なかなか形になりつつある南々工業地帯の第六シーズンを開始したいと思います。
今回は、微調整から始めます。

素材が少なかった際にネザーレンガを多用していたのですが、ネザーレンガは配管として使いたいので、各所別の素材に差し替えたいと思います。

こんな感じ。
街灯も変えるつもりだったのですが、しっくりとくる素材が無かったので、ガス灯みたいに何かパワーが送られて付いているような気分になってください。

逆に配管になっていないものを

一部ネザーレンガに差し替えたりもしました。

あとビフォーを撮り忘れたので微妙ですが、配管を増やしていろいろ繋ぎました。

3枚目の写真でトロッコ鉄道の軌道が暫定的だったのを、きちんと整えました。

南々工業地帯に入る手前も、造地のハリボテ構造が丸見えだったのを

とりあえず倉庫というか、秘密基地っぽく整えました。何に使うかはまだ決めていません。

最後に、この地域のバナーを作りました。
スイカ柄の安全旗は作りましたけど、地域旗としてはアレなので、
一応、工業の歯車をモチーフにしています。
今回は、微調整から始めます。

素材が少なかった際にネザーレンガを多用していたのですが、ネザーレンガは配管として使いたいので、各所別の素材に差し替えたいと思います。

こんな感じ。
街灯も変えるつもりだったのですが、しっくりとくる素材が無かったので、ガス灯みたいに何かパワーが送られて付いているような気分になってください。

逆に配管になっていないものを

一部ネザーレンガに差し替えたりもしました。

あとビフォーを撮り忘れたので微妙ですが、配管を増やしていろいろ繋ぎました。

3枚目の写真でトロッコ鉄道の軌道が暫定的だったのを、きちんと整えました。

南々工業地帯に入る手前も、造地のハリボテ構造が丸見えだったのを

とりあえず倉庫というか、秘密基地っぽく整えました。何に使うかはまだ決めていません。

最後に、この地域のバナーを作りました。
スイカ柄の安全旗は作りましたけど、地域旗としてはアレなので、
一応、工業の歯車をモチーフにしています。
狙ってやったのならすいません。
僕もこんな感じのものつくりたいと思っていたので参考になります!