2013年09月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2013年09月

南々工業地帯に汚水処理タンクを作る


今回は南々工業地帯に汚水処理タンクを作ろうとおもいます。


いろいろな場所を決める関係で小麦ビルの隣になりました。汚水だけど下水じゃない、工業的な排水ということでご容赦下さい。


汚水っぽさを出すために、床は菌糸ブロックにします。クリエイティブで試作したところ、光源が無いと土に戻ってしまうので、グロウストーンを仕込んでいます。


足場を作成。


こんな感じになりました。


いろいろ調整して完成。



これは前々回作った小麦ビル最上階のバルコニーからの眺めです。

砂漠にオアシス村を作る (5)


最後の区画を作ります。


1階の外装は隣とほぼ同じですね。
こっちは階段を設けないので、2階へは前回作った建物と橋で繋げました。


今回は1階の天井を作る前に内装を作成。レストラン兼バーです。


そして2階の外装を作成。一番シンプルだったりします。


部屋を作成。ここは宿屋という設定です。この部屋と同じパターンのがもう一つあります。


こっちはシングルで、合計3室となります。


蓋を閉めて完成。
一応4区画作りましたが、次回微調整をして、全景をお見せします。

ちなみに、今回の区画、実は一番時間がかかるかなぁと覚悟していたものの、あっさり出来てしまいました。

街にダイナーを作る

よく映画とかで見る、アメリカのダイナーの雰囲気は結構好きだったりします。で、街にベーカリーはあるのですが、食事処がありませんでした。ということで、今回はそのダイナーを作りたいとおもいます。


場所は、駅舎の向こう側にします。ダイナーを作りたいと思いつつ作っていなかった理由の一つが、立地で、駅を決めないと向こう側の開発の目処が立てられませんでした。


ちょっと海側にはみ出してしまいました。


もう一つ、ダイナーを作らなかった理由が、それに合う素材を決めかねていたからでした。柱模様のネザー水晶が来た時に、真っ先にダイナーが思いついたりします。


建築スタイルはアールデコです。20世紀前半のアメリカをイメージしています。


内部はテーブル席とカウンター席。


カウンター席は高くしたかったのですが、どうもしっくり来なかったので断念しました。 奥には狭いキッチンを作成。


マスターも召喚して完成。
実際の食べ物は天井に張り付いたチェストから各自セルフサービスで出して下さい。


南々工業地帯に駅を作る

さっそく南々工業地区の開発を再開したいと思いますが、今まで線路がなくて、結構行き来が面倒だったので、まずは駅を作ろうとおもいます。


場所はここ。開発場所の中心からはちょっと外れていますが、次男島全体の概ね中心部分に作ります。


フレーム部分。今回はネザー水晶を結構多様しています。


プラットフォーム部分まで作成。実は試作の段階では、プラットフォームの床は砂岩にする予定でしたが、水晶の魔性の魅力に押し切られ、そっちを使うことに。果たして2スタックで足りるのか?


駅の回路部分を作成。


実はもうひとつ、逆側に別の路線を入れることにしました。こっちは出発のみなので、回路は小さく済みます。


建物の外装も完成。つい先日役割を終えた、東急線の渋谷駅をイメージしています。私も学生時代によく利用させて頂きました。試作の段階ではもっと渋谷駅っぽかったのですが、シンプルにしました。


垣根などを植えたり、回路をつるで隠したり、最終調整。


工業地帯の駅にしてはちょっと綺麗すぎる気もしますが、まぁいいでしょう。


砂漠にオアシス村を作る (4)


3区画目を作ります。


だんだん作るのに慣れて来ました。


基本的なデザインのパターンは似せています。ただ同じパターンをコピーするのは詰まらないので、多少の変化を入れてはいます。


1階の階段奥はエンチャント部屋。まぁ、ここにわざわざ来て最大のエンチャントを行う機会はまず無いと思いますけど。


1階の他のスペースは基本的に倉庫になっています。



2階は民家ですが、一番偉い村長の家です。
なんと屋上に上がれます。



うちのワールドは基本家はワンルームなので、二部屋以上あると、もう豪邸って感じですね。


ちっこいですが、応接間もあります。

スケルトン像を作るぞう

以前、北々地方のバージョンアップで生じたバージョンの壁に、ゾンビ像を埋め込みました。まだ他にもバージョンの壁はあるのと、次バージョンでもバージョンの壁ができそうな気配なので、今回はスケルトン版の石像を作ることにします。


