2012年06月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年06月

NPC村に駅を作る

NPC村の中心地』で公衆トイレ 駅の入り口を作りましたが、今回は駅の内部を作ります。


駅に入ると、左右に階段があるわけですが、別々の駅にします。つまり、このNPC村は二路線の鉄道が入るようにします。



入って右側の駅を作成中。
駅はモブが乗っても勝手に移動しないピストン型の駅にします。



次に左側の駅を作成、とその前に、掘ってたら駅の手前の湖の水が入ってきたので、こんな感じにデコレーションにしました。


回路の干渉を防ぐ為に、ちょっと深い場所になってしまいましたが完成です。


と、駅を作ったわけですが、路線の敷設計画が今のところまったくありません。
北大陸の鉄道を何も考えずに伸ばしてもいいんですけど、中間に何か建てるかもと考えるとなかなか進まないんですよね。

そうそう、公衆トイレと酷評されたこの上側のエントランスですが、改装しました。そのうちアップしますが、もうトイレなんて言わせない(`・ω・´)

街に低レベル用エンチャント部屋を作る

街に既に本棚を最大まで置いたエンチャント部屋というか、エンチャント小屋が存在します。
これを作ったときは、低レベルでエンチャントすることは無いだろう(キリッ なんて言っちゃっていましたが、石のツルハシやオノでもレベル1でエンチャントする効率強化1が付き、それなりに役に立つことが分かりました。

今までエンチャントテーブルの周りにタイマツを置いたり、一時的にテーブルを外に出したりしていましたが、面倒なので、それ専用の部屋を作ることにしました。

既存の、エンチャント部屋を改良しても良かったのですが、機能的には意味のない回路が仕組んであったりして、いろいろ面倒なので。そう、、、兎に角面倒なのです。


場所は、既存のエンチャント部屋の近くにします。


土を盛ります。あれれという感じですが。


地下というか半地下の空間を作ります。
ちなみに、この周辺地下は危険物保管倉庫があるのですが、それとバッティングしないかは一応チェック済みです。


広げて壁とかを綺麗にして、


エンチャント台を置いて完成。


大小麦畑の夢、叶えます (9)


メインストリートの分岐で、三叉路にして西方向には繋げないと書きましたが、アイディアが浮かんだので、西(スクリーンショット右)にも持ってくることにしました。


ちょうど大小麦畑の北西の隅ですが、ここに建物を建てます。

以前、牧場を作ったときにサイロがあると良いというアイディアをコメントで頂き、当時は建物の大きさの関係上、作れなかったのですが、ここはかなり大きな建物を建てても違和感が無さそうなので、作ることにしました。

サイロとは、農作物とかを入れておくタンクみたいなもんですね。私も詳しくは知りませんが、円形の筒みたいな感じというのは知っています。


とりあえずGoogle画像検索先生を頼りに形を作成。


階段やら装飾をして、完成。同じのをもう一棟作りました。



農舎も隣に作ります。今回挑戦として、チェストに長いこと眠り続けていたネザーラックを建材として使ってみました。


この手の建物にありがちっぽい、最初は傾斜が多く、途中から傾斜がゆるくなる屋根にしたのですが、なんか丸っぽくなってしまい、そう見えませんね。



建物自体は大きめですが、半分は大量のチェスト、半分は何も無い状態です。
ちなみに、チェストは、小麦畑の種の副産物である、小麦が入っています。


一応、2階に拠点を設けました。スペースを多く取る為、半ブロックを多様しているので、ちょっと変な感じになっていますが。



さて、サイロの中身ですが、一つは空っぽ。もう一つは実際に動くようにします。



感圧版に乗っかると、上から大量の小麦が降ってきます。
実はこの小麦畑を作るに辺り、小麦が恐ろしく余っています。動物に与えたり、パンを作ったりしていますが、消費が追いついていません。




道を繋げて完成。


将来どっかと繋げようかなと、小道もちょっと作っておきました。

砂漠に灯りを

逆の階段が登場してから設置したいものがありました。


これです。
ただ、うちのワールドは宮殿とかそうゆうのが無いので、設置場所がありませんでした。


あるとき、別に規則的じゃなくて、適当に設置すればいいんじゃね。と思いつき、ここ匠ホイホイのある砂漠が選ばれました。



夜は匠ホイホイ。昼は灯りの設置。



でこんな感じになりました。
ちなみに、炎と地表は結構離れているので、地上のモンスターの湧きにはほとんど影響はないと思います。
実質、レコードを取れる量は変わっていません。



やはり、夜見ると綺麗。

北大陸のお寺に離れを作る

お寺の本堂ではなくて、離れ的な建物を建てます。住職の住居的なものなので、テイストをお寺に合わせつつ、通常の拠点感覚で作りたいと思います。



本堂の真裏から少し離れたところにスペースがあるので、道で繋げます。両脇にはサトウキビを配置します。本堂で使ったときに良かったので、今回は沢山配置して、高さもマシマシにします。設置がいろいろ面倒ですが、雪とのマッチ度が半端なく良い。


