2017年03月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年03月

大植物園を作る (3) <中間調整>


まだ草野球場から邪魔な柱のあるドーム草球場になっただけなので、内装も整えます。
といっても、植物園なので木がメインとなってくるので、あくまで今回作るのはサブ要素となります。


通路を作ります。
この区画ごとに別々の木を植えていく予定です。
感じとしては昔作った混沌とした魔女の世界の混沌としていないイメージです。


小道ブロックも、ちゃんと小道として使います。


中央の太い通路部分にはイチャイチャできる椅子と、ごみ箱を設置。



外装も少し手を加えます。まず建物の下部ですが、柵で覆います。
大規模建築は簡単な装飾でも、結構持っていかれるのが痛いところ。
前回紹介し忘れましたが、1層目には蛍光灯も仕込んでいるので、夜は結構きれいに映ります。


出入り口は四方にあり、こんな風に飾っています。


あと前回作ったガラスの屋根部分に換気口を設けておきます。あまり目立ちませんが。

南々工業地帯の第六シーズン開始

なかなか形になりつつある南々工業地帯の第六シーズンを開始したいと思います。
今回は、微調整から始めます。


素材が少なかった際にネザーレンガを多用していたのですが、ネザーレンガは配管として使いたいので、各所別の素材に差し替えたいと思います。


こんな感じ。
街灯も変えるつもりだったのですが、しっくりとくる素材が無かったので、ガス灯みたいに何かパワーが送られて付いているような気分になってください。


逆に配管になっていないものを


一部ネザーレンガに差し替えたりもしました。


あとビフォーを撮り忘れたので微妙ですが、配管を増やしていろいろ繋ぎました。


3枚目の写真でトロッコ鉄道の軌道が暫定的だったのを、きちんと整えました。


南々工業地帯に入る手前も、造地のハリボテ構造が丸見えだったのを


とりあえず倉庫というか、秘密基地っぽく整えました。何に使うかはまだ決めていません。


最後に、この地域のバナーを作りました。
スイカ柄の安全旗は作りましたけど、地域旗としてはアレなので、
一応、工業の歯車をモチーフにしています。

大植物園を作る (2) <ガラス入れ>


前回フレームを作りましたが、このままでは吹きっ晒しで寒いです。
というわけで壁を作っていきます。


一層目は普通にガラス張り。


二層目の大きなフレームになっている部分は色付きガラスを入れてステンドグラスにしてみました。色付きガラスが出たときからやってみたかったんですよね。


ほかのフレームも入れます。10キャラで、逆サイドもこれと同じです。


天井部分は普通のガラス、なのですが


中に設けたアーチ状の部分もすべてガラスを繋ぎます


かなりしんどい作業でした。


下から見るとこんな感じです。
ガラスのつなぎ目がいい感じかなと個人的には思っています。

なお、このシリーズも結構長くなる予定なので、毎週水曜は別の記事を挟む予定です。

大植物園を作る (1) <フレーム作り>


おそらく気づいた人は10人に満たないと思うのですが、ジャングル区の東にこっそり整地した場所があります。
ここは草野球場ではなく、大規模建築の建築予定地でした。例によって気合ゲージが貯まるまで放置されていましたが、ようやく貯まったので施工したいと思います。


まずは外観のフレーム作りの一層目。バージョンアップから長らく経つのにまだ使っていなかったエンドストーンレンガをメイン素材に使います。サイズは突起部含めて64×64になります。


二層目。1層目もそうでしたが、砂岩と組み合わせて組んでいます。


三層目というか屋根部分と言ったほうがいいでしょうか。ここは傾斜の激しい斜めにしています。


そして今回の建築の目玉となる、アーチ状の枠組みを作っていきます。


さまざまなフレームを組み合わせて、こんな感じになりました。
ちなみに、このシリーズで最も時間を割いたのがこのフレーム作りでした。

一応モデルはありますが、最後に紹介します。

これまでの開拓まとめ (1601~1700)

