2013年02月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2013年02月

エメラルド鉱山の整備 (1)


反対側のTNTによる露天破壊掘削は続いていますが、今回は最初に掘った場所を改造しようと思います。


本来はこの計画は無かったのですが、最下層では霧が出ることを失念していた為に、天井に配置したグロウストーンが無意味になってしまいました。


そこで、今回は床を作ります。どの高さにしようか迷ったのですが、ちょうど最初のスクリーンショットで線路が敷いてある高さがちょうど良さそうなので、ここにします。
一番端は鉄道を走らせるので、木材で軌道を作ります。


2マスはほぼ石ブロックですが、途中々々にグロウストーンを埋めます。



ちなみに天井はちょっと密度が高すぎたので、3分の1に減らしました(反対側と同じになっています。)。

雪国から砂漠への道


ピラミッド区なのにタイガバイオームとはこれいかに。ということで、今回はピラミッドがある砂漠まで道を伸ばします。



明かりで雪を溶かしたくないので、照明を最小限にしたいと思っています。
しかし、そうなると爆風で雪が吹き飛ぶ機会が増大すると思うので、通路は石壁で完全に囲む作戦にしたいと思います。


雪国とピラミッド区の間には小高い丘があるんので、トンネルを抜けるとそこは雪国でした作戦を決行したいと思います。


開通。


トンネルは、特に綺麗にはせずに、照明を天井に隠し、さらに天井をトラップドアで覆う構造にしました。あまり満足していませんが、まぁいいかな。

マイクラの日常 (7)


「付き合ってください」
「ごめんなさい」



ケイブスパイダーのスポーンブロックは結構近くに2つ生成されることがありますが、ここまで近くに生成されるのは初です。というか、これ以上はもうないですけどね。



いつも自分のドット絵の上にいるくせに。
隠れていがった。
ちなみに、みんなの期待することは起きませんでした。すぐに逃げたので。




ほぼ埋まっているモンスターハウスを発見!
結構良いものを持っていやがりました。



「いえ、大丈夫なんで、気にしないで下さい。」

エメラルド鉱山を露天掘る (1)


入り口とは反対側に空間を作ります。いままで2マス間隔で枝掘りしていましたが、ここは全採掘、いわゆる露天掘り形式にしてしまいます。天井が地上に露出するわけじゃないので、露天とは言わないですけどね。


手で掘ると、枝掘り以上に時間がかかるので、ここはTNTで一気に発破していきます。
多少鉱石が壊れるのは仕方ないと割り切ります。


地味に坑道に引っかかっているので、木や特に蜘蛛の巣が邪魔


とりあえず高さ3ブロック分(28~30層目)終了。70本の坑道があるので、奥行きは200ちょいになります。


天井には一定間隔でグロウストーンを埋め込みました。

要塞駅から牧場駅まで鉄道を延ばす (後編)


要塞・牧場間のメインストリートにトラス橋』で作った、要塞区から西々地方の牧場へと繋ぐ長い長い橋にトロッコ鉄道を通します。写真を見てお分かりのように、既にトロッコ用の通路はできています。


まったく何事もなく直ぐに架け終わりました。



西々地方は地下に通そうと思います。というか既に駅の敷地のみは確保してあるのですが、それが地下の為であったりします。


とりあえず駅予定地まで掘削完了。駅は牧場と浮遊庭園を結ぶ駅の地下1階部分です。


広げて結構の割合で照明を設置。


壁を全て石壁にしたのですが、なーーんかイメージと違うんですよね。



いろいろ調整してこのようになりました。

雪国に丸太小屋を作る (5)

すべての部屋が出来たので例によって最終調整をしました。


ここは整地の際に周りの松の木も切ってしまったので植えなおします。


オブジェ等設置して完成。


宿の従業員を作ります。まずは踊り子さん。


実にセクシーですね。


レセプションの受付さん。


そしてバーのマスター。


大図書館を作り終えて (反省回)


