2018年10月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2018年10月

東大陸に馬小屋を作る


東大陸の映画館の隣に屋台が集まる広場があります。
屋台設営中に馬が車に繋がったままというのも不自然なので、今回は近くに馬小屋を作りたいと思います。


場所は映画館の裏側。ここに来る前はもうちょい大き目のをイメージしていたのですが、敷地の関係でこんなところ


近隣と似せたデザインで壁と屋根を作成


内装はこんな感じになりました。


外観も馬耳を付けたり、微調整をして完成。

オダワース藩(方向)まで海底トンネルを伸ばす


NPC村区の北側にあるチューリップの園までトロッコ鉄道が走っています。


そこから別路線に乗り換えるとガーディアントラップに行きますが、今回はそれとは別に、NPC村からチューリップの園へ続く路線をそのままオダワース藩方向に伸ばそうと思います。


所定の深さまで掘り進みます。


そこから東方向に一直線。
計画通りの場所で海底にぶち当たりました。


あとは海底を整え


こんなパターンの繰り返し


海底トンネルを作成。
完全にトンネルの場合、乗っていてつまらない。かと言ってチューブ状の海底トンネルにすると作るのが面倒。ということで、それらの妥協案として海底を走る感じにしました。



でも結構単調になってしまったので、チューリップの園付近は、チューリップを植えたりして賑やかに


たまに大きな洞窟があったらありがたい限りです。


スポーンブロックは例によって観賞用。


大きな空間は海底湖になってもらったりしました。



かなり水深が深いのでそんな目立たないかなと思っていたのですが、結構目立ちますね。

実はオダワース藩の港付近まで伸ばしたかったのですが、思いのほか距離が長くて、海底が終わる場所まで来たところで力尽き成仏しました。
ちなみに、長さは約700メートル強。想定の3倍くらいありました。

空中都市の準備をする (1)

長らく都市開発が中断していましたが、再開したいと思います。
と書き始めましたが、実はブログ的には再開なのですが、私自身は前の前の都市開発からさほど間を置かずにこのプロジェクトに取り組んでいたりします。


場所は西大陸の牧場から少し北に行った地点で、ご覧の通り海になっています。


雲の高さまで砂を積み上げてキャンプを作ります。
高さでお分かり頂けると思いますが、今回作る都市は空中都市です。


十字に東西南北に150メートルずつ伸ばします。
普段はTNTやら土を使うのですが、今回は長丁場が予測されるので、丸石とネザーラックを使っています


十字が作れたら、ちょっと分かりづらいですが、直径301の円を引きます。
混沌とした魔女の世界や、花畑農場で巨大円を描いてきましたが、過去最大ですね。


もう一つ、同心円の直径151の円も作っておきます。
ちなみに、両方とも開始地点と1周回って戻った終了地点が同じでした。
途中で2重に間違えて結局合ったという可能性は否定しませんが。


キャンプ場にネザーとのゲートを開けておきました。
実はゲートは丸石置き場のすぐ近くです。予想される大量の資材はこの倉庫に仮置きます。


例によって長いプロジェクトになりますので、毎週金曜日にアップしていく予定です。

西々地方に獣医さんの民家を作る


少し前に西々地方に派手な屋根の動物病院を作りました。
今回はその隣に民家を建てようと思います。


角に原木、というスタイルをあえて崩してみました。


屋根はレンガスタイル。


内装を作っていきます。


いつも通りの家具を搬入。


微調整をして完成。

南々工業地帯に貨物駅&線路を作る


南々工業地帯では様々なものが大量に生産されたり消費されたりします。インベントリの量には限りがあるため、大量輸送手段が欲しいと思っていました。
というわけで、今回は貨物駅と貨物専用トロッコ路線を作ろうと思います。
場所は、完全に封印された地下縦穴の上。


