2012年10月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年10月

街のキノコ栽培所を拡幅

街の山というか小高い丘の地下に、かなり昔に作ったキノコ栽培所があります。
しかし、何時頃かのバージョンアップによって、キノコの自然繁殖が大幅に遅くなってしまいました。

そこで、今回はキノコ栽培所を改造というか、拡幅します。



既存のキノコ栽培所は造形的に気に入っているので、そのままにしておきます。



同じ場所の地下を拡幅させます。


ある程度の深度になったら、TNT祭り。


きちんと骨粉で成長するか確認。


壁は原木を縦横に交互に並べます。


完成。なんか凄く禍々しくて異世界っぽい。まるで夢日記に出てきそうな風景ですね。
かなり失敗指標が高いですが、原木を採るのが面倒なので、これで完成にします。

北々地方からジャングル区へ道を伸ばす


北々地方の土壌改造がようやく終わったので、ジャングル区に向けて、メインストリートを延ばします。
ジャングル区の手前まではあまり見所が無いので、かつてお社を作ったように、日常系オブジェ?を作ります。


こんな感じに原木を組みました。林道とかにありそうですよね。
下の層にも雪を積もらせておく為に、吹雪の中こごえながら作りました。


絶対、周りで爆ぜるなよ。絶対だぞ。



崖にはトンネルを空けます。


トンネルを抜けると例の氷の地域に出ます。


そのままスロープで下ると、氷層の下に出ます。


とりあえず、まっすぐ通路を引きました。


上から見るとこんな感じです。柵はタイマツに代わる暫定目印で、その下に道路が走っています。



氷層を抜けると、ジャングル区の手前で、ゾンビヌス像がお出迎えしてくれます。

エメラルド鉱山 31・32層目採掘終了


ようやく1順目が終わりました。ちょっと広すぎた感が否めません。

坑道の本数が70、奥行きが約100ブロック分あります。



ちなみに成果物はこんな感じ。肝心のエメラルドは39個です。これは途中で見つけた縦穴とかの下の方からも採っているので、実際はもっと少なめです。
まだ高度が上なので希少鉱石は滅多にないですね。



透過バグで坑道まるみえ。


今はちょっとこの採掘は画的に面白くないと思いますが、徐々に(たぶん)面白くなっていくと思います。

ドット絵 炎上


ガストの絵の上にガストがおった。





ア゛ア゛ア゛ァァァァーーー!!
以前ここで闘ったときは普通に勝てたため、声高らかに宣戦布告した結果がこれです。



ネザーなので、水も使えずに、ブロックを積んで消化。


積むとさらに溢れる溶岩と戦いつつ、ようやく鎮火。
ちなみに、軽い焼けどをして、2度死にました。なかなかのエンチャントをした鉄ツルハシやスコップ、装備、エンチャントテーブルをロストしました。



しかし!ブロックを除去すると、ドット絵自体は綺麗な状態で残っていました。
損失は、わずかに1ブロックのみでした。半分くらい消えていることを覚悟していただけに、これは不幸中の幸い。

続・北々地方土壌改造


北々地方の土壌改造の後半です。


1日に4列のペースで侵食しています。それ以上やると腱鞘炎になりそうなので。



砂漠ではないので、苦労する割りに取れる砂の量が少ない


ゾンビスポーンブロックを発見。とりあえず今は使う予定が無いので、氷漬けになってもらいます。


ここの氷の下は日中はモンスターは湧かないのですが、夕方の時間帯に湧く暗さになるので、暗くなってから寝られる時間の間に一気に湧くことがあります。


上に日光遮るブロックがある部分は自然には氷が張らない(よく考えると逆だよね)ので、シルクタッチで採った氷をはめ込みます。



終了間近になって、砂の層が厚くなって、採り甲斐がでてきました。


砂は取り終え、残り凍らせるだけ。



暇な時間に、地下の一部を水溜りに改造しました。


うーん、上から見るとちょっといまいち。


完成。


これはなかなかスクリーンショットで壮大さを伝えられないのが、ちょっと残念。



副産物。左列は1つを除いて全て砂岩(5ラージチェスト)、右列は全て砂(13ラージチェスト)です。

ケイブスパイダー経験値トラップへの道を作る (後編)

まず本記事の内容と関係ないのですが、ブログが250万アクセスを超えました。
最近は、バージョン1.4のアップデートもあり、怖くなるほどのアクセス数を記録しています。
本当は特集記事を入れようと思ったのですが、700エントリーまとめ記事の関係上、新規記事をねじ込むことが出来なかったので、250万アクセス記念オブジェ制作は、後日アップさせて頂きます。