今回は普通のマイクラの記事ではなくて、ほとんど大図書館の開発に関する雑談といった感じです。そんなの読む気がしないという方はスキップしてしまってたり、スクリーンショットだけざっと見るだけでも構いません。
一部を除いてスクリーンショットと記事の内容は関係ありません。
写真多めなので、折込記事にしてあります。


続きを読む

要塞駅から牧場駅まで鉄道を延ばす (前編)


要塞駅からさらに西の牧場駅までトロッコ鉄道を延ばします。


駅の先はしばし山に突っ込むので、トンネルを掘ります。
要塞区ということで、壁は石レンガにしてみました。



エンダーチェスト部屋などのある森は迷ったのですが、地味な高架で通します。



しばし先、要塞と牧場の中間あたりの、この辺りは下に重厚な丸石を設置しました。
ついでに、敷設に際して伐採した木々を植え直し。



苔石やツタを這わせてとりあえず橋までは完成です。


この路線は長いので、橋以降は後編に続きます。

雪国に丸太小屋を作る (4)


丸太小屋の2階の宿泊部屋を作ります。部屋の数は3室にしたいと思います。


最初はこの部屋。


こんな感じになりました。ユーティリティ系は1階にまとめて置いているので、設置物が限られてしまい、なかなか苦戦しました。原木のテーブルがちょっとお気に入りです。



次はお隣。部屋の形が違うので、配置は違いますが、基本的に設置物は最初の部屋と同じです。


一度そういうのが決まると、2室目からは結構楽ですね。ダブルベッドをシングルにしたりと、微妙な差異はつけています。



最後の部屋は一番大きいので、最初は豪華な部屋にしようかなぁと思ったのですが、あまり豪華にする案が無かったので、逆に多人数が利用する部屋にしました。


ロフトにもベッドがあります。



梁なんかを這わせて山小屋感を出してみました。


オープンまで、もうしばらくお待ち下さい。

これまでの開拓まとめ (701~800)

800エントリーになりました。
なんだか急に4桁目が見えてきますね。このブログを始めた頃は、そんなに行くとは思っていませんでした。

この100回、まさに大図書館のターンでしたね。関連記事を含め33記事でギリギリこの100回に収めることができました。初の大規模建築ということで、記事量も多くなってしまいました。

ということで、3分の1が大図書館関連になってしまったので、新規建築は前回に比べれば少ない感じになりました。ただ、それでも新規開拓地である南々工業地帯は過去に無い面白い開発が出来たのではないかなぁ、と思っています。

地図は、前回後から名前を入れると言っておきながら、放置してしまったので、今回はきちんと名前を入れました。その為、前回から未更新のエリアの地図も掲載していますが、予めご了承下さい。
続きを読む

南々工業地帯にガスタンクを備え付ける

工業地帯と言ったらタンク、タンクと言ったらガスタンク、ということで、今回は南々工業地帯にガスタンクをつけようと思います。今回は非実用の完全オブジェみたいな感じです。