建物を建てます。さほど大きくしない感じで


屋根は石レンガを使った三角屋根にしました。特に工夫したところはないですね。


天井を開放したままでも良かったのですが、張ってみました。


狭いながら天井裏が出来ました。当初はここを秘密の部屋的なのにしようと思ったのですが、ちょうどこの時に、バージョン1.2の開発版でレッドストーンランプが出ると分かったので、それの回路を這わすことにしました。




庭は池にします。松も生やしたところ、中途半間に凍らないところが出来てしまった為、ピストンで押します。


勝手口を作って、メインストリートと接続。



室内はこんな感じです。




トラップタワーとさほど遠くないので、湧き潰し範囲の関係で、夜になると結構モンスターが湧きます。特に、崖の上から降ってくるクリーパー先生に、2度も爆破され、意味も無く池を広げられたので、崖の上にフェンスを張ります。
地面に接地してしまうと、雪が消えてしまうので、うまく宙に浮かせました。


そのままだと、ちょっと不自然になってしまうので、もともと禿山だったのを松林にしてみました。

NPC村をいろいろ微調整

このNPC村は砂漠にあるので、花や草を植えることが出来ずに微妙なスペースを埋めることが難しいです。


村人がダメージを食らわないような配置で、サボテンを建てたり、


あえて人工的な花壇を作ったり、


サトウキビやツタを配置したり、



こんなベンチによる憩いの場的なものを作ったりしました。

浮遊庭園に新しい従業員

浮遊庭園の下にある、トロッコの駅になっている小島で付近に、オオカミが出没するようになりました。

特に手懐けようとは思わないのですが、エレベーターシャフトにいつ落ちるかヒヤヒヤしてみました。


何度も通ってもここに居るので、いっその事、浮遊庭園に上げてしまうことにしました。
ただ、ペットにするつもりはないので、天然のまま誘導します。




階段を作ってしばし待ちまったところ、無事に登ってくれました。


足場破壊!


カモン!!!


無事に着てくれました。


懐かせていないので、かなりフリーダムに動き回ります。



今後は浮遊大陸は一匹と一機のデコボココンビによって管理されます。

南1.8区に新倉庫

南1.8区は廃坑攻略の拠点なので、さまざまな成果物が地上に上がってきます。
その都度、チェストを作り、適当に入れていたのですが、かなり煩雑になってきたので、倉庫を新築しようと思います。


左に見えるのも倉庫なのですが、これと同じ感じにします。



今回は新技法の原木の立て方を用います。



実は横を5ブロックにするところを間違えて7ブロックにしたのに気付きました。


屋根にちょっとだけ工夫してアクセント付け。



割とオーソドックスな建物です。


中はチェストを並べます。ラージチェスト6台並べていますが、実は既に5台が石炭でいっぱいです。

植林地を改築


植林地は、天然の木の付近以外は、高さ制限のブロックを置いていません。


その為、たまに巨木が出来ることがあります。



裸にしたり、


爆破されたり、


燃やしたり、


爆破されたりしました。




さすがにマイクラ暦1年になろうとなると、巨木を相手にするのも飽きてきたので、ついに高さ制限のブロックを置くことにしました。



ついでに、植林地の小屋が手狭になったので、増築します。



同じデザインを並べただけですけど。

NPC村とポータルを道でつなげる

橋のある方ではなく、西のポータルのある方の道を伸ばして、ポータルと繋げたいと思います。


西の出口は砂山に穴を掘って、その向こうは比較的規模の小さな砂漠になっています。


道は幅2マスのメインストリート規格ですが、まっすぐではなくて、ぐにゃっって感じに延ばして行きたいと思っています。このぐにゃっ感を出すのが案外難しい・・・
実はこの砂漠は『匠ホイホイを作ってレコード収集』の匠ホイホイが設置されている砂漠だったりします。



川は暫定的な橋を架けていたのですが、これを本格的な橋に架け替えます。


これだけでも橋っぽいですけど、


こんな感じのつり橋にしてみました。



もう一つ川があります。こっちも似たデザインのつり橋にします。


橋桁の上までスムーズにいけるというユニバーサルデザイン。



実は筆者はこの橋を作るまで、つり橋=横浜ベイブリッジのような、全てのワイヤーは橋脚から斜めに伸びているものだと思い込んでましたが、スクリーンショットのように大きな軸に垂直にワイヤーで吊っているものがそうなんですね。ベイブリッジ型の橋もいつか作りたいです。

街の井戸の地下にオブジェを製作 <100万アクセス突破企画>


街に井戸を掘る』で街の地下に広い空間を作りました。
これの用途ですが、オブジェを作ります。

以前、アンケートをとったところ、井戸の地下にダイヤのクリーパー像を、というものがありました。今回はそれを作ります。全身だと今まで貯めに貯めたダイヤではまったく足りないのと、大きくなり過ぎるので、顔だけとなりますが、