一応リアルタイムということで、一先ずご報告致します。どうもありがとうございました。




では、ケイブスパイダー経験値トラップへ道を掘りたいと思います。
塔の最深部から北に伸ばします。


未探索の廃坑に出たりしましたが、なかなか知っている場所には至らず。


結局、地図を取りに戻りました。ちょうど現在地を曲がったところにケイブスパイダー経験値トラップがあるはず。



水脈にぶつかりました。下を覗くとタイマツを発見。


斜め掘りで降下。廃坑にぶつかりましたが、ここは知っている場所。経験値トラップは目と鼻の先です。



走れるように壁を拡幅します。


今回は照明にカボチャランタンを使ってみました。




最後に、塔をほんの少しだけ微調整して完成です。



ちょっと廃墟感を出してみました。
ツタのバランスがちょっと難しいですが、まぁ、妥協。


海中部分は穴を開けて水を流し入れています。
木による補修がしてあったり、裏を通れたりと、水は避けて行き来できます。

今日もネザーで狩りをしようぜ、ヒャッハー

ヒャッハー







1回分ではないですけど、数回で成果はこんな感じです。

効率ですが、集中して頑張ればレベル0から20までは13分でした。ブレイズ経験値トラップには及びませんが、うちのゾンビ経験値トラップより優秀という驚愕の事実。


経験値がいつの間にかレベル60を超えていたので(棒読み)、レベル30で2回エンチャントしました。左はまずまず、右は当たりかな、シルクタッチは何本あっても良い。

なお、今回、少しだけですが画像補正で明るさを上げています。

エメラルド山の改造とエンダーチェスト部屋


エメラルド拠点のすぐ近くに、浮いている島が2つあります。
そのままでも、爆破しても良かったのですが、今回はこれをいじります。


とりあえず、拠点に出口を一つ作って、土で道を作って繋げます。


もう一つともつなげ、サークル状にエメラルドマウンテンと繋げました。



後はなるべく自然に見えるように盛り土をしていきます。



どうでしょうか。


ひとつ前スクリーンショットの中央やや左下の不自然な切れ目を後退させました。
本当は不自然さを無くそうと思ったのですが、面倒だったので、とりあえず途中まで。



そして、大きな浮島の中に穴を空けます。
そう、今回のタイトルで思いっきりネタバレしている、エンダーチェスト部屋をここに設置したいと思います。


暫定エンダーチェスト部屋からシルクタッチで壊して持ってきます。



こんな感じになりました。



完成!下からは分かりませんが、


上からは丸石で通路が分かるようになっています。

ケイブスパイダー経験値トラップへの道を作る (前編)

ケイブスパイダーの経験値トラップへはトロッコ鉄道オンリーが基本です。ただ、このトロッコ鉄道は湧き潰しで高さ1.5にしていることから、プレイヤーは歩くことが出来なくなっています。

先日、ライフがほとんど無いのに、高所から飛び降り、この経験値トラップの敷地内で足首を挫いて死んでしまうという事象が起きました。
一応、建築時の歩道もありますが、枝掘り坑道を抜けて、さらに廃坑を抜けた先にあります。作っている最中は、特に問題なく通えたのですが、すっぽり記憶がロストしていて、迷子になってしまいました。

今後そんな事が無いように、今回はダイレクトで、ケイブスパイダー経験値トラップへ至る道を作りたいと思います。



地下に潜る道は、ここ、バージョンアップの壁でちょうど欠けている部分に塔を建てます。困ったときの塔。


とりあえず、大きさを先に決めます。


次に砂を落として、埋め立てをします。
これが思ったより深い。1ブロック分につき15個も砂ブロックが必要でした。



潜って、間違えて外壁部分を壊さないよう細心の注意を払いつつ、タイマツで一気にアイテム化。ケーソン病になりそうだ。


やたら蜘蛛の声がすると思ったら、近くに浅い洞窟はあり、スパイダーのスポーンブロックを発見。この塔には苔石も使いたいので、良い現地調達でした。



外壁は後で手を加えますが、とりあえず石レンガで全て作ってしまいます。


螺旋階段を設置。


降りた先に水を張って、飛び込めるようにするので、螺旋階段は実質的に飾りみたいなものです。


高く作ったつもりが結構低かったので、少し上に伸ばしました。

NPC村人と交易を本当にするぞ

前回『NPC村人と交易するぞ』でNPC村を訪れましたが、結局交易は行わずに、NPC住民を隔離しただけでした。

今回はちゃんと交易します。


とりあえずこれ換金お願いします。


実は小麦は以前、大小麦畑を作った際に種の副産物として大量にゲットしました。


しかし、チェストを作るのが面倒で、パンにしてしまったことが悔やまれる。
しかも、無駄にNPC村人の各家のチェストの中に配っているし。



地味にいろいろな場所から回収。



エメラルド1個につき、グロウストーン3個。このレートは結構美味しいと思うのですが、どうでしょうかね。


いろいろ工面して、目標だったグロウストーン700個を確保しました。


ちなみに、大小麦畑から小麦を回収すればいいじゃんと思われるかも知れませんが、あそこは収集と植えなおすことを考慮していないのと、一度に大量に植えると、PCが劇的に重くなる為に使いません。代わりに、今ちょっと考えていることがあります。

モスクを作る (後編)

建物は完成したので、装飾を施していきます。


とりあえずタイマツと、砂岩と相性抜群のネザーフェンス。


照明と本棚などの家具を設置。



鉄ブロックをふんだんに使って、塔を飾ります。
鉄柵はあまり良いとはいえませんが、全て板ガラスにすると煩過ぎるので、妥協。



完成。
今回はかなり満足行く出来栄えになりました。



作る前は意図していなかったのですが、周りから遠目に眺めた際の存在感が半端無いです。

ちなみに、今回すんごい砂岩を使いました。ラージチェスト半分あれば足りるかなと思っていたのですが、ご覧の通り階段を超多様している為、予想をはるかに超える消費で、たぶんラージチェスト1個分くらいは砂岩を使ったと思います。

