2014年01月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2014年01月

南大陸の砂漠に中継所を作る (前編)


南大陸は明確な道はありませんが、目印を一定間隔に配置して迷わないようにしています。その中央に、北・南・西 に分岐するポイントがあります。
かなり手抜きでスクリーンショットのように丸石と、申し訳ない程度にグロウストーンを配置したオブジェを作りましたが、さすがにこれは無いなと、作りなおすことにします。


早急に謎オブジェを取り壊し、代わりに砂漠にたまに生成される井戸を作ります。


直ぐ近くを軽く整地して、建物の基礎部分を作成。


ファザードを作成。ご覧の通り、小型の教会を作っています。


石レンガを多様しているのには理由があるのですが、それは次回のお楽しみで


とりあえず、コンパクトに形になったでしょうかね。
中身とかはまだなので、続きます。

土のピラミッドを作る

以前、土が余りまくっているので何かアイディアないって記事に書いたところ、コメントにて多くの意見を頂きました。どうもありがとうございます。今回はそのアイディアの中から、土のピラミッドを作るというのを採用させて頂きます。


場所はここ、西々地方のトラス橋が見えるところですね。牧場より要塞区にほど近い場所です。ここの場所に決めた理由はあるのですが、秘密です。


規定サイズに整地。土を使う為に作るのに、土がインベントリに貯まっていきます。


こんな感じにしました。さっそく赤砂を使って草ブロックにならないように遮断しています。なぜ“草ブロック”でなく“土ブロック”に拘ったかはまったく覚えていません。



とりあえず、砂漠のピラミッドと同じ形を形成。




中が空だと寂しかったので、花や草を大量に配置してみました。


あと、例のアレもきちんと再現しておきました。


完成。
土の消費量は約20スタックでした。ちなみに、土版の寺院もいつか作る予定です。

温泉街に旅籠を作る (後編)


二階を作ります。ちょっと狭い気もしますが、3部屋作ります。


2部屋は和室にします。本当は畳を敷きたかったのですが、それっぽく見せるのは難しかったので断念しました。


和室だとベッドが置けないので、1室だけ洋室を設けました。


屋根を作成。
旅館で資料を探すと非常に凝った屋根が多いんですけど、旅籠だとさほど凝っていないみたいで、ハーフブロックを使った、なだらかな屋根にしました。


サイズ的にはちょっと大きい感もしますが、まぁいいかな。


最後に細部を飾って完成。

大図書館駅を作る


南大陸にある大図書館には、日本庭園駅からローカル鉄道が通っています。但し、大図書館建造で力尽きたため、駅自体はまだ作っていませんでした。今回は、その駅を作ろうと思います。


図書館前を整地。奥の小高い部分を崩して、手前の池を埋め立てました。


土台を作成。駅としてはちょっと大きめの16×16の敷地です。


側壁を作成。デザインはどうしようか迷ったのですが、大図書館と似た感じに統一することにしました。


大図書館の屋根を貼るのはほんと辛かったなぁ、と思い出に浸りながら、屋根を作成。


内装を作ります。


かなりスペースにゆとりを持たせました。大図書館駅ということで、本棚も設置。大図書館で不要になった本などが回ってくるって感じです。


いろいろ微調整して完成。
あと、大図書館自体の門もちょっと改造しています。

レアバイオーム採掘隊 出陣

先日、ついにレアバイオームを発見し、すべてのバイオームとネザーポータルを介して繋ぎました。今回はそこで取ることが出来るブロックを大量に持ち帰ろうと思います。


まずは樹氷がある氷原バイオーム。ここで採取できる氷塊は普通の氷と同じくシルクタッチの付いたツールで採取することができます。


が、結構硬い。普通の氷の爽快感は皆無です。



シルクタッチのツルハシを1回修理した後に瀕死の状態まで使ってこの結果です。とりあえず、これだけあればいいでしょう。




次にメガタイガバイオーム。ここで採取でくる土ブロックのような ポドゾルは、菌糸ブロックと同様にシルクタッチの付いたスコップで採取することができます。但し、菌糸と異なり伝播して広がりません。
効率強化も付いているので、爽快感抜群です。



2回修理してこの結果。ここは苔丸石もゲットできるのが嬉しいですね(記事執筆時)。




最後はメサです。ここで採取できるのは固有のブロックは赤い砂ですが、ご覧のとおり通常は作るのが面倒な、堅焼き粘土が大量にあります。正直、そっちのほうがターゲットです。
砂は普通の砂のようにタイマツを下に置くことで採取できます。遅いですけどスコップでも可能。粘土系は普通にツルハシでOKです。


このメサですが、最初は表面数ブロックだけに積もっていると思ったのですが、海面よりちょっと下辺りまでギッシリ詰まっています。これは一生どころか、三生分くらいはあるんじゃないでしょうかね。


橙色の色つき粘土が多いのは、赤い砂の下がほぼこのブロックの為です。砂と砂岩みたいな関係です。しかし、この橙色の色つき粘土は何に使えばいいのだろうか・・・

温泉街に旅籠を作る (前編)