1,700エントリーになりました。

やはりこの100エントリーで最も印象に残ったのは、ピラミッドですね。かなり長い間放置していて、ようやく完成させることができた、という印象です。また、今までになかった種のもので、今後の開発にもいろいろ活かせるかと思います。
ともあれ、さすがにもう大規模建築はしばらくお腹いっぱいになりそうです。

その他、中規模のモスクや、花畑農場など比較的印象深いです。特にモスクを建てた南1.8区は放置期間が長かったですが、前100エントリーからいろいろ増えてきました。この地区も割とカオスですし、大規模プロジェクトとして開始した運河もあったりするので、今後もいろいろ面白くなりそうです。

また、久しぶりの探索でいろいろ懐かしい気分になりました。本当は探索1話、潜入1話の前後にする予定だったのですが、つい4話になってしまったという裏話もあります。


この文章書くために1,600エントリーのを覗いたのですが「半面反省としましては、いろいろ忙しくて都市開発を行うまとまった時間が取れなかったので、次回はどうにか作りたいと思っています。時間を」…………まったく反省してませんでした。
今度こそ真摯に反省をし、次の100エントリー内で都市を開発したいと思います。


前回のまとめで導入したグーグルマップ風の俯瞰図も好評のようでよかったです。この記事と同時に最新版に差し替えましたので、また思う存分グリグリしちゃって粗を探して下さい。



続きを読む

マイクラの日常 (19)

日常ネタ行きます。
ちなみに本ワールドではなく、試作ワールドや別ワールドも含まれます。

頭かくして尻隠さず。


きっとガーディアンの生まれ変わりに違いない。


助けてくれメェ


ジャストフィット!!


クリスマスに一人でスケート。
爆発しなくていいです。


なんだろう。初の自然生成の骨ブロックの発見はこれでいいのだろうか…
いや、もしや私の勘違いで、これがデフォ?

大ピラミッドの外観を最終調整する


ピラミッドの内装シリーズの最後の茶番で、いきなり内側から始めたのは実は外がまだ未整備だったからだったりします。今回は大ピラミッドの仕上げとして外観を最終調整したいと思います。


入口はいろいろ考えました。神殿風の大型なものや、賊が入れた程度の小さな穴まで。
そして、このスクリーンショットのようなこじんまりしたものになりました。
少しばかり、自動生成されるピラミッドの入り口に似せています。


四方に入り口がある設定ですが、一か所以外の入り口は埋めておきました。完全に見えない面もあります。


ピラミッドと外部の砂漠が完全に途切れていたので、ハリボテを作り、


砂を被せて一体感をだしました。


サボテン🌵や枯れ木を配置して完成。


右下に自動生成のピラミッドがありますので比較サイズが分かると思います。


ピラミッドの頂上から下界を見下ろすとこんな感じ。


外観の暫定完成時にピラミッドとお月様の画が見たいとリクエスト頂いていたので撮ってみました。


というわけで、これにて大ピラミッドの大規模建築は終了です。
このシリーズの最初に書いたとおり、このピラミッドの1辺はギザのピラミッドの約半分です。
容積で考えると、ギザのピラミッドはこのピラミッドの7.5倍となります。同サイズにしなくて良かったと心から思いましたね。

北大陸に2階建ての民家を作る (後編)


内装を作っていきます。


1階。この周辺の建物は部屋に区切っていることが多いのであえて開けた空間にしてみました。


キッチン部分。階段下の空間も有効活用します。


2階。完全にだだっ広い空間だと作り辛かったので、適当に柱を設置しています。


本当は何か設定を考えようかなぁ、と思ったのですが、花粉症(嘘)につき考え付かなかったので、設定無しの普通の民家です。


外観も微調整して完成。



ちなみに庭のフェンスゲートのところを降りると、モンスタースポーナァーがあります。

何かに使おうと取っておいたのをてっきり忘れて、この建物を建てちゃったので内緒です。

北大陸に2階建ての民家を作る (前編)


