功。黒猫になってくれました。



ついでに、第三山猫も捕まえましょう。


ほらほら、4ヶ月前に取った新鮮な生魚だぞ。
また黒猫か。まぁ、いいか。




長い旅路を終えて、ようやく街に戻って来ました。

コメントで雑貨屋にネコが似合いそうというアイディアを頂いたので、さっそく雑貨屋に配置します。


ちょっと!!



てんやわんやの末、どうにか配置することができました。
うん、良い感じですね。アイディアありがとうございました。

海の上を走る列車 途中経過 (18)


悩んでいた砂漠バイオームの通過方法ですが、南大陸の砂漠では、高架で走ったので、今回は突っ切ることにします。



スコップを大量に作ったものの、結局はタイマツ戦法でガツガツ掘り進みます。


深いところは結構深い。



前回の終点で発見した溶岩まで到達しました。


この場所だと、ちょっと困るので、1ブロック右にずれてもらうことにしました。
あと、ガラスで線路にはみ出すのを防ぎます。



そんなわけで砂漠帯は通過。



下見が済んでいる湿地帯まで来ました。この先には海が広がっているので、またタイトル通り、海の上を走る列車に戻りそうです。

ブレイズ経験値トラップまでのトロッコ路線

ブレイズ経験値トラップは、『ネザーで南方向の通路を延長』で作った通路の途中から見える位置にあります。

今回はブレイズ経験値トラップから、その通路までトロッコ路線を引こうと思います。


通路から砦まで少しだけ離れているので、砦と同じような通路を作ってしまいます。材料は現地調達。この砦自体もかなり大きいのでネザーレンガに困ることは無さそうです。


接続完了。



経験値トラップ側の駅はちょうどブレイズのトラップの下に作ります。


最初はトラップの回路と干渉するかなと思ったのですが、延長を考慮する必要も無いため、小さな回路で済みました。




路線は、ネザー砦の通路の上を走ります。


天然?のネザーいぼ畑を通過したり、


意味も無く、行きと帰りで違う路線を通るギミックを作ったり。


拠点から続く通路は元々「海の上を走る列車」建築用にトロッコ鉄道が走っています。この路線との接続ですが、別路線にして駅を二つ作るか、一つの駅で分岐させるか迷いました。


一応、分岐で頭の中が固まったのですが、果たして回路的に分岐可能なのか不明だったので、とりあえずメインストリート側の駅を作成。


分起用のスイッチも付けたところ、特に難しいことも無く、設置できたので、分岐形式にします。


ガスト様の声が聞こえたり、ガラスの在庫が無くなったりしたので別日になりましたが、無事に完成。今回は回路丸見えのガラス張りにしてみました。

NPC村の最終調整

前回、NPC村人を解放したわけですが、実際に稼動させて問題がいくつか見つかりました。


問題その1。なぜか駅の回路室に、住人が!!


回路が見えるようにしているので、ここから入ったのかと思い上を絞ったのですが、まだ中に入り込みます。


よく探したら別の線路の予定場所のところに穴が空いていました。



問題その2。サボテンで鉄ゴーレムがダメージを!!


NPC住人はダメージを食らわないことは実験済みだったのですが、まさかゴーレムが。
ということで、ちょっと不恰好ですが、砂の高さを上げました。


位置的に高さを上げられない場所は、変わりに鉄ゴーレム像を作りました。高い出費です。





問題その3。ハシゴを通路にすると、下側にNPC住人が貯まる!!
NPC住人はハシゴを登れるのですが、積極性はあまり無いので、放置すると下の方が非常に偏ることになりました。


