今回は、マインクラフトのバックアップ方法と、そのおまけな感じですが、スクリーンショットの画像ファイルの取得について紹介します。

Windows 7 と Windows XP でのバックアップ方法のみで、Mac 及び Linux でのバックアップはすみませんが、筆者には分かりません。未確認ですが、Windows Vista は 7 とほぼ同じだと思います。

ダウンロード版とブラウザ版、両方とも操作は同じです。

今回はパソコンの初心者向けを対象としています。中級者以上の方は、デフォルトで下記のフォルダにセーブデータ及び、スクリーンショットデータがありますので、各自ご愛用のツールにてアクセスして下さい。
・セーブデータ
Windows 7 : C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\ .minecraft\saves\
Windows XP: C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\Application Data\.minecraft\saves\

・スクリーンショット
Windows 7 : C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\ .minecraft\screenshots\
Windows XP: C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\Application Data\.minecraft\screenshots\

※【ユーザー名】は各利用者によって異なります。

注意
なお、本記事で生じた、トラブルについては、筆者は一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。


はじめに

マインクラフトはバージョンアップをした直後などバグによってセーブデータが壊れることも少なからずあります。また、極まれにプレイ中に何らかの現象で、セーブデータが傷つき、正常なプレイが出来なくなることがあります。

その為に、セーブデータをバックアップしておく技術は必須と言えるでしょう。今回の特集は、パソコン初心者の方にとっては、若干敷居の高いものになるかも知れませんが、全ロストの涙の何倍もの悲しみを味わう羽目になるまえに、獲得しておくことをお勧めします。


マインクラフトの関連ファイルの場所

ダウンロード版のマインクラフトの場合でも、インストールしたフォルダには起動用のファイルしかなく、中身は別の所に作られています。まずは、その場所を見つけないといけません。

Windows 7 の場合、スタートメニューの一番下の「プログラムとファイルの検索」という場所に %AppData% と入力して、エンターキーを押します。


WindowsXP の場合、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を開いて 名前 という欄に %AppData% と入力して、OKボタンを押します。

(「ファイル名を指定して実行」が無い場合は、エクスプローラを開いてアドレス欄に入力)


すると Windows 7 の場合、C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\ が、WindowsXP の場合、C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\Application Data\ が開きます。
マインクラフトは、最初の方にある .minecraft がそれです。
(以下、Windows 7のスクリーンショットにて説明致します)


.minecraft フォルダをダブルクリックして開きましょう。
ここにマインクラフトの関連ファイルが収まっています。

saves がセーブデータ、screenshots がスクリーンショット(後述)です。
その他は、実行ファイルなどで関係ありませんので、触らないようにしましょう。

%AppData% って何?

AppDataは各ソフトがデータなどを置いている場所です。この場所はパソコンを起動したユーザーによって自動的に定義されるので、起動中のユーザー専用の場所と言えるでしょう。

従来はソフトがデータを置く場所を決めていたのですが、PCに複数のユーザーが利用することが一般的になった際に、Windows がここに作ったら楽だよ、と提供された場所です。

ここにデータを置かないソフトも結構あります。


初めてのバックアップの場合

初のバックアップの場合は、バックアップファイルを保存する場所を作っておきましょう。
基本的にどこに作っても構いませんが、誤動作の原因になるので saves の中には作らないで下さい。
筆者はマインクラフトのフォルダの中に _bak というフォルダを作っています。


なお、ハードディスク破損に備えて、他のストレージ(外付けハードディスクや、USBメモリなど)にも、たまにはコピーしておくといいでしょう。


バックアップの取り方

前述の通り saves というのが、セーブデータの入っているフォルダです。このフォルダを開いて下さい。セーブデータが並んでいると思います。

次のように、マインクラフトの起動画面の表記と、フォルダ名が対応しています。


バックアップを取りたいフォルダを選択して右クリック、コピー をクリックします。
(複数のセーブデータを一度にバックアップしたい場合は、複数選択しても結構です)


前述の「初めてのバックアップの場合」で作った、バックアップ用のフォルダに移動し、そこに日付付きのフォルダを作ります。
最新のバックアップしか必要ない、という硬派の人は必要ないかも知れませんが、通常は数回分(専門用語で数世代)は残しておくことをお勧めします。
(筆者の場合は年4桁、月2桁、日2桁を連続してファイル名にしていますが、なんでも構いません)


今作った日付フォルダの中に移動し、空白の適当な場所で右クリックして、貼り付け をクリックと、データがコピーされます。


念のために中身をのぞいてみましょう。
スクリーンショットのように regionフォルダ や level.datファイルなどがあれば問題ないです。

(プレイ内容によって異なるので、スクリーンショットと同じにはなりません)


以上でバックアップは完了です。ね、簡単でしょ。
これを1回だけでなく、定期的に行うことが重要ですので、お忘れなく。


バックアップから元に戻す方法

誤動作の原因になるので、元のデータに上書きするのではなくて、一度削除します。
(マイクラはファイルが増えるタイプのソフトなので、上書きの場合は、元のファイルが残ってしまいます)

しかし、いきなり削除するのは怖いので、念のために削除前のデータをバックアップしておく事もお勧めします。

削除したら、そこにバックアップしたフォルダを、逆の要領で、コピー&貼り付けをします。


スクリーンショットのファイルの取得方法

前述の「マインクラフトの関連ファイルの場所」の最後の方で書いた screenshotsフォルダの中にスクリーンショットファイルがあります。

日付と時間がファイル名になっています。画像ファイルは png 形式ですので、特に特別なソフトは必要なく閲覧できると思います。

サムネイルになっていない場合や、サムネイルの大きさを変えたい場合は、赤丸で印をしたボタンをクリックしてみて下さい。

なお、フォルダは肥大化すると動作速度が落ちるので、不必要なファイルは削除するか、別の場所にコピーしておくといいでしょう。

スクリーンショットの撮り方

マイクラ起動中に F2 キーを押すと、撮影されます。この時に、下のアイテムスロットなども含まれます。これが無い写真を撮りたい場合は、予め F1 で非表示にしておきましょう。

スクリーンショットは撮った時の時間でファイル名が作られるので、どんどん連続して撮っていって構いません。


おまけ

マインクラフトのフォルダへのショートカットを作る

毎回 %appData% と入力するのは面倒だ!という方は、.minecraft へのショートカットを作っておくといいでしょう。
.minecraftを右クリックして、ショートカットの作成をクリックします。同じフォルダ内にショートカットが出来るので、これを好きな場所にドラッグ&ドロップするといいでしょう。



バックアップ支援ツールを使う

コピー&貼り付けの作業も面倒だ!という方は、世の中にはバックアップ支援ツールが数多くあるので、それらを利用するといいかと思います。定期的に自動で行ってくれるものなどもあり、便利です。

また、マインクラフト専用のバックアップ支援ツールもいくつかありますので、それらを利用してもいいかと思います。詳しくは Minecraft Japan Wiki のツールのページ をご覧ください。