先週は悪魔の館を攻略しましたが、やっぱ平和な館が一番だなと思ったので北大陸に館というか民家を建てます。
場所は、この垣根のある集落です。


サイズは大体こんなところでいいでしょう。
よく考えると普通は家の中に格闘場なんてないのです。読者の皆さんのリアル家にも格闘場ありませんよね。


基本素材は赤いネザーレンガ。
私だけかも知れないですけど、この素材は何となく近くで見る印象と、ちょっと離れたところから見る印象が変わる気がします。


屋根。モンスターが湧かないようにちょっとボコデコにしています。いわゆる機能美というやつです。


テラスっぽいものを入口に作成。


例によってこの家も垣根を作っておきます。

地図でポスターを作る (2枚目)


メサバイオームにドット絵を描いて、新たなポスターというか看板を作りました。
今回は内容が飲み込めやすいように先に完成版を載せました。作成経過をどうぞ!



メサバイオームに以前、マップを使ってステマ広告ポスターを作りました。その後、自動はがし装置を作ったりして、今はまっさらな状態になっています。
今回はここに新たなドット絵を書き込みたいと思います。


まずは原画をペイントツールを使って描きます。
ご存じの人も多いかと思いますが、映画「第9地区」のポスターの一部をモチーフにしています。


最初は、前回と同じ方法で作ろうと思ったのですが、実際に絵を取り込んだら、羊毛(カーペット)で描ける16色では荒く、絵にならないという事態が発生しました。


いろいろ考えたのですが、現在の地図は羊毛の16色だけでなく普通のブロックなどを使えば35色使うことができます。
(厳密にはさらに濃さを表現できますが、街長しんじゃうので)。
そこで、自前で指定35色への減色プログラムを書いてみました。


ブロック系は躓くので、まずはカーペットだけを張ることにしました。
(一つ前のスクリーンショットで2つに分けているのは、カーペットとそれ以外)
作ってる最中に足が冷えないというメリットもあります。


そしてカーペット以外のものを配置して完成。
醸造台のものすごい違和感。


こんな感じになりました。
ちなみに、閃緑岩だけ在庫不足だったので、採掘しました。



最後にマップに焼き込みます。これが緊張しつつ楽しい瞬間です。
一番頑張った錆っぽい感じがまったく出てませんが、まぁ仕方ないですね。


遠目はきちんとポスターっぽくなってると思うのでいいでしょう。
今後は、100記事毎に1枚くらいのペースで描ければいいかなぁ、と思っています。
果たしてポスター展とか開けるほどこのブログを続けられるだろうか・・・

森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)

前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。



続きを読む

森の館に潜入。そこで見たものは!? (前編)

先日、苦労して発見した森の館を探索したいと思います。 今回はものすごくネタバレですので、新要素を知りたくないという方はご注意下さい。



続きを読む

南大陸の丘の上に民家を建てる


お雛祭りということで、今回は南大陸に民家を作りたいと思います。
場所はこの丘の上にします。


砂地だったのを草にすべく土壌改良


外壁はこんな感じ。周辺の建物と合わせた小さな家です。


屋根。
最初は結構たくさん藁を使っていたのですが、だんだん削り取ってこれだけ残っています。


内装を作っていきましょう。


作っている最中にやけにこの建物は天井高いなぁと思ったら、1段床を高くするのを忘れていました。
まぁ、仕方ないのでシャンデリアを設置して誤魔化します。


周辺を微調整して完成。

北西地方に馬小屋を作る


北西地方にも民家や畑も増えてきて集落っぽくなってきたので、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。


とりあえず、こんな感じで枠を作ります。
今回はかなりコンパクトな作りです。


縦床式っぽい感じにしてみました。屋根の半分は天然の木の葉を活用しています。


内側はいつもの。


外に木を乗せた貨車を置いてみました。


微調整して完成。
ちなみに、今入っているブラウンホワイト君。もっっのすごく走る速度が遅いです。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年03月