回路を組みます。貨物駅では、既に駅にトロッコがある場合を想定しないといけないため、着いたトロッコは上側に収納するようにしました。


無事に動くことを確認して、駅舎を作成。


裏側から見ると、隣の崖で支えるような感じにしてみました。



貨物線は、地下の隙間を縫って移動します。


最初、隣の柵の多くをフェンスゲートにしていたのですが、トロッコが通るたびにディテクターレールに反応して、ガタガタガタガタガタガタ言いまくったので、普通のフェンスに差し替えました。


工業地帯入り口の橋に到着、手前が人用で、奥が貨物専用になっています。
ご覧の通り、実はこの橋を作る時点で、貨物線を伸ばす予定にはしていました。


同様に、南々孤独ポータル駅近くまで、人用のトロッコ鉄道と平行して走ります。

距離的にちょっと心配でしたけど、問題なく輸送することも確認しました。

南々地方にちょっと大きな藁ぶき民家を作る (後編)


内装を作っていきます。


屋根の自動開装置は取り除いて、屋根と床を整えます。


かなりいろいろなものを詰め込みました。
バナーは南大陸の集落を作ったい際の物の色を変えたものです。


反対側はモデルの資料が無かったので、想像です。


やはり大きすぎたので部屋は2つに区切って、寝室にしています。


煙突を付けたり、いろいろと微調整して完成。


ちなみに、モデルになったのは千と千尋の神隠しの、銭婆の家です。
前回の記事で思った以上に正解コメントがあってビックリしました。
これを作るためだけに、ビデオを借りてきた甲斐がありました。このシーンだけ見るつもりが120分ほど見てしまいましたが…
なお、モデルより意図的に一回り小さく作っています。

南々地方にちょっと大きな藁ぶき民家を作る (前編)


少し前に南々地方に小さな民家を作りましたが、今回はちょっと大き目な藁ぶき屋根の民家を作りたいと思います。
場所はカーソルあたりです。


まずは整地して場所を確保。


サイズはこんな感じです。うちのワールドではちょっと大きいですけど、言うほど大きくはないかも。


茅葺き屋根の作成途中。まだバージョン1.12なので断面が見えますが、いまなら全て樹皮に覆われている原木でもいいかも。


こんな感じになりました。


普段なら内装づくりに行きますが、記事の進行上、引き続き外側で、敷地を柵で囲って小さな畑を作りました。


入り口には動いて案内してくれそうな照明を設置。

ちなみに、今回の建物にはモデルがあります。有名なので分かるかな。

ピラミッド風民家集落に民家を追加する


以前、ピラミッド区にピラミッド風民家を1軒建てました。
1軒だけではさみしいので、今回は集落にすべく、追加したいと思います。


既存の建物の東と南に同じスタイルで作成。


あっ、まだ出来ていませんよ!


