2012年09月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年09月

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (5)

完成です。周りの不要なタイマツを落としました。


外側から見学用に見張らせる回廊を回りに作りました。のぞき穴は通常はピストンで隠しています。

以下、全景。似たような写真多いけど、ご容赦ください。








ちなみに、この暗さですが、今は通路上にモンスターが湧きます><。
バージョン1.2.5のときに作った際は逆設置の半ブロックの上にはモンスターは湧かなかったのですが、バージョン1.3から湧くようになってしまいました。

これでこのシリーズは終わり、、と思いきや、もうちょっと続くんじゃよ。

日本庭園を造る (1)


以前、南大陸でポータルからトンネルを繋げた原っぱですが、ここに日本庭園を作ります。
大きめな庭園は以前、浮遊庭園にヨーロッパでメジャーな平面幾何学式庭園を造りましたが、それのジャパニーズ・エディションです。


まず、庭園を造る前に整地します。


もとの地形をそのまま生かしたいという気持ちはありますが、今回はちょっと自信がないので、平地にして、必要に応じて隆起を付けたいと思います。


TNTを主に使い、ガンガン削ります。


ポータルからのトンネルも入り口ですが、もう一つメインの入り口を設けておきます。こっちが本来の正門みたいな感じです。
ちなみに、この先(スクリーンショットでは後ろ側)が砂採取所がありますが、道はまだ出来ていません。


とりあえずこんな感じ。


アップ時の最終確認の際に気づきましたが、スクリーンショットに日付が写っちゃってる。いかに貯め撮りしているか、おかわりいただけますでしょうか(笑)

大小麦畑に線路を敷く


大小麦畑に塔を建てる』で駅内蔵の塔を建てましたが、その線路を延ばしたいと思います。



こんな感じに、高架道路の上にさらに高架するような形で延ばします。



しばらく進むと小麦畑の北端に付きます。乗り心地はちょっとカクカクになりますが、橋までは緩やかな段差で接続します。


橋は既にトロッコ鉄道用の用地は取ってあります。線路の両脇に鉄柵を引いておきます。



とりあえず、対岸に着きました。
まだ対岸の開発計画が固まっていないのですが、今回鉄道を繋げた理由は、この計画が固まった際に、即作業に取り掛かれるようにする為でもあります。
東・西・南・北はポータルで移動できるんですけど、北西とかは長距離移動の必要があるので。

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (4)

経験値トラップの周辺施設を作っていきます。

このケイブスパイダートラップは無駄に空間が広いので、その無駄な部分を活用したいと思います。
ちなみに、コンセプトは極限に灯りを減らした空間です。



回収場の上部です。ここが中央となります。チェストが多く配置しているのは、奥のスポーンブロックの湧き範囲に含まれる為、物で塞いでいます。



エンチャント場です。15個の本棚を配置しています。


湧き範囲の都合上、壁に隣接してしまったのですが、逆にうまくピストンを用いてエンチャントの調整が出来るようにしました。



前回、路線を地上まで敷いた駅です。


線路上にモンスターが湧かないように、上側にハーフブロックを天井に設置しています。



ポーション製造場です。


ディスペンサーからはスイッチを押すと水が出てきて、フラスコに水を入れることが出来ます。本当はボタンを押すと天井から水がどばーーって出てくるのを最初に考えたのですが、残念ながら水流からはフラスコに水が取れないので、このようになりました。



一応、先に書いたとおり、トロッコで繋がっていますが、歩いて行ける道も確保しておきたいので、その入り口を作りました。
この先にもとある施設を作ったのですが、それはまた後ほど。
なお、道は特に新設せずに、廃坑、そして新枝掘り坑道へと繋がっています。



最後に、万が一、外に落ちてしまった場合、リスポーンを待つ以外に戻る方法を用意しておきます。分かるでしょうかね。一番右のタイマツの隣にボタンがあります。


それを押すと、隠しドアが開きます。縦2ブロックのもので、開けた時にピストンを隠すこともしないので、特に複雑な回路ではありません。

全景は次回。

ネザーの旧溶岩採取所をリノベーション (4)