温泉街の“街”部分を作ります。整地したのは16×16のセクションが6つ分あります。


まず、最も温泉に近い上段左方の場所に旅籠を作ります。

やはり宿は温泉街と切り離せませんからね。既に温泉施設は出来ているので旅館ではなく、規模の小さな旅籠にしてみました。


茶色で暗い系統のブロックで組んでいきます。実はまだ堅焼き粘土が登場していない時代の建築だったりします。



一気に二階まで作成しておきました。


内装に取り掛かります。客室は2階で次回にまわし、今回は1階のフロントやラウンジを作ります。


なかなか旅籠って感じは難しいですね。


階段下がちょっとしたラウンジになっています。レーザーディスクのカラオケもあります。

西大陸に小さな牛牧場を作る


先日、街に宿を作ったのですが、その目の前に牛がいます(前は2頭いたはずが・・・)。この牛は牛乳を提供して下さったり、失恋した時に慰めてもらったりしていたのですが、街開発の最前線が目の前に来たため、ついに立ち退きを余儀なくされることとなりました。


引越し先はわりと近所の西大陸。植林地の隣です。


引越し前の牛が逃げられないようにするだけでなく、今回は管理小屋も作ります。


石レンガと赤レンガがメイン素材です。


内装を作ります。


1階が作業場。


2階が簡易的な寝室みたいな感じにしました。


肝心の牛エリアも作り


いろいろ微調整して完成。
壊れた感じや苔むした赤レンガでないですかねぇ。

ひまわり畑を作る

1.7から生成されたマイクラの世界ではひまわりは群生していわゆる天然のひまわり畑を作っています。
うちのワールドのほとんどは1.7より前なので、当然ひまわり畑はありません。


そこで、今回はこの宝島へ向かう北大陸の東の街道沿いに、人工ひまわり畑を作りたいと思います。
先日の雪で作った樹氷もそうですが、今後はバージョンアップの要素を昔生成された地域に人工的に移植していくことも多くなるかもしれません。


とりあえず植えまくって見ましたけど、ちょっと植えすぎでした。


ひとまずそれは置いておいて、ひまわり畑だけだと、スクリーンショットが3枚で終わりそうだったので、この奥に回路を組みます。


そんで回路は土で埋めました。今回はハリボテ工法ではなく、きちんと埋めたので、かなり土ブロックを消費できました。


遺跡風の雰囲気を出したいので、苔丸石などを設置して、いろいろ調整。


こんな感じになりました。


回路を組んだところはこうなりました。
丸わかりだと思うのでバラすと隠し扉になっています。でも、進んだ先はまったく考えていないので、現状何もありません。

温泉街の露天風呂を作る

室内風呂はできたので、露天風呂を作ります。


場所は、山の中程の少し平らになっているところです。


まず風呂ではなく火口を作ります。
あまり用途の無い、エンドストーンは硫黄で変質した岩って感じで。


マグマだばぁ
実際にマグマが湧いていたら温泉どころじゃない気もしますが、家をマグマで囲んでいる人も多いマイクラの世界なので大丈夫でしょう。



温泉施設から道を繋げます。


湯船?を作成。そんなに大きくはしません。


複数作ろうかなとも思ったのですが、とりあえず今回はこれ一つのみ。混浴です。




まだ空き地というかスペースが余っているので、変更を加えるかも知れません。

ダイヤの馬鎧が出るまで帰れま10

少し前に待望の馬様を我がワールドに迎え入れました。馬様は人間と同様に装備を付けることができます。その装備はクラフトできずスポーン部屋(モンスターハウス)や廃鉱の宝箱などにしかありません。
というわけで今回は、最も高級なダイヤ馬鎧が出るまで粘るつもりです。


ちなみに、粘るというのは自分の中で縛っていたのですが、記事にするつもりはありませんでした。きっと直ぐに見つかると踏んでいたからです。


お察しの通り、見つけるのにかなり苦労しました。まずスポーン部屋が見つかりません。正直、バグか何かで1.7の地形では作られないようになったか疑ったくらいです。ようやく見つけても入っていないことが何度か。


名札×3。これは結構嬉しかったです。


滝行しているチェストも大したものはあらず。


ここのスポーン主はどんだけレコード好きなんだ。ちなみにインベントリ内のレコードもここのもう片方の宝箱にありました。




そして、つ、ついに発見しました!!かなり時間かかりました。


ちなみに、副産物は下記の通りです。ダイヤ馬鎧は、帰り道にてもう一つ発見しました。結構、仮拠点の近くでショック。

雪の城の周りを整える


先日ラビリンスを作った雪の城ですが、ポツンと建つのは、ちょっと違和感があったので、


周りに樹氷がある氷原バイオームで見かける氷塊のオブジェに似た感じのを雪ブロックで作ってみました。


ちなみに、中身は土です。


これを周辺にいくつか作ります。


あと入り口だけですけど、道を登る際に土の断面が見えないように雪に敷き替え。


木の下など、雪の積もらない場所も、雪を敷いておきます。これが地味に面倒でした。


とりあえずこんなもんでしょうか。
高い塔は、ちょっと変な気もしますが、気にしない方向で。

温泉街に温泉施設を作る (3)