こっちは前回と同じサイズです。前回は何かのパワーで試作と異なってしまいましたが、今回は試作と同じ形にしました。


もう一軒は2人で住んでいるので一回り大きくなっています。



スペースが余ったので、例によって井戸を作成。屋根をピラミッド風にしました。


あと集落の入り口に門っぽいものを作りました。


サボテンなどを調整してこんな感じになりました。

東大陸の屋台マーケットに新規参入する


映画館の隣にある南大陸の屋台が並んでいる広場に、新たに屋台を追加したいと思います。
2区画余ってますが、スクリーンショット上側の綿菓子屋の隣です。


屋台自体はこんな感じにしてみました。花屋に比べるとだいぶ渋め。


肉バル屋台にしました。



もう一台作ろうかとも思ったのですが、広場の中央がちょっと寂しかったので小さ目のをオベリスクを作ってみました。


その他、広場の敷地外に荷車を置いたりと調整。


ヤシの木を生やしたりして、もう少しで完成という終盤まで整えました。

南々地方に小さな小さな民家を作る


先日、亀の塔を作った南々地方ですが、もう少しいろいろ増やしていこうと思います。
まずは、カーソルの位置に小さな民家を作ります。


整地というか、木を取り除いたりしてと


壁と屋根を分けることもなく、外観が完成。


内装を作っていきます。


必要最低限みたいな感じになりました。


キッチンは室内に置けなかったので、外に配置しています。


小さな畑なんかも用意して微調整して完成。

東大陸に堰を作る


東大陸の東端はバージョンアップの壁で水位が一段低くなっています。
かなり昔にこの水路だけは水門を作ったり、狭い場所は塞いだりしていました。


しかし、3箇所だけはめんどくさくて放置しておりこのスクリーンショットのように開いています。
今回は、ここに堰を築きたいと思います。


バージョンアップの壁は高架の真下なのですが、ちょっと位置を変えたかったので、一部造地をした後に、水抜き。
単純に埋めるだけではアレだったので、コンクリの作成も兼ねることにしました。大半はコンクリづくりに費やしましたが、時間の都合上、一部だけは葉にしましたが。


ヒャッハーしながら水抜きを終わらせ、


堰も完成。色的に石やレンガベースの灰色でもいいのですが、高架と被ってしまうのと先の水門と合わせて白い感じにしてみました。


微調整してこんな感じに。



他の2箇所も同様に作成。


本当は少し先の小山の位置に設けたかったのですが、既存の建築物のボートの位置とかが狂っちゃうので、高架近くに設置。
放置せずに、もっと早めにやっておくんだったと後悔。

西々地方に動物病院を作る (後編)


内装を作っていきます。ちなみに、これはまだ間違えに気付く前の段階です。


部屋は3つに区切ります。


入り口入って左側が受付があります。
なお、このスクリーンショットを撮り終わった後に、あれ、、、何かおかしいぞ、ということに気付いて絶望しました。


病院を作ったのに精神的にダメージを負いつつ、スタッフルームみたいな部屋を作成。


そして一番大きな部屋は診断室になっています。


全体はこんな感じになっています。


微調整して完成。


場所を選んだのは、道をちょっと高い場所に作って歩きながらでも、屋根を見ることができるようにする為です。

西々地方に動物病院を作る (前編)


人間向けの病院とか過去に作っていますが、動物愛に溢れる街長は動物向けの病院も作りたくなりました。
というわけで、西々地方に動物病院を作りたいと思います。


病院というかイメージ的には診療所なのでサイズはこんな感じ。
最後に書きますが、地味に場所を選定するのに苦労しました。


壁を作りますが、ここで致命的な間違えを起こしてしまいました。


屋根を作成。今回は思い切ってカラフルな感じにしてみました。
シラカバとダークオークだけの場合はおいしそうに見えてしまうのでオレンジも混ぜています。


ちなみに、実在しているフランスはボーヌにあるオテルデュー(旧病院)からアイディアを得ています。


あれ、一つ前のスクリーンショットとほとんど同じじゃん、と思われるかも知れませんが、気づきますでしょうか?
屋根を含めた2層目より上を一段下に下げています。
間違いに気づいたときにはかなり絶望でした。しかもよりにもよって普段より手間が掛かっている屋根の時に…

南1.8区に橋をかける4


暑い夏も終わり急に寒くなったりして筆者は橋を架けたい病に掛かってしまいました。
ということで南1.8区に橋を架けたいと思います。ここは以前作った墓地から南に進んだところ。


木製のクラシッカルな感じの橋にしてみました。



重病のようで1つ橋を架けたくらいでは直らなかったので、モスクの南側を走るメインストリート脇の川にも橋を架けます。


レンガがチラッと見えるちょっとお洒落な感じの橋にしてみました。



なかなか病状も良くなってきましたが、もう少し安静にする必要があります。
そこで、モスクの東西、ちょうどカーソル部分にも橋を架けます。


割とオーソドックスな感じの石橋にしました。
シンプルそうで実は見た目より手間がかかっていたりはします。


もう片方にも同じ橋を架けます。


どちらかというと川の造地に200%くらい時間がかかりました。
以前、トロッコ鉄道を作った際に夜景が見たいとコメントがありましたので、併せてどうぞ。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2018年10月