ダイヤは前回の祭りで作ったので、まぁ、足りないことはないでしょう。



その前に、空間の床がまだ敷いてなかったので、ハーフブロックを逆付にして付けます。 次回バージョンからは、簡単に設置できるようになりますが、今は上に代替ブロックが必要なので、面倒。


こんな感じになりました。タイマツで囲ってある部分が設置予定地です。



とりあえず、土ブロックで作成。何も資料を見ずに作れてしまうのが我ながら驚愕。


目など黒い部分は黒曜石を使います。撤去が面倒なので、間違えないように緊張しつつ設置。



完成。照明は像の裏に設置しました。
床をハーフブロックにしているのは、こんな暗い空間でもモンスターが湧かないようにする為です。


本当はクリーパー像だけの予定だったのですが、前回書いたように、思った以上に大きく掘ってしまったので、100万アクセス毎に像を増やしていこうと思います。

ダイヤモンド祭り <100万アクセス突破企画>

ブログ開設1周年の際に、ラピスラズリ祭りを行いました。
今回は同じ幸運エンチャントでダイヤモンドの祭りをしたいと思います。

最初に書いておくと、ダイヤモンドはラピスラズリよりもドロップ数がかなり少ないので、盛り上がりには欠けるかも知れません。


さて、こっそり貯め込んだ鉱石の数は486個です。ラピスラズリの時より若干少ないくらいですね。

例によって積みます。


ダイヤモンドバイオーム


今回は計算して、ピラミッドの形にしてみました。



前回はあまりにアイテムの数が増えてPCが重くなってしまったので、今回はインベントリは空けています。あと念のため、満タンになった時用にチェストを用意しましたが、果たして・・・



そぉい







合計、1,056個になりました。約2倍強になりましたね。これでダイヤのツルハシも作りたい放題です。
ちなみに、ブロックにすると117個になりました。

ブログ100万アクセス突破


ブログのアクセス数がおかげさまで100万アクセス(PV)を突破しました。ありがとうございます。


マイクラ以外でもサイト運営をしており、100万アクセス突破は実は初ではないのですが、1年とちょっとという短期間で成し遂げたのは初めてです。これはマインクラフトの人気様々かと思います。

最初の月は1日平均で78アクセスでしたが、ここ最近は1日平均約7,000PVでした。アクセス解析を見ると、常連さんが結構いるようで、本当にありがとうございます。

また、ツイッターでRTしてくれる方々、リンク集に登録して頂いているブログ主の方々、その他口コミとかで宣伝して下さっている方々、どうもありがとうございます。この場を借りて感謝申し上げます。


ちなみに、ここまでアクセス数、アクセス数と書きましたが、特にアクセス数に拘っているわけではないので、今後も今まで同様にゆるーーーい感じでやっていこうと思います。
強いて言えば、アクセス数を上げる為に何かやるのじゃなくて、何かやった結果アクセス数が上がる、そんなブログを目指したいと思います。

でも一応、区切りの良い数値なのでお祭りということで、明日と明後日に、1周年の時のような記念記事をアップしますので、お楽しみに。

南々地方の神社に社務所を建てる (2)

前回、社務所の建物が出来ました。
でも、これだけでは何か重大なものが足りない。そうレッドストーン回路です。


ということで、社務所の後ろの山に穴を開けて、ここに回路を埋め込みます。


これだけだと何がなんだか分からないと思いますが、



売店にあるボタンを押すと、上からアイテムが降ってきます。
この降ってくるアイテムは4種類あり、偏り付きのランダムとなっています。そう、おみくじです。



居住区の上に4つディスペンサーを置いています。


補充は下からします。おみくじの結果の持ち帰りは厳禁です。


ランダムは山の中のディスペンサーが行います。ディスペンサーは矢や雪玉以外はやる気無く飛ばしますが、その距離はよく飛ぶこともあれば、すぐ手前に落ちることもあります。
飛ばした先に木の間圧板を並べることで、ランダムに回路を入れることができます。
このランダム回路には欠点が2つあり、まず大きく偏ります。このおみくじは、大吉、吉、凶、大凶の4種類として、吉と凶はかなり出易いです。大吉は偶にで、大凶はかなり少ないです。
もう一つの欠点として、アイテムが消失しないと次の処理が行えないので、一度使うと5分間使えなくなります。



ちなみに、リアルの筆者はおみくじは苦手なのでしません。

大小麦畑の夢、叶えます (8)