さて、小型の神社、お寺、教会、モスクを作りました。最初からこの4種類は作ろうと思っていたので、揃ったことになります。小型が終わったということは、次は・・・。まぁ、例によっていつになるかは分かりませんが。

北大陸の裏街道

北大陸の北の川に面している部分のメインストリートを作りました。
今回は作っている作業はあまり良い画が取れなかったので、全編紹介形式にしたいと思います。


スクリーンショット左が吊り橋方向になります。正面方向が今回作った道です。
ここは後々、NPC村に繋げる予定ですが、今回はその手前にある、浮遊島までとします。



整備はされているものの、さほど利用価値はないため、ひっそりした感じを出したいと思います。その為、この街道にはタイマツは設置しません。


何も無いと詰まらないので、今回は滝の裏を潜るアトラクションを用意しました。滝の裏を通るのはロマンですよね。
ちょっと滝がコレじゃない感ですが、まぁ、いいです。


ちなみに、奥は少し繰り抜いて例のお社を設置しました。


サトウキビは、上にワイヤーを引いて、これ以上成長しないようにしています。


小さな丸太橋。原木の切れ面がそのままだと味気ないので、トリップワイヤーフックを取り付けました。いったい何時になったら本来の目的で使うのか・・・


トンネルは素掘りで、スリットを入れてそこにタイマツを置いています。


浮遊島前に到着。ここにはちょっと大き目な丸太橋を設置。



このスクリーンショット撮った後に、不慮の事故で、経験値20以上を無くしたのは秘密です。

エメラルド山の周辺整備 (後編)


エメラルド拠点の階段を上った先にある、エメラルドマウンテンの頂上を整備します。


カカオ豆畑です。街のカカオ豆畑より大きく作ろうと思ったのですが、計算したところ、こっちの方が若干収穫量は少なめでした。


ただ、こっちの方が収穫が楽ですし、坑道に行っている時間に成長するので、良く採れます。



山頂を挟んで、反対側。ここには小麦畑を作ります。


特に埋め立てず(実は結構削って)、このように浮いたような形の畑にしました。


サイズ的には別に大きい必要は無いので、7×8と小ぶりな畑になりました。


というわけで、エメラルド山岳区の主食は、チョコチップクッキーになりました。

全体的にちょっと安定感に欠けると思います。実は次のバージョンで登場する例のアレで外柵を作ろうと計画しているので、現在はそのスペースが空いていたりします。

バージョン1.4 まとめ

本記事は、バージョン1.4 の正式版の変更点の項目別のまとめ記事です。
時系列順に作成した 開発版(Snapshot)のまとめ記事 を新たにまとめ直しています。

注意 本内容は、バージョン 1.4 のプレリリース版のものです。正式版では異なる場合があります。
全てのバージョンアップの内容を記載している訳ではありません。マルチ関係や、細かなバグ修正などはスルーしていることが多いのでご了承下さい。スクリーンショットは開発版のを使っており、正式版と一部異なる場合もあります。

内容の変更点や新規要素が分かった場合、また新たなリビジョン(1.4.1とか)がリリースされた場合はこの記事にて随時追記していきます。

10月18日 バージョン1.4 (開発版 12w42a)
10月24日 リリース日変更のお知らせ、誤字脱字の修正、補足追記(バージョン1.4.1 (プレリリース版)
続きを読む

モスクを作る (前編)

今まで宗教建築では、神社、教会、お寺と作ってきました。今回はモスクを作ろうと思います。先の建築がわりと小型物件だったので、これも小型にしたいと思います。 場所は、北々地方と北大陸の中間にある、3本の橋の掛かっている島です。


ここに作ります。


ちょっと狭いので整地。ついでに今回の建物は砂岩を大量に使うので、現地調達理念に則り、地下から採取。


一応、今回の建物はクリエイティブモードで試作済みです。モデルはシンガポールのマスジッド・アブドゥル・ガフールです。さすがにディテールは細かすぎて再現できませんが。


(写真は筆者撮影。この撮影時は既にマイクラをやり始めていたので、ふふふ砂岩がいいんじゃね、とか妄想しつつ撮影していました)


そして妄想通り、メイン素材として砂岩を使って外観を作ります。


特に装飾を意識する為に、階段を多様しています。砂岩の階段の登場は結構嬉しかったですね。
ディテールを細かくする為に、「模様入り砂岩」を使うという方法もあるのですが、 今回は宗教建築ということで、偶像的な物を配置するのはもしかすると問題があるかも 知れないので、念のため、このブロックの利用は控えました。


サブ素材は緑の羊毛にしました。絨毯や所々の内装に使っています。


そして今回の秘密兵器。スイカです。建物の隠し味をとして加えました。



屋上も作ります。


いくつかのミニ塔と、中央にちょっとした小型の尖塔を設置。土は仮で別のブロックに変えます。




とりあえず建物自体は出来たので、次回、いろいろ装飾していきます。

ネザーに狩場を作る (後編)


