2014年06月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2014年06月

ピラミッド区にカナディアン ハウスを建てる (後編)


カナディアンハウスの内装を作っていきたいと思います。


こんな感じで天井は高めなので


ロフトのような感じにしてみました。


家具を配置。この家は鍛冶所を設置。


こっちは別の家。この家はポーション場を設置。
このように各家が分担して助けあっているというイメージです。


1軒のみ、ちょっと間取りが違います。
ちょっと狭いので、一人暮らしとなっていますが


エンチャント部屋を備えています。



ちょっと寒そうですけど、最終調整としてテラスに椅子やテーブルを配置して完成。


南大陸にカワイイ♪家を作る


そういえば、最近普通の家を建てていないなぁ、と思いました。今回は私の女子力を総動員して南大陸にカワイイ♪家を作ります。


丘の上に基礎を作成。後ほど、少し間違えていたことに気づきますが、今回はこんな小さない家です。


基本素材は、白色の焼き粘土と砂岩となります。


暖炉を設置してみました。床は伝説の燃えない木材を使っています。


内装はこんな感じ。


なんと怪しい植物!!!



外装に花を植えたり、ツタを垂らして完成。


裏庭もあります。

ジャングル都市に見張り塔を作る

前回、道を作ったので、早速建物を作ります。今回はジャングル都市(予定)の全景を見ることができる見張り塔を作ります。


作るのはこの周辺で一番高い木にします。


屋根。


それとほぼ対称の床。


こんな感じにします。
追々の記事で紹介しますが、同じようなユニットを3種類用意しており、これらを大量投下していく予定です。



見張り塔なので、内装はシンプル。現在は平和なので“見張り”という用途は薄れており、いちゃいちゃポイントとして使われることが多いとか。


チェストには暗視のポーションと、敵の来襲を知らせる花火、あと暇つぶし用のジェンガがあります。




ここから見える風景はこんな感じです。最終的にどんな風になるのか楽しみです。
他のユニットは後に考えますが、この見張り塔は中にハシゴを設置。



見張り塔は、さきほどのだけでなく北端と


南端のも設けました。これらはお互いに眺めることができます。



なお、ジャングル都市の全体的な開発の参考にさせて頂いたのは、ロード・オブ・ザ・リングのロスローリエン、スターウォーズのキャッシークとエンドアです。その他にも、前回書いた通り、ジャングル都市は結構いろいろな方が作られているので、それらの要素がミックスされているとは思います。

ピラミッド区にカナディアン ハウスを建てる (前編)


今回はピラミッド区に家を作ろうと思います。近くに露出峡谷に作られた、いろいろな植物の飼育施設があるのですが、そこの従業員の家みたいな感じです。
場所も、その露出峡谷からほど近いところです。


とりあえず整地。削った分を埋める工法で、土をあまり蓄えない作戦にしました。


カナディアン ハウスの特徴的な壁というか屋根を作成。


正面と背面部分の壁を作成。カナディアンハウスにはT字のような凝った形もありますが、今回はシンプルなものにします。


これを3棟作りました。


中央に井戸を設けて、寒いので先に窓付け。
違う色の窓で、引窓風に見えるようにしてみました。

東大陸にエンダーチェスト部屋を作る

東大陸は砂岩を使った建物や実験所などが特徴的なのですが、私が一番印象深いのは地表に近い部分に2つもスポーンブロックがあったことです。


たぶん記事にしていないと思うのですが、3つめのスポーンブロックもあったりします。ただ、ちょっと離れているのと、海面の下なので放置してきました。


この辺りの床はほぼキノコに侵略されています。


まず空間を確保して、


いつもと同じエンダーチェスト部屋を作成。唯一エンダーチェストの下のスポーンブロックがいつもと違うところですね。


ちなみに、周りの空間を広く取った理由は、モンスターをスポーンさせる為です。部屋の中には湧きませんので、安心です。ブログではお伝え出来ませんが、声だけが聞こえます。