和風の建物っぽくて三角屋根を付けます。


鐘楼やら絵画やら女湯の目印やらを設置。


脱衣所も作っておきます。


竹とかも生やして、小物類も微調整。



さて、今回の目玉、この炎の上にある木材は過去の失われた技術で作られた決して燃えない木材です。


という夢も見ました。



気を取り直して、いろいろ位置を調整しなおし、男湯と女湯を完成。
ちょっとスクリーンショットでは分かりづらいですが、モクモク煙が出ています。



最後に二階の部屋を作成。温泉街の代表の執務室って感じで、一般利用者は立ち入り禁止です。


ちょっとアンバランスな面もありますけど、また変更して嫌な夢を見ると嫌なので、とりあえず完成です。

街に宿屋を作る

街は結構いろいろ建てて賑わっているのですが、実はハンモック以外では寝床が本拠点しかありません。そこで今回は、前々から作ろうと思っていた宿屋を作りたいと思います。


場所はここ。花屋のちょっと先辺りです。


温かみを出したいので、丸太をベースにします。


海に面して、段差を浮かしているのが、今回は特徴的かも知れません。
壁のメイン素材は松の木材と焼き粘土。


半ブロックを使った三角屋根にしました。今回は建物の高さがもともとあるので、高すぎるかなぁ、とも思ったのですが特に問題はありませんでした。


内装を作っていきます。床はシラカバで明るい感じ。客間は3部屋。右奥は小さなロビーです。


部屋は広くはありませんが、割りと贅沢に作りました。


ロビー。


こんな感じで完成です。


ラフデザインはこれの3周りくらい大きくて、街のスケールに合わなく、結構苦労して小さくしました。

レアバイオーム探索隊 出陣

世間ではバージョン1.8の話題がチラホラ出ていますが、バージョン1.7追加されたレアバイオームをすべて見つけていません。宝島(キノコバイオーム)のように、ゆっくり探しても良かったのですが、新バイオームで採取できる素材が魅力すぎるので、正月休みを犠牲にレアバイオーム探索隊を結成し、探しまくりました。


最初は、海の上を走る列車の予定軌道沿いにまっすぐ進めばいつかぶち当たるんじゃね?って作戦を決行したのですが、数万メートル離れても発見できず。
結局、実にシンプル、総当り作戦を行いました。
出来上がった地図が、インベントリいっぱいになった以降は数えるのを辞めました。


その結果、「樹氷がある氷原」バイオームを発見!サイズはさほど大きくは無いものの、直ぐに枯渇する量ではないです。しかも近隣にもう一つ発見しました!!



そして、それとはまただいぶ離れた場所に、「メサ」バイオームを発見。


しかも、地図を見て下さい。この地図は一番大きい地図ですが、これはもうリアル一生分あるんじゃないでしょうか?というか、マップ捜索で、マップ1枚埋める必要なかったんじゃない?というツッコミは受け付けません。



そこから大きな地図1枚弱離れたところに、「メガタイガ」を発見。


ここも、メサバイオームに並んで超巨大です。



なお、この発見はシード値が同じ別データなので、本データではネザー経由で侵攻したいと思います。座標をメモっているので、デバッグモードを使い対応位置にポータルを設置します。さすがに距離が距離だけにデバッグモード利用はご容赦下さい。


最初のポータルは北方向に向かう途中から新たに道を作り東へ。結構進みます。


予想通り、ちょうど樹氷がある氷原バイオームの中に開けました。



次はメガタイガバイオーム。ここは現在ネザーのメインストリートの最北端よりさらに北西にあります。最初ここの通路を伸ばそうかと思ったのですが、そういえばここの北西はネザー水晶採掘場と気付き、そちらへ。


ネザー水晶採掘場の北西の角がちょうどいい具合に予定地に近かったので、そこにポータルを開いたら、ちゃんとメガタイガバイオーム内に出てくれました。



最後のメサは、メガタイガのポータルから北にちょっと進んだところにあります。
予定の場所は溶岩湖の真上だったので、その手間でポータルを開いたところ、ぎりぎりメサバイオームの端っこに出ました。


ちなみに、途中で橋を作る必要があるかなと大量の土を持って行ったのですが、半スタックしか使い切れませんでした。

温泉街に温泉施設を作る (2)


前回整地した範囲に間取りを作っていきます。


結構大きいのですが、規模としては小規模建築3つ分くらいですかね。面積を計算したところ、中規模建築基準には及びませんでした。


室内風呂を作成。後で露天風呂も作りますが、雨の日や日替わり薬湯とかで露天風呂と差別化が図られるみたいな想像をして下さい。


柱や梁は松の原木、壁は松の木材で作っていきます。


中央部分のみ二階建てです。


ここからは温泉街が見下ろせる感じになればなぁ、と思っています。


建物の上に1本の管を伸ばします。これは温泉施設とは別に源泉から温泉街へ供給されるものです。後々、温泉街自体の開発の際に利用することとなります。

雪の城に氷のラビリンスを作る


以前作った雪と氷がメインの雪の城ですが、地下にちょっとした空間が開いています。
今回はここにラビリンスを作りたいと思います。


まず屋上は雪で覆います。


床と側面も同様にします。ちなみに、砂利の置いてある4箇所は太陽光が差し込みます。こんなこともあろうかと、城の本体を作る際に、穴を開けておいたのです。


レッドストーンを用いて迷路の下書きをします。


壁になる部分の床と天井部分に薄い青色ガラスをはめ込みます。クリエイティブでテストしたところすべて氷にするより見た目良かったのと、シルクタッチで氷を取るより、ガラスの方がお安い為です。


