2018年04月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2018年04月

南1.8区の街道に橋を架ける (3橋目)


今回整える橋は、最も東側の、すでに天然の橋桁に乗っているように見える場所です。


天然橋桁をちょっと活かして、きちんとした橋桁を作成。
あと、橋の丸石ハーフブロックも一度撤去して半ブロック分上部に設置しなおしました。


そして、今回は吊り橋風にしてみました。


橋脚の頭部分をデコレーション。
実は防具立てタイマツの上から落として設置しているので、ここは夜になると光ったりします。


橋と道の接続部分など、いろいろ微調整して完成。


こんな感じになりました。
以前作った吊り橋と違って、吊っているのは中央だけの橋です。

南東地方の造地した台地に駅を作る


南東地方の造地した台地があり、その内側までトロッコ鉄道を繋げました。
なぜか高さのある位置にトロッコ鉄道が顔を出してしまったので、今回は仕方なくここに駅を作ることにします。


利用者も少ないかと思うので、小さな駅にしたいと思います。


回路を設置。ボタンで左右に分かれるタイプです。


ちょっと異質な裏側。後で隠す予定。


駅舎というか、屋根と支えを作成。



駅は一応完成ですが、ちょっと記事が寂しかったので、ウィッチ湿地から駅を経由して台地の上に移動する為の階段を作りました。


いろいろ微調整して ウィッチ台地駅 完成です。


ピンポイントで明るい色が欲しかったので、ウィッチ台地の旗も作りました。

南東地方でトロッコ鉄道を伸ばす


南東地方にあるヨーロッパ風の都市、ミナステルダムにトロッコ鉄道が2路線繋がっています。
今回は、このうちの一つを延長したいと思います。


延長するのは、北側のプラットフォームにある、ニャンゼンガルド駅、スケスケルトン駅と繋がっている方です。
もう片方の路線にぶつからないようギリギリにトンネルを掘ります。


ちょっとだけトンネルを抜けて、またトンネルに入ります。
今回はもう一つの路線は敷設しませんが、ちょっとだけ土台を伸ばしておきます。長らく平行して走ってきましたが、ここでお別れです。


地下トンネルは、ちょっと分かり辛いですが中央左の丸石の部分で90度カーブし、下側に出てくるようにしています。


人工的に作った渓谷には橋を架けて繋げます。
橋自体はシンプルで、あえて目立たせない色にしています。


最初、人工的に峡谷を作って、その中を走らせようと思ったのですが、この画を何かに活かせられないかなぁ、と保留。


とりあえず、所定の高さまで引っ張って、伸ばしておきました。

海底神殿のエントランスなどを作る


ゆっくり開発中の海底神殿を作っていきたいと思います。
まず、前回作ったカフェですが、カウンターの向こう側は空っぽのままでしたので


こんな感じにフライヤーやらかまどやらを設置しました。



こちらはエントランス入ってすぐの場所。


カウンターを配置しました。
バナーは、海底神殿用に作りました。サンゴが漂っているイメージ。
奥の階段はとりあえず配置しただけで、まだどこにも通じていません。


エントランスの背後に2つのドアが見えますが、左側はダミー。
右側が、この小さな従業員通路兼倉庫っぽいのに繋がっています。
カフェの奥の扉もここに通じています。


カフェのイートインスペースの所のバナーも半分、ここのものに変えました。



最後にエントランスの入り口も改装してこんな感じにしました。

次回バージョンでサンゴとかも出るらしいので、できれば海底神殿周辺もグレードアップしたいと思っています。



ところで、この通路ですが、大変なことに気付いてしまいました。
溶けていない氷のままのを発見。合計3箇所ありました。
現バージョンでこれを溶かすと、この通路は崩壊してしまうので、放置することにします。

北大陸に複合ビルを建てる (5)


全てのテナントが埋まったので屋根を付けます。
銀行の屋根とちょっと似ちゃいましたが、上から見る人はあんまいないのでいいでしょう。


ちょっとだけ微調整して完成です。
蛍光灯は過剰すぎるかなと思ったのですが、すごくオフィスっぽいです。


ちょっとオレンジ過ぎて浮くかとも思ったのですが、個人的には許容範囲内かなと思っています。

というわけで、複合ビル完成




とでも思いましたか?