地上へは、部屋の入り口からとりあえず階段堀り。


前述の通り、海上にでました。海上のタイマツが置いてあるところが、その場所です。


埋め立てようかなとも思ったのですが、コロシアムで使っている小さな建物に橋を掛けて繋げました。イメージとしては大きな船に乗り移る為のボーディング・ブリッジです。


こんな感じで入れます。


スポーンブロックがテーマなので、階段は丸石で囲みました。

ジャングル都市を作る

1000回エントリー記念の際にアンケートで「もし住んでみたいなら」という質問を設けました。多数の応募を頂いたのですが、その中から「木の上の生活。ジャングル都市」を作りたいと思います。

なんで一番投票数の少ないのを、と思われるかもしれませんが、ご安心を。すべて作る予定です。では、なぜアンケートを取ったかというと、票数分だけ民家を作る計画でいます。言い換えれば、アンケートを応募して下さった方の全員の家を作るという裏の意図があったりします。
なお、前回のアンケートの応募を逃してしまった方も、またそのうちアンケート企画を行いますので、ご安心を。


というわけで、今回ジャングルに68件の民家を作るかというと、実はそうではなく。とりあえず半数の、34件を作る予定です。アンケート取ってからこの企画が始まるのが遅くなってしまったのには理由があります。あまりにアンケート総数が多く、正直最大で186件の民家のある都市を作れる自信がありませんでした。
悩んだ末に思いついたのが、1つの都市で厳しいなら分ければいいじゃん、ということです。つまり、ジャングル都市は今回と、また別の場所にも作ろうと思います。一番票数が少ないのを選んだのは、とりあえず都市づくりの感覚を得るということもあるので、ご了承下さい。



前置きが長くなりましたが、とりあえず今回は基準となる道を作ります。場所はまだ天然カカオが生る前の一番最初に見つけたジャングルで、その名の通りジャングル地区にあります。ゾンビ象の裏側にあたります。


ジャングルでの街作りは結構既出なので、いろいろ迷いました。ちょっとだけ差別化を図る為に、メインの道は川の上に作ります。この川沿いに都市が栄えているという設定にします。


道は斜めに作り、壁にぶち当たったら、直角に曲がる、みたいのを繰り返して、進みます。


柵を建てて、照明を配置。


中央部分は道を地上の上に這わせたいのですが、ちょっと鬱蒼と茂りすぎなので、


かなりカットしました。


高所から見ると結構綺麗です。

北大陸に裁判所を作る (3)


裁判所の最終調整をしていきます。


処刑台を作成。今は裁判所に処刑を行う設備はありませんが、昔は裁判所に併設されていたっぽかったので作りました。


スペースが空いたので、オブジェを作成。裁判といえば天秤ということで、それを模しています。



屋根を作った際にあけっぱだった部分に、尖塔を設置。


あまり気に入っていませんが、青の素材がさほど無いのでとりあえず、とりあえず、これで。



前面にも池を設置したり、木や花を植えたり、像を設置したりしました。
像は、正義の女神です。剣とどうみても天秤を持ち、目隠しされているのが特徴。



いろいろ微調整して完成です。




後ろの小山にも木や草を植えました。ぱっと見、人工には見えないかと思います。

街にもぐり酒場を作る


街にある宿屋は高い位置にあり、すこしばかり海に突き出すようにして作っている為に、下に空間ができています。


今回はその空洞を利用して、もぐり酒場を作ろうと思います。


まずは入り口をピストンによる隠しドアで作ります。


ばればれですが、現状は合法的に営業していることにして、かつて禁酒法があった時代の面影を残している店構え、という感じにしたいと思います。



内装は結構、手狭な感じです。賑わう店という訳じゃなくて、常連がチビチビ飲むような店ですね。


いろいろ配置して完成。
よく考えると私は結構酒場を多く作ってる気がします。アル中じゃないですからねッ!