大きい山を回りこんで、整地が完了。


上まで既に段々畑になっている山と近いので、階段で結んでおきました。



海側もギリギリまで畑にしました。畑が海に接していいのか、という気にもなりますが、あまり考えないことにしましょう。



メインストリートの東側も整備しました。普通に階段で下ろします。


ということで、大小麦畑の整地が終わりました。細かな修正とかは別として、残るは耕す作業と種植えだけです。

NPC村の中心地


NPC村の中心に池があるのですが、かなり深いです。いろいろ考えましたが、使い用が無いので、水量を増やして、地面と同じ高さにします。


さらに、周りを土にして、緑化して、小さなオアシスのようにしたいと思います。



中心部に建物を作ります。


この下には駅を設置する予定です。
が、なんか、これ違う感が・・・



どうにか、ちょっと盛ってみました。作る前のイメージでは街の中心にそびえる立派な駅舎だったのですが、いまいち。


この馬鹿デカイ絵をようやく使うことは出来ました。



池の周りを飾ってと。

トラップタワーの改装工事 (7)


どうにか、全ての層のトラップドア(ハッチ)化が終了。


看板倉庫は、ラージチェストが55個になりました。もう計算する気力もありませんが、マイクラ生活一生分位あるのではないでしょうか?



おまけとして、なぜかトラップタワーは一番上の天井を広げた方が成果が上がるみたいなので、6ブロックほど、広げておきました。地味にめんどう。


とりあえず、装飾的な改装は別として、実動作の面では改装が完了しました。


早速成果を測定してみましょう。



20分測定で477個。1時間換算で1,431個です。結構厳しい結果ですが、まぁ、一時期はゼロだったので良いとしましょう。


と思ったのですが、ピースフルにして湧き潰し範囲を一周した後に、イージーに切り替えるといいよと聞いたので、やってみました。


結果はこんな感じ!!
20分で975、1,112、974個。各1時間換算だと、2,925、3,336、2,922個と、約3,000個もゲットできています。多くはありませんが、個人的にこれだけゲットできればもう満足です。


まだ模様替えとかしたい部分がありますが、いい加減改装工事が飽きたので、第一期改装工事(←今考えた)はとりあえずこれで完了です。

南々地方の神社に社務所を建てる (1)


北大陸に神社があります。この神社は拝殿とちょっとした施設しかありません。スクリーンショットでもチラッと見えていますが、ベッドやらは崖の中にあります。

別に拠点ではないので、このままでも構わないのですが、前々から社務所を作ろうと思っていたので、今回は重い腰を上げて作ろうと思います。



場所は拝殿の斜め隣で、この場に来るまでにイメージしていた面積より結構小さくてどうしようと悩んでいるここです。


とりあえず、作りながら考えることに。お守りとかを売るスペースです。屋根をどうしようか検討中。


その後ろに居住スペースを作ります。



窓をつけようと思ったらガラスの在庫がない(拝殿にはガラスを使わなかったので)。
そういえば神社の向かいの小山の向こうは海だったなと出たら、砂がない・・・


そんなこんなで、一応建物は出来ました。


室内はこんな感じ。
もう一つギミックを組み入れるので、次回に続きます。

海の上を走る列車 途中経過 (17)



土で水の水路を作る先発隊がタイガバイオームに到着。
さっそく松の木が進路に立ちふさがります。


切ってもよかったんのですが、スクリーンショットのように、潜るような感じにしてみました。



タイガはかなり短く、その先には砂漠が広がっています。砂漠をどうしようか悩んでいます。



とりあえず、直線上を視察。


おお、これは面白い地形ですね。

NPC村の建築ラッシュ (2)

NPC村の公共施設っぽい建物や、農家、牧場なんかも増やしていきます。


家を建てることの出来ない中途半端なスペースが出来てしまったので、倉庫を作りました。
NPC住人はドアの先に空間があれば、そこを家と認識するみたいなので、これでドアの数も消費できます。



元のNPC村にもある塔を建てました。これはアレンジはほとんど無く、元のままです。なかなか凝ったデザインで、再現するのに、ちょっと苦労しました。



元のNPC村にもある本棚がある集会所的な建物も建てました。


照明を若干アレンジしています。



一応、既に1軒ありますが、鍛冶屋を作りました。


何を間違ったのか、1回作った後に、マグマを入れて完成したと思った後、しばらくしたら燃えていました。それもいい思い出です。



牛舎を作りました。


動物は脱走しないようにしないといけないけど、NPC村人は中に入れたいので、このように中に道を作ってみました。



羊牧場。


ハシゴを用いて、NPC住人のみ出入りできるようにしました。



鶏舎。


なんか作っていたらイメージと違う感じになってしまいました。


卵を32個持ってきて、4匹生まれました。



畑をもう一つ作りたいと思っていたので、カボチャとスイカの温室を作りました。


耕しているところを踏めないようにしているので、NPC村人も自由に中に入れます。


建物は、外側から入れる倉庫も併用しています。ドア稼ぎですが。



最初からできている井戸がありますが、もう一つ増やしました。
井戸の底は現在のところ、何も設けていません。将来的に空間を作るかも知れませんが、現在のところ未定です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2012年06月