実はこのビルには秘密があります。
ここ。不自然に壁の色が違い、不自然に絵画の位置が低い。


みんな大好き隠し部屋があります。


この隠し部屋からは地下鉄のある空間まで出ることができ


そこを潜ると、隣の銀行の地下2階にある金庫室の外壁に繋がっています。

そして、今まさに外壁が破られようとしていますが、、、
実は蜘蛛の巣が張っているように、だいぶ前に放置されたままになっています。

この泥棒、カモフラージュに始めたクッキー屋が想定外に繁盛した為に、そっちをビジネスに乗せた方が儲かると気づいた為、途中でやめたという設定です。
ちなみに、この話はウディ・アレンの「おいしい生活」という映画を元ネタにしています。

北大陸に複合ビルを建てる (4)


複合ビルの2階は凹状になっていますが、区切らずにまるまる1フロアが1テナントとなります。


クッキー屋とパン屋の間に階段があるので、そこを登ると


2階の入り口になります。


テナントは普通のオフィスとなっています。
入ると受付があります。奥には書棚が並んでいる倉庫的なスペースです。


半分はこのような日本的というか島型なオフィスとなっています。
ちなみに筆者は先日レイアウト替えで、上司と、さらにその上司の目の前に配置されました。なぜだ


会議室もあります。


奥に社長室があります。

南1.8区に段々畑御殿までの縦走街道を作る

北大陸に複合ビルを建てるの休憩回です。


以前、段々畑と御殿を作りました。
しかしメインストリートからは、このようにかなり離れており、トライアスロンをしなければなりません。
そこで、今回は段々畑御殿まで街道を繋げたいと思います。


にょきにょきと山道を作成。


山と山の間は、簡易的な吊り橋で繋げることにしました。


道が作り辛い部分も、無理して整地や造地せずに吊り橋にし、


最も深い谷も高さが違う為に苦戦しつつ、吊り橋にしました。


あとは御殿と無事に接続。


木や草を生やしたりして微調整して完成。
これで、楽になりました。

北大陸に複合ビルを建てる (3)


1階の北角にはベーカリーがあります。


クッキー屋のコンセプトを丸パクリしようとしつつうまく行かずに、いつも閑古鳥しかいません。
左の絵画はパンが、こうして私たちの元に届けられる、的な図。ちなみに紹介し忘れましたがクッキー屋にも似たようなのがあります。


奥の調理部屋ですが、クッキー屋と異なり、外から見ることはできません。


地下。住み込みなので2段ベッドを配置しました。
右側のは小麦の山をイメージしてみました。



1階ラストの西側には画廊を設けました。
かなり頑張ってすべてのマイクラの絵画を飾りました。


隣の小部屋では、絵画を買う人の応接室となっています。


地下は他と基本は同じですが、食品系ではないので、荷物系はやや少なめです。

なお、地下の倉庫はパン屋も画廊もありますが、クッキー屋とほぼ同じなので省略します。

北大陸に複合ビルを建てる (2)


今回は様々な種類のテナントの入る複合ビルなので、内装を壁できちんと区切ります。


最初のテナントは最も中央公園に近い区画の南東の角。


ここはクッキー屋さんにします。
創業者である先代の作った様々なチップチップ クッキーが大人気です。


しかし現オーナーの作ったクッキーはいまいち不人気です。
火薬を入れたカヤクッキーにいたっては当局によって販売差し止め命令が下されています。


隣の部屋にはクッキー工房があります。
この部屋は外からもガラス越しに覗くことが出来るオープンな作りになっています。


地下は広々としたスペースを用意しました。
一応、先代のクッキーは売れているので、店員は多いイメージです。


小部屋もあって、ここは普通の倉庫。

北大陸に複合ビルを建てる (1)


北大陸の中央公園の両サイド6区画は既にビル建っていますが、ご覧の通り、まだ敷地は空いています。
今回はスクリーンショット右側。銀行の北隣に複合ビルを建てたいと思います。


今回もまた地下室を作るので、予め大きく掘り下げたのですが、地下鉄にぶち当たりました。もちろん想定の範囲内です。


1階の外壁を作ります。節約志向的レンガ造りにします。


2階も作ります。
大きなアーチを並べていますが、半分くらいは壁で塞がっているようにしています。


そして、今回は2階部分だけ中央に切り込みを入れて、凹な形状にしています。


壁で埋めていない部分はガラスを貼り、地下にも壁を貼りました。
地下鉄の通っている部分は無かった事にして狭くしています。

西大陸に靴職人の家を作る (後編)


内装を作っていきます。


前回チラっと書いたように入り口は二階にあり、入るとこんな感じの部屋になっています。
タイトル通り靴職人の家で、頑固おやじ(甘党) と夫人の二人暮らしという設定です。


今回は屋根裏を大きく取って、寝室として利用しています。
スペースの都合上、ダブルベッドになってしまいましたが、頑固おやじが甘えん坊だからというわけでは決してありません。


