注意 本内容は、プレリリース版のものです。正式版では異なる場合があります。

マインクラフトでは、バージョンアップの度に多くのバグが生じています。
過去にはセーブデータが壊れる事態もあるので、マイナーバージョンアップ(1.9.x ←この部分)が安定する前に試す場合は、予めデータのバックアップを取っておくことをお勧めします。

バージョン 1.9 も変更点が非常に多い為、この記事は随時更新していこうと思います。
また、砦など、一部 1.8 で出現した内容も含まれているかも知れませんが、予めご了承下さい(いやー、砦とか、6時間は探したけど、まったく見つからなかったし)
9月23日 22時に更新しました(プレリリース1)
9月24日 14時に更新しました(プレリリース1)
9月30日 10時に更新しました(プレリリース2)
9月30日 22時に更新しました(プレリリース2)
10月7日 22時に更新しました(プレリリース2 & 3)
10月14日 9時に更新しました(プレリリース4)
(私事が忙しいため、プレ4のまとめ記事は更新が小まめになるか、若干遅れるかも知れません)
10月14日 18時に更新しました(プレリリース4)
10月28日 8時に更新しました(プレリリース5)
(ページサイズが大きくなってきたので目次を付けたのと、過去の記事構成を一部変更しました)
11月2日 21時に更新しました(プレリリース5)
12月2日 反映されてない内容を修正(製品版1.0)

Ver 1.9
Pre1
NPC村とその住人
バイオームと新モブ
ネザーアップデート
Pre2 動物の繁殖
アイテムの修理
蜘蛛が新アイテムをドロップ
エンダーマンが太陽光耐性を持つ
エンダーパールに新機能
柵の仕様の変更
新視点
死亡画面が変更
溶岩流が水に当たった際の挙動が変更
ハードコアモード が新設
新アイテムと表示変更
カボチャから種を作れる変更
その他(プレ1&2)
Pre3 経験値バーにレべル表記追加
エンチャントメントテーブルと魔法システム
ポーションと醸造システム
本棚を壊すと本になる
砦の上にガラスの塔が出現
繁殖の仕様の変更と赤ちゃんの誕生
その他(プレ3)
Pre4 太陽と月の画像が変わりました
月の沈む方角、太陽の出る方角が変わりました
新アイテム:グリスターイング・メロン
新ワールド:ジ・エンド(The End)
その他(プレ4)
Pre5 雲の表示の有無の設定
複数のブロックのテクスチャが変更
クリエイティブモードでブロック追加
視点変更
無限溶岩源
その他(プレ5)

プレリリース1 で加わった主な変更

NPC村とその住人

1.8 からの引継ぎ
たぶん、多くの人が気になっているであろう、1.8で発見したNPC村は、1.9ではどうなるのか。さっそく確かめました。



非常に残念ながら無人でした。もしかするとスポーンするかも知れませんが、


NPC村人

新しい村を探したところ、第一村人を発見。頭長っ!!


服の色違いだけで顔は同じです。名前は TESTIFICATE さんですね。 (プレリリース2 では名前は無くなりました<30日10時追加>

とりあえず、村人は存在しているだけで、しゃべったり、商取引をしたり、将棋を打ったりしたりはできません。


おまけ:村の見つけ方

なお、1.8 の段階でもそうでしたが、村の見つけ方は地図を開いて歩くと、見つけやすいです。地図上で、写真のように特徴的な形として現れます。


バイオームと新モブ

雪バイオームの復活とスノーゴーレム

1.7 までは雪はあったものの、1.8 では生成されなかった雪バイオームが復活しました。


雪バイオームでは、新モブのスノーゴーレムが登場します。スノーゴーレムは、暖かいバイオームで溶けてしまう、地域限定モブです。


モブですが、カボチャと雪ブロック2つから、作ることも可能です。ワークベンチではなく、実際に設置します。雪ブロックを二つ縦に並べ、最後にカボチャを乗せると、スノーゴーレムに変わります。
敵ではなく、地面に雪を敷いてくれます。倒すと雪球をドロップしますが、カボチャは消えます。


キノコバイオーム<24日14時追加>

巨大キノコは、1.8の段階でキノコに骨粉をかけると生成されますが、それが自然に生息している地、それがキノコバイオーム。
地図のスクリーンショットを撮り忘れたのですが、このサツマイモソフトクリームのような色の地面ではなく、普通の平原と同じでした。