ちなみに、禁酒法の時代の名残で、摘発から逃れる為の隠し通路があるとかないとか…

エメラルド山岳区の奥地の全景


勘のいい方ならお気づきかと思いますが、今回の中規模プロジェクトで作ったのはダムでした。


ちなみに、最初にコメントで正解されたのは、壁を作る4回目に a さんでした。おめでとうございます。商品はありません。


実は前々から作りたいと思っていたのですが、少し前のバージョンアップで下に水があると簡単に無限水源が作れるように仕様が変わってから、いい場所を探していました。


本当はもっとワールドの中央に近い部分に作りたかったのですが、見つからずにこの場所になりました。




ちなみに、一番建築的危機だったのが、マイクラのバージョンアップでした。
スクリーンショットで雪がご覧いただけますが、高度に今まで降らなかった雪が降るようになり、もしかすると水が氷るんじゃないかと焦りました。幸い、その距離が数ブロック離れていて、助かりました。

北大陸に裁判所を作る (2)


内装を作っていきたいと思います。


一応、中規模建築でそれなりの大きさですが、法廷を設置すると、狭いですね。


手前が傍聴席、検事官席、証言台、隠れてますけど弁護人、そして裁判官席があります。


建物左翼側に待合室。


右翼側には会議室があります。判事、検事、弁護士が話し合いをしたりする場所。


会議室の二階部分には判事室があります。



ちなみに、前回出た残土を使い、小山を作りました。この平野部は鎌倉みたいに、山で3方向を囲まれた感じにしようかな、と思いつきました。

南々工業地区にイカ捕獲機と釣り場を作る

南々工業地区は自動で色々行われるのですが、マイクラ仕様の限界として、その場にいなくては行けません。放置してニコニコ動画を見ていてもいいのですが、ここは一つ、イカ捕獲機と釣り場を作ることにします。


南々工業地区の南端の足部分


この足の近くにイカ捕獲機を設置します。


イカは光に寄って来るらしいので、ランタンで縁取り


看板を使って水が入らないようにします。


ホッパーをこのように設置して、干上がったイカから ゲソイカ墨 を回収する仕組み。



これを柱の東西南北の4箇所に設置しました。


釣り場は柱の一角に申し訳ない程度にくっつける感じにしました。


釣り場とイカ墨回収場所への行き来は、柱の中を通ります。




新婚さん いらっしゃい♪


実は試作した際にはほとんどイカが取れずにまったく期待していなかったのですが、結構捕獲できてくれます。まぁ、自分で倒した方が効率的ではありますが。

エメラルド山岳区の奥地の最終調整


いよいよこの中規模プロジェクトも最終調整になりました。ここに


地面から管を伸ばします。


ちょうど峡谷にぶち当たりました。


土を壊して完成。恐怖のダ○穴です。



このシラカバが水没している部分に橋を架けます。


これは、奥多摩湖の水面に浮いているドラム缶の浮橋を真似してみました。



あと、花や草を植えたりして完成。
全景については次回紹介します。

北大陸に裁判所を作る (1)


北大陸のかなり広範囲をまっ平らに整地した場所の近くに、裁判所を建てたいと思います。
反対側は美術館や病院があり、建築区画も整地されていたのですが、今回建築予定のこちら側は未整地なので、


今回使うのは中央の区画のみですが、ガッツリとまとめて整地しました。
ほとんど表層をめくったようなもので、恐ろしいほどの土が取れましたが、今回は隠さず、この企画内で追々処理します。


基礎部分を作成。今回もクリエイティブで試作済みです。


レンガ造りにします。


2階建てですが、1層の高さが結構あるので、大きな建物となっています。


屋根付け。節約の為に下から見える部分のみネザー水晶にしています。
穴の空いている中央は、最後に作ります。

なお、今回もモデルがあり、tombstone courthouse です。今の学校のカリキュラムで教えられているのか分かりませんが、アメリカ史で有名なOK牧場の決闘の舞台の街にある裁判所です。

東大陸に中規模な神社を作る (5)