とその前に羊毛を集めます。最初は2スタックくらいで済むかなと思っていたのですが、どうやら10スタック弱必要らしいので、牧場に特設羊毛所を設置して集めました。


場所は中心地とちょっと離れていますが、取水塔の奥のここにします。


輪郭から先に作っていきます。
ここで間違えたら大変なことになるので、確認しつつとりあえず輪郭は完成。


ガスタンクなので球体にするのですが、球のサイズは直径16ブロックで、区画いっぱいにします。なお、球はマインプランナーによってモデリングしました。


下側から参考図を見ながら作成。



紆余曲折を経てようやく半分。大きくは無いのですが、結構神経を使う作業なので大変です。


できました。使徒っぽいのが


足をつけて完成。ちょっとコレじゃない感もしていますが、薄目にするとガスタンクに見えなくも無いと思います。


同じのを2基作りました。


ちなみに中身は現在の所空っぽです。燃えない何かを詰めたいところではありますね。

大図書館を作る (27) <そして開館へ…>


絵画を飾ったり、植木鉢を設置したり、最終調整を行いました。
まだ完全に納得したわけじゃないのですが、きりがないので少しずつ手を加えようと思います。


今の感想、いやー無事に完成して良かったー。
なお、この図書館の名前は「てんやわんや街立公共図書館」とします。

スクリーンショットが多くなってしまったので、この記事は折り込みにしています。
詳しい感想や反省など、おまけとして後日別記事にてアップします。

その他のスクリーンショットも見て頂けるのでしたら、つづきをどうぞ! 続きを読む

1.4ネザー砦の日々

※今回は暗い画像が多いので、明度の補正を掛けています。


リフォームしたネザー砦で日々ウィザースケルトンさんの頭を刈っています。


だいたい毎回レベル30まで上げるまで探し回っているのですが、だいたい1回につき1個か2個くらいの頭蓋骨をゲットできます。しかし超絶運が良い日は7つもゲットできました。

レベルは結構上がりますが、防具の修復、そしてなによりもドロップ増加属性のついた剣の修復にかなり掛かってしまうので、あまり効率は良くはありません。



現地で走り回ったり、リフォーム作業、モンスター退治で、結構お腹が減ります。
最初、このようにジャガイモ農園を作ろうと思ったのですが、小麦と違って育たない模様です。大農園を作る前に気付いてよかったです。


でも植えて、直ぐに骨粉を与えると成長するので、その作戦でいきます。

ジャガイモはその場で焼いてベイクドポテトを作ることにしました。
骨粉もかまどの燃料の石炭またはブレイズロッドも現地調達可能なので、完全にここで自給自足できるようになりました。



場所によってはかなり天井が高いので、ガスト様も湧きます。
ただ、街拠点近くの狩場でもそうですが、動き易い場所でのガスト様との対決は簡単なので、直ぐにお涙頂くことができます。



ねー、今どんな気持ち????



生首集めに飽きたらグロウストーンを採取しています。この辺りはまだ結構残っているので。


そういえば、以前、バージョン1.4にした直後に『マイクラの日常 (5) 』にて、拠点のネザーポータルの近くにブレイズが湧くと書きましたが、ウィザースケルトンさんも湧きました。どうやら新生成仕様的にネザー砦だった模様です。
かと言って広げるのも面倒なので、放置したいと思いますが。

エンチャント本部屋を街に作る


バージョン1.4.6で本にエンチャントすることができるようになりました。『南々工業地区にシンボルの高炉を作る (3)』にて早速大量のエンチャント本を作ってしまいました。

今回はそのエンチャント本を収納する部屋を作ります。


今回は新たに建物を作るのではなく、エンチャントしたツールや装備などを収納した倉庫の地下に部屋を拡張することにします。


ピストンで隠し床?を作って地下への通路が現れるようにしてみました。


広げます。天井高めな感じ。


わりと普通な感じですね。昔原木の配置を工夫した結果、カオスになった嫌な事件があったので、今回はオーソドックスな感じにしました。


エンチャント対象となるものが分かるように額縁にアイテムを設置して完成。

雪国に丸太小屋を作る (3)


レストランとバーを作成します。


まだ開店前ですよ!!
屋内の作成なので完全に油断していたら奴が入ってきました。


レストランを作ります。
土によってテーブルの大きさなどを試作しているのですが、中途半端な広さだったので、なんどもやり直す羽目に。


中央に土俵じゃなくて、ダンスフロアを設置しました。


最終的にこんな感じになりました。
一応、階段ブロックと上の柵には意味がありますが、それは後程


隣のバーはこんな感じになりました。
額縁に入れるポーションを揃えるのが一番大変でした。

大図書館の周りを整える


孤立している大図書館にメインストリートを接続します。


日本庭園の裏門と接続している暗いトンネルを延長。


あとはひたすら道を伸ばします。



正面を作成します。


噴水を作ります。床は使い道があまり無いラピスラズリをアクセントとして使用。全てラピスラズリにしないのは、私の貧乏症の限界です。


メインはあくまで図書館なので、噴水はあまり高くしないようにしました。
ベンチも設置。芝生も綺麗なので、天気の良い日なんかは本を持ち出して読んでみるのもいいかも知れません。