なお、この土ブロックは、草ブロックの色違いではなくて、新たに新ブロックとして加わった菌糸ブロックだそうです。<30日10時追加>


そして、噂の新モブ、キノコ牛(ムーシュルーム)。きめぇ。
ちなみに、倒したときのドロップアイテムは、普通の牛と同じでした。
ハサミで刈ると、キノコがドロップして、牛は普通のに戻ります(コメントで情報ありがとうございます)。<10月7日22時追加>

しかし、このキノコバイオームは面積自体もさほど広くなく、結構レアな感じ。でも実際この地を訪れると、レアで良かったと思います。こんなのが所々に点在するのはたまらんです。
なお、筆者は自力で見つけることが出来ず、英語Wikiに載ってたシード値を参考にしました。598961564417890016 (X=38, Z=4536) です。遠いのでクリエイティブモードで飛んでいくことをお勧めします。


湿地帯の改良

バージョン 1.8 で加わった湿地帯ですが、より湿地帯に見えるように調整されました。水の色や土の色が大幅に変更された模様です。


なお、蓮が水に浮かんでいることがあります。叩くとアイテム化することが出来ますが、設置の方法は分かりません。


ネザーアップデート

地形の変更

今回のバージョンアップでは、ネザーも変わりました。例によって、新しく生成される地域から適用になります。地形が砂利が多様されるようになりました。ただ、この砂利は下が空洞のトラップの場合が多々あります。


新しいアイテム:ガストティア(ガストの涙)、金塊(ゴールドナゲット)

ガストティアは、ガストを倒すとドロップします。用途は今のところ分かりません。
ゴールドナゲットは、ゾンビピッグマンを倒すとドロップします。ワークベンチにて9つ並べると、一つの金の延べ棒を作ることができます。ドロップ率は低いので、金集めには適していないと思います。


ネザー遺跡と新ブロック<23日22時追加>



遺跡というより、橋って感じです。偶然かも知れませんが、割と簡単に見つけることが出来ました(支柱が人工的なので分かりやすい)。
この遺跡、ネザーラックレンガと階段、フェンスという新しいブロックが使われています。バグか分かりませんが、照明でちっとも明るくならないようです。

新モブ<23日22時追加>

この金色の戦士は、炎という意味を持つブレイズ(Blaze)という敵キャラです。クリエイティブモードで遭遇したので強さは分かりませんが、火の玉をべジータのように連続して撃ってきます。
スポーンブロックが存在し、恐らくネザー遺跡専用の敵だと思います。
倒すと、炎の杖(ブレイズ・ロッド)をドロップします。用途は不明です。


この死ぬほど可愛い生物は、マグマ・キューブ(Magma Cube)という、ネザー版のスライムです。普通のスライムと同様にプレイヤーを見つけ次第、下半身をバネにしてぴょんぴょんと近づいてきます。ダメージを与えると分裂します。
倒すと、マグマ・ボールというアイテムをドロップするようですが、まだ筆者は手に入れていません。

新植物?<10月7日22時追加>

マグマキューブのドロップするアイテムと混同していたのですが、ネザー遺跡にはスクリーンショットのようなネザーいぼ(Nether Wart)が生息しています。これはネザーでキノコのように増殖するみたいです。
なお、プレ2まで正体不明でしたが、プレ3で登場したポーションの貴重な材料となることが分かりました。


プレリリース2 で加わった主な変更

動物の繁殖 <30日10時追加>



動物の繁殖が出来るようになりました。小麦を持っていると、動物が寄ってきます。右クリックで与えると、ハートを撒き散らす、ラブモードなるものになり、同じ動物が2匹以上、集団でそのモードになると、新たに動物が増えます。
なお、羊は現在の所、親の毛の色に関係なく、常に白のものが生まれます。<10月7日22時追加>

アイテムの修理 <30日10時追加>


消耗系アイテムの修理が出来るようになりました。ツルハシなどの消耗品のアイテムを、同じのを二つクラフティングの欄に並べると、一つにまとめることが出来ます。その際に耐久度は、その二つを足したものに若干おまけが付いたものとなります<10月7日22時おまけ部分を訂正>