最終調整として、いろいろ細かなものを作っていきます。まずは手水舎。


燈籠。シンプルですけど、結構気に入っています。


鳥居です。結構サイズの調整が難しくて、修正しまくりました。


杉の木も増やしますが、なんだこの残念感。


杉はオークより育つ条件が厳しいので、立地的に育たないものは自ら葉を付けます。


雑草を配置したり、や木につるを巻きつけます。
ついでに空いたスペースに看板っぽいのを作ってみました。



完成。


裏側。


海の上にある鳥居。




島はまだ余裕があるので、別の何かを増築させようかと、広範囲には杉を植えていません。

エメラルド山岳区へ奥地へ道を繋げる

橋を架ける際にで近くまで道を伸ばしましたが、まだこの建物には接続していません。今回はきちんと道を繋げたいと思います。


まず、前回右側の管理部屋から下がる階段を作ったと書きましたが、これをきちんと地面まで伸ばしておきます。


ちょっとだけトンネルを掘って、壁の下側まで行くことができるようにしました。
こっち側はとりまここまで。



管理部屋から上に上がったところに天然のトンネルがあり、実は橋の近くまで繋がっています。


照明を付けて


無難に橋と接続。



これだけだとつまらないので、橋とトンネルの間にあるこの切れ目。実は結構深かったりします。


ちょっと加工して、この道は橋が出来る前に作られ、今は使われていない旧道みたいな感じにしてみました。

ブログ開設3周年


昨日の6月8日を持ちまして、おかげさまでブログを開設して3周年となりました。
どうもどうもありがとうございます。

ブログのエントリー数はこの記事を含めて、1,125エントリーとなりました。
個人的には仕事との兼ね合いもあり、この投稿ペースで落ち着いた感じがします。


しかし3年という月日はかなり長いものがありますね。中学生や高校生が入学したら、(問題なければ)卒業までやっていたという計算になります。早い人だと、伴侶と出会って、結婚して、子供が生まれる、サイクルを経ていると言っても過言ではありません。
そう考えると、私は何にも変わってないなぁという気がしますが、そこは考えないことにしましょう。考えない、考えない、考えない、ヨシッ


2周年目から1年経って何が変わったかなぁと考えました。PCの環境が変わったことは新年のご挨拶や、1,100エントリー突破記事に書きましたが、それ以外ですと、そう個人的に画期的な事として、普段使うツルハシとシャベルが、石から鉄にグレードアップしたことでしょうか。
エンチャントを大量に行ったところ、効率強化とかがかなり余ってきたので、ついに使うことにしました。こりゃ石に戻れないネ。
しかし、このペースだと、ダイヤツールを日常的に使い始めるのはいつになるんでしょうかね。もしかするとその頃には新しい鉱石が出てるかも知れません。


特に記念記事などは用意していませんが、ブログで2点ばかり変更があります。

1点目はPCでの訪問の方に限られますが、画面サイズを2通りにしました。従来の横幅900px版と横幅1,154px版です。既に大きい版で表示されている方もいるかも知れませんが、ブラウザの横幅を変えると、自動的に切り変わります。

レスポンシブ ウェブ デザインなる割かし新しい技術を使っているので、古いブラウザだと対応してないみたいですけど、仕方ないね。
大きい版では、今後は面積比2倍のオリジナルサイズのスクリーンショットをお届けすることができます。なお、昨日までの画像は従来の大きさのままです。


もう1点。今までシリーズ物はだいたい3日置きに更新していた為、前後の記事を見たい場合に分かりづらいという問題がありました。そこで、簡単に移動できるような仕組みを導入しました。

PC版は上のスクリーンショットのようなリンクを押して下さい。スマホ版は、タグに #~ があるので、それがそのシリーズの番号となりますので、クリックすると一覧が表示されます。
これは、過去の記事もさかのぼってご利用頂けます。ツカレタ。
また、それに伴い、月間やタグ、検索での一覧画面の表示が従来の全文表示から抜粋表示に変わりました。


というわけで、本日からの4年目も今までのようにだらだらとアップしていく予定です。どうぞ、お付き合い頂ければ幸いです。

定型句となりましたが、毎日あるいは定期的に見に来て下さっている常連の方々、コメントや拍手を下さる方々、ツイッターで絡んでくれたり、リツイート、お気に入りして下さる方々に、心より感謝申し上げます。去年も一昨年も書きましたが、ブログを継続するモチベーションは確実に視聴者の方がいるからに尽きます。
まれに最初から全て見て下さる方や、2周目、3周目以降にチャレンジという方もいらっしゃいますが、どうぞ、ご自身の時間を大切にして下さい。

海の上を走る列車 途中経過 (27)