レッドストーンを除去して歩く部分の床と天井に氷を嵌め込みます。タイマツでは溶けるので、レッドストーントーチに差し替え。これはこれで綺麗ですね。


お客さん!まだ準備中です。


床と天井の貼り付け終了。


そして壁もすべて氷にしました。
さほど広くないので、難易度低いかなぁ、と最初は思ったのですが、これは結構難易度高いと思います。

東大陸を久々に整備

ワールド初期に開発したまま、かなり長い間放置していた東大陸を整備していきたいと思います。


まずは未完成だったコロシアムをとりあえず完成させます。本当は大きなフィールドを作って遊べるようにしようかな、と思ったのですが、面倒なので諦めました。


中途半端な壁をとりあえず除去。
トラップタワーが出来る前は、このスケルトンのスポブロで矢を採取したんでした。何もかも懐かしい。


邪魔な場所はTNTで発破。当時はTNTはもちろんエンチャントも無かった為、かなーり苦労して掘った覚えがあります。


段差の下に通路を通すんですけど、以前邪魔で引っ越した仮拠点がまた通路上に!


仮拠点は引っ越しして、綺麗に通路を整備。


レッドストーン回路をスポーンブロック下と接続して


完成。レッドストーンランプは切ることが出来るので、夜は戦いを繰り広げることができます。
スクリーンショット左側にいざという時の避難場所も新たに一つ建て増しました。

温泉街に温泉施設を作る (1)

まずは温泉施設を作ろうとおもいます。温泉街なので、温泉が無いことには話になりませんからね。温泉で疲れを癒しつつ建築したいのです。


前回の整地で段差のある土地を作りましたが、温泉施設自体は、川を挟んだ向こう側に作ります。


毎回川を泳いでびしょ濡れの中作業するのは酷なので、橋をかけました。


天然の地形を生かした温泉作りをしたいという気もするのですが、ちょっと考えがあって半分は整地します。もう半分は地形を活かした露天風呂にしたいとおもいます。


とりあえず、これだけの範囲を整地。


壁を作ります。覗きが出ないように、いつもの和風建築の壁より高くしました。


門を作成。


企画始め当初、千と千尋の神隠しの油屋っぽくしようかな、と思ったのですが大規模建築に成りかねないので、やめました。
ただし、温泉街は全体的に、千と千尋の神隠し的な要素を数多く取り入れる予定です。その他、銀山温泉をはじめ、Google先生頼りに多くの温泉街を参考にしています。

馬を厩舎まで連れてくる

厩舎の準備が整いましたので、馬を迎えに行きたいと思います。


まずは要塞ポータルの近くにいる6頭。


決して操作を間違えて大量に作ってしまった砂糖ではない砂糖で飼いならします。


飼い慣らした後は、一匹ずつ乗って向かいます。こんなこともあろうかと高めに橋をつくっておいてよかった。


到着。結構早くて楽しい旅でした。



よい子はマネしないでください。アホの子は・・・
ちなみに、リアル馬に体験乗馬したときに、絶対道じゃないだろというところを猛進したことがあったりします。



近くにいたラマと馬も合流。




かなり賑やかになりました。



トラックも割りとちょうど良いサイズでした。


スクリーンショットは上手く撮れませんが、柵も飛び越えることができます。



屋内にいれるとこんな風になります。

街を小改造 v1.7版

バージョンアップで新しい素材がいくつか使えるようになったので、街全体に小改造を施していきたいと思います。



最初はいきなり趣旨無視の新築物ですが、ビーチに椰子の木を作りました。


ハンモックも設置。実はダイナーや花屋など街の開発中心地区がずれてきており、いちいち拠点に寝に帰るのが面倒な為、直ぐに寝られる場所を確保したわけです。




花を設置。ランダムではなく割と手入れしている感じを出したかったので3×3にまとめています。


高い花は集中して設置した方が映えたりしますね。



木材の種類が1種類しか無かった頃に作った木材倉庫ですが、


屋根の素材を変えました。



マイクラをやり始めて土の家の次に作った、木材を建材として使う発想が何故か浮かばず、贅沢に原木を使っちゃった街の本拠点。


丸太小屋のテイストはそのままに、こちらも屋根だけ向きを変更したりして調整しました。
ちなみに、未だに寝るのが多いのはこの拠点です。まぁ、作業場は裏の建物ですが。



ひまわりは結構設置に困る子ですけど、うまくマッチするといい感じになってくれる気がします。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2014年01月