蜘蛛が新アイテムをドロップ <30日10時追加>


蜘蛛が「蜘蛛の目玉」をドロップするようになりました。食べることができますが… 滋養強壮にはよさそうです。

エンダーマンが太陽光耐性を持つ <10月7日22時追加>


1.8では太陽光で燃え、ダメージを受けていたエンダーマンですが、進化したのかクリーパーや蜘蛛同様に、太陽光では燃えなくなりました。
持ち運ぶブロックが弱まったと聞きますが、詳しい内容までは現在の所、不明です。

エンダーパールに新機能 <30日10時追加>


今まで、何にも用途の無かったエンダーパールですが、エンダーパールを右クリックで投げると、そのアイテムが落ちた所にワープする機能が追加されました。

柵の仕様の変更


柵が隣接しているブロックにくっつくようになりました。今までとちょっと雰囲気が変わってしまった部分もあったりしますが、概ねかっこ良くくっ付いてくれます。<30日10時追加>


プレイヤーやモブと柵との設置の判定が甘くなりました。今までは1ブロックまるまるが判定で、たまに引っかかってイラってすることが多かったですが、それが改善されました。<10月7日22時追加>

また、今まで柵を設置する際には、下に何かブロックが無ければなりませんでしたが、通常のブロックと同様に、何も無くても設置できるようになりました。<10月7日22時追加>

新視点 <30日10時追加>


視点変更(F5)に新たに前面視点が加わりました。恐ろしく操作しにくいですけど、なかなか面白い画が撮れそうです。

死亡画面が変更 <30日10時追加>


死んだときの画面が変更になり、今まで意味不明だったスコア欄に数値が表示されるようになりました。どのようなスコア計算なのかは分かりません。スコアは経験値が反映されます。<10月7日22時追加>

溶岩流が水に当たった際の挙動が変更 <30日22時追加>


溶岩流(溶岩元ではなく流れる方)が、水に当たった場合、従来は水を貫通しつつ丸石を精製していましたが、それが貫通せずに通常の石を精製するようになりました。

ハードコアモード が新設 <30日22時追加>



新規ワールド作成にて、サバイバルモード、クリエイティブモードに並んで、ハードコアモードが加わりました(既存データをこのモードに切り替えることは出来ません)。このモードの場合、死んだらワールドが消えるというリアル指向。なお、このモードだと体力のハートマークが若干異なっています。また、空腹度が無くなりダメージを受けると死んでしまいます。
ちなみに、アカウントまで消えるという、ウルトラハードコアモードは、さすがに搭載されなかったようです。

新アイテムと表示変更 <30日22時追加>


1.9プレリリース2にて、結構新アイテムが追加されました。特にレコードが大量追加されました。クリエイティブモードでも聞くことが出来るみたいですけど、筆者はサバイバルモードで見つけたのを聞きたいので、聞いていません。
レコード以外の新アイテムは左から、「ガラス瓶」、前述した「蜘蛛の目」、「発酵した蜘蛛の目」「ブレイズパウダー」「マグマクリーム」です。
また、ポップアップで曲名が表示されるようになりました。アイテム欄にあるりんごは、ゴールデンアップルです。アニメーションでテカテカするようになりました。


新アイテムのレシピは上記の通りです。いずれも用途は不明です。ガラス瓶はポーションを中に入れたものがありますが、ポーションの作り方は分かりません。ちなみに、ポーションはさまざまな種類があり、いろいろ効果があるみたいです。

カボチャから種を作れる変更 <10月7日22時追加>


メロン同様に、カボチャからカボチャの種を作ることが出来るようになりました。

その他(プレ1&2)


・水の下のブロックは、水が滴り落ちるパーティクルが付きました。これは助かる。
同様に溶岩も滴り落ちるパーティクルが付きました。<30日10時追加>

・チェストなどのライティングバグが改善しました。但し、まだ完全には直っておらず、たまに真っ黒チェストになります。

ジャンプキーは押しっぱが効かなくなり、押しっぱでも1回しか飛ぶことが出来なくなりました。開発者の jeb のツイートによると、これはバグでなく意図的に無効にしたとの事。今までどおりの仕様に戻りました。ほんとよかったー <30日10時追加>

・柵ゲートが左クリックで開かなかったり、レッドストーン回路のいくつかのバグは依然そのままです。

・1.8で登場したガラスパネルですが、1.8では壊したときに回収可能だったのですが、それが通常のガラスブロックと同様に、回収が不可能になりました。<30日22時追加>

・チェストを開く音が無くなりました。最初バグかと思ったのですが、このようになったみたいです。あるとちょっと五月蝿いけど、無いと寂しい気がします。<10月7日22時追加>