NPC村に駅を作る

NPC村の中心地』で公衆トイレ 駅の入り口を作りましたが、今回は駅の内部を作ります。


駅に入ると、左右に階段があるわけですが、別々の駅にします。つまり、このNPC村は二路線の鉄道が入るようにします。



入って右側の駅を作成中。
駅はモブが乗っても勝手に移動しないピストン型の駅にします。



次に左側の駅を作成、とその前に、掘ってたら駅の手前の湖の水が入ってきたので、こんな感じにデコレーションにしました。


回路の干渉を防ぐ為に、ちょっと深い場所になってしまいましたが完成です。


と、駅を作ったわけですが、路線の敷設計画が今のところまったくありません。
北大陸の鉄道を何も考えずに伸ばしてもいいんですけど、中間に何か建てるかもと考えるとなかなか進まないんですよね。

そうそう、公衆トイレと酷評されたこの上側のエントランスですが、改装しました。そのうちアップしますが、もうトイレなんて言わせない(`・ω・´)

街に低レベル用エンチャント部屋を作る

街に既に本棚を最大まで置いたエンチャント部屋というか、エンチャント小屋が存在します。
これを作ったときは、低レベルでエンチャントすることは無いだろう(キリッ なんて言っちゃっていましたが、石のツルハシやオノでもレベル1でエンチャントする効率強化1が付き、それなりに役に立つことが分かりました。

今までエンチャントテーブルの周りにタイマツを置いたり、一時的にテーブルを外に出したりしていましたが、面倒なので、それ専用の部屋を作ることにしました。

既存の、エンチャント部屋を改良しても良かったのですが、機能的には意味のない回路が仕組んであったりして、いろいろ面倒なので。そう、、、兎に角面倒なのです。


場所は、既存のエンチャント部屋の近くにします。


土を盛ります。あれれという感じですが。


地下というか半地下の空間を作ります。
ちなみに、この周辺地下は危険物保管倉庫があるのですが、それとバッティングしないかは一応チェック済みです。


広げて壁とかを綺麗にして、


エンチャント台を置いて完成。


大小麦畑の夢、叶えます (9)


メインストリートの分岐で、三叉路にして西方向には繋げないと書きましたが、アイディアが浮かんだので、西(スクリーンショット右)にも持ってくることにしました。


ちょうど大小麦畑の北西の隅ですが、ここに建物を建てます。

以前、牧場を作ったときにサイロがあると良いというアイディアをコメントで頂き、当時は建物の大きさの関係上、作れなかったのですが、ここはかなり大きな建物を建てても違和感が無さそうなので、作ることにしました。

サイロとは、農作物とかを入れておくタンクみたいなもんですね。私も詳しくは知りませんが、円形の筒みたいな感じというのは知っています。


とりあえずGoogle画像検索先生を頼りに形を作成。


階段やら装飾をして、完成。同じのをもう一棟作りました。



農舎も隣に作ります。今回挑戦として、チェストに長いこと眠り続けていたネザーラックを建材として使ってみました。


この手の建物にありがちっぽい、最初は傾斜が多く、途中から傾斜がゆるくなる屋根にしたのですが、なんか丸っぽくなってしまい、そう見えませんね。



建物自体は大きめですが、半分は大量のチェスト、半分は何も無い状態です。
ちなみに、チェストは、小麦畑の種の副産物である、小麦が入っています。


一応、2階に拠点を設けました。スペースを多く取る為、半ブロックを多様しているので、ちょっと変な感じになっていますが。



さて、サイロの中身ですが、一つは空っぽ。もう一つは実際に動くようにします。



感圧版に乗っかると、上から大量の小麦が降ってきます。
実はこの小麦畑を作るに辺り、小麦が恐ろしく余っています。動物に与えたり、パンを作ったりしていますが、消費が追いついていません。




道を繋げて完成。


将来どっかと繋げようかなと、小道もちょっと作っておきました。

砂漠に灯りを

逆の階段が登場してから設置したいものがありました。


これです。
ただ、うちのワールドは宮殿とかそうゆうのが無いので、設置場所がありませんでした。


あるとき、別に規則的じゃなくて、適当に設置すればいいんじゃね。と思いつき、ここ匠ホイホイのある砂漠が選ばれました。



夜は匠ホイホイ。昼は灯りの設置。



でこんな感じになりました。
ちなみに、炎と地表は結構離れているので、地上のモンスターの湧きにはほとんど影響はないと思います。
実質、レコードを取れる量は変わっていません。



やはり、夜見ると綺麗。

北大陸のお寺に離れを作る

お寺の本堂ではなくて、離れ的な建物を建てます。住職の住居的なものなので、テイストをお寺に合わせつつ、通常の拠点感覚で作りたいと思います。



本堂の真裏から少し離れたところにスペースがあるので、道で繋げます。両脇にはサトウキビを配置します。本堂で使ったときに良かったので、今回は沢山配置して、高さもマシマシにします。設置がいろいろ面倒ですが、雪とのマッチ度が半端なく良い。