マイクラのバージョン1.6から1.7になり、地形が大幅にかわり、大海原の海の上に建築中の海の上を走る列車プロジェクトをどうしようかすごく迷いました。

結果、次の大陸まではバージョン1.6で作ることにしました。せっかくここまで来たんだからね。


前回までは海面ギリギリの海中を走っていたのですが、面倒でも刺激がある方がと思い、ある程度のところから海底付近を走ることに。


しかし、超作るのが大変な上に、あまり見た目も良くないということで、やはりある程度、進んだところで、海面に出しました。


ちなみに、溶岩は拠点付近まで戻らずに、現地調達に切り替えました。


ちなみに、既に他の記事で明らかなように、普段はバージョン1.7で作業して、この海の上を走る列車のところのみ、1.6にバージョンを下げています。


で街の拠点はかなり距離が離れているので問題ないと思いきや、!?
チャンクが抜けたり、1.7で新たに加わったものが花が消えたりという現象が、なぜか街の拠点付近だけで起きたりしました。
結果、この部分はバックアップをより慎重に取り作業を続けました。



そんなこんなで数ヶ月が過ぎ・・・


つ、つ、ついに新大陸を発見しました!!!

ちょっと大きい島かも、などという疑念は一切受け付けません。ここを新大陸とします!


その後、バージョン1.7の方が描画距離が広く、軌道の左右を向くとバージョンの壁が出来てしまうので、軌道から離れたところを船で移動してチャンクを生成しておきます。ハードディスクの容量ががが・・・



ちなみに、少し離れた所に!!


なんとキノコバイオームを発見しました。通算3つめ、1つめと2つめの中間くらいの大きさです。必死に探していた頃が懐かしい・・・

東大陸に中規模な神社を作る (4)


前回、拝殿と本殿の建築が終わったので、今回はサブ的な要素の建物を作ります。まずは拝殿右手のちょっと離れた丘の上に


橋を架けました。


そして、神楽殿を作りました。いろいろな神社を調べたのですが、神楽殿の多くは拝殿の前方にあり、後方にあるケースが見つかりませんでした。でも、後方にあってはダメという記述も見つからなかったので、イレギュラーかとは思いますが、しかたないです。



次に拝殿左手の、少し下がった場所。


ここに社務所を作りました。


お守り、破魔矢、おみくじ、リンゴ飴なんかを扱う売店。


兼、神主の自宅になっています。

次回、最終調整で完成となります。

エメラルド山岳区の奥地に回路を仕込む

エメラルド山岳区の奥地も徐々に終盤に近づいてきました。


壁の上層部の両端に管理部屋みたいのを作りたいと思います。


左側は上に向かう階段を内部に設置。


反対側にも作成


見えませんが下に向かう階段があります。



壁にちょっとしたオブジェを仕込みました。


管理部屋にスイッチを設置しました。


スイッチをオンにすると、先ほどのオブジェから水が流れます


その水の流れを調整して、川まで繋げました。

西大陸に荷馬車を作る


後先考えずに建物を立てると、こういう使途不明な空間が生まれますよね。今回はここを埋めるべくドナドナ装置を作ります。


貨車部分。車輪が回らないように見える場合は、まだマイクラ脳に成りきれていません。


屋根を付けて、


荷馬車の完成です。



あれ1台だと寂しいので、一回り小柄な荷馬車を作成。


こんな感じにしてみました。



えっ、まだ寂しい。なら西大陸の街の近くの馬車小屋の近くにも作成。
馬が街に入れないという設定を作っちゃったので、ここで荷降ろしをする感じ。


ええっ、もう一声?、仕方ないですね。バザールにも設置しました。
ちょっと ネタ 品 切れなので、1台は空っぽですが。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2014年06月

ピラミッド区にカナディアン ハウスを建てる (後編)


カナディアンハウスの内装を作っていきたいと思います。


こんな感じで天井は高めなので


ロフトのような感じにしてみました。


家具を配置。この家は鍛冶所を設置。


こっちは別の家。この家はポーション場を設置。
このように各家が分担して助けあっているというイメージです。


1軒のみ、ちょっと間取りが違います。
ちょっと狭いので、一人暮らしとなっていますが


エンチャント部屋を備えています。



ちょっと寒そうですけど、最終調整としてテラスに椅子やテーブルを配置して完成。


南大陸にカワイイ♪家を作る


そういえば、最近普通の家を建てていないなぁ、と思いました。今回は私の女子力を総動員して南大陸にカワイイ♪家を作ります。


丘の上に基礎を作成。後ほど、少し間違えていたことに気づきますが、今回はこんな小さない家です。


基本素材は、白色の焼き粘土と砂岩となります。


暖炉を設置してみました。床は伝説の燃えない木材を使っています。


内装はこんな感じ。


なんと怪しい植物!!!