1階は一段掘り下げて、靴の製作や修繕の作業場となっています。
中心の車は、キャスター付きの道具箱的なイメージです。


作業場は裏側から入ることができます。


いろいろと微調整して完成。

西大陸に靴職人の家を作る (前編)


西大陸のバザールの脇から西方向に道が伸びていますが、ここは村人ゾンビをごにょごにょする施設しかありません。
今回はここに民家を一つ作りたいと思います。


除雪と少しばかり整地して敷地を作ります。サイズはご覧の通り。


1層目は未着色の堅焼き粘土主体。


2層目は着色済みの堅焼き粘土主体にします。


屋根と入り口を作ります。
そういえば最近作る民家はなぜか2階に入り口を作ることが多かったですね。


屋根のサイドやらドーマーやらを調整。
内装は後編へ

川をきちんと繋げる

新年度突入おめでとうございます。
私は今年度はマインクラフト系バーチャルYouTuberを目指そうと思います。  嘘です。


さて、南1.8区の2つめの街道に橋を架けた際に山の麓を発破して、スイカ拠点のある西側の湿地と中規模モスクのある東側を繋げました。


実はこの際に、私の脳内では、一つの小さな川が東から西に繋がったと認識しており、実際にその事を記事に書いたのですが、実際に調査したところ、いくつか繋がっていない場所がありました。
今回は、それを繋げたいと思います。


まずはモスクの近く。今回スクリーンショットが多くなってしまったので、以後 Before&After を1枚にしています。


湿地帯部分。この辺りは川幅も狭くて、全体的にも調整を加えています。
なお、水深は最浅でも2ブロックは取るようにしています。


かなり放置している南々地方へも接続。
自然の川のようにしているタイプと、このように人工的に切り開いているように見える2種類あります。


最後に、神社の南側。ここはもう完全に陸続きに見えますが、それは目の錯覚で、実際はこのように川が流れていました。

これで、狭いですが大東洋と大運河(予定)と南々工業地区のある海とがきちんとつながりました。
実際に乗れるボートで行き来することもできます。



ついでに南1.8区が出来た際のバージョンの壁が川際にあるので、直しておきました。




おまけに、中規模モスクのすこし西側の今回通した川に


ちょっとした水門を設けてみました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2018年04月

南1.8区の街道に橋を架ける (3橋目)


今回整える橋は、最も東側の、すでに天然の橋桁に乗っているように見える場所です。


天然橋桁をちょっと活かして、きちんとした橋桁を作成。
あと、橋の丸石ハーフブロックも一度撤去して半ブロック分上部に設置しなおしました。


そして、今回は吊り橋風にしてみました。


橋脚の頭部分をデコレーション。
実は防具立てタイマツの上から落として設置しているので、ここは夜になると光ったりします。


橋と道の接続部分など、いろいろ微調整して完成。


こんな感じになりました。
以前作った吊り橋と違って、吊っているのは中央だけの橋です。

南東地方の造地した台地に駅を作る


南東地方の造地した台地があり、その内側までトロッコ鉄道を繋げました。
なぜか高さのある位置にトロッコ鉄道が顔を出してしまったので、今回は仕方なくここに駅を作ることにします。


利用者も少ないかと思うので、小さな駅にしたいと思います。


回路を設置。ボタンで左右に分かれるタイプです。


ちょっと異質な裏側。後で隠す予定。


駅舎というか、屋根と支えを作成。



駅は一応完成ですが、ちょっと記事が寂しかったので、ウィッチ湿地から駅を経由して台地の上に移動する為の階段を作りました。


いろいろ微調整して ウィッチ台地駅 完成です。


ピンポイントで明るい色が欲しかったので、ウィッチ台地の旗も作りました。

南東地方でトロッコ鉄道を伸ばす


南東地方にあるヨーロッパ風の都市、ミナステルダムにトロッコ鉄道が2路線繋がっています。
今回は、このうちの一つを延長したいと思います。


延長するのは、北側のプラットフォームにある、ニャンゼンガルド駅、スケスケルトン駅と繋がっている方です。
もう片方の路線にぶつからないようギリギリにトンネルを掘ります。


ちょっとだけトンネルを抜けて、またトンネルに入ります。
今回はもう一つの路線は敷設しませんが、ちょっとだけ土台を伸ばしておきます。長らく平行して走ってきましたが、ここでお別れです。