南大陸の砂漠に中継所を作る (前編)


南大陸は明確な道はありませんが、目印を一定間隔に配置して迷わないようにしています。その中央に、北・南・西 に分岐するポイントがあります。
かなり手抜きでスクリーンショットのように丸石と、申し訳ない程度にグロウストーンを配置したオブジェを作りましたが、さすがにこれは無いなと、作りなおすことにします。


早急に謎オブジェを取り壊し、代わりに砂漠にたまに生成される井戸を作ります。


直ぐ近くを軽く整地して、建物の基礎部分を作成。


ファザードを作成。ご覧の通り、小型の教会を作っています。


石レンガを多様しているのには理由があるのですが、それは次回のお楽しみで


とりあえず、コンパクトに形になったでしょうかね。
中身とかはまだなので、続きます。

土のピラミッドを作る

以前、土が余りまくっているので何かアイディアないって記事に書いたところ、コメントにて多くの意見を頂きました。どうもありがとうございます。今回はそのアイディアの中から、土のピラミッドを作るというのを採用させて頂きます。


場所はここ、西々地方のトラス橋が見えるところですね。牧場より要塞区にほど近い場所です。ここの場所に決めた理由はあるのですが、秘密です。


規定サイズに整地。土を使う為に作るのに、土がインベントリに貯まっていきます。


こんな感じにしました。さっそく赤砂を使って草ブロックにならないように遮断しています。なぜ“草ブロック”でなく“土ブロック”に拘ったかはまったく覚えていません。



とりあえず、砂漠のピラミッドと同じ形を形成。




中が空だと寂しかったので、花や草を大量に配置してみました。


あと、例のアレもきちんと再現しておきました。


完成。
土の消費量は約20スタックでした。ちなみに、土版の寺院もいつか作る予定です。

温泉街に旅籠を作る (後編)


二階を作ります。ちょっと狭い気もしますが、3部屋作ります。


2部屋は和室にします。本当は畳を敷きたかったのですが、それっぽく見せるのは難しかったので断念しました。


和室だとベッドが置けないので、1室だけ洋室を設けました。


屋根を作成。
旅館で資料を探すと非常に凝った屋根が多いんですけど、旅籠だとさほど凝っていないみたいで、ハーフブロックを使った、なだらかな屋根にしました。


サイズ的にはちょっと大きい感もしますが、まぁいいかな。


最後に細部を飾って完成。

大図書館駅を作る


南大陸にある大図書館には、日本庭園駅からローカル鉄道が通っています。但し、大図書館建造で力尽きたため、駅自体はまだ作っていませんでした。今回は、その駅を作ろうと思います。


図書館前を整地。奥の小高い部分を崩して、手前の池を埋め立てました。


土台を作成。駅としてはちょっと大きめの16×16の敷地です。


側壁を作成。デザインはどうしようか迷ったのですが、大図書館と似た感じに統一することにしました。


大図書館の屋根を貼るのはほんと辛かったなぁ、と思い出に浸りながら、屋根を作成。


内装を作ります。


かなりスペースにゆとりを持たせました。大図書館駅ということで、本棚も設置。大図書館で不要になった本などが回ってくるって感じです。


いろいろ微調整して完成。
あと、大図書館自体の門もちょっと改造しています。

レアバイオーム採掘隊 出陣

先日、ついにレアバイオームを発見し、すべてのバイオームとネザーポータルを介して繋ぎました。今回はそこで取ることが出来るブロックを大量に持ち帰ろうと思います。


まずは樹氷がある氷原バイオーム。ここで採取できる氷塊は普通の氷と同じくシルクタッチの付いたツールで採取することができます。


が、結構硬い。普通の氷の爽快感は皆無です。



シルクタッチのツルハシを1回修理した後に瀕死の状態まで使ってこの結果です。とりあえず、これだけあればいいでしょう。




次にメガタイガバイオーム。ここで採取でくる土ブロックのような ポドゾルは、菌糸ブロックと同様にシルクタッチの付いたスコップで採取することができます。但し、菌糸と異なり伝播して広がりません。
効率強化も付いているので、爽快感抜群です。



2回修理してこの結果。ここは苔丸石もゲットできるのが嬉しいですね(記事執筆時)。




最後はメサです。ここで採取できるのは固有のブロックは赤い砂ですが、ご覧のとおり通常は作るのが面倒な、堅焼き粘土が大量にあります。正直、そっちのほうがターゲットです。
砂は普通の砂のようにタイマツを下に置くことで採取できます。遅いですけどスコップでも可能。粘土系は普通にツルハシでOKです。


このメサですが、最初は表面数ブロックだけに積もっていると思ったのですが、海面よりちょっと下辺りまでギッシリ詰まっています。これは一生どころか、三生分くらいはあるんじゃないでしょうかね。


橙色の色つき粘土が多いのは、赤い砂の下がほぼこのブロックの為です。砂と砂岩みたいな関係です。しかし、この橙色の色つき粘土は何に使えばいいのだろうか・・・

温泉街に旅籠を作る (前編)