外装に花を植えたり、ツタを垂らして完成。


裏庭もあります。

ジャングル都市に見張り塔を作る

前回、道を作ったので、早速建物を作ります。今回はジャングル都市(予定)の全景を見ることができる見張り塔を作ります。


作るのはこの周辺で一番高い木にします。


屋根。


それとほぼ対称の床。


こんな感じにします。
追々の記事で紹介しますが、同じようなユニットを3種類用意しており、これらを大量投下していく予定です。



見張り塔なので、内装はシンプル。現在は平和なので“見張り”という用途は薄れており、いちゃいちゃポイントとして使われることが多いとか。


チェストには暗視のポーションと、敵の来襲を知らせる花火、あと暇つぶし用のジェンガがあります。




ここから見える風景はこんな感じです。最終的にどんな風になるのか楽しみです。
他のユニットは後に考えますが、この見張り塔は中にハシゴを設置。



見張り塔は、さきほどのだけでなく北端と


南端のも設けました。これらはお互いに眺めることができます。



なお、ジャングル都市の全体的な開発の参考にさせて頂いたのは、ロード・オブ・ザ・リングのロスローリエン、スターウォーズのキャッシークとエンドアです。その他にも、前回書いた通り、ジャングル都市は結構いろいろな方が作られているので、それらの要素がミックスされているとは思います。

ピラミッド区にカナディアン ハウスを建てる (前編)


今回はピラミッド区に家を作ろうと思います。近くに露出峡谷に作られた、いろいろな植物の飼育施設があるのですが、そこの従業員の家みたいな感じです。
場所も、その露出峡谷からほど近いところです。


とりあえず整地。削った分を埋める工法で、土をあまり蓄えない作戦にしました。


カナディアン ハウスの特徴的な壁というか屋根を作成。


正面と背面部分の壁を作成。カナディアンハウスにはT字のような凝った形もありますが、今回はシンプルなものにします。


これを3棟作りました。


中央に井戸を設けて、寒いので先に窓付け。
違う色の窓で、引窓風に見えるようにしてみました。

東大陸にエンダーチェスト部屋を作る

東大陸は砂岩を使った建物や実験所などが特徴的なのですが、私が一番印象深いのは地表に近い部分に2つもスポーンブロックがあったことです。


たぶん記事にしていないと思うのですが、3つめのスポーンブロックもあったりします。ただ、ちょっと離れているのと、海面の下なので放置してきました。


この辺りの床はほぼキノコに侵略されています。


まず空間を確保して、


いつもと同じエンダーチェスト部屋を作成。唯一エンダーチェストの下のスポーンブロックがいつもと違うところですね。


ちなみに、周りの空間を広く取った理由は、モンスターをスポーンさせる為です。部屋の中には湧きませんので、安心です。ブログではお伝え出来ませんが、声だけが聞こえます。



地上へは、部屋の入り口からとりあえず階段堀り。


前述の通り、海上にでました。海上のタイマツが置いてあるところが、その場所です。


埋め立てようかなとも思ったのですが、コロシアムで使っている小さな建物に橋を掛けて繋げました。イメージとしては大きな船に乗り移る為のボーディング・ブリッジです。


こんな感じで入れます。


スポーンブロックがテーマなので、階段は丸石で囲みました。

ジャングル都市を作る

1000回エントリー記念の際にアンケートで「もし住んでみたいなら」という質問を設けました。多数の応募を頂いたのですが、その中から「木の上の生活。ジャングル都市」を作りたいと思います。

なんで一番投票数の少ないのを、と思われるかもしれませんが、ご安心を。すべて作る予定です。では、なぜアンケートを取ったかというと、票数分だけ民家を作る計画でいます。言い換えれば、アンケートを応募して下さった方の全員の家を作るという裏の意図があったりします。
なお、前回のアンケートの応募を逃してしまった方も、またそのうちアンケート企画を行いますので、ご安心を。