東大陸に馬小屋を作る


東大陸の映画館の隣に屋台が集まる広場があります。
屋台設営中に馬が車に繋がったままというのも不自然なので、今回は近くに馬小屋を作りたいと思います。


場所は映画館の裏側。ここに来る前はもうちょい大き目のをイメージしていたのですが、敷地の関係でこんなところ


近隣と似せたデザインで壁と屋根を作成


内装はこんな感じになりました。


外観も馬耳を付けたり、微調整をして完成。

オダワース藩(方向)まで海底トンネルを伸ばす


NPC村区の北側にあるチューリップの園までトロッコ鉄道が走っています。


そこから別路線に乗り換えるとガーディアントラップに行きますが、今回はそれとは別に、NPC村からチューリップの園へ続く路線をそのままオダワース藩方向に伸ばそうと思います。


所定の深さまで掘り進みます。


そこから東方向に一直線。
計画通りの場所で海底にぶち当たりました。


あとは海底を整え


こんなパターンの繰り返し


海底トンネルを作成。
完全にトンネルの場合、乗っていてつまらない。かと言ってチューブ状の海底トンネルにすると作るのが面倒。ということで、それらの妥協案として海底を走る感じにしました。



でも結構単調になってしまったので、チューリップの園付近は、チューリップを植えたりして賑やかに


たまに大きな洞窟があったらありがたい限りです。


スポーンブロックは例によって観賞用。


大きな空間は海底湖になってもらったりしました。



かなり水深が深いのでそんな目立たないかなと思っていたのですが、結構目立ちますね。

実はオダワース藩の港付近まで伸ばしたかったのですが、思いのほか距離が長くて、海底が終わる場所まで来たところで力尽き成仏しました。
ちなみに、長さは約700メートル強。想定の3倍くらいありました。

空中都市の準備をする (1)

長らく都市開発が中断していましたが、再開したいと思います。
と書き始めましたが、実はブログ的には再開なのですが、私自身は前の前の都市開発からさほど間を置かずにこのプロジェクトに取り組んでいたりします。


場所は西大陸の牧場から少し北に行った地点で、ご覧の通り海になっています。


雲の高さまで砂を積み上げてキャンプを作ります。
高さでお分かり頂けると思いますが、今回作る都市は空中都市です。


十字に東西南北に150メートルずつ伸ばします。
普段はTNTやら土を使うのですが、今回は長丁場が予測されるので、丸石とネザーラックを使っています


十字が作れたら、ちょっと分かりづらいですが、直径301の円を引きます。
混沌とした魔女の世界や、花畑農場で巨大円を描いてきましたが、過去最大ですね。


もう一つ、同心円の直径151の円も作っておきます。
ちなみに、両方とも開始地点と1周回って戻った終了地点が同じでした。
途中で2重に間違えて結局合ったという可能性は否定しませんが。


キャンプ場にネザーとのゲートを開けておきました。
実はゲートは丸石置き場のすぐ近くです。予想される大量の資材はこの倉庫に仮置きます。


例によって長いプロジェクトになりますので、毎週金曜日にアップしていく予定です。

西々地方に獣医さんの民家を作る


少し前に西々地方に派手な屋根の動物病院を作りました。
今回はその隣に民家を建てようと思います。


角に原木、というスタイルをあえて崩してみました。


屋根はレンガスタイル。


内装を作っていきます。


いつも通りの家具を搬入。


微調整をして完成。

南々工業地帯に貨物駅&線路を作る


南々工業地帯では様々なものが大量に生産されたり消費されたりします。インベントリの量には限りがあるため、大量輸送手段が欲しいと思っていました。
というわけで、今回は貨物駅と貨物専用トロッコ路線を作ろうと思います。
場所は、完全に封印された地下縦穴の上。