側面や背面は、こんな感じ。


一応、光源を葉の下に隠していますが、たぶん完全な湧き潰しはできていません。


背面の角にはイチャイチャスペースを確保。


さて、長らく続いてきた大図書館シリーズも次回で完成となります。

南々工業地帯に拠点を作る

いろいろ建物を作りつつ、拠点がまだ作られていなかった南々工業地区に拠点を作ることにします。


その前に、今回雪ブロックを使いたいので、久しぶりに雪採取所で、雪をゲット。


場所はこの辺りにします。


雪ブロックをカーブさせながら縦に伸ばします。今回もクリエイティブモードで試作済みです。


実は今回は区画内ではなく、交差点の真上に作ります。



このままでは行き来できないので、中央にはハシゴを設けます。


足場を組んで、



上に円形のUFOっぽい建物を乗せます。この拠点のイメージは管制塔を意識しています。


頂上にアンテナを設置。ちなみに、この場所が今のところ、この工業地区で最も高い場所になっています。



内装はこんな感じ。ちょっと寂しい気もしますね。



見晴らしは結構良いです。これから、ここがどんどん埋まるのか、それとも途中で飽きて放置してしまうのか・・・


外からみると、さほど高くは感じないんですよね。

雪国に丸太小屋を作る (2)


丸太小屋の内装を作っていきます。この建物は、2階建てで、1階がレストランとバー、2階が宿屋になっています。RPGゲームとかでよくありますよね。


屋内も基本的に原木の段差置きにしているので、地味にレイアウトが大変だったりもします。



入って直ぐの場所にはフロントを作ります。


左の階段を登ると宿の部屋となります。この部分は次々回に紹介します。 写真では分かりづらいですが、階段裏には売店(チェスト)があり、旅の道具なんかも売っているという設定。



レストランに入る前の暖炉の前のスペースにはユーティリティエリアを作成します。
共有設備で、旅の支度なんかをする場所となります


暖炉の対面には、なんとポータルがあります。今回はポータル用の特別な部屋などを作らずに、このような形にしてみました。

大図書館を作る (26) <地下レベル3区画 後編>

重要なお知らせ

筆者多忙につきまして、しばらくの間、更新ペースを原則として 毎日更新 から 平日毎日更新 に切り替えさせて頂きます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
いよいよ、大図書館最後の部屋に取り掛かります。ラストを飾る部屋は、魔術書保管室です。


この禍々しい廊下の先


かなり広い空間をTNTを使って確保。
たまに露天掘りで鉱石残している人がいますけど、それをやってみました石炭と鉄は掘っちゃいましたが。


ちなみにこんな感じ。レッドストーンは幸運3で掘りました。



で、岩盤まで掘ったわけですが、実際に部屋のスペースは、これだけです。


壁と床を設置。床全面に敷き詰めているのは、レッドストーンランプです。


初期の段階で、先のスクリーンショットのように丸く光っていますが、このレバーの組み合わせによって、異なる図柄が浮かび上がります。
そう、ちょっと解像度が低くて苦しいところですが、これは魔方陣です。


そして、隠し扉が開いて本を見る事ができるようになるわけです。
魔方陣の加護がなければ、本に呪い殺されたり、悪魔が召還されてしまう、みたいな設定でお願いします。



先に載せた岩盤までくり抜いたスペースはみっちりレッドストーン回路が入っています。回路をかなり頑張って、複数の魔方陣のパターンが浮かび上がり、別の壁が開くようになっています。ちなみにスクリーンショットの星印は試作なので、実際は異なるものが浮かび上がります。

なお、レバーのスイッチは10個。パターン数が1024通りあるのでセーブデータ配布の際には頑張ってください。というのは冗談で、ヒントをどっかに置いておく予定です。

なお、数回前にセーブデータ配布について書いた際に、誤解があったようですが、配布時期についてはまったくの未定です。作りたいものが一段落したらの予定なので、しばらく先かと思います。ご了承下さい。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2013年02月