前回ガスト様のドット絵を描きましたが、別の施設も作ります。


ガスト様(から見て)左上に倉庫スペースを作ります。

ネザーは第零ポータルの横の空間に適当にチェストを配置しているだけだったので、そこからネザーラックやネザーラックやネザーラックが詰まったチェストを移動させます。


こんな感じにしました。4ラージチェストはすべてネザーラックです。



もう一つ。ガスト様(から見て)下にエンダーチェスト部屋を作ります。


印を付けて


溶岩だばぁ。例によって穴開けるのはかなり緊張する瞬間でした。
ちなみに、一回間違えて、大忙しで地面に土嚢を積みました(ぶっちゃけネタ的に面白くてもスクリーンショット撮る暇なんて皆無でした)。


ネザーに既に一つあるエンダーチェスト小屋との差別化でかなーり悩みました。結局中のラピスラズリブロックをガラスで見えるようにして、溶岩とコントラストを出すようにしました。
似合わずモダンっぽい感じですが、まぁいいでしょう。


こんな空間になりました。
左奥にまだ空間が余っていますが、新要素が加わった時の為に空けておくことにします。

サトウキビ畑解体とバイパス道新設


バージョン1.3で本のレシピが変更することに伴い、1.2.5の時代に本を大量生産すべく作ったサトウキビ畑を解体することにします。


ちなみに、作った本の数は、15ラージチェスト+スクリーンショット分です。合計で54,016冊できました。本棚換算すると約1万8千個ですね。しばらくは困らなさそうです。



では解体。とりあえず水源を潰します。
予め解体しやすいように淵は葉にしてあります。


ということで、そぉい。


あとはエンチャントしたスコップで一気に削ります。


地下の回収用水道も壊して。


完了。作るのは大変。壊すのはあっという間でした。
窪み部分はタイトル後半にある、バイパス道を作ります。



今まで北側に行くにはトロッコを使わない場合、えらく遠回りするか、山をぴょんぴょんしながら超えるしかありませんでした。


メインストリート規格で、バイパスを作ろうと思います。


北側は雪が降るので防寒仕様で作っていきます。


無事に接続。

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (3)

この経験値トラップは、北々地方の新枝掘り坑道と直結しているのですが、ここにくるまでは途中まで坑道内トロッコ、そこから横堀坑道を歩き、さらに廃坑内を歩いて登ったり降りたりしながら来るしかありません。

すこぶる面倒なので、新枝掘り坑道を経由せずに、北々地方のポータル周辺までローカルのトロッコ鉄道を延ばすことにします。


ルートはこんな感じで天井に付近を通過して、隅で上昇し始めます。


確実に海に出ることは分かっていました。



周りはガラスで海上へ。



北々地方はバージョンアップの壁でくっきり切れています。

この切れ目を直進して、その後階段状にしてうえに出すつもりですけど、なんかいまいち迫力に欠けるので、




盛りました。
ケイブスパイダーの空間を作るときに死ぬほど土が出たので、ちょうど良かったです。



線路設置。照明とレッドストーントーチを階段裏に仕込む為に、苦労しつつ空気の空間を確保。


海面の照明に余りに余っているラピスラズリブロックを使いました。


しばし北々地方の地上を走り



北々地方ポータル駅に接続させます。

ネザーの旧溶岩採取所をリノベーション (3)

溶岩の天井を張った旧溶岩採取所の地下空間をどうしようかと結構悩んでいました。
そんな時に


!?