このままでは羊牧場が人牧場になってしまうので、ハシゴは廃止。上から眺める形式にしました。良いアイディアだと思ったんですけどね



問題その4。鉄ゴーレムが脱走する。


NPC村人は村から一定距離以上は離れないのですが、なぜか鉄ゴーレムは気にせずに脱走します。
ダメージ食らうわ、戻すの大変だわ、でかなり手間でした。


こんな感じで門にハーフブロックを置いて、鉄ゴーレムの巨体では外に出られないようにしました。



最後に問題点の改善ではないですが、以前NPC村人を閉じ込めていた元からある住居が空になったので、牢屋付きの交番みたいな感じにしてみました。


ということで、NPC村完成です。
以上で、長らく続いたNPC村シリーズは一旦終了します。またトロッコ鉄道を通す際や、バージョンアップに伴う新要素の追加時なんかの時に手を加えようと思います。




大小麦畑の夢、叶えます (11)


ようやく終わりが見えてきました。


残すところは、ここだけになります。



前回、橋の入り口を作りましたが、橋の本体も進めています。


こっちも一日のノルマを決めて進めていますが、予想より早く対岸についてしまいました。


対岸側にも、小麦畑に作ったものと同じ建物を作ります。


ちなみに、この対岸に何を作るかは既に決めています。ですが、そのプロジェクトも大きくなりそうなので、着工はしばらく先になると思います。



牧場の小山の所にオオカミが湧いていました。しかも、場所的に動けずにじっとしています。


山は一応、柵で囲んでいるので、小麦畑の方には簡単には入れないようになっていますが、このまま放置するのも、ちょっとアレなので、懐かせました。



牧場のサイロの倉庫に居て下さいな。

ちなみに、ジ・エンドのときにお座り解除バグで来たのが、この2匹です。

牧場の近くに倉庫を作る

牧場の地下に倉庫があるのですが、ほぼいっぱいになってきたので、新しい倉庫を作ります。
街の拠点に持ち帰ってもいいのですが、卵とか卵とか卵とか、無駄にチェストを圧迫するものなので、敷地に余裕がある、こちらに作ることにしました。


場所は、牧場を出てメインストリートをちょっと進んだところ。


今回はレンガを大量に使うので、それの節約と、牧場でサイロの隣の建物で採用したときも、さほど悪くなかった、ネザーラックを使います。


窓ガラスは付けずに、半ブロックを巧みに使って窓にしました。屋根は傾斜の浅い三角屋根。


ネザーラックそのままはやはり厳しいので、ツタを適当に這わせます。


完成。



これを3棟建てました。
ちなみに、1棟あたり、ちょうどレンガブロックを64個使います。

ブレイズ経験値トラップ周辺設備を作成


経験値トラップを作りつつ、周辺設備も考えていました。
トラップ部分と同じ高さにベッドを駆使して大きく空間を作ったので、そこにいろいろ詰め込もうと思います。



床はにジャングルの木から作れる赤っぽい木材にしてみました。ネザーラックに合うかなと思ったのですが、まったくもって普通でした。


まず、待機場所を作ります。片方だけなら近くに行くだけで湧くのですが、2つのスポーンブロックを同時に稼動させるには少し高い場所にいる必要があります。そのために、スクリーンショットのような場所を設けました。


中央に作業スペースを設けます。ここは必要最小限の省スペース。


経験値をその場でエンチャントするためのエンチャント部屋を隣に設けます。直ぐに高レベルまで貯まるので、本棚の数は最大となっています。


ポーション製造所も作成。ネザーでは無限水源が使えないので、大釜が必須ですね。最初はこの場にポータルを作って、直ぐに水を補給できるようにしようかとも考えたのですが、まぁ、それほど使うわけでもないので、とりあえずこのままにしておきます。
現在、ほどんどインテリアと化しています。


倉庫も作成。経験値の副産物としてフライドポテト ブレイズロッドが大量に手に入るので、それを置いておくための倉庫を用意しておきます。
スクリーンショット左側のチェストは、ゾンビ経験値トラップで手に入ったスコップや剣やヘルメットやヘルメットやヘルメットが置いてあり、必要に応じてエンチャントをします。


とりあえず、こんな感じです。最後の空いているスペースは、既にトロッコ路線が見えていますが、駅を作る予定です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