場所は、エメラルド山岳区の、風車地帯の割りと近くです。


TNTにて壁に穴を開けます。ゾンビの時は下から作って苦労したので、今回は上から掘り下ります。


あとで微調整しますが、とりあえず穴掘り完了。



そして、予めクリエイティブモードで作っておいた、ちょっとデフォルメしたスケルト像を設置。


細部の調整をします。
顔にひび割れた石レンガを使うと、なんだか怒っているように見えますね。



もんじゃ焼きをたらふく食べて寝落ちした結果、こうなりました。


散髪して完成。
今回、葉っぱも使っているのは、バイオームの違いで途中でツタの色が変わってしまうのが、最後に発覚した為、それをごまかすように設置してみました。



夜はこうなります。

南々工業地帯開発を再開


南々工業地帯の開発を第二シーズンとして再開したいと思います。
その前に今回は以前作ったものに少し手を加えようとおもいます。



まず、いまさら感がすごいありますが、ホッパーを使った自動かまどを作ろうとおもいます。


私は一度作ったのを壊すのはあまり好きじゃないのですが、この高炉以上の高炉を作ろうと思うと、めまいがするので、既存の10連かまどを改造します。


ほい。完成。2連かまどですが、上のラージチェストに材料。スモールチェストに燃料を入れると、下のラージチェストに自動的に上手に焼きあがったものが貯まります。




小麦ビルの天井が丸見えで放置していたのを、ようやく屋根をつけることにしました。


枠を作って、


ガラス張りにします。中央のは貯水タンクのつもりです。


中から見るとこんな感じ。奥の扉は


こんな感じのバルコニーにしてみました。ここは中央管制塔から死角になるので、ちょうどよかったです。


次回以降、新区域を開発していきます。

砂漠にオアシス村を作る (3)


2区画目を作ります。さっそく基礎を調整。


1階の表通り沿いはバザーっぽい商店街にします。


裏側は2階建てで、基本民家となっています。



内装はこんな感じにしました。
窓から砂が入ってくるなどという野暮な感想は無しでお願いします。


実は1室だけ、こんな怪しい部屋があったりします。水タバコを吸うようなイメージです。



バザーは鍛冶屋、食料店、ポーション屋となっています。


裏も調整して、とりあえずこの区画は完成。
最終的な微調整はまた後ほど行う予定です。

マイクラの日常 (10)


とある日の1回の採掘の成果。原木1スタックをほぼ使いつくしました。レッドストーンと石炭が圧縮できるのはかなりインベントリの節約になりますね。
ちなみに、1度迷子になって泣きました。出口がわからなくなったんじゃなくて、この3分の2ほどを収めた洞窟内仮拠点の位置がわからず…



峡谷によって丸出しのモンスターハウスとかたまに見かけますけど、逆にギリギリセーフで珍しかったです。



謎のポーズを激写。きっと彼は 江田2:50 って芸名です。



なんと素敵な滝



クリエイティブで作っていた際なんですけど、明かりの無い暗い部屋に入ったら、ゴキ コウモリが大量に湧いていて、ほんとビビりました。





前回、試作品の失敗を紹介したのが割りと好評だったようなので、今回も一つ。
これは、ジ・エンドに建てた時計塔の試作品です。振り子時計にしようと思ったのですが、ちょっと微妙な感じですよね。

絵描きの小屋を作る



前回、南々地区と南大陸を繋ぐトンネルを作りましたが、そこからメインストリートとは別に分岐した小道の先の森の中に小屋を作ります。


さほど大きくありませんが、内装の関係でクリエイティブで試作済みです。しかし、元とサイズを間違っていることに、内装作成の段階で気づきました。


こんな感じの丸太小屋です。


内装を作って行きましょう。


ここまでは割りと普通の家ですね。


絵画を飾りまくりました。タイトルにも書いたとおり、絵描きのアトリエっぽくしてみました。<


ちなみに、気づいた方もいるかも知れませんが、映画版「魔女の宅急便」のウルスラの小屋をモデルにしています。

砂漠にオアシス村を作る (2)