というわけで、今回ジャングルに68件の民家を作るかというと、実はそうではなく。とりあえず半数の、34件を作る予定です。アンケート取ってからこの企画が始まるのが遅くなってしまったのには理由があります。あまりにアンケート総数が多く、正直最大で186件の民家のある都市を作れる自信がありませんでした。
悩んだ末に思いついたのが、1つの都市で厳しいなら分ければいいじゃん、ということです。つまり、ジャングル都市は今回と、また別の場所にも作ろうと思います。一番票数が少ないのを選んだのは、とりあえず都市づくりの感覚を得るということもあるので、ご了承下さい。



前置きが長くなりましたが、とりあえず今回は基準となる道を作ります。場所はまだ天然カカオが生る前の一番最初に見つけたジャングルで、その名の通りジャングル地区にあります。ゾンビ象の裏側にあたります。


ジャングルでの街作りは結構既出なので、いろいろ迷いました。ちょっとだけ差別化を図る為に、メインの道は川の上に作ります。この川沿いに都市が栄えているという設定にします。


道は斜めに作り、壁にぶち当たったら、直角に曲がる、みたいのを繰り返して、進みます。


柵を建てて、照明を配置。


中央部分は道を地上の上に這わせたいのですが、ちょっと鬱蒼と茂りすぎなので、


かなりカットしました。


高所から見ると結構綺麗です。

北大陸に裁判所を作る (3)


裁判所の最終調整をしていきます。


処刑台を作成。今は裁判所に処刑を行う設備はありませんが、昔は裁判所に併設されていたっぽかったので作りました。


スペースが空いたので、オブジェを作成。裁判といえば天秤ということで、それを模しています。



屋根を作った際にあけっぱだった部分に、尖塔を設置。


あまり気に入っていませんが、青の素材がさほど無いのでとりあえず、とりあえず、これで。



前面にも池を設置したり、木や花を植えたり、像を設置したりしました。
像は、正義の女神です。剣とどうみても天秤を持ち、目隠しされているのが特徴。



いろいろ微調整して完成です。




後ろの小山にも木や草を植えました。ぱっと見、人工には見えないかと思います。

街にもぐり酒場を作る


街にある宿屋は高い位置にあり、すこしばかり海に突き出すようにして作っている為に、下に空間ができています。


今回はその空洞を利用して、もぐり酒場を作ろうと思います。


まずは入り口をピストンによる隠しドアで作ります。


ばればれですが、現状は合法的に営業していることにして、かつて禁酒法があった時代の面影を残している店構え、という感じにしたいと思います。



内装は結構、手狭な感じです。賑わう店という訳じゃなくて、常連がチビチビ飲むような店ですね。


いろいろ配置して完成。
よく考えると私は結構酒場を多く作ってる気がします。アル中じゃないですからねッ!


ちなみに、禁酒法の時代の名残で、摘発から逃れる為の隠し通路があるとかないとか…

エメラルド山岳区の奥地の全景


勘のいい方ならお気づきかと思いますが、今回の中規模プロジェクトで作ったのはダムでした。


ちなみに、最初にコメントで正解されたのは、壁を作る4回目に a さんでした。おめでとうございます。商品はありません。


実は前々から作りたいと思っていたのですが、少し前のバージョンアップで下に水があると簡単に無限水源が作れるように仕様が変わってから、いい場所を探していました。


本当はもっとワールドの中央に近い部分に作りたかったのですが、見つからずにこの場所になりました。




ちなみに、一番建築的危機だったのが、マイクラのバージョンアップでした。
スクリーンショットで雪がご覧いただけますが、高度に今まで降らなかった雪が降るようになり、もしかすると水が氷るんじゃないかと焦りました。幸い、その距離が数ブロック離れていて、助かりました。

北大陸に裁判所を作る (2)