スポーンしやがった!!
幸い、卓越した戦士の動きによって被害ゼロで免れました。


逆にこれで思いついてしまいました。整地して


火が延焼しないか確認。



しばし時間を置いて大丈夫だったので、絨毯を広げます。


でも、やっぱし怖いので少し幅を置いて反対からも作成。さて何を作っているか分かりますかね。



完成!。ガスト様です。
サイズ的に触手までは作れませんでしたが、いいよね。

ちなみに、この空間はまだ完成ではありません。続きます。

バザール駅を作る


西大陸のトロッコ鉄道を延ばす』でバザールまで線路を延ばしたので、今回はここに駅を作ります。


バザール自体がさほど大きな施設でもないので、駅も小さめにします。


右の木をなるべく残す感じにしたいと思います。



どうしても高架駅なので、下に回路が見えてしまいますね。
ちなみに、良く見ると分かると思いますが、葉の中にレッドストーンを通す際に緑の羊毛を使っています。


とりあえず、プラットフォームは完成。


駅の下の回路部ですが、最初は石レンガで完全に埋めてしまおうと考えていましたが、見た目があまりに重くなってしまったので、ハーフブロックをこのように組みました。 まぁ、中が見えてもいいよね。

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (2)


ケイブスパイダーのスポーンを一度はガラスで囲んで例によって水流を流して、通路を経由させて、ケイブスパイダーを一箇所に集めようとしました。


でも、何度やっても途中で詰まったり、別の方向に集まってしまったりして、うまくいきません。今回の経験値トラップは地味に結構時間が掛かっているのですが、その半分はこの四苦八苦でした。

で、諦めました。


ガラスはの部屋は泣く泣く撤去しました。ガラスにして、スパイダーが水路を辿ってくるのを眺めるのが楽しいかなと思ったバチですかね。


で、どうしたかというと、床に水を張って、プレイヤーを餌にして、中央にスパイダーがおびき寄せる方式を取ります。

かなりキショイですが、実験はうまく行きました。歩留まりが悪かったりしますが、仕方ないですね。


スパイダーは、押し上げて一箇所に集め、それをピストンで一発で殴るまで弱らせる方式を採用しました。


鉄が余りに余っているので、かなり贅沢な作りにしてみました。


回路も設置し終え、とりあえずトラップ機構は完成。


ちなみにせっかく作ったのですが、バージョン1.4で経験値トラップに制約が入る可能性が高いので、この空間が産業廃棄物になる可能性も・・・
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年09月

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (5)

完成です。周りの不要なタイマツを落としました。


外側から見学用に見張らせる回廊を回りに作りました。のぞき穴は通常はピストンで隠しています。

以下、全景。似たような写真多いけど、ご容赦ください。








ちなみに、この暗さですが、今は通路上にモンスターが湧きます><。
バージョン1.2.5のときに作った際は逆設置の半ブロックの上にはモンスターは湧かなかったのですが、バージョン1.3から湧くようになってしまいました。

これでこのシリーズは終わり、、と思いきや、もうちょっと続くんじゃよ。

日本庭園を造る (1)


以前、南大陸でポータルからトンネルを繋げた原っぱですが、ここに日本庭園を作ります。
大きめな庭園は以前、浮遊庭園にヨーロッパでメジャーな平面幾何学式庭園を造りましたが、それのジャパニーズ・エディションです。


まず、庭園を造る前に整地します。


もとの地形をそのまま生かしたいという気持ちはありますが、今回はちょっと自信がないので、平地にして、必要に応じて隆起を付けたいと思います。


TNTを主に使い、ガンガン削ります。


ポータルからのトンネルも入り口ですが、もう一つメインの入り口を設けておきます。こっちが本来の正門みたいな感じです。
ちなみに、この先(スクリーンショットでは後ろ側)が砂採取所がありますが、道はまだ出来ていません。


とりあえずこんな感じ。


アップ時の最終確認の際に気づきましたが、スクリーンショットに日付が写っちゃってる。いかに貯め撮りしているか、おかわりいただけますでしょうか(笑)

大小麦畑に線路を敷く


大小麦畑に塔を建てる』で駅内蔵の塔を建てましたが、その線路を延ばしたいと思います。



こんな感じに、高架道路の上にさらに高架するような形で延ばします。



しばらく進むと小麦畑の北端に付きます。乗り心地はちょっとカクカクになりますが、橋までは緩やかな段差で接続します。


橋は既にトロッコ鉄道用の用地は取ってあります。線路の両脇に鉄柵を引いておきます。



とりあえず、対岸に着きました。
まだ対岸の開発計画が固まっていないのですが、今回鉄道を繋げた理由は、この計画が固まった際に、即作業に取り掛かれるようにする為でもあります。
東・西・南・北はポータルで移動できるんですけど、北西とかは長距離移動の必要があるので。