中央に道路を通して4分割しているので、1記事につき1つずつ作っていこうと思います。まずはこちら。


いきなり建てずに掘りました。


怪しい建物を設置。オアシスの水に沈んでいるという設定です。


エンダーチェスト部屋でした。今回の場所はかなり遠くて行き来に時間がかかるため、荷物の輸送を楽にする為に、いち早く設置しました。


上には見張り塔みたいなものを建てました。模様はピラミッドのと同じです。


肝心のオアシス自体を設置。


周りに小さな畑を設けました。

チョットだけ大きな船を作る

マイクラで帆船や客船、戦艦などを作っている人が結構いますが、私も作りたくなりました。しかし、いきなり大きいのを作るとバランスの取り方とか不安なので、例によってまずは小さいのを作りたいとおもいます。


港に停泊させたいのですが、うちの港はボートサイズなので、ここに作るとすごく邪魔になりそうです。ですので、ちょっと沖に作ります。


東大陸の近くです。まずはキールを作成。


側面やらを作成。小さいのですぐに船の形になっちゃいましたね。


ディテールの調整。


帆はこのサイズだと羊毛は大きすぎるので、看板を代用。
いろいろ部品を乗せてみました。一応ベッドがあるので、寝ることができます。


キール部分がちょっと不自然ですが、一応、クイーンてんやわんやI号 は完成です。



ちょっと色が被って見づらいですが、怪しい館にも艀があったのを思い出したので、停泊中の、クイーンてんやわんやII号 も作りました。
他にも港みたいのを作った気がするんだけど、どこだったか忘れました。ご存知の方、教えてください。

南々地区と南大陸を繋ぐ


南ポータルのある島と、南1.8区、南々工業地区とは繋がっています。今回、南々地区と、南大陸とを地下道で繋げハブ的な場所にしたいと思います。


いつも通り発破しつつ進みます。



地図を参考に頭上へ出たら、ぼこぼこな地形の場所に出ました。



通路の照明とかどうしようか長い間悩んでいたのですが、ここを走って行き来していたら、地面に等間隔に直置きもいいんじゃね?


ということで、こうなりました。


地上への階段はハーフブロックで作成。
未だ入手できていない馬にも優しいはず。


ちなみに、途中で“長い間悩んでいた”とか来ましたけど、その前のスクリーンショットを撮った日付が、2012年9月だったりします。

砂漠にオアシス村を作る (1)

以前、西大陸にお店や宿屋、作業場などが集約する施設バザールを作りました。
今回は、それと同じ感じのものを砂漠に作ります。


場所は南大陸の広大な砂漠です。


とりあえず整地します。掘り下げる必要は無いのですが、今回は砂岩を大量に使う予定なので、現地調達できるものは、ここで確保しておきたいと思います。


道路を作成。ちょうど綺麗に十字になるようにしました。


次回から1記事1区画作っていこうと思います。


最後に壁を作ります。
先述したバザールより1周り大きく、壁を含めて36×36となっています。今年の中規模建築第7弾となります。

街のローカル線を廃線にする

少し前に街に中央駅を作りました。
それに伴い、街の島内部における鉄道網に手を加えました。


今まで、ローカル線として拠点裏の「新拠点」と「大かまど」が走っていました。線路の節約の為に、一部を「拠点」から西大陸への路線との一部を、共同で利用していました。


当時は、かまどに入れる荷物をチェスト付きトロッコに乗せて運べる、という思いつきで作った当路線ですが、苦労して作った割に、ほっとんど使うことがありませんでした。

で、いつの間にか回路がおかしくなり、使えない状態になっていたりもします。


というわけで、この路線自体を廃線にすることにしました。
一応、レールはひっぺがさず残しておきますが、貴重なブースターレールと、負荷の要因となるレッドストーン回路は引き剥がしました。