エメラルド鉱山の整備 (1)


反対側のTNTによる露天破壊掘削は続いていますが、今回は最初に掘った場所を改造しようと思います。


本来はこの計画は無かったのですが、最下層では霧が出ることを失念していた為に、天井に配置したグロウストーンが無意味になってしまいました。


そこで、今回は床を作ります。どの高さにしようか迷ったのですが、ちょうど最初のスクリーンショットで線路が敷いてある高さがちょうど良さそうなので、ここにします。
一番端は鉄道を走らせるので、木材で軌道を作ります。


2マスはほぼ石ブロックですが、途中々々にグロウストーンを埋めます。



ちなみに天井はちょっと密度が高すぎたので、3分の1に減らしました(反対側と同じになっています。)。

雪国から砂漠への道


ピラミッド区なのにタイガバイオームとはこれいかに。ということで、今回はピラミッドがある砂漠まで道を伸ばします。



明かりで雪を溶かしたくないので、照明を最小限にしたいと思っています。
しかし、そうなると爆風で雪が吹き飛ぶ機会が増大すると思うので、通路は石壁で完全に囲む作戦にしたいと思います。


雪国とピラミッド区の間には小高い丘があるんので、トンネルを抜けるとそこは雪国でした作戦を決行したいと思います。


開通。


トンネルは、特に綺麗にはせずに、照明を天井に隠し、さらに天井をトラップドアで覆う構造にしました。あまり満足していませんが、まぁいいかな。

マイクラの日常 (7)


「付き合ってください」
「ごめんなさい」



ケイブスパイダーのスポーンブロックは結構近くに2つ生成されることがありますが、ここまで近くに生成されるのは初です。というか、これ以上はもうないですけどね。



いつも自分のドット絵の上にいるくせに。
隠れていがった。
ちなみに、みんなの期待することは起きませんでした。すぐに逃げたので。




ほぼ埋まっているモンスターハウスを発見!
結構良いものを持っていやがりました。



「いえ、大丈夫なんで、気にしないで下さい。」

エメラルド鉱山を露天掘る (1)


入り口とは反対側に空間を作ります。いままで2マス間隔で枝掘りしていましたが、ここは全採掘、いわゆる露天掘り形式にしてしまいます。天井が地上に露出するわけじゃないので、露天とは言わないですけどね。


手で掘ると、枝掘り以上に時間がかかるので、ここはTNTで一気に発破していきます。
多少鉱石が壊れるのは仕方ないと割り切ります。


地味に坑道に引っかかっているので、木や特に蜘蛛の巣が邪魔


とりあえず高さ3ブロック分(28~30層目)終了。70本の坑道があるので、奥行きは200ちょいになります。


天井には一定間隔でグロウストーンを埋め込みました。

要塞駅から牧場駅まで鉄道を延ばす (後編)


要塞・牧場間のメインストリートにトラス橋』で作った、要塞区から西々地方の牧場へと繋ぐ長い長い橋にトロッコ鉄道を通します。写真を見てお分かりのように、既にトロッコ用の通路はできています。


まったく何事もなく直ぐに架け終わりました。



西々地方は地下に通そうと思います。というか既に駅の敷地のみは確保してあるのですが、それが地下の為であったりします。


とりあえず駅予定地まで掘削完了。駅は牧場と浮遊庭園を結ぶ駅の地下1階部分です。


広げて結構の割合で照明を設置。


壁を全て石壁にしたのですが、なーーんかイメージと違うんですよね。



いろいろ調整してこのようになりました。

雪国に丸太小屋を作る (5)

すべての部屋が出来たので例によって最終調整をしました。


ここは整地の際に周りの松の木も切ってしまったので植えなおします。


オブジェ等設置して完成。


宿の従業員を作ります。まずは踊り子さん。


実にセクシーですね。


レセプションの受付さん。


そしてバーのマスター。


大図書館を作り終えて (反省回)


