マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2024年2月28日
新しい書籍『できるマインクラフト和風建築』が2月28日に発売されました。。
詳しくは特設サイトをご覧ください。

街の施設 (1)

4つの家系の建物を以前に紹介しましたが、今回はそれ以外の施設について紹介します。



いきなり異質ですが、木を育てる温室です。天井にガラスを敷いて密室にしている為に、夜間でもモンスターにビクビクせずに伐採できます。あとマイナスイオンを逃しません。

天井を設けているのには、もう一つ理由があり、木を必要以上に成長させないためです。地上の位置からでも一番上の木を切れるように調整しています。


木は間隔をおかずに4×5のスペースを2面のスペースに密着して植えています。しばらく放置するといくつかを残し、ほぼ全て木に成長します。このスペースで一度に大体、木を 64×2 ほど取ることができます。

この温室は地下のトロッコ駅と地下通路で接続しています。




またまた異質なのはサボテン畑です。サボテンを6本×3レーン、裏にも4本×3レーンあり、合計30本のサボテンが植えられています。
写真のようにブロックを配置することで、サボテンが生ると、自動的に落っこちて、水に乗って中央の半ブロックのところに集まります。大体、ここを歩くたびに10個前後のサボテンをゲットできます。


取ったサボテンは、奥の山をくりぬいて作ったガラス張りの部屋のラージチェスト(大箱)に保管しています。このガラス張りの部屋は、木の温室と通路で繋がっています。

初めての探検。苦労の末に秘境発見!

ある程度ゲームが進み、コンパス(自宅の方向を指す)を手に入れると、ちょっと遠くに探検に出かけたくなるものです。特にうちのマップは平凡すぎるので。


最初の探検では、北を攻めました。対岸にうちの島には珍しい山が見えたからです。しかし、ほどほどの山や、まぁまぁな崖があるものの、普通の森や平原、砂漠だけで、さほど特記するものは見つけられませんでした。


次は船を作って海に出ました。砂漠の島が沢山あるのは分かりました。人によっては砂の確保に困っている方もいるみたいですが、差し上げたいくらい大量にあります。 船が意外に脆くて、帰りは漆黒の中を泳いで帰るという貴重な体験以外は何も得ませんでした。


最後に西の大陸に行きました。ここを最後にしたのは、今の島とほとんど同じ地形に見えたからです。(ちなみに写真は橋を架ける為の準備中。大規模な工事の時は拠点として、その場所に仮住居を建ててます)


しかし、違いました。奥に進むにつれ変な地形に遭遇。



滝も発見。おおー、アーチ型の崖も発見。



さらに、謎の W型の浮島発見。


その他、いろいろあり、現在はこのマップが気に入っています。他の方は物凄くよだれが垂れそうになるくらいな壮大な地形がありますが、まぁ、とりあえず自分はこれで納得しています。ちなみに、まだ雪や氷には出会っていませんし、世界には、きっとまだ目にしない大秘境が眠っているはず。そこでは犬が文明を築いているかも。

マップ紹介

一通り建物の紹介が終わったので、マップの簡単な紹介をします。



上の写真が北側、下の写真が西側です。L字型の島となっています。南と東は、砂漠の島が点在する海のみです。

だいぶ開拓が進行した後に、他者様の写真や動画を見て、あれ?うちのマップって物凄く平凡すぎない?滝や崖はもちろん、大きな山すら無い。正直、他の方が羨ましくて、何度もやり直そうかと思いました。しかし、探検して発見したのです。秘境を(次回に続く)。



Ver 1.6 になって地図が追加されたので、地図を載せてみます。北が上です。

建物紹介 (3)


街の家型の建物では最も新しいものとなります。板材を使った倉庫です。高さ半分ブロックの使い方とか高い柵の作り方など、ようやく手馴れてきて作った建物。


天井も高く、チェスト(箱)もスペースを取って配置するなど、かなりゆとりを持たせました。窓もガラスを嵌め込まず、柵を使ってゆったり感を出しています。
床は砂利を敷き詰めました。現在の所、唯一の砂利の有効利用法です。


肉の保存用チェストも置いてあるので、肉を焼く用のかまどが2台設置されています。
かまどの裏は、石造り倉庫への渡り廊下への階段と、そのうち紹介する温室への地下の通路への入り口が、螺旋階段状に配置しています。

建物紹介 (2)

徐々にゲームが進み、荷物が増えてきたので、自宅の裏側に石造りの倉庫を作りました、この頃、ようやくマインクラフトの建築に慣れてきました。



裏の高台との接続の関係上、高くせずに2階建てにしたかったので、1段掘り下げて、さらに圧迫感が出ないように、2階の床は半分にして、残りを吹き抜けにしました。

最初は丸石ですべて作りましたが、後に精錬した石に差し替えました。奥の壁が土なのは、いつか増築の予定があるためです。

1階は、鉱石などの倉庫と、建築資材関係(半ブロックやガラスなど)置き場になっています。建材作成用のワークベンチ(作業台)とかまどもあります。街や近辺の地上に建物や施設を作る場合は、ここを中心に作業をしています。



2階は、ダイヤや金、鉄、レアなアイテムなどの貴重品置き場となっています。


2階から、外の高台と屋上に出られます。屋上は次に紹介する板材作りの倉庫と渡り廊下で繋がっています。



1階からは地下のトロッコ(マインカート)の駅と繋がっています。トロッコ駅は街の開発が結構進んだ後に作ることにしたので、東京の地下よろしく場所を取る事が出来ず、かなり地下に設置する羽目になりました。
北と西に路線を伸ばしたいので、2路線と、地下坑道へ直結する為の1路線用の3路線のスペースを取っています。なお、駅とちょっとだけ線路を延ばしただけで、どこにも繋がっていません。


かなり地下ですが、このように普通の通路の1段下をぎりぎり通っています。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