レール同様に、駅自体も壊さずに、残しておくことにしました。


街長の家の倉庫地下にあった駅は、まだ坑道への路線が残っているのでそのままですが、「新拠点」と「大かまど」はつるを生やしたりして、廃墟っぽい感じにしました。




ついでに、南路線を作った当時はネザーレンガの半ブロックが無かった為、石レンガになっていたのをネザーレンガに差し替えました。

最後の風車を作る

また風車かよ、と思われるかも知れませんが、一応このシリーズは今回がラストなのでご容赦下さい。


右側にタイマツで印を付けているところがありますが、今回はそこに作ります。


かなり土を持って土台を作成。どーだ、、、いえ何でもありません。


下層を作成。ここまでは今までと同じですね。


屋根はラピスラズリで作りますが、今回は帆は貼りません。


微調整して完成です。半壊した風車にしてみました。



ちなみに内部はこんな感じです。
以前、双子のモンスターハウスを見つけましたが、ここでも2階建てモンスターハウスを発見したので、それを利用してみました。



周辺を一望した写真をアップしていなかったので、最後にパシャリ

海路を新設する


少し前に北大陸に水門を設けました。場所を書くのを忘れていたのですが、北大陸の東端で、宝島への海路の先端です。

そこで思いつきました。海路を街の近くまで伸ばそうと。
実はこの辺りは鉄道が通っておらず行き来が面倒だったりします。かと言ってボートだとちょっと迂回する必要があるため、迷子になっていました。



海路は、北大陸から宝島まで敷設したブイとまったく同じものを設置します。まずは測量。だいたい50ブロック感覚で睡蓮を設置していきます。


ネザー水晶やレッドストーンブロック、グロウストーンのブイに差し替え。


これで迷子にならないはずです。


怪しい館がちょうど海路に面しているので、艀を設置しました。


夜の航海も安心です。




あと記事と直接関係ありませんが、怪しい館の夜景を見たいというコメントがあったので、遅ればせながら。

墓地を作る (3)


花や雑草を設置したり、



いくつかを苔丸石や苔石ブロック、ひび割れ石ブロックに差し替えたり微調整して完成。



こんな感じになりました。


夜景を撮ろうと待機していたら、大惨事。夜景は諦めました。



ちなみに、橋の方から見て、目立ち過ぎると嫌だなと思っていたのですが、特にそんなことはなくて一安心。

風車の内部を作る (後編)


続きまして、5つ目の風車の中身は、エンダーチェスト部屋にしました。
内壁は外壁の縮尺っぽい感じにしています。



6つ目はいい加減アイディアがなくなってしまったので、歯車を詰め込みまくってみました。
制御パネルっぽいものもつけてみました。



7つ目ラスト。最初はエンチャント部屋兼ミニ図書館にしようかと思ったのですが、良い感じにならず、1階には絵画コーナーも設け。


2階は、ちょっとおしゃれな喫茶店っぽい感じにしてみました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2013年09月

南々工業地帯に汚水処理タンクを作る


今回は南々工業地帯に汚水処理タンクを作ろうとおもいます。


いろいろな場所を決める関係で小麦ビルの隣になりました。汚水だけど下水じゃない、工業的な排水ということでご容赦下さい。


汚水っぽさを出すために、床は菌糸ブロックにします。クリエイティブで試作したところ、光源が無いと土に戻ってしまうので、グロウストーンを仕込んでいます。


足場を作成。


こんな感じになりました。


いろいろ調整して完成。



これは前々回作った小麦ビル最上階のバルコニーからの眺めです。

砂漠にオアシス村を作る (5)


最後の区画を作ります。


1階の外装は隣とほぼ同じですね。
こっちは階段を設けないので、2階へは前回作った建物と橋で繋げました。


今回は1階の天井を作る前に内装を作成。レストラン兼バーです。


そして2階の外装を作成。一番シンプルだったりします。


部屋を作成。ここは宿屋という設定です。この部屋と同じパターンのがもう一つあります。


こっちはシングルで、合計3室となります。


蓋を閉めて完成。
一応4区画作りましたが、次回微調整をして、全景をお見せします。

ちなみに、今回の区画、実は一番時間がかかるかなぁと覚悟していたものの、あっさり出来てしまいました。

街にダイナーを作る

よく映画とかで見る、アメリカのダイナーの雰囲気は結構好きだったりします。で、街にベーカリーはあるのですが、食事処がありませんでした。ということで、今回はそのダイナーを作りたいとおもいます。