絶壁にネザーフェンスを設置。ネザーフェンスってなんだか直ぐに無くなるんですよね。またネザー砦が削られます。



第零ポータルから来やすいように直通階段を設置。



ガラスで覆いますが、この場所は直接ガスト様の襲撃にあうことは無いので問題ないでしょう。



拠点というか待機場所を作成。上はネザーフェンスだけだと入られるので、ネザーレンガと網目状になっています。ちょっとお気に入り。


ドアはピストンを使ったものにします。ちなみに、回路を地面下に敷いている最中に、ガストの襲撃を喰らい、30以上の経験値がマグマの泡と化しました。




これだけでも良いんですが、ブログ記事的に詰まらないので、街灯を天井から垂らします。このライティングはどっかで見たのを参考にアレンジしています。



結構幻想的で気に入っています。苦労した甲斐がありました。

エメラルド山の周辺整備 (前編)

エメラルド山岳区に拠点を作りましたが、今回はその周辺を整備したいと思います。


まず、エメラルドマウンテンの真下の平地をなるべく分かりにくい自然な形で、高さ2段にします。
理由は動物が脱走しないようにする為。そう、ここは天然の牧場みたいな感じにします。


近くにいた牛さんを勧誘。


羊は、元々天然の灰色のがいたので、その灰色を増やしたのと、さらに薄い灰色に染めたのを放し飼いにしました。



次に、坑道へ向かうローカルのトロッコ鉄道ですが、坑道そのものや帰路の件でちょっといろいろ計画が固まっていないこともあり、なかなか進行しないので、暫定的に坑道入り口まで土ブロックで仮軌道を設けました。


仮ブロックにトーチを設置することで、登ることも可能です。

海の上を走る列車 途中経過 (21)

最南のポータルからかなり距離が出てきて、往復に時間がかかるので、ポータルをもう一つ開けることにしました。


とりあえず今回のポータルは現地に拠点を作る予定はありません(海であることは明らかですし、あまりに遠すぎるので)。その為に通路からちょっとずらしたところ作ります。通路の真ん中では線路を轢くのが面倒ですし。


はい、ボッ!


あれ、海上に出た。また浮遊タイプなのかと思いきや、なんと「海の上を走る列車」の軌道の仮の土の上に出ました。これは物凄く便利。



これで、日頃の作業が楽になりました。
果たして対岸に付くまで、いくつポータルを開けることになるやら・・・



ちなみに、ポータル作成は一度ミスっています。何も考えずに、現在開通しているネザーの南方向にポータルを作った際は、マップ数枚分南に出てしまいました。
で、今回は一応、大まかな位置は計算しています。ただ、土の上に出たのは偶然でした。

ネザーに狩場を作る (前編)

次のバージョンから経験値トラップが機能しなくなるのと、最近、経験値トラップに行くほどでもないくらいの経験値を稼ぎたいということが多くなってきたので、ネザーに狩場を作ることにしました。


ちょっと登るのが面倒なのですが、場所は、第零ポータルの上方にあるやや開けた空間です。


ポータルの近くは、ガラスの通路などがあり、ガストの愛の吐息で破壊されることがあるので、この場所を採用しました。



落ちると危険っぽい場所だけを直せばいいのですが、暗くて滅入るので、床を張り替えます。
整地でネザーラックを削った分だけ、敷地を広げています。ブロックの設置の関係上、床があったほうが楽なのと、ネザーラックなんて大量に持っていてもしかたないので。



こんなデザインにしてみました。
上半分ハーフブロックだと、素材の数も半分で済みますからね。



とりあえず床の設置完了。
って、実は石ブロックの設置と整地にかなり時間を割いています。地味に大変でした。

ケイブスパイダーの経験値トラップを修繕


だいぶ前の話になりますが、バージョン1.3になり、経験値トラップが死んでいないか確認にトロッコに乗って行ったのですが、何の嫌がらせか、駅でトロッコから降りたら床が無くて、落とされました。

まさか落ちるとは思っていなかったので、一気にアドレナリンが放出されて、マッハで泳いで、脱出しました。幸い、ケイブスパイダーちゃんが湧いて増える前だったので、助かりました。


駅は拡幅することで、対応。



幸いトラップ自体の動作は問題ありませんでした。
しかし、以前この経験値トラップを作る際に書きましたが、ここは極限にタイマツを減らしています。
作った当時は、逆設置のハーフブロックの上にはモンスターがスポーンしなかったのですが、バージョン1.3からはスポーンするようになってしまった為、改装する必要があります。


下設置のハーフブロックには湧かないので、ちょっと歩くのがカクカクになりますが、素材も石レンガに変えて設置。


スロープは、見た目は悪くなりましたが、階段を使って段差を解消させました。


実際はこの暗さなので、いいよね。


というわけで、完成。



てっきり忘れていたのですが、キノコ採取所のキャットウォークも上半分のハーフブロックなので、思いっきり湧きまくっていました。あまりに数が多くてビビりました。


この忌々しい雫が私をイライラさせます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年10月

街のキノコ栽培所を拡幅

街の山というか小高い丘の地下に、かなり昔に作ったキノコ栽培所があります。
しかし、何時頃かのバージョンアップによって、キノコの自然繁殖が大幅に遅くなってしまいました。