今回は普通のマイクラの記事ではなくて、ほとんど大図書館の開発に関する雑談といった感じです。そんなの読む気がしないという方はスキップしてしまってたり、スクリーンショットだけざっと見るだけでも構いません。
一部を除いてスクリーンショットと記事の内容は関係ありません。
写真多めなので、折込記事にしてあります。


続きを読む

要塞駅から牧場駅まで鉄道を延ばす (前編)


要塞駅からさらに西の牧場駅までトロッコ鉄道を延ばします。


駅の先はしばし山に突っ込むので、トンネルを掘ります。
要塞区ということで、壁は石レンガにしてみました。



エンダーチェスト部屋などのある森は迷ったのですが、地味な高架で通します。



しばし先、要塞と牧場の中間あたりの、この辺りは下に重厚な丸石を設置しました。
ついでに、敷設に際して伐採した木々を植え直し。



苔石やツタを這わせてとりあえず橋までは完成です。


この路線は長いので、橋以降は後編に続きます。

雪国に丸太小屋を作る (4)


丸太小屋の2階の宿泊部屋を作ります。部屋の数は3室にしたいと思います。


最初はこの部屋。


こんな感じになりました。ユーティリティ系は1階にまとめて置いているので、設置物が限られてしまい、なかなか苦戦しました。原木のテーブルがちょっとお気に入りです。



次はお隣。部屋の形が違うので、配置は違いますが、基本的に設置物は最初の部屋と同じです。


一度そういうのが決まると、2室目からは結構楽ですね。ダブルベッドをシングルにしたりと、微妙な差異はつけています。



最後の部屋は一番大きいので、最初は豪華な部屋にしようかなぁと思ったのですが、あまり豪華にする案が無かったので、逆に多人数が利用する部屋にしました。


ロフトにもベッドがあります。



梁なんかを這わせて山小屋感を出してみました。


オープンまで、もうしばらくお待ち下さい。

これまでの開拓まとめ (701~800)

800エントリーになりました。
なんだか急に4桁目が見えてきますね。このブログを始めた頃は、そんなに行くとは思っていませんでした。

この100回、まさに大図書館のターンでしたね。関連記事を含め33記事でギリギリこの100回に収めることができました。初の大規模建築ということで、記事量も多くなってしまいました。

ということで、3分の1が大図書館関連になってしまったので、新規建築は前回に比べれば少ない感じになりました。ただ、それでも新規開拓地である南々工業地帯は過去に無い面白い開発が出来たのではないかなぁ、と思っています。

地図は、前回後から名前を入れると言っておきながら、放置してしまったので、今回はきちんと名前を入れました。その為、前回から未更新のエリアの地図も掲載していますが、予めご了承下さい。
続きを読む

南々工業地帯にガスタンクを備え付ける

工業地帯と言ったらタンク、タンクと言ったらガスタンク、ということで、今回は南々工業地帯にガスタンクをつけようと思います。今回は非実用の完全オブジェみたいな感じです。