地下トンネルは、ちょっと分かり辛いですが中央左の丸石の部分で90度カーブし、下側に出てくるようにしています。


人工的に作った渓谷には橋を架けて繋げます。
橋自体はシンプルで、あえて目立たせない色にしています。


最初、人工的に峡谷を作って、その中を走らせようと思ったのですが、この画を何かに活かせられないかなぁ、と保留。


とりあえず、所定の高さまで引っ張って、伸ばしておきました。

海底神殿のエントランスなどを作る


ゆっくり開発中の海底神殿を作っていきたいと思います。
まず、前回作ったカフェですが、カウンターの向こう側は空っぽのままでしたので


こんな感じにフライヤーやらかまどやらを設置しました。



こちらはエントランス入ってすぐの場所。


カウンターを配置しました。
バナーは、海底神殿用に作りました。サンゴが漂っているイメージ。
奥の階段はとりあえず配置しただけで、まだどこにも通じていません。


エントランスの背後に2つのドアが見えますが、左側はダミー。
右側が、この小さな従業員通路兼倉庫っぽいのに繋がっています。
カフェの奥の扉もここに通じています。


カフェのイートインスペースの所のバナーも半分、ここのものに変えました。



最後にエントランスの入り口も改装してこんな感じにしました。

次回バージョンでサンゴとかも出るらしいので、できれば海底神殿周辺もグレードアップしたいと思っています。



ところで、この通路ですが、大変なことに気付いてしまいました。
溶けていない氷のままのを発見。合計3箇所ありました。
現バージョンでこれを溶かすと、この通路は崩壊してしまうので、放置することにします。

北大陸に複合ビルを建てる (5)


全てのテナントが埋まったので屋根を付けます。
銀行の屋根とちょっと似ちゃいましたが、上から見る人はあんまいないのでいいでしょう。


ちょっとだけ微調整して完成です。
蛍光灯は過剰すぎるかなと思ったのですが、すごくオフィスっぽいです。


ちょっとオレンジ過ぎて浮くかとも思ったのですが、個人的には許容範囲内かなと思っています。

というわけで、複合ビル完成




とでも思いましたか?


実はこのビルには秘密があります。
ここ。不自然に壁の色が違い、不自然に絵画の位置が低い。


みんな大好き隠し部屋があります。


この隠し部屋からは地下鉄のある空間まで出ることができ


そこを潜ると、隣の銀行の地下2階にある金庫室の外壁に繋がっています。

そして、今まさに外壁が破られようとしていますが、、、
実は蜘蛛の巣が張っているように、だいぶ前に放置されたままになっています。

この泥棒、カモフラージュに始めたクッキー屋が想定外に繁盛した為に、そっちをビジネスに乗せた方が儲かると気づいた為、途中でやめたという設定です。
ちなみに、この話はウディ・アレンの「おいしい生活」という映画を元ネタにしています。

北大陸に複合ビルを建てる (4)


複合ビルの2階は凹状になっていますが、区切らずにまるまる1フロアが1テナントとなります。


クッキー屋とパン屋の間に階段があるので、そこを登ると


2階の入り口になります。


テナントは普通のオフィスとなっています。
入ると受付があります。奥には書棚が並んでいる倉庫的なスペースです。


半分はこのような日本的というか島型なオフィスとなっています。
ちなみに筆者は先日レイアウト替えで、上司と、さらにその上司の目の前に配置されました。なぜだ


会議室もあります。


奥に社長室があります。

南1.8区に段々畑御殿までの縦走街道を作る

北大陸に複合ビルを建てるの休憩回です。


以前、段々畑と御殿を作りました。
しかしメインストリートからは、このようにかなり離れており、トライアスロンをしなければなりません。
そこで、今回は段々畑御殿まで街道を繋げたいと思います。


にょきにょきと山道を作成。


山と山の間は、簡易的な吊り橋で繋げることにしました。


道が作り辛い部分も、無理して整地や造地せずに吊り橋にし、


最も深い谷も高さが違う為に苦戦しつつ、吊り橋にしました。


あとは御殿と無事に接続。


木や草を生やしたりして微調整して完成。
これで、楽になりました。

北大陸に複合ビルを建てる (3)


1階の北角にはベーカリーがあります。


クッキー屋のコンセプトを丸パクリしようとしつつうまく行かずに、いつも閑古鳥しかいません。
左の絵画はパンが、こうして私たちの元に届けられる、的な図。ちなみに紹介し忘れましたがクッキー屋にも似たようなのがあります。