そこで、今回はキノコ栽培所を改造というか、拡幅します。



既存のキノコ栽培所は造形的に気に入っているので、そのままにしておきます。



同じ場所の地下を拡幅させます。


ある程度の深度になったら、TNT祭り。


きちんと骨粉で成長するか確認。


壁は原木を縦横に交互に並べます。


完成。なんか凄く禍々しくて異世界っぽい。まるで夢日記に出てきそうな風景ですね。
かなり失敗指標が高いですが、原木を採るのが面倒なので、これで完成にします。

北々地方からジャングル区へ道を伸ばす


北々地方の土壌改造がようやく終わったので、ジャングル区に向けて、メインストリートを延ばします。
ジャングル区の手前まではあまり見所が無いので、かつてお社を作ったように、日常系オブジェ?を作ります。


こんな感じに原木を組みました。林道とかにありそうですよね。
下の層にも雪を積もらせておく為に、吹雪の中こごえながら作りました。


絶対、周りで爆ぜるなよ。絶対だぞ。



崖にはトンネルを空けます。


トンネルを抜けると例の氷の地域に出ます。


そのままスロープで下ると、氷層の下に出ます。


とりあえず、まっすぐ通路を引きました。


上から見るとこんな感じです。柵はタイマツに代わる暫定目印で、その下に道路が走っています。



氷層を抜けると、ジャングル区の手前で、ゾンビヌス像がお出迎えしてくれます。

エメラルド鉱山 31・32層目採掘終了


ようやく1順目が終わりました。ちょっと広すぎた感が否めません。

坑道の本数が70、奥行きが約100ブロック分あります。



ちなみに成果物はこんな感じ。肝心のエメラルドは39個です。これは途中で見つけた縦穴とかの下の方からも採っているので、実際はもっと少なめです。
まだ高度が上なので希少鉱石は滅多にないですね。



透過バグで坑道まるみえ。


今はちょっとこの採掘は画的に面白くないと思いますが、徐々に(たぶん)面白くなっていくと思います。

ドット絵 炎上


ガストの絵の上にガストがおった。





ア゛ア゛ア゛ァァァァーーー!!
以前ここで闘ったときは普通に勝てたため、声高らかに宣戦布告した結果がこれです。



ネザーなので、水も使えずに、ブロックを積んで消化。


積むとさらに溢れる溶岩と戦いつつ、ようやく鎮火。
ちなみに、軽い焼けどをして、2度死にました。なかなかのエンチャントをした鉄ツルハシやスコップ、装備、エンチャントテーブルをロストしました。



しかし!ブロックを除去すると、ドット絵自体は綺麗な状態で残っていました。
損失は、わずかに1ブロックのみでした。半分くらい消えていることを覚悟していただけに、これは不幸中の幸い。

続・北々地方土壌改造


北々地方の土壌改造の後半です。


1日に4列のペースで侵食しています。それ以上やると腱鞘炎になりそうなので。



砂漠ではないので、苦労する割りに取れる砂の量が少ない


ゾンビスポーンブロックを発見。とりあえず今は使う予定が無いので、氷漬けになってもらいます。


ここの氷の下は日中はモンスターは湧かないのですが、夕方の時間帯に湧く暗さになるので、暗くなってから寝られる時間の間に一気に湧くことがあります。


上に日光遮るブロックがある部分は自然には氷が張らない(よく考えると逆だよね)ので、シルクタッチで採った氷をはめ込みます。



終了間近になって、砂の層が厚くなって、採り甲斐がでてきました。


砂は取り終え、残り凍らせるだけ。



暇な時間に、地下の一部を水溜りに改造しました。


うーん、上から見るとちょっといまいち。


完成。


これはなかなかスクリーンショットで壮大さを伝えられないのが、ちょっと残念。



副産物。左列は1つを除いて全て砂岩(5ラージチェスト)、右列は全て砂(13ラージチェスト)です。

ケイブスパイダー経験値トラップへの道を作る (後編)

まず本記事の内容と関係ないのですが、ブログが250万アクセスを超えました。
最近は、バージョン1.4のアップデートもあり、怖くなるほどのアクセス数を記録しています。
本当は特集記事を入れようと思ったのですが、700エントリーまとめ記事の関係上、新規記事をねじ込むことが出来なかったので、250万アクセス記念オブジェ制作は、後日アップさせて頂きます。