場所は、駅舎の向こう側にします。ダイナーを作りたいと思いつつ作っていなかった理由の一つが、立地で、駅を決めないと向こう側の開発の目処が立てられませんでした。


ちょっと海側にはみ出してしまいました。


もう一つ、ダイナーを作らなかった理由が、それに合う素材を決めかねていたからでした。柱模様のネザー水晶が来た時に、真っ先にダイナーが思いついたりします。


建築スタイルはアールデコです。20世紀前半のアメリカをイメージしています。


内部はテーブル席とカウンター席。


カウンター席は高くしたかったのですが、どうもしっくり来なかったので断念しました。 奥には狭いキッチンを作成。


マスターも召喚して完成。
実際の食べ物は天井に張り付いたチェストから各自セルフサービスで出して下さい。


南々工業地帯に駅を作る

さっそく南々工業地区の開発を再開したいと思いますが、今まで線路がなくて、結構行き来が面倒だったので、まずは駅を作ろうとおもいます。


場所はここ。開発場所の中心からはちょっと外れていますが、次男島全体の概ね中心部分に作ります。


フレーム部分。今回はネザー水晶を結構多様しています。


プラットフォーム部分まで作成。実は試作の段階では、プラットフォームの床は砂岩にする予定でしたが、水晶の魔性の魅力に押し切られ、そっちを使うことに。果たして2スタックで足りるのか?


駅の回路部分を作成。


実はもうひとつ、逆側に別の路線を入れることにしました。こっちは出発のみなので、回路は小さく済みます。


建物の外装も完成。つい先日役割を終えた、東急線の渋谷駅をイメージしています。私も学生時代によく利用させて頂きました。試作の段階ではもっと渋谷駅っぽかったのですが、シンプルにしました。


垣根などを植えたり、回路をつるで隠したり、最終調整。


工業地帯の駅にしてはちょっと綺麗すぎる気もしますが、まぁいいでしょう。


砂漠にオアシス村を作る (4)


3区画目を作ります。


だんだん作るのに慣れて来ました。


基本的なデザインのパターンは似せています。ただ同じパターンをコピーするのは詰まらないので、多少の変化を入れてはいます。


1階の階段奥はエンチャント部屋。まぁ、ここにわざわざ来て最大のエンチャントを行う機会はまず無いと思いますけど。


1階の他のスペースは基本的に倉庫になっています。



2階は民家ですが、一番偉い村長の家です。
なんと屋上に上がれます。



うちのワールドは基本家はワンルームなので、二部屋以上あると、もう豪邸って感じですね。


ちっこいですが、応接間もあります。

スケルトン像を作るぞう

以前、北々地方のバージョンアップで生じたバージョンの壁に、ゾンビ像を埋め込みました。まだ他にもバージョンの壁はあるのと、次バージョンでもバージョンの壁ができそうな気配なので、今回はスケルトン版の石像を作ることにします。


場所は、エメラルド山岳区の、風車地帯の割りと近くです。


TNTにて壁に穴を開けます。ゾンビの時は下から作って苦労したので、今回は上から掘り下ります。


あとで微調整しますが、とりあえず穴掘り完了。



そして、予めクリエイティブモードで作っておいた、ちょっとデフォルメしたスケルト像を設置。


細部の調整をします。
顔にひび割れた石レンガを使うと、なんだか怒っているように見えますね。



もんじゃ焼きをたらふく食べて寝落ちした結果、こうなりました。


散髪して完成。
今回、葉っぱも使っているのは、バイオームの違いで途中でツタの色が変わってしまうのが、最後に発覚した為、それをごまかすように設置してみました。



夜はこうなります。

南々工業地帯開発を再開


南々工業地帯の開発を第二シーズンとして再開したいと思います。
その前に今回は以前作ったものに少し手を加えようとおもいます。



まず、いまさら感がすごいありますが、ホッパーを使った自動かまどを作ろうとおもいます。


私は一度作ったのを壊すのはあまり好きじゃないのですが、この高炉以上の高炉を作ろうと思うと、めまいがするので、既存の10連かまどを改造します。


ほい。完成。2連かまどですが、上のラージチェストに材料。スモールチェストに燃料を入れると、下のラージチェストに自動的に上手に焼きあがったものが貯まります。




小麦ビルの天井が丸見えで放置していたのを、ようやく屋根をつけることにしました。


枠を作って、


ガラス張りにします。中央のは貯水タンクのつもりです。


中から見るとこんな感じ。奥の扉は


こんな感じのバルコニーにしてみました。ここは中央管制塔から死角になるので、ちょうどよかったです。


次回以降、新区域を開発していきます。

砂漠にオアシス村を作る (3)


2区画目を作ります。さっそく基礎を調整。


1階の表通り沿いはバザーっぽい商店街にします。


裏側は2階建てで、基本民家となっています。



内装はこんな感じにしました。
窓から砂が入ってくるなどという野暮な感想は無しでお願いします。


実は1室だけ、こんな怪しい部屋があったりします。水タバコを吸うようなイメージです。



バザーは鍛冶屋、食料店、ポーション屋となっています。


裏も調整して、とりあえずこの区画は完成。
最終的な微調整はまた後ほど行う予定です。

マイクラの日常 (10)