温泉街の“街”部分を作ります。整地したのは16×16のセクションが6つ分あります。


まず、最も温泉に近い上段左方の場所に旅籠を作ります。

やはり宿は温泉街と切り離せませんからね。既に温泉施設は出来ているので旅館ではなく、規模の小さな旅籠にしてみました。


茶色で暗い系統のブロックで組んでいきます。実はまだ堅焼き粘土が登場していない時代の建築だったりします。



一気に二階まで作成しておきました。


内装に取り掛かります。客室は2階で次回にまわし、今回は1階のフロントやラウンジを作ります。


なかなか旅籠って感じは難しいですね。


階段下がちょっとしたラウンジになっています。レーザーディスクのカラオケもあります。

西大陸に小さな牛牧場を作る


先日、街に宿を作ったのですが、その目の前に牛がいます(前は2頭いたはずが・・・)。この牛は牛乳を提供して下さったり、失恋した時に慰めてもらったりしていたのですが、街開発の最前線が目の前に来たため、ついに立ち退きを余儀なくされることとなりました。


引越し先はわりと近所の西大陸。植林地の隣です。


引越し前の牛が逃げられないようにするだけでなく、今回は管理小屋も作ります。


石レンガと赤レンガがメイン素材です。


内装を作ります。


1階が作業場。


2階が簡易的な寝室みたいな感じにしました。


肝心の牛エリアも作り


いろいろ微調整して完成。
壊れた感じや苔むした赤レンガでないですかねぇ。

ひまわり畑を作る

1.7から生成されたマイクラの世界ではひまわりは群生していわゆる天然のひまわり畑を作っています。
うちのワールドのほとんどは1.7より前なので、当然ひまわり畑はありません。


そこで、今回はこの宝島へ向かう北大陸の東の街道沿いに、人工ひまわり畑を作りたいと思います。
先日の雪で作った樹氷もそうですが、今後はバージョンアップの要素を昔生成された地域に人工的に移植していくことも多くなるかもしれません。


とりあえず植えまくって見ましたけど、ちょっと植えすぎでした。


ひとまずそれは置いておいて、ひまわり畑だけだと、スクリーンショットが3枚で終わりそうだったので、この奥に回路を組みます。


そんで回路は土で埋めました。今回はハリボテ工法ではなく、きちんと埋めたので、かなり土ブロックを消費できました。


遺跡風の雰囲気を出したいので、苔丸石などを設置して、いろいろ調整。


こんな感じになりました。


回路を組んだところはこうなりました。
丸わかりだと思うのでバラすと隠し扉になっています。でも、進んだ先はまったく考えていないので、現状何もありません。

温泉街の露天風呂を作る

室内風呂はできたので、露天風呂を作ります。


場所は、山の中程の少し平らになっているところです。


まず風呂ではなく火口を作ります。
あまり用途の無い、エンドストーンは硫黄で変質した岩って感じで。


マグマだばぁ
実際にマグマが湧いていたら温泉どころじゃない気もしますが、家をマグマで囲んでいる人も多いマイクラの世界なので大丈夫でしょう。



温泉施設から道を繋げます。


湯船?を作成。そんなに大きくはしません。


複数作ろうかなとも思ったのですが、とりあえず今回はこれ一つのみ。混浴です。




まだ空き地というかスペースが余っているので、変更を加えるかも知れません。

ダイヤの馬鎧が出るまで帰れま10

少し前に待望の馬様を我がワールドに迎え入れました。馬様は人間と同様に装備を付けることができます。その装備はクラフトできずスポーン部屋(モンスターハウス)や廃鉱の宝箱などにしかありません。
というわけで今回は、最も高級なダイヤ馬鎧が出るまで粘るつもりです。


ちなみに、粘るというのは自分の中で縛っていたのですが、記事にするつもりはありませんでした。きっと直ぐに見つかると踏んでいたからです。


お察しの通り、見つけるのにかなり苦労しました。まずスポーン部屋が見つかりません。正直、バグか何かで1.7の地形では作られないようになったか疑ったくらいです。ようやく見つけても入っていないことが何度か。


名札×3。これは結構嬉しかったです。


滝行しているチェストも大したものはあらず。


ここのスポーン主はどんだけレコード好きなんだ。ちなみにインベントリ内のレコードもここのもう片方の宝箱にありました。




そして、つ、ついに発見しました!!かなり時間かかりました。


ちなみに、副産物は下記の通りです。ダイヤ馬鎧は、帰り道にてもう一つ発見しました。結構、仮拠点の近くでショック。

雪の城の周りを整える


先日ラビリンスを作った雪の城ですが、ポツンと建つのは、ちょっと違和感があったので、


周りに樹氷がある氷原バイオームで見かける氷塊のオブジェに似た感じのを雪ブロックで作ってみました。


ちなみに、中身は土です。


これを周辺にいくつか作ります。


あと入り口だけですけど、道を登る際に土の断面が見えないように雪に敷き替え。


木の下など、雪の積もらない場所も、雪を敷いておきます。これが地味に面倒でした。


とりあえずこんなもんでしょうか。
高い塔は、ちょっと変な気もしますが、気にしない方向で。

温泉街に温泉施設を作る (3)