一応リアルタイムということで、一先ずご報告致します。どうもありがとうございました。




では、ケイブスパイダー経験値トラップへ道を掘りたいと思います。
塔の最深部から北に伸ばします。


未探索の廃坑に出たりしましたが、なかなか知っている場所には至らず。


結局、地図を取りに戻りました。ちょうど現在地を曲がったところにケイブスパイダー経験値トラップがあるはず。



水脈にぶつかりました。下を覗くとタイマツを発見。


斜め掘りで降下。廃坑にぶつかりましたが、ここは知っている場所。経験値トラップは目と鼻の先です。



走れるように壁を拡幅します。


今回は照明にカボチャランタンを使ってみました。




最後に、塔をほんの少しだけ微調整して完成です。



ちょっと廃墟感を出してみました。
ツタのバランスがちょっと難しいですが、まぁ、妥協。


海中部分は穴を開けて水を流し入れています。
木による補修がしてあったり、裏を通れたりと、水は避けて行き来できます。

今日もネザーで狩りをしようぜ、ヒャッハー

ヒャッハー







1回分ではないですけど、数回で成果はこんな感じです。

効率ですが、集中して頑張ればレベル0から20までは13分でした。ブレイズ経験値トラップには及びませんが、うちのゾンビ経験値トラップより優秀という驚愕の事実。


経験値がいつの間にかレベル60を超えていたので(棒読み)、レベル30で2回エンチャントしました。左はまずまず、右は当たりかな、シルクタッチは何本あっても良い。

なお、今回、少しだけですが画像補正で明るさを上げています。

エメラルド山の改造とエンダーチェスト部屋


エメラルド拠点のすぐ近くに、浮いている島が2つあります。
そのままでも、爆破しても良かったのですが、今回はこれをいじります。


とりあえず、拠点に出口を一つ作って、土で道を作って繋げます。


もう一つともつなげ、サークル状にエメラルドマウンテンと繋げました。



後はなるべく自然に見えるように盛り土をしていきます。



どうでしょうか。


ひとつ前スクリーンショットの中央やや左下の不自然な切れ目を後退させました。
本当は不自然さを無くそうと思ったのですが、面倒だったので、とりあえず途中まで。



そして、大きな浮島の中に穴を空けます。
そう、今回のタイトルで思いっきりネタバレしている、エンダーチェスト部屋をここに設置したいと思います。


暫定エンダーチェスト部屋からシルクタッチで壊して持ってきます。



こんな感じになりました。



完成!下からは分かりませんが、


上からは丸石で通路が分かるようになっています。

ケイブスパイダー経験値トラップへの道を作る (前編)

ケイブスパイダーの経験値トラップへはトロッコ鉄道オンリーが基本です。ただ、このトロッコ鉄道は湧き潰しで高さ1.5にしていることから、プレイヤーは歩くことが出来なくなっています。

先日、ライフがほとんど無いのに、高所から飛び降り、この経験値トラップの敷地内で足首を挫いて死んでしまうという事象が起きました。
一応、建築時の歩道もありますが、枝掘り坑道を抜けて、さらに廃坑を抜けた先にあります。作っている最中は、特に問題なく通えたのですが、すっぽり記憶がロストしていて、迷子になってしまいました。

今後そんな事が無いように、今回はダイレクトで、ケイブスパイダー経験値トラップへ至る道を作りたいと思います。



地下に潜る道は、ここ、バージョンアップの壁でちょうど欠けている部分に塔を建てます。困ったときの塔。


とりあえず、大きさを先に決めます。


次に砂を落として、埋め立てをします。
これが思ったより深い。1ブロック分につき15個も砂ブロックが必要でした。



潜って、間違えて外壁部分を壊さないよう細心の注意を払いつつ、タイマツで一気にアイテム化。ケーソン病になりそうだ。


やたら蜘蛛の声がすると思ったら、近くに浅い洞窟はあり、スパイダーのスポーンブロックを発見。この塔には苔石も使いたいので、良い現地調達でした。



外壁は後で手を加えますが、とりあえず石レンガで全て作ってしまいます。


螺旋階段を設置。


降りた先に水を張って、飛び込めるようにするので、螺旋階段は実質的に飾りみたいなものです。


高く作ったつもりが結構低かったので、少し上に伸ばしました。

NPC村人と交易を本当にするぞ

前回『NPC村人と交易するぞ』でNPC村を訪れましたが、結局交易は行わずに、NPC住民を隔離しただけでした。

今回はちゃんと交易します。


とりあえずこれ換金お願いします。


実は小麦は以前、大小麦畑を作った際に種の副産物として大量にゲットしました。


しかし、チェストを作るのが面倒で、パンにしてしまったことが悔やまれる。
しかも、無駄にNPC村人の各家のチェストの中に配っているし。



地味にいろいろな場所から回収。



エメラルド1個につき、グロウストーン3個。このレートは結構美味しいと思うのですが、どうでしょうかね。


いろいろ工面して、目標だったグロウストーン700個を確保しました。


ちなみに、大小麦畑から小麦を回収すればいいじゃんと思われるかも知れませんが、あそこは収集と植えなおすことを考慮していないのと、一度に大量に植えると、PCが劇的に重くなる為に使いません。代わりに、今ちょっと考えていることがあります。

モスクを作る (後編)

建物は完成したので、装飾を施していきます。


とりあえずタイマツと、砂岩と相性抜群のネザーフェンス。


照明と本棚などの家具を設置。



鉄ブロックをふんだんに使って、塔を飾ります。
鉄柵はあまり良いとはいえませんが、全て板ガラスにすると煩過ぎるので、妥協。



完成。
今回はかなり満足行く出来栄えになりました。



作る前は意図していなかったのですが、周りから遠目に眺めた際の存在感が半端無いです。

ちなみに、今回すんごい砂岩を使いました。ラージチェスト半分あれば足りるかなと思っていたのですが、ご覧の通り階段を超多様している為、予想をはるかに超える消費で、たぶんラージチェスト1個分くらいは砂岩を使ったと思います。