とある日の1回の採掘の成果。原木1スタックをほぼ使いつくしました。レッドストーンと石炭が圧縮できるのはかなりインベントリの節約になりますね。
ちなみに、1度迷子になって泣きました。出口がわからなくなったんじゃなくて、この3分の2ほどを収めた洞窟内仮拠点の位置がわからず…



峡谷によって丸出しのモンスターハウスとかたまに見かけますけど、逆にギリギリセーフで珍しかったです。



謎のポーズを激写。きっと彼は 江田2:50 って芸名です。



なんと素敵な滝



クリエイティブで作っていた際なんですけど、明かりの無い暗い部屋に入ったら、ゴキ コウモリが大量に湧いていて、ほんとビビりました。





前回、試作品の失敗を紹介したのが割りと好評だったようなので、今回も一つ。
これは、ジ・エンドに建てた時計塔の試作品です。振り子時計にしようと思ったのですが、ちょっと微妙な感じですよね。

絵描きの小屋を作る



前回、南々地区と南大陸を繋ぐトンネルを作りましたが、そこからメインストリートとは別に分岐した小道の先の森の中に小屋を作ります。


さほど大きくありませんが、内装の関係でクリエイティブで試作済みです。しかし、元とサイズを間違っていることに、内装作成の段階で気づきました。


こんな感じの丸太小屋です。


内装を作って行きましょう。


ここまでは割りと普通の家ですね。


絵画を飾りまくりました。タイトルにも書いたとおり、絵描きのアトリエっぽくしてみました。<


ちなみに、気づいた方もいるかも知れませんが、映画版「魔女の宅急便」のウルスラの小屋をモデルにしています。

砂漠にオアシス村を作る (2)


中央に道路を通して4分割しているので、1記事につき1つずつ作っていこうと思います。まずはこちら。


いきなり建てずに掘りました。


怪しい建物を設置。オアシスの水に沈んでいるという設定です。


エンダーチェスト部屋でした。今回の場所はかなり遠くて行き来に時間がかかるため、荷物の輸送を楽にする為に、いち早く設置しました。


上には見張り塔みたいなものを建てました。模様はピラミッドのと同じです。


肝心のオアシス自体を設置。


周りに小さな畑を設けました。

チョットだけ大きな船を作る

マイクラで帆船や客船、戦艦などを作っている人が結構いますが、私も作りたくなりました。しかし、いきなり大きいのを作るとバランスの取り方とか不安なので、例によってまずは小さいのを作りたいとおもいます。


港に停泊させたいのですが、うちの港はボートサイズなので、ここに作るとすごく邪魔になりそうです。ですので、ちょっと沖に作ります。


東大陸の近くです。まずはキールを作成。


側面やらを作成。小さいのですぐに船の形になっちゃいましたね。


ディテールの調整。


帆はこのサイズだと羊毛は大きすぎるので、看板を代用。
いろいろ部品を乗せてみました。一応ベッドがあるので、寝ることができます。


キール部分がちょっと不自然ですが、一応、クイーンてんやわんやI号 は完成です。



ちょっと色が被って見づらいですが、怪しい館にも艀があったのを思い出したので、停泊中の、クイーンてんやわんやII号 も作りました。
他にも港みたいのを作った気がするんだけど、どこだったか忘れました。ご存知の方、教えてください。

南々地区と南大陸を繋ぐ


南ポータルのある島と、南1.8区、南々工業地区とは繋がっています。今回、南々地区と、南大陸とを地下道で繋げハブ的な場所にしたいと思います。


いつも通り発破しつつ進みます。



地図を参考に頭上へ出たら、ぼこぼこな地形の場所に出ました。



通路の照明とかどうしようか長い間悩んでいたのですが、ここを走って行き来していたら、地面に等間隔に直置きもいいんじゃね?