大植物園を作る (3) <中間調整>


まだ草野球場から邪魔な柱のあるドーム草球場になっただけなので、内装も整えます。
といっても、植物園なので木がメインとなってくるので、あくまで今回作るのはサブ要素となります。


通路を作ります。
この区画ごとに別々の木を植えていく予定です。
感じとしては昔作った混沌とした魔女の世界の混沌としていないイメージです。


小道ブロックも、ちゃんと小道として使います。


中央の太い通路部分にはイチャイチャできる椅子と、ごみ箱を設置。



外装も少し手を加えます。まず建物の下部ですが、柵で覆います。
大規模建築は簡単な装飾でも、結構持っていかれるのが痛いところ。
前回紹介し忘れましたが、1層目には蛍光灯も仕込んでいるので、夜は結構きれいに映ります。


出入り口は四方にあり、こんな風に飾っています。


あと前回作ったガラスの屋根部分に換気口を設けておきます。あまり目立ちませんが。

南々工業地帯の第六シーズン開始

なかなか形になりつつある南々工業地帯の第六シーズンを開始したいと思います。
今回は、微調整から始めます。


素材が少なかった際にネザーレンガを多用していたのですが、ネザーレンガは配管として使いたいので、各所別の素材に差し替えたいと思います。


こんな感じ。
街灯も変えるつもりだったのですが、しっくりとくる素材が無かったので、ガス灯みたいに何かパワーが送られて付いているような気分になってください。


逆に配管になっていないものを


一部ネザーレンガに差し替えたりもしました。


あとビフォーを撮り忘れたので微妙ですが、配管を増やしていろいろ繋ぎました。


3枚目の写真でトロッコ鉄道の軌道が暫定的だったのを、きちんと整えました。


南々工業地帯に入る手前も、造地のハリボテ構造が丸見えだったのを


とりあえず倉庫というか、秘密基地っぽく整えました。何に使うかはまだ決めていません。


最後に、この地域のバナーを作りました。
スイカ柄の安全旗は作りましたけど、地域旗としてはアレなので、
一応、工業の歯車をモチーフにしています。

大植物園を作る (2) <ガラス入れ>


前回フレームを作りましたが、このままでは吹きっ晒しで寒いです。
というわけで壁を作っていきます。


一層目は普通にガラス張り。


二層目の大きなフレームになっている部分は色付きガラスを入れてステンドグラスにしてみました。色付きガラスが出たときからやってみたかったんですよね。


ほかのフレームも入れます。10キャラで、逆サイドもこれと同じです。


天井部分は普通のガラス、なのですが


中に設けたアーチ状の部分もすべてガラスを繋ぎます


かなりしんどい作業でした。


下から見るとこんな感じです。
ガラスのつなぎ目がいい感じかなと個人的には思っています。

なお、このシリーズも結構長くなる予定なので、毎週水曜は別の記事を挟む予定です。

大植物園を作る (1) <フレーム作り>


おそらく気づいた人は10人に満たないと思うのですが、ジャングル区の東にこっそり整地した場所があります。
ここは草野球場ではなく、大規模建築の建築予定地でした。例によって気合ゲージが貯まるまで放置されていましたが、ようやく貯まったので施工したいと思います。


まずは外観のフレーム作りの一層目。バージョンアップから長らく経つのにまだ使っていなかったエンドストーンレンガをメイン素材に使います。サイズは突起部含めて64×64になります。


二層目。1層目もそうでしたが、砂岩と組み合わせて組んでいます。


三層目というか屋根部分と言ったほうがいいでしょうか。ここは傾斜の激しい斜めにしています。


そして今回の建築の目玉となる、アーチ状の枠組みを作っていきます。


さまざまなフレームを組み合わせて、こんな感じになりました。
ちなみに、このシリーズで最も時間を割いたのがこのフレーム作りでした。

一応モデルはありますが、最後に紹介します。

これまでの開拓まとめ (1601~1700)

