マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2024年2月28日
新しい書籍『できるマインクラフト和風建築』が2月28日に発売されました。。
詳しくは特設サイトをご覧ください。

街の日常


マウスのボタン間違えて、耕しているつもりで、ガサッってなりびっくりすることあるよね。


耕した後に植え揃えるのは気持ち良い。
普段は、土になってしまった所は放置して、歯抜け状態で植えることが多々あるので。

第二実験所への鉄道敷設。大量のクモの妨害


第二実験所へは徒歩でもさほど時間はかかりませんが、屋外は怖いです。先日なんかクモが大量発生しました。これが夜だったらと思うと…


で、地下トンネルで繋げますが、結構距離があるので、トロッコで接続します。石造り倉庫の地下にある総合駅ではなくて、第一実験所の地下に新たに路線を新設します。


この線は、カーブ無しで一直線で結びます。酔わない為。
ちなみに、いままでの第二実験所のスクリーンショットにあった、T型の土は、地下鉄の線が通るための目印でした。


いろいろな教訓から、先に海底を砂じゃなくて砂岩に変えておきます。


こんな家の近くなのに粘土を発見!!


でも、結局何度かはこうなります。


なんか攻略積みの空洞を掘り当てました。そういえば以前あったなぁ。


砂地を掘るのはこんな風になるので嫌いです。


ちなみに、敷地は現在のところはこんな感じ。ようやく形が見えてきました。

南方向への鉄道を新設

面白いアイディアを思いついたので、南方向へのトロッコ鉄道も作ろうと思います。
結局、東西南北と地下坑道の全てを作る羽目になりました。
こんなことなら、予め5路線用意しておけばよかった。

で、北大陸/東大陸同様に、南方向も、西大陸の路線を分岐させることにします。

分岐ポイントは、前回のように遥か遠くではなく、トロッコ駅を出てから比較的近くの所にします。面倒なので。


さて、北の大陸/東の砂漠行きは大陸が異なるので、例えば、行きは東の砂漠へ。帰りは北の大陸から、ということはほとんど無いと思います(※)。南大陸と西大陸は繋がっているので、どっちから帰ってくるか分かりません。
マインクラフトのT分岐は、繋がっていない場合は直進するという法則があります。つまり、乗ってきた方向と別の方向から帰ってきた場合、今回の場合は自宅ではなく、もう片方の方へ行ってしまいます。


そこで、T分岐のT字の左右どちらから来ても必ず下方向。つまりは自宅に帰る仕組みを設置したいと思います。詳しくは、別記事にしようと思いますが、NOT回路、OR回路、AND回路の3種類を利用して作ります。ちょっとというか、かなり大変でした。仕組み自体はそれほどでも無いのですが、狭い地下に収納するのが堪えます。

※本音は、橋の支柱に分岐を埋め込んでいるので、スペースの都合で、大工事が予想される為。しかも出来る保障も無いので。

あっ


間違えて黒曜石を仮の足場として置いちゃった。しかも2つも

第二実験所、仮拠点を設置


自宅の対岸に作成中の第二実験所ですが、さほど遠くないので、行き来には苦労しないのですが、砂や丸石など大量の資材を運ぶのも面倒な上に、ここで大量のガラスを使う予定なので、どうせならと、仮拠点を作りました。


地下の空洞の隅っこに設けました。かまどは二台体制で、砂を取ったら、即精錬。


地下空洞は、当初の計画になかったので、埋めてしまおうかと、迷ってたのですが、この際、地下実験所として使うことにします。


まだ、整地し終わっていませんが、全体の敷地はこんな感じ。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