ということで、こうなりました。


地上への階段はハーフブロックで作成。
未だ入手できていない馬にも優しいはず。


ちなみに、途中で“長い間悩んでいた”とか来ましたけど、その前のスクリーンショットを撮った日付が、2012年9月だったりします。

砂漠にオアシス村を作る (1)

以前、西大陸にお店や宿屋、作業場などが集約する施設バザールを作りました。
今回は、それと同じ感じのものを砂漠に作ります。


場所は南大陸の広大な砂漠です。


とりあえず整地します。掘り下げる必要は無いのですが、今回は砂岩を大量に使う予定なので、現地調達できるものは、ここで確保しておきたいと思います。


道路を作成。ちょうど綺麗に十字になるようにしました。


次回から1記事1区画作っていこうと思います。


最後に壁を作ります。
先述したバザールより1周り大きく、壁を含めて36×36となっています。今年の中規模建築第7弾となります。

街のローカル線を廃線にする

少し前に街に中央駅を作りました。
それに伴い、街の島内部における鉄道網に手を加えました。


今まで、ローカル線として拠点裏の「新拠点」と「大かまど」が走っていました。線路の節約の為に、一部を「拠点」から西大陸への路線との一部を、共同で利用していました。


当時は、かまどに入れる荷物をチェスト付きトロッコに乗せて運べる、という思いつきで作った当路線ですが、苦労して作った割に、ほっとんど使うことがありませんでした。

で、いつの間にか回路がおかしくなり、使えない状態になっていたりもします。


というわけで、この路線自体を廃線にすることにしました。
一応、レールはひっぺがさず残しておきますが、貴重なブースターレールと、負荷の要因となるレッドストーン回路は引き剥がしました。



レール同様に、駅自体も壊さずに、残しておくことにしました。


街長の家の倉庫地下にあった駅は、まだ坑道への路線が残っているのでそのままですが、「新拠点」と「大かまど」はつるを生やしたりして、廃墟っぽい感じにしました。




ついでに、南路線を作った当時はネザーレンガの半ブロックが無かった為、石レンガになっていたのをネザーレンガに差し替えました。

最後の風車を作る

また風車かよ、と思われるかも知れませんが、一応このシリーズは今回がラストなのでご容赦下さい。


右側にタイマツで印を付けているところがありますが、今回はそこに作ります。


かなり土を持って土台を作成。どーだ、、、いえ何でもありません。


下層を作成。ここまでは今までと同じですね。


屋根はラピスラズリで作りますが、今回は帆は貼りません。


微調整して完成です。半壊した風車にしてみました。



ちなみに内部はこんな感じです。
以前、双子のモンスターハウスを見つけましたが、ここでも2階建てモンスターハウスを発見したので、それを利用してみました。



周辺を一望した写真をアップしていなかったので、最後にパシャリ

海路を新設する


少し前に北大陸に水門を設けました。場所を書くのを忘れていたのですが、北大陸の東端で、宝島への海路の先端です。

そこで思いつきました。海路を街の近くまで伸ばそうと。
実はこの辺りは鉄道が通っておらず行き来が面倒だったりします。かと言ってボートだとちょっと迂回する必要があるため、迷子になっていました。



海路は、北大陸から宝島まで敷設したブイとまったく同じものを設置します。まずは測量。だいたい50ブロック感覚で睡蓮を設置していきます。


ネザー水晶やレッドストーンブロック、グロウストーンのブイに差し替え。


これで迷子にならないはずです。


怪しい館がちょうど海路に面しているので、艀を設置しました。


夜の航海も安心です。




あと記事と直接関係ありませんが、怪しい館の夜景を見たいというコメントがあったので、遅ればせながら。

墓地を作る (3)


花や雑草を設置したり、



いくつかを苔丸石や苔石ブロック、ひび割れ石ブロックに差し替えたり微調整して完成。



こんな感じになりました。


夜景を撮ろうと待機していたら、大惨事。夜景は諦めました。



ちなみに、橋の方から見て、目立ち過ぎると嫌だなと思っていたのですが、特にそんなことはなくて一安心。

風車の内部を作る (後編)


続きまして、5つ目の風車の中身は、エンダーチェスト部屋にしました。
内壁は外壁の縮尺っぽい感じにしています。



6つ目はいい加減アイディアがなくなってしまったので、歯車を詰め込みまくってみました。
制御パネルっぽいものもつけてみました。



7つ目ラスト。最初はエンチャント部屋兼ミニ図書館にしようかと思ったのですが、良い感じにならず、1階には絵画コーナーも設け。


2階は、ちょっとおしゃれな喫茶店っぽい感じにしてみました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