プレリリース3 で加わった主な変更

経験値バーにレべル表記追加 <10月7日22時追加>


経験値バーの中央にレベル表記が出るようになりました。経験値バーがいっぱいまで溜まると、この数値が上がります。プレリリース3以前のデータも反映されています。
このレベルは、次ぎのエンチャントメントテーブルで使います。

エンチャントメントテーブルと魔法システム <10月7日22時追加>


日本語で言うところの魔法のテーブルですね。まだ詳しいことは、よく分かりませんが、武器や防具などに魔法の効果を付けることができるようになりました。



魔法の使用には、前述の経験値バーのレベルが必要になり、使うとレベルは減ります。

ポーションと醸造システム <10月7日22時追加>


プレリリース2で空のビンが追加されましたが、それにポーションを入れる仕組みが出来ました。醸造スタンドを作り、それにバケツで水を入れます。そこからビンに水を入れます。
最初の醸造には「ネザーいぼ」が必要みたいです。これと水入りのビンをセットすると、効果の無い最初のポーションが出来ます。それと、さまざまなアイテムをセットすることで、効果付きのポーションが出来ます。


材料に出来るアイテムは、プレ2の時に登場し用途不明だった、発酵した蜘蛛の目やマグマクリームなどが使える模様。また、ほとんど要らないアイテムだった砂糖も使えます。
さらに、液体には、出来上がった効果有りポーション自体も可能で、それによって十数通りのさまざまな効果を持つポーションを作ることが出来るとの事。ちなみにマイナス効果もあるみたいです。


スピードアップの例。なお、牛乳を飲むと、ポーションの効果が消えるらしいです(筆者未確認)

本棚を壊すと本になる <10月7日22時追加>


今まで、本棚を壊すと、何も残さずに消えてしまいましたが、本3冊になるようになりました。本棚は地味に作るのが大変なので、これは助かりますね。

砦の上にガラスの塔が出現 <10月7日22時追加>


砦の上にガラスの塔が建つ様ようになりました。開発者のjeb曰く、これはデバッグ時の消し忘れ、らしく恐らく1.9の正式版または、次ぎのプレリリースでは削除されると思います。<プレ4でやはり無くなりました。10月14日9時追加>

繁殖の仕様の変更と赤ちゃんの誕生 <10月7日22時追加>


プレ2では、2匹以上の動物に小麦を与えてラブモードにすれば、直ぐに成体が生まれ、それに小麦を使えば増えるという、カオスな状況になっていましたが、それが変更になり、2体の成体から赤ちゃんの動物が生まれるようになりました!!!!
なお、成体にはもう一度小麦を使うことは出来ません。これが一時的なのか永久的なのかは現在の所、不明です。
この可愛さは是非ご自身で体験して頂くよう、画像はあえて小さめにしました。

その他(プレ3) <10月7日22時追加>

・F3を押したときのデバッグモードの画面が変わりました。

・砦に出現するシルバーフィッシュのスポーンブロックが登場しました。悪夢のようです。


プレリリース4 で加わった主な変更

太陽と月の画像が変わりました <10月14日9時追加>



今まで太陽も月も四角形だったのが、きちんと丸くなりました。
さらに月は、満ち欠けを行うようになりました。

月の沈む方角、太陽の出る方角が変わりました <10月14日9時追加>


今まで、地図上では上から下へ太陽と月が回っていましたが、それが右から左へと変わりました。
つまり、今まで太陽の出る方向を東と認識していた場合、太陽は南から出て、北に沈むことになります。
元々、開発者サイドは地図の上が北で、マインクラフトの世界では太陽は北から昇るとしていたみたいなのですが、それが今回、通常の世界と同じようにしたみたいです。
というか、うちのワールドは、今まで太陽が出ていたほうを東大陸とか名づけていたんですけど、どうしようか…

新アイテム:グリスターイング・メロン(Glistering Melon) <10月14日9時追加>


メロン(スイカ)と1.9で加わったゾンビピッグマンがドロップする金塊(上述)で、グリスターイング・メロンというアイテムが作れます。あまり美味しそうではありませんが、このアイテムは食べることが出来ません。ポーションの材料になるみたいです。
ちなみに glistering とはキラキラ輝く的な事らしいです。