建物を建てます。さほど大きくしない感じで


屋根は石レンガを使った三角屋根にしました。特に工夫したところはないですね。


天井を開放したままでも良かったのですが、張ってみました。


狭いながら天井裏が出来ました。当初はここを秘密の部屋的なのにしようと思ったのですが、ちょうどこの時に、バージョン1.2の開発版でレッドストーンランプが出ると分かったので、それの回路を這わすことにしました。




庭は池にします。松も生やしたところ、中途半間に凍らないところが出来てしまった為、ピストンで押します。


勝手口を作って、メインストリートと接続。



室内はこんな感じです。




トラップタワーとさほど遠くないので、湧き潰し範囲の関係で、夜になると結構モンスターが湧きます。特に、崖の上から降ってくるクリーパー先生に、2度も爆破され、意味も無く池を広げられたので、崖の上にフェンスを張ります。
地面に接地してしまうと、雪が消えてしまうので、うまく宙に浮かせました。


そのままだと、ちょっと不自然になってしまうので、もともと禿山だったのを松林にしてみました。

NPC村をいろいろ微調整

このNPC村は砂漠にあるので、花や草を植えることが出来ずに微妙なスペースを埋めることが難しいです。


村人がダメージを食らわないような配置で、サボテンを建てたり、


あえて人工的な花壇を作ったり、


サトウキビやツタを配置したり、



こんなベンチによる憩いの場的なものを作ったりしました。

浮遊庭園に新しい従業員

浮遊庭園の下にある、トロッコの駅になっている小島で付近に、オオカミが出没するようになりました。

特に手懐けようとは思わないのですが、エレベーターシャフトにいつ落ちるかヒヤヒヤしてみました。


何度も通ってもここに居るので、いっその事、浮遊庭園に上げてしまうことにしました。
ただ、ペットにするつもりはないので、天然のまま誘導します。




階段を作ってしばし待ちまったところ、無事に登ってくれました。


足場破壊!


カモン!!!


無事に着てくれました。


懐かせていないので、かなりフリーダムに動き回ります。



今後は浮遊大陸は一匹と一機のデコボココンビによって管理されます。

南1.8区に新倉庫

南1.8区は廃坑攻略の拠点なので、さまざまな成果物が地上に上がってきます。
その都度、チェストを作り、適当に入れていたのですが、かなり煩雑になってきたので、倉庫を新築しようと思います。


左に見えるのも倉庫なのですが、これと同じ感じにします。



今回は新技法の原木の立て方を用います。



実は横を5ブロックにするところを間違えて7ブロックにしたのに気付きました。


屋根にちょっとだけ工夫してアクセント付け。



割とオーソドックスな建物です。


中はチェストを並べます。ラージチェスト6台並べていますが、実は既に5台が石炭でいっぱいです。

植林地を改築


植林地は、天然の木の付近以外は、高さ制限のブロックを置いていません。


その為、たまに巨木が出来ることがあります。



裸にしたり、


爆破されたり、


燃やしたり、


爆破されたりしました。




さすがにマイクラ暦1年になろうとなると、巨木を相手にするのも飽きてきたので、ついに高さ制限のブロックを置くことにしました。



ついでに、植林地の小屋が手狭になったので、増築します。



同じデザインを並べただけですけど。

NPC村とポータルを道でつなげる

橋のある方ではなく、西のポータルのある方の道を伸ばして、ポータルと繋げたいと思います。


西の出口は砂山に穴を掘って、その向こうは比較的規模の小さな砂漠になっています。


道は幅2マスのメインストリート規格ですが、まっすぐではなくて、ぐにゃっって感じに延ばして行きたいと思っています。このぐにゃっ感を出すのが案外難しい・・・
実はこの砂漠は『匠ホイホイを作ってレコード収集』の匠ホイホイが設置されている砂漠だったりします。



川は暫定的な橋を架けていたのですが、これを本格的な橋に架け替えます。


これだけでも橋っぽいですけど、


こんな感じのつり橋にしてみました。



もう一つ川があります。こっちも似たデザインのつり橋にします。


橋桁の上までスムーズにいけるというユニバーサルデザイン。



実は筆者はこの橋を作るまで、つり橋=横浜ベイブリッジのような、全てのワイヤーは橋脚から斜めに伸びているものだと思い込んでましたが、スクリーンショットのように大きな軸に垂直にワイヤーで吊っているものがそうなんですね。ベイブリッジ型の橋もいつか作りたいです。

街の井戸の地下にオブジェを製作 <100万アクセス突破企画>


街に井戸を掘る』で街の地下に広い空間を作りました。
これの用途ですが、オブジェを作ります。

以前、アンケートをとったところ、井戸の地下にダイヤのクリーパー像を、というものがありました。今回はそれを作ります。全身だと今まで貯めに貯めたダイヤではまったく足りないのと、大きくなり過ぎるので、顔だけとなりますが、