和風の建物っぽくて三角屋根を付けます。


鐘楼やら絵画やら女湯の目印やらを設置。


脱衣所も作っておきます。


竹とかも生やして、小物類も微調整。



さて、今回の目玉、この炎の上にある木材は過去の失われた技術で作られた決して燃えない木材です。


という夢も見ました。



気を取り直して、いろいろ位置を調整しなおし、男湯と女湯を完成。
ちょっとスクリーンショットでは分かりづらいですが、モクモク煙が出ています。



最後に二階の部屋を作成。温泉街の代表の執務室って感じで、一般利用者は立ち入り禁止です。


ちょっとアンバランスな面もありますけど、また変更して嫌な夢を見ると嫌なので、とりあえず完成です。

街に宿屋を作る

街は結構いろいろ建てて賑わっているのですが、実はハンモック以外では寝床が本拠点しかありません。そこで今回は、前々から作ろうと思っていた宿屋を作りたいと思います。


場所はここ。花屋のちょっと先辺りです。


温かみを出したいので、丸太をベースにします。


海に面して、段差を浮かしているのが、今回は特徴的かも知れません。
壁のメイン素材は松の木材と焼き粘土。


半ブロックを使った三角屋根にしました。今回は建物の高さがもともとあるので、高すぎるかなぁ、とも思ったのですが特に問題はありませんでした。


内装を作っていきます。床はシラカバで明るい感じ。客間は3部屋。右奥は小さなロビーです。


部屋は広くはありませんが、割りと贅沢に作りました。


ロビー。


こんな感じで完成です。


ラフデザインはこれの3周りくらい大きくて、街のスケールに合わなく、結構苦労して小さくしました。

レアバイオーム探索隊 出陣

世間ではバージョン1.8の話題がチラホラ出ていますが、バージョン1.7追加されたレアバイオームをすべて見つけていません。宝島(キノコバイオーム)のように、ゆっくり探しても良かったのですが、新バイオームで採取できる素材が魅力すぎるので、正月休みを犠牲にレアバイオーム探索隊を結成し、探しまくりました。


最初は、海の上を走る列車の予定軌道沿いにまっすぐ進めばいつかぶち当たるんじゃね?って作戦を決行したのですが、数万メートル離れても発見できず。
結局、実にシンプル、総当り作戦を行いました。
出来上がった地図が、インベントリいっぱいになった以降は数えるのを辞めました。


その結果、「樹氷がある氷原」バイオームを発見!サイズはさほど大きくは無いものの、直ぐに枯渇する量ではないです。しかも近隣にもう一つ発見しました!!



そして、それとはまただいぶ離れた場所に、「メサ」バイオームを発見。


しかも、地図を見て下さい。この地図は一番大きい地図ですが、これはもうリアル一生分あるんじゃないでしょうか?というか、マップ捜索で、マップ1枚埋める必要なかったんじゃない?というツッコミは受け付けません。



そこから大きな地図1枚弱離れたところに、「メガタイガ」を発見。


ここも、メサバイオームに並んで超巨大です。



なお、この発見はシード値が同じ別データなので、本データではネザー経由で侵攻したいと思います。座標をメモっているので、デバッグモードを使い対応位置にポータルを設置します。さすがに距離が距離だけにデバッグモード利用はご容赦下さい。


最初のポータルは北方向に向かう途中から新たに道を作り東へ。結構進みます。


予想通り、ちょうど樹氷がある氷原バイオームの中に開けました。



次はメガタイガバイオーム。ここは現在ネザーのメインストリートの最北端よりさらに北西にあります。最初ここの通路を伸ばそうかと思ったのですが、そういえばここの北西はネザー水晶採掘場と気付き、そちらへ。


ネザー水晶採掘場の北西の角がちょうどいい具合に予定地に近かったので、そこにポータルを開いたら、ちゃんとメガタイガバイオーム内に出てくれました。



最後のメサは、メガタイガのポータルから北にちょっと進んだところにあります。
予定の場所は溶岩湖の真上だったので、その手間でポータルを開いたところ、ぎりぎりメサバイオームの端っこに出ました。


ちなみに、途中で橋を作る必要があるかなと大量の土を持って行ったのですが、半スタックしか使い切れませんでした。

温泉街に温泉施設を作る (2)


前回整地した範囲に間取りを作っていきます。


結構大きいのですが、規模としては小規模建築3つ分くらいですかね。面積を計算したところ、中規模建築基準には及びませんでした。


室内風呂を作成。後で露天風呂も作りますが、雨の日や日替わり薬湯とかで露天風呂と差別化が図られるみたいな想像をして下さい。


柱や梁は松の原木、壁は松の木材で作っていきます。


中央部分のみ二階建てです。


ここからは温泉街が見下ろせる感じになればなぁ、と思っています。


建物の上に1本の管を伸ばします。これは温泉施設とは別に源泉から温泉街へ供給されるものです。後々、温泉街自体の開発の際に利用することとなります。

雪の城に氷のラビリンスを作る


以前作った雪と氷がメインの雪の城ですが、地下にちょっとした空間が開いています。
今回はここにラビリンスを作りたいと思います。


まず屋上は雪で覆います。


床と側面も同様にします。ちなみに、砂利の置いてある4箇所は太陽光が差し込みます。こんなこともあろうかと、城の本体を作る際に、穴を開けておいたのです。


レッドストーンを用いて迷路の下書きをします。


壁になる部分の床と天井部分に薄い青色ガラスをはめ込みます。クリエイティブでテストしたところすべて氷にするより見た目良かったのと、シルクタッチで氷を取るより、ガラスの方がお安い為です。