さて、小型の神社、お寺、教会、モスクを作りました。最初からこの4種類は作ろうと思っていたので、揃ったことになります。小型が終わったということは、次は・・・。まぁ、例によっていつになるかは分かりませんが。

北大陸の裏街道

北大陸の北の川に面している部分のメインストリートを作りました。
今回は作っている作業はあまり良い画が取れなかったので、全編紹介形式にしたいと思います。


スクリーンショット左が吊り橋方向になります。正面方向が今回作った道です。
ここは後々、NPC村に繋げる予定ですが、今回はその手前にある、浮遊島までとします。



整備はされているものの、さほど利用価値はないため、ひっそりした感じを出したいと思います。その為、この街道にはタイマツは設置しません。


何も無いと詰まらないので、今回は滝の裏を潜るアトラクションを用意しました。滝の裏を通るのはロマンですよね。
ちょっと滝がコレじゃない感ですが、まぁ、いいです。


ちなみに、奥は少し繰り抜いて例のお社を設置しました。


サトウキビは、上にワイヤーを引いて、これ以上成長しないようにしています。


小さな丸太橋。原木の切れ面がそのままだと味気ないので、トリップワイヤーフックを取り付けました。いったい何時になったら本来の目的で使うのか・・・


トンネルは素掘りで、スリットを入れてそこにタイマツを置いています。


浮遊島前に到着。ここにはちょっと大き目な丸太橋を設置。



このスクリーンショット撮った後に、不慮の事故で、経験値20以上を無くしたのは秘密です。

エメラルド山の周辺整備 (後編)


エメラルド拠点の階段を上った先にある、エメラルドマウンテンの頂上を整備します。


カカオ豆畑です。街のカカオ豆畑より大きく作ろうと思ったのですが、計算したところ、こっちの方が若干収穫量は少なめでした。


ただ、こっちの方が収穫が楽ですし、坑道に行っている時間に成長するので、良く採れます。



山頂を挟んで、反対側。ここには小麦畑を作ります。


特に埋め立てず(実は結構削って)、このように浮いたような形の畑にしました。


サイズ的には別に大きい必要は無いので、7×8と小ぶりな畑になりました。


というわけで、エメラルド山岳区の主食は、チョコチップクッキーになりました。

全体的にちょっと安定感に欠けると思います。実は次のバージョンで登場する例のアレで外柵を作ろうと計画しているので、現在はそのスペースが空いていたりします。

バージョン1.4 まとめ

本記事は、バージョン1.4 の正式版の変更点の項目別のまとめ記事です。
時系列順に作成した 開発版(Snapshot)のまとめ記事 を新たにまとめ直しています。

注意 本内容は、バージョン 1.4 のプレリリース版のものです。正式版では異なる場合があります。
全てのバージョンアップの内容を記載している訳ではありません。マルチ関係や、細かなバグ修正などはスルーしていることが多いのでご了承下さい。スクリーンショットは開発版のを使っており、正式版と一部異なる場合もあります。

内容の変更点や新規要素が分かった場合、また新たなリビジョン(1.4.1とか)がリリースされた場合はこの記事にて随時追記していきます。

10月18日 バージョン1.4 (開発版 12w42a)
10月24日 リリース日変更のお知らせ、誤字脱字の修正、補足追記(バージョン1.4.1 (プレリリース版)
続きを読む

モスクを作る (前編)

今まで宗教建築では、神社、教会、お寺と作ってきました。今回はモスクを作ろうと思います。先の建築がわりと小型物件だったので、これも小型にしたいと思います。 場所は、北々地方と北大陸の中間にある、3本の橋の掛かっている島です。


ここに作ります。


ちょっと狭いので整地。ついでに今回の建物は砂岩を大量に使うので、現地調達理念に則り、地下から採取。


一応、今回の建物はクリエイティブモードで試作済みです。モデルはシンガポールのマスジッド・アブドゥル・ガフールです。さすがにディテールは細かすぎて再現できませんが。


(写真は筆者撮影。この撮影時は既にマイクラをやり始めていたので、ふふふ砂岩がいいんじゃね、とか妄想しつつ撮影していました)


そして妄想通り、メイン素材として砂岩を使って外観を作ります。


特に装飾を意識する為に、階段を多様しています。砂岩の階段の登場は結構嬉しかったですね。
ディテールを細かくする為に、「模様入り砂岩」を使うという方法もあるのですが、 今回は宗教建築ということで、偶像的な物を配置するのはもしかすると問題があるかも 知れないので、念のため、このブロックの利用は控えました。


サブ素材は緑の羊毛にしました。絨毯や所々の内装に使っています。


そして今回の秘密兵器。スイカです。建物の隠し味をとして加えました。



屋上も作ります。


いくつかのミニ塔と、中央にちょっとした小型の尖塔を設置。土は仮で別のブロックに変えます。




とりあえず建物自体は出来たので、次回、いろいろ装飾していきます。

ネザーに狩場を作る (後編)