1,700エントリーになりました。

やはりこの100エントリーで最も印象に残ったのは、ピラミッドですね。かなり長い間放置していて、ようやく完成させることができた、という印象です。また、今までになかった種のもので、今後の開発にもいろいろ活かせるかと思います。
ともあれ、さすがにもう大規模建築はしばらくお腹いっぱいになりそうです。

その他、中規模のモスクや、花畑農場など比較的印象深いです。特にモスクを建てた南1.8区は放置期間が長かったですが、前100エントリーからいろいろ増えてきました。この地区も割とカオスですし、大規模プロジェクトとして開始した運河もあったりするので、今後もいろいろ面白くなりそうです。

また、久しぶりの探索でいろいろ懐かしい気分になりました。本当は探索1話、潜入1話の前後にする予定だったのですが、つい4話になってしまったという裏話もあります。


この文章書くために1,600エントリーのを覗いたのですが「半面反省としましては、いろいろ忙しくて都市開発を行うまとまった時間が取れなかったので、次回はどうにか作りたいと思っています。時間を」…………まったく反省してませんでした。
今度こそ真摯に反省をし、次の100エントリー内で都市を開発したいと思います。


前回のまとめで導入したグーグルマップ風の俯瞰図も好評のようでよかったです。この記事と同時に最新版に差し替えましたので、また思う存分グリグリしちゃって粗を探して下さい。



続きを読む

マイクラの日常 (19)

日常ネタ行きます。
ちなみに本ワールドではなく、試作ワールドや別ワールドも含まれます。

頭かくして尻隠さず。


きっとガーディアンの生まれ変わりに違いない。


助けてくれメェ


ジャストフィット!!


クリスマスに一人でスケート。
爆発しなくていいです。


なんだろう。初の自然生成の骨ブロックの発見はこれでいいのだろうか…
いや、もしや私の勘違いで、これがデフォ?

大ピラミッドの外観を最終調整する


ピラミッドの内装シリーズの最後の茶番で、いきなり内側から始めたのは実は外がまだ未整備だったからだったりします。今回は大ピラミッドの仕上げとして外観を最終調整したいと思います。


入口はいろいろ考えました。神殿風の大型なものや、賊が入れた程度の小さな穴まで。
そして、このスクリーンショットのようなこじんまりしたものになりました。
少しばかり、自動生成されるピラミッドの入り口に似せています。


四方に入り口がある設定ですが、一か所以外の入り口は埋めておきました。完全に見えない面もあります。


ピラミッドと外部の砂漠が完全に途切れていたので、ハリボテを作り、


砂を被せて一体感をだしました。


サボテン🌵や枯れ木を配置して完成。


右下に自動生成のピラミッドがありますので比較サイズが分かると思います。


ピラミッドの頂上から下界を見下ろすとこんな感じ。


外観の暫定完成時にピラミッドとお月様の画が見たいとリクエスト頂いていたので撮ってみました。


というわけで、これにて大ピラミッドの大規模建築は終了です。
このシリーズの最初に書いたとおり、このピラミッドの1辺はギザのピラミッドの約半分です。
容積で考えると、ギザのピラミッドはこのピラミッドの7.5倍となります。同サイズにしなくて良かったと心から思いましたね。

北大陸に2階建ての民家を作る (後編)


内装を作っていきます。


1階。この周辺の建物は部屋に区切っていることが多いのであえて開けた空間にしてみました。


キッチン部分。階段下の空間も有効活用します。


2階。完全にだだっ広い空間だと作り辛かったので、適当に柱を設置しています。


本当は何か設定を考えようかなぁ、と思ったのですが、花粉症(嘘)につき考え付かなかったので、設定無しの普通の民家です。


外観も微調整して完成。



ちなみに庭のフェンスゲートのところを降りると、モンスタースポーナァーがあります。

何かに使おうと取っておいたのをてっきり忘れて、この建物を建てちゃったので内緒です。

北大陸に2階建ての民家を作る (前編)