奥の調理部屋ですが、クッキー屋と異なり、外から見ることはできません。


地下。住み込みなので2段ベッドを配置しました。
右側のは小麦の山をイメージしてみました。



1階ラストの西側には画廊を設けました。
かなり頑張ってすべてのマイクラの絵画を飾りました。


隣の小部屋では、絵画を買う人の応接室となっています。


地下は他と基本は同じですが、食品系ではないので、荷物系はやや少なめです。

なお、地下の倉庫はパン屋も画廊もありますが、クッキー屋とほぼ同じなので省略します。

北大陸に複合ビルを建てる (2)


今回は様々な種類のテナントの入る複合ビルなので、内装を壁できちんと区切ります。


最初のテナントは最も中央公園に近い区画の南東の角。


ここはクッキー屋さんにします。
創業者である先代の作った様々なチップチップ クッキーが大人気です。


しかし現オーナーの作ったクッキーはいまいち不人気です。
火薬を入れたカヤクッキーにいたっては当局によって販売差し止め命令が下されています。


隣の部屋にはクッキー工房があります。
この部屋は外からもガラス越しに覗くことが出来るオープンな作りになっています。


地下は広々としたスペースを用意しました。
一応、先代のクッキーは売れているので、店員は多いイメージです。


小部屋もあって、ここは普通の倉庫。

北大陸に複合ビルを建てる (1)


北大陸の中央公園の両サイド6区画は既にビル建っていますが、ご覧の通り、まだ敷地は空いています。
今回はスクリーンショット右側。銀行の北隣に複合ビルを建てたいと思います。


今回もまた地下室を作るので、予め大きく掘り下げたのですが、地下鉄にぶち当たりました。もちろん想定の範囲内です。


1階の外壁を作ります。節約志向的レンガ造りにします。


2階も作ります。
大きなアーチを並べていますが、半分くらいは壁で塞がっているようにしています。


そして、今回は2階部分だけ中央に切り込みを入れて、凹な形状にしています。


壁で埋めていない部分はガラスを貼り、地下にも壁を貼りました。
地下鉄の通っている部分は無かった事にして狭くしています。

西大陸に靴職人の家を作る (後編)


内装を作っていきます。


前回チラっと書いたように入り口は二階にあり、入るとこんな感じの部屋になっています。
タイトル通り靴職人の家で、頑固おやじ(甘党) と夫人の二人暮らしという設定です。


今回は屋根裏を大きく取って、寝室として利用しています。
スペースの都合上、ダブルベッドになってしまいましたが、頑固おやじが甘えん坊だからというわけでは決してありません。


1階は一段掘り下げて、靴の製作や修繕の作業場となっています。
中心の車は、キャスター付きの道具箱的なイメージです。


作業場は裏側から入ることができます。


いろいろと微調整して完成。

西大陸に靴職人の家を作る (前編)


西大陸のバザールの脇から西方向に道が伸びていますが、ここは村人ゾンビをごにょごにょする施設しかありません。
今回はここに民家を一つ作りたいと思います。


除雪と少しばかり整地して敷地を作ります。サイズはご覧の通り。


1層目は未着色の堅焼き粘土主体。


2層目は着色済みの堅焼き粘土主体にします。


屋根と入り口を作ります。
そういえば最近作る民家はなぜか2階に入り口を作ることが多かったですね。


屋根のサイドやらドーマーやらを調整。
内装は後編へ

川をきちんと繋げる

新年度突入おめでとうございます。
私は今年度はマインクラフト系バーチャルYouTuberを目指そうと思います。  嘘です。


さて、南1.8区の2つめの街道に橋を架けた際に山の麓を発破して、スイカ拠点のある西側の湿地と中規模モスクのある東側を繋げました。


実はこの際に、私の脳内では、一つの小さな川が東から西に繋がったと認識しており、実際にその事を記事に書いたのですが、実際に調査したところ、いくつか繋がっていない場所がありました。
今回は、それを繋げたいと思います。


まずはモスクの近く。今回スクリーンショットが多くなってしまったので、以後 Before&After を1枚にしています。


湿地帯部分。この辺りは川幅も狭くて、全体的にも調整を加えています。
なお、水深は最浅でも2ブロックは取るようにしています。


かなり放置している南々地方へも接続。
自然の川のようにしているタイプと、このように人工的に切り開いているように見える2種類あります。


最後に、神社の南側。ここはもう完全に陸続きに見えますが、それは目の錯覚で、実際はこのように川が流れていました。

これで、狭いですが大東洋と大運河(予定)と南々工業地区のある海とがきちんとつながりました。
実際に乗れるボートで行き来することもできます。



ついでに南1.8区が出来た際のバージョンの壁が川際にあるので、直しておきました。




おまけに、中規模モスクのすこし西側の今回通した川に


ちょっとした水門を設けてみました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