とその前に羊毛を集めます。最初は2スタックくらいで済むかなと思っていたのですが、どうやら10スタック弱必要らしいので、牧場に特設羊毛所を設置して集めました。


場所は中心地とちょっと離れていますが、取水塔の奥のここにします。


輪郭から先に作っていきます。
ここで間違えたら大変なことになるので、確認しつつとりあえず輪郭は完成。


ガスタンクなので球体にするのですが、球のサイズは直径16ブロックで、区画いっぱいにします。なお、球はマインプランナーによってモデリングしました。


下側から参考図を見ながら作成。



紆余曲折を経てようやく半分。大きくは無いのですが、結構神経を使う作業なので大変です。


できました。使徒っぽいのが


足をつけて完成。ちょっとコレじゃない感もしていますが、薄目にするとガスタンクに見えなくも無いと思います。


同じのを2基作りました。


ちなみに中身は現在の所空っぽです。燃えない何かを詰めたいところではありますね。

大図書館を作る (27) <そして開館へ…>


絵画を飾ったり、植木鉢を設置したり、最終調整を行いました。
まだ完全に納得したわけじゃないのですが、きりがないので少しずつ手を加えようと思います。


今の感想、いやー無事に完成して良かったー。
なお、この図書館の名前は「てんやわんや街立公共図書館」とします。

スクリーンショットが多くなってしまったので、この記事は折り込みにしています。
詳しい感想や反省など、おまけとして後日別記事にてアップします。

その他のスクリーンショットも見て頂けるのでしたら、つづきをどうぞ! 続きを読む

1.4ネザー砦の日々

※今回は暗い画像が多いので、明度の補正を掛けています。


リフォームしたネザー砦で日々ウィザースケルトンさんの頭を刈っています。


だいたい毎回レベル30まで上げるまで探し回っているのですが、だいたい1回につき1個か2個くらいの頭蓋骨をゲットできます。しかし超絶運が良い日は7つもゲットできました。

レベルは結構上がりますが、防具の修復、そしてなによりもドロップ増加属性のついた剣の修復にかなり掛かってしまうので、あまり効率は良くはありません。



現地で走り回ったり、リフォーム作業、モンスター退治で、結構お腹が減ります。
最初、このようにジャガイモ農園を作ろうと思ったのですが、小麦と違って育たない模様です。大農園を作る前に気付いてよかったです。


でも植えて、直ぐに骨粉を与えると成長するので、その作戦でいきます。

ジャガイモはその場で焼いてベイクドポテトを作ることにしました。
骨粉もかまどの燃料の石炭またはブレイズロッドも現地調達可能なので、完全にここで自給自足できるようになりました。



場所によってはかなり天井が高いので、ガスト様も湧きます。
ただ、街拠点近くの狩場でもそうですが、動き易い場所でのガスト様との対決は簡単なので、直ぐにお涙頂くことができます。



ねー、今どんな気持ち????



生首集めに飽きたらグロウストーンを採取しています。この辺りはまだ結構残っているので。


そういえば、以前、バージョン1.4にした直後に『マイクラの日常 (5) 』にて、拠点のネザーポータルの近くにブレイズが湧くと書きましたが、ウィザースケルトンさんも湧きました。どうやら新生成仕様的にネザー砦だった模様です。
かと言って広げるのも面倒なので、放置したいと思いますが。

エンチャント本部屋を街に作る


バージョン1.4.6で本にエンチャントすることができるようになりました。『南々工業地区にシンボルの高炉を作る (3)』にて早速大量のエンチャント本を作ってしまいました。

今回はそのエンチャント本を収納する部屋を作ります。


今回は新たに建物を作るのではなく、エンチャントしたツールや装備などを収納した倉庫の地下に部屋を拡張することにします。


ピストンで隠し床?を作って地下への通路が現れるようにしてみました。


広げます。天井高めな感じ。


わりと普通な感じですね。昔原木の配置を工夫した結果、カオスになった嫌な事件があったので、今回はオーソドックスな感じにしました。


エンチャント対象となるものが分かるように額縁にアイテムを設置して完成。

雪国に丸太小屋を作る (3)


レストランとバーを作成します。


まだ開店前ですよ!!
屋内の作成なので完全に油断していたら奴が入ってきました。


レストランを作ります。
土によってテーブルの大きさなどを試作しているのですが、中途半端な広さだったので、なんどもやり直す羽目に。


中央に土俵じゃなくて、ダンスフロアを設置しました。


最終的にこんな感じになりました。
一応、階段ブロックと上の柵には意味がありますが、それは後程


隣のバーはこんな感じになりました。
額縁に入れるポーションを揃えるのが一番大変でした。

大図書館の周りを整える


孤立している大図書館にメインストリートを接続します。


日本庭園の裏門と接続している暗いトンネルを延長。


あとはひたすら道を伸ばします。



正面を作成します。


噴水を作ります。床は使い道があまり無いラピスラズリをアクセントとして使用。全てラピスラズリにしないのは、私の貧乏症の限界です。


メインはあくまで図書館なので、噴水はあまり高くしないようにしました。
ベンチも設置。芝生も綺麗なので、天気の良い日なんかは本を持ち出して読んでみるのもいいかも知れません。