レッドストーンを除去して歩く部分の床と天井に氷を嵌め込みます。タイマツでは溶けるので、レッドストーントーチに差し替え。これはこれで綺麗ですね。


お客さん!まだ準備中です。


床と天井の貼り付け終了。


そして壁もすべて氷にしました。
さほど広くないので、難易度低いかなぁ、と最初は思ったのですが、これは結構難易度高いと思います。

東大陸を久々に整備

ワールド初期に開発したまま、かなり長い間放置していた東大陸を整備していきたいと思います。


まずは未完成だったコロシアムをとりあえず完成させます。本当は大きなフィールドを作って遊べるようにしようかな、と思ったのですが、面倒なので諦めました。


中途半端な壁をとりあえず除去。
トラップタワーが出来る前は、このスケルトンのスポブロで矢を採取したんでした。何もかも懐かしい。


邪魔な場所はTNTで発破。当時はTNTはもちろんエンチャントも無かった為、かなーり苦労して掘った覚えがあります。


段差の下に通路を通すんですけど、以前邪魔で引っ越した仮拠点がまた通路上に!


仮拠点は引っ越しして、綺麗に通路を整備。


レッドストーン回路をスポーンブロック下と接続して


完成。レッドストーンランプは切ることが出来るので、夜は戦いを繰り広げることができます。
スクリーンショット左側にいざという時の避難場所も新たに一つ建て増しました。

温泉街に温泉施設を作る (1)

まずは温泉施設を作ろうとおもいます。温泉街なので、温泉が無いことには話になりませんからね。温泉で疲れを癒しつつ建築したいのです。


前回の整地で段差のある土地を作りましたが、温泉施設自体は、川を挟んだ向こう側に作ります。


毎回川を泳いでびしょ濡れの中作業するのは酷なので、橋をかけました。


天然の地形を生かした温泉作りをしたいという気もするのですが、ちょっと考えがあって半分は整地します。もう半分は地形を活かした露天風呂にしたいとおもいます。


とりあえず、これだけの範囲を整地。


壁を作ります。覗きが出ないように、いつもの和風建築の壁より高くしました。


門を作成。


企画始め当初、千と千尋の神隠しの油屋っぽくしようかな、と思ったのですが大規模建築に成りかねないので、やめました。
ただし、温泉街は全体的に、千と千尋の神隠し的な要素を数多く取り入れる予定です。その他、銀山温泉をはじめ、Google先生頼りに多くの温泉街を参考にしています。

馬を厩舎まで連れてくる

厩舎の準備が整いましたので、馬を迎えに行きたいと思います。


まずは要塞ポータルの近くにいる6頭。


決して操作を間違えて大量に作ってしまった砂糖ではない砂糖で飼いならします。


飼い慣らした後は、一匹ずつ乗って向かいます。こんなこともあろうかと高めに橋をつくっておいてよかった。


到着。結構早くて楽しい旅でした。



よい子はマネしないでください。アホの子は・・・
ちなみに、リアル馬に体験乗馬したときに、絶対道じゃないだろというところを猛進したことがあったりします。



近くにいたラマと馬も合流。




かなり賑やかになりました。



トラックも割りとちょうど良いサイズでした。


スクリーンショットは上手く撮れませんが、柵も飛び越えることができます。



屋内にいれるとこんな風になります。

街を小改造 v1.7版

バージョンアップで新しい素材がいくつか使えるようになったので、街全体に小改造を施していきたいと思います。



最初はいきなり趣旨無視の新築物ですが、ビーチに椰子の木を作りました。


ハンモックも設置。実はダイナーや花屋など街の開発中心地区がずれてきており、いちいち拠点に寝に帰るのが面倒な為、直ぐに寝られる場所を確保したわけです。




花を設置。ランダムではなく割と手入れしている感じを出したかったので3×3にまとめています。


高い花は集中して設置した方が映えたりしますね。



木材の種類が1種類しか無かった頃に作った木材倉庫ですが、


屋根の素材を変えました。



マイクラをやり始めて土の家の次に作った、木材を建材として使う発想が何故か浮かばず、贅沢に原木を使っちゃった街の本拠点。


丸太小屋のテイストはそのままに、こちらも屋根だけ向きを変更したりして調整しました。
ちなみに、未だに寝るのが多いのはこの拠点です。まぁ、作業場は裏の建物ですが。



ひまわりは結構設置に困る子ですけど、うまくマッチするといい感じになってくれる気がします。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