回路を組みます。貨物駅では、既に駅にトロッコがある場合を想定しないといけないため、着いたトロッコは上側に収納するようにしました。


無事に動くことを確認して、駅舎を作成。


裏側から見ると、隣の崖で支えるような感じにしてみました。



貨物線は、地下の隙間を縫って移動します。


最初、隣の柵の多くをフェンスゲートにしていたのですが、トロッコが通るたびにディテクターレールに反応して、ガタガタガタガタガタガタ言いまくったので、普通のフェンスに差し替えました。


工業地帯入り口の橋に到着、手前が人用で、奥が貨物専用になっています。
ご覧の通り、実はこの橋を作る時点で、貨物線を伸ばす予定にはしていました。


同様に、南々孤独ポータル駅近くまで、人用のトロッコ鉄道と平行して走ります。

距離的にちょっと心配でしたけど、問題なく輸送することも確認しました。

南々地方にちょっと大きな藁ぶき民家を作る (後編)


内装を作っていきます。


屋根の自動開装置は取り除いて、屋根と床を整えます。


かなりいろいろなものを詰め込みました。
バナーは南大陸の集落を作ったい際の物の色を変えたものです。


反対側はモデルの資料が無かったので、想像です。


やはり大きすぎたので部屋は2つに区切って、寝室にしています。


煙突を付けたり、いろいろと微調整して完成。


ちなみに、モデルになったのは千と千尋の神隠しの、銭婆の家です。
前回の記事で思った以上に正解コメントがあってビックリしました。
これを作るためだけに、ビデオを借りてきた甲斐がありました。このシーンだけ見るつもりが120分ほど見てしまいましたが…
なお、モデルより意図的に一回り小さく作っています。

南々地方にちょっと大きな藁ぶき民家を作る (前編)


少し前に南々地方に小さな民家を作りましたが、今回はちょっと大き目な藁ぶき屋根の民家を作りたいと思います。
場所はカーソルあたりです。


まずは整地して場所を確保。


サイズはこんな感じです。うちのワールドではちょっと大きいですけど、言うほど大きくはないかも。


茅葺き屋根の作成途中。まだバージョン1.12なので断面が見えますが、いまなら全て樹皮に覆われている原木でもいいかも。


こんな感じになりました。


普段なら内装づくりに行きますが、記事の進行上、引き続き外側で、敷地を柵で囲って小さな畑を作りました。


入り口には動いて案内してくれそうな照明を設置。

ちなみに、今回の建物にはモデルがあります。有名なので分かるかな。

ピラミッド風民家集落に民家を追加する


以前、ピラミッド区にピラミッド風民家を1軒建てました。
1軒だけではさみしいので、今回は集落にすべく、追加したいと思います。


既存の建物の東と南に同じスタイルで作成。


あっ、まだ出来ていませんよ!