側面や背面は、こんな感じ。


一応、光源を葉の下に隠していますが、たぶん完全な湧き潰しはできていません。


背面の角にはイチャイチャスペースを確保。


さて、長らく続いてきた大図書館シリーズも次回で完成となります。

南々工業地帯に拠点を作る

いろいろ建物を作りつつ、拠点がまだ作られていなかった南々工業地区に拠点を作ることにします。


その前に、今回雪ブロックを使いたいので、久しぶりに雪採取所で、雪をゲット。


場所はこの辺りにします。


雪ブロックをカーブさせながら縦に伸ばします。今回もクリエイティブモードで試作済みです。


実は今回は区画内ではなく、交差点の真上に作ります。



このままでは行き来できないので、中央にはハシゴを設けます。


足場を組んで、



上に円形のUFOっぽい建物を乗せます。この拠点のイメージは管制塔を意識しています。


頂上にアンテナを設置。ちなみに、この場所が今のところ、この工業地区で最も高い場所になっています。



内装はこんな感じ。ちょっと寂しい気もしますね。



見晴らしは結構良いです。これから、ここがどんどん埋まるのか、それとも途中で飽きて放置してしまうのか・・・


外からみると、さほど高くは感じないんですよね。

雪国に丸太小屋を作る (2)


丸太小屋の内装を作っていきます。この建物は、2階建てで、1階がレストランとバー、2階が宿屋になっています。RPGゲームとかでよくありますよね。


屋内も基本的に原木の段差置きにしているので、地味にレイアウトが大変だったりもします。



入って直ぐの場所にはフロントを作ります。


左の階段を登ると宿の部屋となります。この部分は次々回に紹介します。 写真では分かりづらいですが、階段裏には売店(チェスト)があり、旅の道具なんかも売っているという設定。



レストランに入る前の暖炉の前のスペースにはユーティリティエリアを作成します。
共有設備で、旅の支度なんかをする場所となります


暖炉の対面には、なんとポータルがあります。今回はポータル用の特別な部屋などを作らずに、このような形にしてみました。

大図書館を作る (26) <地下レベル3区画 後編>

重要なお知らせ

筆者多忙につきまして、しばらくの間、更新ペースを原則として 毎日更新 から 平日毎日更新 に切り替えさせて頂きます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
いよいよ、大図書館最後の部屋に取り掛かります。ラストを飾る部屋は、魔術書保管室です。


この禍々しい廊下の先


かなり広い空間をTNTを使って確保。
たまに露天掘りで鉱石残している人がいますけど、それをやってみました石炭と鉄は掘っちゃいましたが。


ちなみにこんな感じ。レッドストーンは幸運3で掘りました。



で、岩盤まで掘ったわけですが、実際に部屋のスペースは、これだけです。


壁と床を設置。床全面に敷き詰めているのは、レッドストーンランプです。


初期の段階で、先のスクリーンショットのように丸く光っていますが、このレバーの組み合わせによって、異なる図柄が浮かび上がります。
そう、ちょっと解像度が低くて苦しいところですが、これは魔方陣です。


そして、隠し扉が開いて本を見る事ができるようになるわけです。
魔方陣の加護がなければ、本に呪い殺されたり、悪魔が召還されてしまう、みたいな設定でお願いします。



先に載せた岩盤までくり抜いたスペースはみっちりレッドストーン回路が入っています。回路をかなり頑張って、複数の魔方陣のパターンが浮かび上がり、別の壁が開くようになっています。ちなみにスクリーンショットの星印は試作なので、実際は異なるものが浮かび上がります。

なお、レバーのスイッチは10個。パターン数が1024通りあるのでセーブデータ配布の際には頑張ってください。というのは冗談で、ヒントをどっかに置いておく予定です。

なお、数回前にセーブデータ配布について書いた際に、誤解があったようですが、配布時期についてはまったくの未定です。作りたいものが一段落したらの予定なので、しばらく先かと思います。ご了承下さい。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