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (4)

経験値トラップの周辺施設を作っていきます。

このケイブスパイダートラップは無駄に空間が広いので、その無駄な部分を活用したいと思います。
ちなみに、コンセプトは極限に灯りを減らした空間です。



回収場の上部です。ここが中央となります。チェストが多く配置しているのは、奥のスポーンブロックの湧き範囲に含まれる為、物で塞いでいます。



エンチャント場です。15個の本棚を配置しています。


湧き範囲の都合上、壁に隣接してしまったのですが、逆にうまくピストンを用いてエンチャントの調整が出来るようにしました。



前回、路線を地上まで敷いた駅です。


線路上にモンスターが湧かないように、上側にハーフブロックを天井に設置しています。



ポーション製造場です。


ディスペンサーからはスイッチを押すと水が出てきて、フラスコに水を入れることが出来ます。本当はボタンを押すと天井から水がどばーーって出てくるのを最初に考えたのですが、残念ながら水流からはフラスコに水が取れないので、このようになりました。



一応、先に書いたとおり、トロッコで繋がっていますが、歩いて行ける道も確保しておきたいので、その入り口を作りました。
この先にもとある施設を作ったのですが、それはまた後ほど。
なお、道は特に新設せずに、廃坑、そして新枝掘り坑道へと繋がっています。



最後に、万が一、外に落ちてしまった場合、リスポーンを待つ以外に戻る方法を用意しておきます。分かるでしょうかね。一番右のタイマツの隣にボタンがあります。


それを押すと、隠しドアが開きます。縦2ブロックのもので、開けた時にピストンを隠すこともしないので、特に複雑な回路ではありません。

全景は次回。

ネザーの旧溶岩採取所をリノベーション (4)


前回ガスト様のドット絵を描きましたが、別の施設も作ります。


ガスト様(から見て)左上に倉庫スペースを作ります。

ネザーは第零ポータルの横の空間に適当にチェストを配置しているだけだったので、そこからネザーラックやネザーラックやネザーラックが詰まったチェストを移動させます。


こんな感じにしました。4ラージチェストはすべてネザーラックです。



もう一つ。ガスト様(から見て)下にエンダーチェスト部屋を作ります。


印を付けて


溶岩だばぁ。例によって穴開けるのはかなり緊張する瞬間でした。
ちなみに、一回間違えて、大忙しで地面に土嚢を積みました(ぶっちゃけネタ的に面白くてもスクリーンショット撮る暇なんて皆無でした)。


ネザーに既に一つあるエンダーチェスト小屋との差別化でかなーり悩みました。結局中のラピスラズリブロックをガラスで見えるようにして、溶岩とコントラストを出すようにしました。
似合わずモダンっぽい感じですが、まぁいいでしょう。


こんな空間になりました。
左奥にまだ空間が余っていますが、新要素が加わった時の為に空けておくことにします。

サトウキビ畑解体とバイパス道新設


バージョン1.3で本のレシピが変更することに伴い、1.2.5の時代に本を大量生産すべく作ったサトウキビ畑を解体することにします。


ちなみに、作った本の数は、15ラージチェスト+スクリーンショット分です。合計で54,016冊できました。本棚換算すると約1万8千個ですね。しばらくは困らなさそうです。



では解体。とりあえず水源を潰します。
予め解体しやすいように淵は葉にしてあります。


ということで、そぉい。


あとはエンチャントしたスコップで一気に削ります。


地下の回収用水道も壊して。


完了。作るのは大変。壊すのはあっという間でした。
窪み部分はタイトル後半にある、バイパス道を作ります。



今まで北側に行くにはトロッコを使わない場合、えらく遠回りするか、山をぴょんぴょんしながら超えるしかありませんでした。


メインストリート規格で、バイパスを作ろうと思います。


北側は雪が降るので防寒仕様で作っていきます。


無事に接続。

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (3)