先週は悪魔の館を攻略しましたが、やっぱ平和な館が一番だなと思ったので北大陸に館というか民家を建てます。
場所は、この垣根のある集落です。


サイズは大体こんなところでいいでしょう。
よく考えると普通は家の中に格闘場なんてないのです。読者の皆さんのリアル家にも格闘場ありませんよね。


基本素材は赤いネザーレンガ。
私だけかも知れないですけど、この素材は何となく近くで見る印象と、ちょっと離れたところから見る印象が変わる気がします。


屋根。モンスターが湧かないようにちょっとボコデコにしています。いわゆる機能美というやつです。


テラスっぽいものを入口に作成。


例によってこの家も垣根を作っておきます。

地図でポスターを作る (2枚目)


メサバイオームにドット絵を描いて、新たなポスターというか看板を作りました。
今回は内容が飲み込めやすいように先に完成版を載せました。作成経過をどうぞ!



メサバイオームに以前、マップを使ってステマ広告ポスターを作りました。その後、自動はがし装置を作ったりして、今はまっさらな状態になっています。
今回はここに新たなドット絵を書き込みたいと思います。


まずは原画をペイントツールを使って描きます。
ご存じの人も多いかと思いますが、映画「第9地区」のポスターの一部をモチーフにしています。


最初は、前回と同じ方法で作ろうと思ったのですが、実際に絵を取り込んだら、羊毛(カーペット)で描ける16色では荒く、絵にならないという事態が発生しました。


いろいろ考えたのですが、現在の地図は羊毛の16色だけでなく普通のブロックなどを使えば35色使うことができます。
(厳密にはさらに濃さを表現できますが、街長しんじゃうので)。
そこで、自前で指定35色への減色プログラムを書いてみました。


ブロック系は躓くので、まずはカーペットだけを張ることにしました。
(一つ前のスクリーンショットで2つに分けているのは、カーペットとそれ以外)
作ってる最中に足が冷えないというメリットもあります。


そしてカーペット以外のものを配置して完成。
醸造台のものすごい違和感。


こんな感じになりました。
ちなみに、閃緑岩だけ在庫不足だったので、採掘しました。



最後にマップに焼き込みます。これが緊張しつつ楽しい瞬間です。
一番頑張った錆っぽい感じがまったく出てませんが、まぁ仕方ないですね。


遠目はきちんとポスターっぽくなってると思うのでいいでしょう。
今後は、100記事毎に1枚くらいのペースで描ければいいかなぁ、と思っています。
果たしてポスター展とか開けるほどこのブログを続けられるだろうか・・・

森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)

前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。



続きを読む

森の館に潜入。そこで見たものは!? (前編)

先日、苦労して発見した森の館を探索したいと思います。 今回はものすごくネタバレですので、新要素を知りたくないという方はご注意下さい。



続きを読む

南大陸の丘の上に民家を建てる


お雛祭りということで、今回は南大陸に民家を作りたいと思います。
場所はこの丘の上にします。


砂地だったのを草にすべく土壌改良


外壁はこんな感じ。周辺の建物と合わせた小さな家です。


屋根。
最初は結構たくさん藁を使っていたのですが、だんだん削り取ってこれだけ残っています。


内装を作っていきましょう。


作っている最中にやけにこの建物は天井高いなぁと思ったら、1段床を高くするのを忘れていました。
まぁ、仕方ないのでシャンデリアを設置して誤魔化します。


周辺を微調整して完成。

北西地方に馬小屋を作る


北西地方にも民家や畑も増えてきて集落っぽくなってきたので、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。


とりあえず、こんな感じで枠を作ります。
今回はかなりコンパクトな作りです。


縦床式っぽい感じにしてみました。屋根の半分は天然の木の葉を活用しています。


内側はいつもの。


外に木を乗せた貨車を置いてみました。


微調整して完成。
ちなみに、今入っているブラウンホワイト君。もっっのすごく走る速度が遅いです。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