絶壁にネザーフェンスを設置。ネザーフェンスってなんだか直ぐに無くなるんですよね。またネザー砦が削られます。



第零ポータルから来やすいように直通階段を設置。



ガラスで覆いますが、この場所は直接ガスト様の襲撃にあうことは無いので問題ないでしょう。



拠点というか待機場所を作成。上はネザーフェンスだけだと入られるので、ネザーレンガと網目状になっています。ちょっとお気に入り。


ドアはピストンを使ったものにします。ちなみに、回路を地面下に敷いている最中に、ガストの襲撃を喰らい、30以上の経験値がマグマの泡と化しました。




これだけでも良いんですが、ブログ記事的に詰まらないので、街灯を天井から垂らします。このライティングはどっかで見たのを参考にアレンジしています。



結構幻想的で気に入っています。苦労した甲斐がありました。

エメラルド山の周辺整備 (前編)

エメラルド山岳区に拠点を作りましたが、今回はその周辺を整備したいと思います。


まず、エメラルドマウンテンの真下の平地をなるべく分かりにくい自然な形で、高さ2段にします。
理由は動物が脱走しないようにする為。そう、ここは天然の牧場みたいな感じにします。


近くにいた牛さんを勧誘。


羊は、元々天然の灰色のがいたので、その灰色を増やしたのと、さらに薄い灰色に染めたのを放し飼いにしました。



次に、坑道へ向かうローカルのトロッコ鉄道ですが、坑道そのものや帰路の件でちょっといろいろ計画が固まっていないこともあり、なかなか進行しないので、暫定的に坑道入り口まで土ブロックで仮軌道を設けました。


仮ブロックにトーチを設置することで、登ることも可能です。

海の上を走る列車 途中経過 (21)

最南のポータルからかなり距離が出てきて、往復に時間がかかるので、ポータルをもう一つ開けることにしました。


とりあえず今回のポータルは現地に拠点を作る予定はありません(海であることは明らかですし、あまりに遠すぎるので)。その為に通路からちょっとずらしたところ作ります。通路の真ん中では線路を轢くのが面倒ですし。


はい、ボッ!


あれ、海上に出た。また浮遊タイプなのかと思いきや、なんと「海の上を走る列車」の軌道の仮の土の上に出ました。これは物凄く便利。



これで、日頃の作業が楽になりました。
果たして対岸に付くまで、いくつポータルを開けることになるやら・・・



ちなみに、ポータル作成は一度ミスっています。何も考えずに、現在開通しているネザーの南方向にポータルを作った際は、マップ数枚分南に出てしまいました。
で、今回は一応、大まかな位置は計算しています。ただ、土の上に出たのは偶然でした。

ネザーに狩場を作る (前編)

次のバージョンから経験値トラップが機能しなくなるのと、最近、経験値トラップに行くほどでもないくらいの経験値を稼ぎたいということが多くなってきたので、ネザーに狩場を作ることにしました。


ちょっと登るのが面倒なのですが、場所は、第零ポータルの上方にあるやや開けた空間です。


ポータルの近くは、ガラスの通路などがあり、ガストの愛の吐息で破壊されることがあるので、この場所を採用しました。



落ちると危険っぽい場所だけを直せばいいのですが、暗くて滅入るので、床を張り替えます。
整地でネザーラックを削った分だけ、敷地を広げています。ブロックの設置の関係上、床があったほうが楽なのと、ネザーラックなんて大量に持っていてもしかたないので。



こんなデザインにしてみました。
上半分ハーフブロックだと、素材の数も半分で済みますからね。



とりあえず床の設置完了。
って、実は石ブロックの設置と整地にかなり時間を割いています。地味に大変でした。

ケイブスパイダーの経験値トラップを修繕


だいぶ前の話になりますが、バージョン1.3になり、経験値トラップが死んでいないか確認にトロッコに乗って行ったのですが、何の嫌がらせか、駅でトロッコから降りたら床が無くて、落とされました。

まさか落ちるとは思っていなかったので、一気にアドレナリンが放出されて、マッハで泳いで、脱出しました。幸い、ケイブスパイダーちゃんが湧いて増える前だったので、助かりました。


駅は拡幅することで、対応。



幸いトラップ自体の動作は問題ありませんでした。
しかし、以前この経験値トラップを作る際に書きましたが、ここは極限にタイマツを減らしています。
作った当時は、逆設置のハーフブロックの上にはモンスターがスポーンしなかったのですが、バージョン1.3からはスポーンするようになってしまった為、改装する必要があります。


下設置のハーフブロックには湧かないので、ちょっと歩くのがカクカクになりますが、素材も石レンガに変えて設置。


スロープは、見た目は悪くなりましたが、階段を使って段差を解消させました。


実際はこの暗さなので、いいよね。


というわけで、完成。



てっきり忘れていたのですが、キノコ採取所のキャットウォークも上半分のハーフブロックなので、思いっきり湧きまくっていました。あまりに数が多くてビビりました。


この忌々しい雫が私をイライラさせます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