この経験値トラップは、北々地方の新枝掘り坑道と直結しているのですが、ここにくるまでは途中まで坑道内トロッコ、そこから横堀坑道を歩き、さらに廃坑内を歩いて登ったり降りたりしながら来るしかありません。

すこぶる面倒なので、新枝掘り坑道を経由せずに、北々地方のポータル周辺までローカルのトロッコ鉄道を延ばすことにします。


ルートはこんな感じで天井に付近を通過して、隅で上昇し始めます。


確実に海に出ることは分かっていました。



周りはガラスで海上へ。



北々地方はバージョンアップの壁でくっきり切れています。

この切れ目を直進して、その後階段状にしてうえに出すつもりですけど、なんかいまいち迫力に欠けるので、




盛りました。
ケイブスパイダーの空間を作るときに死ぬほど土が出たので、ちょうど良かったです。



線路設置。照明とレッドストーントーチを階段裏に仕込む為に、苦労しつつ空気の空間を確保。


海面の照明に余りに余っているラピスラズリブロックを使いました。


しばし北々地方の地上を走り



北々地方ポータル駅に接続させます。

ネザーの旧溶岩採取所をリノベーション (3)

溶岩の天井を張った旧溶岩採取所の地下空間をどうしようかと結構悩んでいました。
そんな時に


!?


スポーンしやがった!!
幸い、卓越した戦士の動きによって被害ゼロで免れました。


逆にこれで思いついてしまいました。整地して


火が延焼しないか確認。



しばし時間を置いて大丈夫だったので、絨毯を広げます。


でも、やっぱし怖いので少し幅を置いて反対からも作成。さて何を作っているか分かりますかね。



完成!。ガスト様です。
サイズ的に触手までは作れませんでしたが、いいよね。

ちなみに、この空間はまだ完成ではありません。続きます。

バザール駅を作る


西大陸のトロッコ鉄道を延ばす』でバザールまで線路を延ばしたので、今回はここに駅を作ります。


バザール自体がさほど大きな施設でもないので、駅も小さめにします。


右の木をなるべく残す感じにしたいと思います。



どうしても高架駅なので、下に回路が見えてしまいますね。
ちなみに、良く見ると分かると思いますが、葉の中にレッドストーンを通す際に緑の羊毛を使っています。


とりあえず、プラットフォームは完成。


駅の下の回路部ですが、最初は石レンガで完全に埋めてしまおうと考えていましたが、見た目があまりに重くなってしまったので、ハーフブロックをこのように組みました。 まぁ、中が見えてもいいよね。

ケイブスパイダーの経験値トラップを作る (2)


ケイブスパイダーのスポーンを一度はガラスで囲んで例によって水流を流して、通路を経由させて、ケイブスパイダーを一箇所に集めようとしました。


でも、何度やっても途中で詰まったり、別の方向に集まってしまったりして、うまくいきません。今回の経験値トラップは地味に結構時間が掛かっているのですが、その半分はこの四苦八苦でした。

で、諦めました。


ガラスはの部屋は泣く泣く撤去しました。ガラスにして、スパイダーが水路を辿ってくるのを眺めるのが楽しいかなと思ったバチですかね。


で、どうしたかというと、床に水を張って、プレイヤーを餌にして、中央にスパイダーがおびき寄せる方式を取ります。

かなりキショイですが、実験はうまく行きました。歩留まりが悪かったりしますが、仕方ないですね。


スパイダーは、押し上げて一箇所に集め、それをピストンで一発で殴るまで弱らせる方式を採用しました。


鉄が余りに余っているので、かなり贅沢な作りにしてみました。


回路も設置し終え、とりあえずトラップ機構は完成。


ちなみにせっかく作ったのですが、バージョン1.4で経験値トラップに制約が入る可能性が高いので、この空間が産業廃棄物になる可能性も・・・
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