ダイヤは前回の祭りで作ったので、まぁ、足りないことはないでしょう。



その前に、空間の床がまだ敷いてなかったので、ハーフブロックを逆付にして付けます。 次回バージョンからは、簡単に設置できるようになりますが、今は上に代替ブロックが必要なので、面倒。


こんな感じになりました。タイマツで囲ってある部分が設置予定地です。



とりあえず、土ブロックで作成。何も資料を見ずに作れてしまうのが我ながら驚愕。


目など黒い部分は黒曜石を使います。撤去が面倒なので、間違えないように緊張しつつ設置。



完成。照明は像の裏に設置しました。
床をハーフブロックにしているのは、こんな暗い空間でもモンスターが湧かないようにする為です。


本当はクリーパー像だけの予定だったのですが、前回書いたように、思った以上に大きく掘ってしまったので、100万アクセス毎に像を増やしていこうと思います。

ダイヤモンド祭り <100万アクセス突破企画>

ブログ開設1周年の際に、ラピスラズリ祭りを行いました。
今回は同じ幸運エンチャントでダイヤモンドの祭りをしたいと思います。

最初に書いておくと、ダイヤモンドはラピスラズリよりもドロップ数がかなり少ないので、盛り上がりには欠けるかも知れません。


さて、こっそり貯め込んだ鉱石の数は486個です。ラピスラズリの時より若干少ないくらいですね。

例によって積みます。


ダイヤモンドバイオーム


今回は計算して、ピラミッドの形にしてみました。



前回はあまりにアイテムの数が増えてPCが重くなってしまったので、今回はインベントリは空けています。あと念のため、満タンになった時用にチェストを用意しましたが、果たして・・・



そぉい







合計、1,056個になりました。約2倍強になりましたね。これでダイヤのツルハシも作りたい放題です。
ちなみに、ブロックにすると117個になりました。

ブログ100万アクセス突破


ブログのアクセス数がおかげさまで100万アクセス(PV)を突破しました。ありがとうございます。


マイクラ以外でもサイト運営をしており、100万アクセス突破は実は初ではないのですが、1年とちょっとという短期間で成し遂げたのは初めてです。これはマインクラフトの人気様々かと思います。

最初の月は1日平均で78アクセスでしたが、ここ最近は1日平均約7,000PVでした。アクセス解析を見ると、常連さんが結構いるようで、本当にありがとうございます。

また、ツイッターでRTしてくれる方々、リンク集に登録して頂いているブログ主の方々、その他口コミとかで宣伝して下さっている方々、どうもありがとうございます。この場を借りて感謝申し上げます。


ちなみに、ここまでアクセス数、アクセス数と書きましたが、特にアクセス数に拘っているわけではないので、今後も今まで同様にゆるーーーい感じでやっていこうと思います。
強いて言えば、アクセス数を上げる為に何かやるのじゃなくて、何かやった結果アクセス数が上がる、そんなブログを目指したいと思います。

でも一応、区切りの良い数値なのでお祭りということで、明日と明後日に、1周年の時のような記念記事をアップしますので、お楽しみに。

南々地方の神社に社務所を建てる (2)

前回、社務所の建物が出来ました。
でも、これだけでは何か重大なものが足りない。そうレッドストーン回路です。


ということで、社務所の後ろの山に穴を開けて、ここに回路を埋め込みます。


これだけだと何がなんだか分からないと思いますが、



売店にあるボタンを押すと、上からアイテムが降ってきます。
この降ってくるアイテムは4種類あり、偏り付きのランダムとなっています。そう、おみくじです。



居住区の上に4つディスペンサーを置いています。


補充は下からします。おみくじの結果の持ち帰りは厳禁です。


ランダムは山の中のディスペンサーが行います。ディスペンサーは矢や雪玉以外はやる気無く飛ばしますが、その距離はよく飛ぶこともあれば、すぐ手前に落ちることもあります。
飛ばした先に木の間圧板を並べることで、ランダムに回路を入れることができます。
このランダム回路には欠点が2つあり、まず大きく偏ります。このおみくじは、大吉、吉、凶、大凶の4種類として、吉と凶はかなり出易いです。大吉は偶にで、大凶はかなり少ないです。
もう一つの欠点として、アイテムが消失しないと次の処理が行えないので、一度使うと5分間使えなくなります。



ちなみに、リアルの筆者はおみくじは苦手なのでしません。

大小麦畑の夢、叶えます (8)