新ワールド:ジ・エンド(The End) <10月14日19時追加>



ネザーのように、通常ワールドからポータルで移動可能な世界が新たに加わりました。
その名も、ジ・エンドで、エンダーマンが大量に住んでいます。噂によると、エンダードラゴンという生物も出るらしいのですが、現在の所発見しておりません。
プレリリース版だからなのか、黒曜石のタワー以外に特に見所は無いです。外側は奈落で落ちたら死にます。


行き方は、砦のとある部屋にある、この謎のデバイスを動作させます。凹んでいるブロックに、プレ3の時に紹介し忘れた、エンダーマンがドロップする新アイテム、アイ・イオブ・エンダー(Eye of Ender)を嵌め込むとポータルが開きます。

その他(プレ4)

・プレリリース3 で登場した砦の上に建つガラスの塔はやはり無くなりました。<10月14日9時追加>

・画面左上に常時表示されていた「Minecraft Beta 1.9 Prerelease ~」という表記が無くなりました。<10月14日9時追加>


プレリリース5 で加わった主な変更

雲の表示の有無の設定 <10月28日8時追加>



オプションのビデオセッティングにて、雲の表示の有無を指定できるようになりました。

複数のブロックのテクスチャが変更 <10月28日8時追加>



スクリーンショットのブロックが変わったらしいですが、大きく変わったのは鉄ブロックくらいでしょうか。他はよくわからないほど微小の変化です。

クリエイティブモードでブロック追加 <10月28日8時追加>


クリエイティブモードに、キノコバイオームの「菌糸ブロック」とジ・エンドの「エンド・ブロック」が追加されました。

視点変更 <10月28日8時追加>


Y・H、U・J、I・K、O・L、N・M キーにて、拡大したり回転させたり視点を変えることができます。
注意:元に戻し方が分かりませんので、実際に1.9をメインでプレイしている方は気を付けてください。 元に戻し方は、例えば Y・H でズームを変更した場合、Y と H を両方同時に押すと、元に戻ります<11月2日21時追加>


たぶん、バグだと思うのですがで地面の中を覗くことができます。ちなみにスクリーンショットは、廃坑です。こりゃ、迷うわけですな。

無限溶岩源 <11月2日21時追加>


今まで幾らでもバケツで採ることができる無限水源は作ることが出来ていたのですが、無限溶岩源(無限マグマ?)は作ることはできませんでした。
プレリリース5では、スクリーンショットのように四方に溶岩を設置することで、中央の溶岩が無限溶岩源と化します。
製品版1.0では廃止された模様です。<12月2日追加>

その他(プレ5)

・私はまったく気にしたことが無いので何が増えたかわからないのですが、実績(Achievements)が幾つか加わったようです。 <10月28日8時追加>

・プレリリース4 で消えていた左上のバージョン表記が、また復活しました。 <10月28日8時追加>

・スライムが湧く条件が、今まで岩盤層から高さ17ブロックまでだったのが、高さ40ブロックまで増えました。<11月2日21時追加>

・今まで水深2ブロック以上のところからバケツで水を取ると、変な水流が発生して直すのが非常に厄介でしたが、本バージョンからその変な水流が発生しなくなりました。<11月2日21時追加>






以下、1.8のバージョンアップの際に書けなかった部分です。

<30日10時追加>

砦の追加


人工的な空洞の砦が追加されました。砦はアドベンチャー的な要素が強いため、ネタバレ防止の為に、中身ここには書かず、別記事にて取り扱う予定です。
別記事をアップしました。興味がある方はこちらをご覧下さい。<10月7日22時追加>
なお、1.9 プレリリース1 の段階で砦は地表に大きく露出していることは極々稀で、地図やクリエイティブモードの飛行で探すのは、非常に難しいです。

新ブロック


既に紹介済みで、通常の石から作ることが出来る、石レンガブロックの他に、天然の苔むした石レンガや、ひび割れた石レンガが大量にあります。

新モブ:シルバーフィッシュ


砦専用の敵です。ブロックに化けているのか、ブロックの中にいるのか分かりませんが、石レンガを破壊すると出てきます。個人的に、エンダーマン以上の怖さ。

その他 <30日10時追加>


・剣を持ちながら右クリックすると、防御できるようになりました。どの程度かは不明ですが、結構ダメージを軽減してくれます。

・岩盤(地下64メートル付近)では、タイマツをいくら設置しても、霧が掛かったように、見通しが悪くなるようになりました。あと地面から変な粒のパーティクルが舞い上がります。