厩舎の内部を作ります。
外壁の一部にアカシアの原木を使いましたが、内装は木材を使います。かなりドギツイ色で最初はどうしようか迷ったのですが、実際に使ってみると、個人的には問題な無い感じがしています。
ブースは基本的にこんな感じです。
全部で5区画あり、
内容を読む
西々地方
12月20
10月3
ご存知の通り、バージョンアップを繰り返した私の世界は非常に広大になっています。各地域の主体となる場所は建物を集約させて、それなりに見せられるようにはしていますが、それらを結ぶメインストリートは少しつまらない気がしていました。
そこで、今回は小物と言って
内容を読む
7月13
牧場の地下に倉庫があるのですが、ほぼいっぱいになってきたので、新しい倉庫を作ります。
街の拠点に持ち帰ってもいいのですが、卵とか卵とか卵とか、無駄にチェストを圧迫するものなので、敷地に余裕がある、こちらに作ることにしました。
場所は、牧場を出てメイン
内容を読む
5月14
『鉄製品をうはうはエンチャント』にて、暫定的にエンチャント部屋をスケルトン噴水の中に設置しましたが、スケルトン噴水株式会社労働組合から苦情が入ったので、この度、近くに移転することにしました。
牧場の外側で、経験値トラップタワーのすぐ近くにします。
内容を読む
4月22
バージョン1.2になってゾンビが鉄の剣やスコップ兜、鉄のインゴットを偶にドロップするようになりました。
また、大小麦畑で小麦の種が必要なので、暇なときに牧場で経験値を貯めています。
あまり鉄製のツルハシやスコップを作らない私ですが、さすがに鉄が消耗品に
内容を読む
3月26
ポータルのある浮遊庭園へ繋がるエレベーターは小島にあり、そこまで泳ぐのは、今までの暫定歩道に比べると、非常に時間がかかります。
さほど長い距離ではないのですが、このエレベーターの場所と、牧場をトロッコ鉄道にて繋げます。
小島の地下に駅を作ります。
つ
内容を読む
3月25
マインクラフトでは天然の浮遊島など結構見つけますし、私の作った浮遊庭園のように人工的に浮遊物を簡単に作ることができます。
ただ、問題なのが、この浮遊島との行き来です。通路をつけてしまうと「浮遊」でなくなってしまうというジレンマ。
ガラスブロックで見えないよ
内容を読む
3月24
『エンチャント・エンチャント・エンチャント』で連日エンチャントを行っていたのですが、その裏側のお話。
本当は同じ記事として書いていたのですが、あまりにシルクタッチが出ずに画像が多くなりすぎたので、分離しました。
途中で、連打が非常に面倒になってきた
内容を読む
3月23
浮遊庭園の最終的な手入れをしていきます。
垣根の延長で、トレリスを東西に二つ配置。
東側の角にはシラカバの木を生やしました。葉は剪定して綺麗な形にしています。ちなみに、光量が足りないので、葉にグロウストーンを仕込んでいます。
ベンチをいくつか設置しま
内容を読む
3月22
前々回に区切り線はネザーレンガ以外にするかも、と書きましたが、結局ネザーレンガに落ち着きました。
さて、平面幾何学式庭園の特徴と言える垣根を配置していきます。
と、その前に今回の庭園は空間が重要で、むやみにタイマツを置きたくありません。ですが、浮遊庭園
内容を読む
3月20
空中に登場したポータル。『空に浮くポータル周辺を整地』にて、草でかなり大きな面を作ったわけですが、そこに何を作るかというと庭園を造ります。空中庭園、、、と言うには高度が低すぎるので、浮遊庭園とでも言いましょうか。
庭園にもいろいろ種類がありますが、今回は
内容を読む
3月19
『製品版1.0にて、ついに西のポータルを開く』で、まさかの空中に開いたポータル。かなり長い間そのままで放置していましたが、整備することにしました。
とりあえず邪魔なものはポータルにくっつけておきます。意外に便利。うなされそうですけど。
ネザーレンガで淵を造
内容を読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信はちょっと遅れて土日とかになる事が最近は多いです。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
てんやわんや街長 (ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信はちょっと遅れて土日とかになる事が最近は多いです。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800
【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2
【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万
記事検索
最新記事
最新コメント
タグクラウド
Twitter
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
- Minecraft Japan Wiki
- Minecraft Wiki (英語)
- Minecraft Wiki (日本語翻訳)
- Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
- Minecraft オフィシャルサイト
- あるぼるのゆるりとまいくら日記
- エンダー村長探検記 NEW
- 黄色に、そして黄色になりたい
- 今日もマインクラフト
- 咲ちゃん亭 NEW
- 西方のマインクラフト
- たわし君のMinecraft開拓日誌 NEW
- ちひろの建国日記 NEW
- デジタル工房 T.D.F
- 都市クラフターによる雑記帳
- のんびりまったりくらふと生活 NEW
- マイクラ西文(せいぶん)開発
- マイクラ風土記 NEW
- マイクラまとめ
- マイクラモール NEW
- MineCraftチラシの裏
- マインクラフト 紳士の開拓記
- MinecrafterによるマイクラPE日記
- マインクラフトで城塞都市を目指す
- マインクラフトPE 街作り記録
- minecraftologies
- ムラクラ。 NEW
- MOD全力紹介サイト NEW
- リリオの日記型倉庫3
- YuuBlkctのマイクラ建築記 NEW
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集はだいたい3ヶ月に1回くらい更新予定です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集はだいたい3ヶ月に1回くらい更新予定です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
その他