こっちは前回と同じサイズです。前回は何かのパワーで試作と異なってしまいましたが、今回は試作と同じ形にしました。


もう一軒は2人で住んでいるので一回り大きくなっています。



スペースが余ったので、例によって井戸を作成。屋根をピラミッド風にしました。


あと集落の入り口に門っぽいものを作りました。


サボテンなどを調整してこんな感じになりました。

東大陸の屋台マーケットに新規参入する


映画館の隣にある南大陸の屋台が並んでいる広場に、新たに屋台を追加したいと思います。
2区画余ってますが、スクリーンショット上側の綿菓子屋の隣です。


屋台自体はこんな感じにしてみました。花屋に比べるとだいぶ渋め。


肉バル屋台にしました。



もう一台作ろうかとも思ったのですが、広場の中央がちょっと寂しかったので小さ目のをオベリスクを作ってみました。


その他、広場の敷地外に荷車を置いたりと調整。


ヤシの木を生やしたりして、もう少しで完成という終盤まで整えました。

南々地方に小さな小さな民家を作る


先日、亀の塔を作った南々地方ですが、もう少しいろいろ増やしていこうと思います。
まずは、カーソルの位置に小さな民家を作ります。


整地というか、木を取り除いたりしてと


壁と屋根を分けることもなく、外観が完成。


内装を作っていきます。


必要最低限みたいな感じになりました。


キッチンは室内に置けなかったので、外に配置しています。


小さな畑なんかも用意して微調整して完成。

東大陸に堰を作る


東大陸の東端はバージョンアップの壁で水位が一段低くなっています。
かなり昔にこの水路だけは水門を作ったり、狭い場所は塞いだりしていました。


しかし、3箇所だけはめんどくさくて放置しておりこのスクリーンショットのように開いています。
今回は、ここに堰を築きたいと思います。


バージョンアップの壁は高架の真下なのですが、ちょっと位置を変えたかったので、一部造地をした後に、水抜き。
単純に埋めるだけではアレだったので、コンクリの作成も兼ねることにしました。大半はコンクリづくりに費やしましたが、時間の都合上、一部だけは葉にしましたが。


ヒャッハーしながら水抜きを終わらせ、


堰も完成。色的に石やレンガベースの灰色でもいいのですが、高架と被ってしまうのと先の水門と合わせて白い感じにしてみました。


微調整してこんな感じに。



他の2箇所も同様に作成。


本当は少し先の小山の位置に設けたかったのですが、既存の建築物のボートの位置とかが狂っちゃうので、高架近くに設置。
放置せずに、もっと早めにやっておくんだったと後悔。

西々地方に動物病院を作る (後編)


内装を作っていきます。ちなみに、これはまだ間違えに気付く前の段階です。


部屋は3つに区切ります。


入り口入って左側が受付があります。
なお、このスクリーンショットを撮り終わった後に、あれ、、、何かおかしいぞ、ということに気付いて絶望しました。


病院を作ったのに精神的にダメージを負いつつ、スタッフルームみたいな部屋を作成。


そして一番大きな部屋は診断室になっています。


全体はこんな感じになっています。


微調整して完成。


場所を選んだのは、道をちょっと高い場所に作って歩きながらでも、屋根を見ることができるようにする為です。

西々地方に動物病院を作る (前編)


人間向けの病院とか過去に作っていますが、動物愛に溢れる街長は動物向けの病院も作りたくなりました。
というわけで、西々地方に動物病院を作りたいと思います。


病院というかイメージ的には診療所なのでサイズはこんな感じ。
最後に書きますが、地味に場所を選定するのに苦労しました。


壁を作りますが、ここで致命的な間違えを起こしてしまいました。


屋根を作成。今回は思い切ってカラフルな感じにしてみました。
シラカバとダークオークだけの場合はおいしそうに見えてしまうのでオレンジも混ぜています。


ちなみに、実在しているフランスはボーヌにあるオテルデュー(旧病院)からアイディアを得ています。


あれ、一つ前のスクリーンショットとほとんど同じじゃん、と思われるかも知れませんが、気づきますでしょうか?
屋根を含めた2層目より上を一段下に下げています。
間違いに気づいたときにはかなり絶望でした。しかもよりにもよって普段より手間が掛かっている屋根の時に…

南1.8区に橋をかける4


暑い夏も終わり急に寒くなったりして筆者は橋を架けたい病に掛かってしまいました。
ということで南1.8区に橋を架けたいと思います。ここは以前作った墓地から南に進んだところ。


木製のクラシッカルな感じの橋にしてみました。



重病のようで1つ橋を架けたくらいでは直らなかったので、モスクの南側を走るメインストリート脇の川にも橋を架けます。


レンガがチラッと見えるちょっとお洒落な感じの橋にしてみました。



なかなか病状も良くなってきましたが、もう少し安静にする必要があります。
そこで、モスクの東西、ちょうどカーソル部分にも橋を架けます。


割とオーソドックスな感じの石橋にしました。
シンプルそうで実は見た目より手間がかかっていたりはします。


もう片方にも同じ橋を架けます。


どちらかというと川の造地に200%くらい時間がかかりました。
以前、トロッコ鉄道を作った際に夜景が見たいとコメントがありましたので、併せてどうぞ。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