大きい山を回りこんで、整地が完了。


上まで既に段々畑になっている山と近いので、階段で結んでおきました。



海側もギリギリまで畑にしました。畑が海に接していいのか、という気にもなりますが、あまり考えないことにしましょう。



メインストリートの東側も整備しました。普通に階段で下ろします。


ということで、大小麦畑の整地が終わりました。細かな修正とかは別として、残るは耕す作業と種植えだけです。

NPC村の中心地


NPC村の中心に池があるのですが、かなり深いです。いろいろ考えましたが、使い用が無いので、水量を増やして、地面と同じ高さにします。


さらに、周りを土にして、緑化して、小さなオアシスのようにしたいと思います。



中心部に建物を作ります。


この下には駅を設置する予定です。
が、なんか、これ違う感が・・・



どうにか、ちょっと盛ってみました。作る前のイメージでは街の中心にそびえる立派な駅舎だったのですが、いまいち。


この馬鹿デカイ絵をようやく使うことは出来ました。



池の周りを飾ってと。

トラップタワーの改装工事 (7)


どうにか、全ての層のトラップドア(ハッチ)化が終了。


看板倉庫は、ラージチェストが55個になりました。もう計算する気力もありませんが、マイクラ生活一生分位あるのではないでしょうか?



おまけとして、なぜかトラップタワーは一番上の天井を広げた方が成果が上がるみたいなので、6ブロックほど、広げておきました。地味にめんどう。


とりあえず、装飾的な改装は別として、実動作の面では改装が完了しました。


早速成果を測定してみましょう。



20分測定で477個。1時間換算で1,431個です。結構厳しい結果ですが、まぁ、一時期はゼロだったので良いとしましょう。


と思ったのですが、ピースフルにして湧き潰し範囲を一周した後に、イージーに切り替えるといいよと聞いたので、やってみました。


結果はこんな感じ!!
20分で975、1,112、974個。各1時間換算だと、2,925、3,336、2,922個と、約3,000個もゲットできています。多くはありませんが、個人的にこれだけゲットできればもう満足です。


まだ模様替えとかしたい部分がありますが、いい加減改装工事が飽きたので、第一期改装工事(←今考えた)はとりあえずこれで完了です。

南々地方の神社に社務所を建てる (1)


北大陸に神社があります。この神社は拝殿とちょっとした施設しかありません。スクリーンショットでもチラッと見えていますが、ベッドやらは崖の中にあります。

別に拠点ではないので、このままでも構わないのですが、前々から社務所を作ろうと思っていたので、今回は重い腰を上げて作ろうと思います。



場所は拝殿の斜め隣で、この場に来るまでにイメージしていた面積より結構小さくてどうしようと悩んでいるここです。


とりあえず、作りながら考えることに。お守りとかを売るスペースです。屋根をどうしようか検討中。


その後ろに居住スペースを作ります。



窓をつけようと思ったらガラスの在庫がない(拝殿にはガラスを使わなかったので)。
そういえば神社の向かいの小山の向こうは海だったなと出たら、砂がない・・・


そんなこんなで、一応建物は出来ました。


室内はこんな感じ。
もう一つギミックを組み入れるので、次回に続きます。

海の上を走る列車 途中経過 (17)



土で水の水路を作る先発隊がタイガバイオームに到着。
さっそく松の木が進路に立ちふさがります。


切ってもよかったんのですが、スクリーンショットのように、潜るような感じにしてみました。



タイガはかなり短く、その先には砂漠が広がっています。砂漠をどうしようか悩んでいます。



とりあえず、直線上を視察。


おお、これは面白い地形ですね。

NPC村の建築ラッシュ (2)

NPC村の公共施設っぽい建物や、農家、牧場なんかも増やしていきます。


家を建てることの出来ない中途半端なスペースが出来てしまったので、倉庫を作りました。
NPC住人はドアの先に空間があれば、そこを家と認識するみたいなので、これでドアの数も消費できます。



元のNPC村にもある塔を建てました。これはアレンジはほとんど無く、元のままです。なかなか凝ったデザインで、再現するのに、ちょっと苦労しました。



元のNPC村にもある本棚がある集会所的な建物も建てました。


照明を若干アレンジしています。



一応、既に1軒ありますが、鍛冶屋を作りました。


何を間違ったのか、1回作った後に、マグマを入れて完成したと思った後、しばらくしたら燃えていました。それもいい思い出です。



牛舎を作りました。


動物は脱走しないようにしないといけないけど、NPC村人は中に入れたいので、このように中に道を作ってみました。



羊牧場。


ハシゴを用いて、NPC住人のみ出入りできるようにしました。



鶏舎。


なんか作っていたらイメージと違う感じになってしまいました。


卵を32個持ってきて、4匹生まれました。



畑をもう一つ作りたいと思っていたので、カボチャとスイカの温室を作りました。


耕しているところを踏めないようにしているので、NPC村人も自由に中に入れます。


建物は、外側から入れる倉庫も併用しています。ドア稼ぎですが。



最初からできている井戸がありますが、もう一つ増やしました。
井戸の底は現在のところ、何も設けていません。将来的に空間を作るかも知れませんが、現在のところ未定です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