内装を作っていきたいと思います。


一応、中規模建築でそれなりの大きさですが、法廷を設置すると、狭いですね。


手前が傍聴席、検事官席、証言台、隠れてますけど弁護人、そして裁判官席があります。


建物左翼側に待合室。


右翼側には会議室があります。判事、検事、弁護士が話し合いをしたりする場所。


会議室の二階部分には判事室があります。



ちなみに、前回出た残土を使い、小山を作りました。この平野部は鎌倉みたいに、山で3方向を囲まれた感じにしようかな、と思いつきました。

南々工業地区にイカ捕獲機と釣り場を作る

南々工業地区は自動で色々行われるのですが、マイクラ仕様の限界として、その場にいなくては行けません。放置してニコニコ動画を見ていてもいいのですが、ここは一つ、イカ捕獲機と釣り場を作ることにします。


南々工業地区の南端の足部分


この足の近くにイカ捕獲機を設置します。


イカは光に寄って来るらしいので、ランタンで縁取り


看板を使って水が入らないようにします。


ホッパーをこのように設置して、干上がったイカから ゲソイカ墨 を回収する仕組み。



これを柱の東西南北の4箇所に設置しました。


釣り場は柱の一角に申し訳ない程度にくっつける感じにしました。


釣り場とイカ墨回収場所への行き来は、柱の中を通ります。




新婚さん いらっしゃい♪


実は試作した際にはほとんどイカが取れずにまったく期待していなかったのですが、結構捕獲できてくれます。まぁ、自分で倒した方が効率的ではありますが。

エメラルド山岳区の奥地の最終調整


いよいよこの中規模プロジェクトも最終調整になりました。ここに


地面から管を伸ばします。


ちょうど峡谷にぶち当たりました。


土を壊して完成。恐怖のダ○穴です。



このシラカバが水没している部分に橋を架けます。


これは、奥多摩湖の水面に浮いているドラム缶の浮橋を真似してみました。



あと、花や草を植えたりして完成。
全景については次回紹介します。

北大陸に裁判所を作る (1)


北大陸のかなり広範囲をまっ平らに整地した場所の近くに、裁判所を建てたいと思います。
反対側は美術館や病院があり、建築区画も整地されていたのですが、今回建築予定のこちら側は未整地なので、


今回使うのは中央の区画のみですが、ガッツリとまとめて整地しました。
ほとんど表層をめくったようなもので、恐ろしいほどの土が取れましたが、今回は隠さず、この企画内で追々処理します。


基礎部分を作成。今回もクリエイティブで試作済みです。


レンガ造りにします。


2階建てですが、1層の高さが結構あるので、大きな建物となっています。


屋根付け。節約の為に下から見える部分のみネザー水晶にしています。
穴の空いている中央は、最後に作ります。

なお、今回もモデルがあり、tombstone courthouse です。今の学校のカリキュラムで教えられているのか分かりませんが、アメリカ史で有名なOK牧場の決闘の舞台の街にある裁判所です。

東大陸に中規模な神社を作る (5)


最終調整として、いろいろ細かなものを作っていきます。まずは手水舎。


燈籠。シンプルですけど、結構気に入っています。


鳥居です。結構サイズの調整が難しくて、修正しまくりました。


杉の木も増やしますが、なんだこの残念感。


杉はオークより育つ条件が厳しいので、立地的に育たないものは自ら葉を付けます。


雑草を配置したり、や木につるを巻きつけます。
ついでに空いたスペースに看板っぽいのを作ってみました。



完成。


裏側。


海の上にある鳥居。




島はまだ余裕があるので、別の何かを増築させようかと、広範囲には杉を植えていません。

エメラルド山岳区へ奥地へ道を繋げる

橋を架ける際にで近くまで道を伸ばしましたが、まだこの建物には接続していません。今回はきちんと道を繋げたいと思います。


まず、前回右側の管理部屋から下がる階段を作ったと書きましたが、これをきちんと地面まで伸ばしておきます。


ちょっとだけトンネルを掘って、壁の下側まで行くことができるようにしました。
こっち側はとりまここまで。



管理部屋から上に上がったところに天然のトンネルがあり、実は橋の近くまで繋がっています。


照明を付けて


無難に橋と接続。



これだけだとつまらないので、橋とトンネルの間にあるこの切れ目。実は結構深かったりします。


ちょっと加工して、この道は橋が出来る前に作られ、今は使われていない旧道みたいな感じにしてみました。

ブログ開設3周年


昨日の6月8日を持ちまして、おかげさまでブログを開設して3周年となりました。
どうもどうもありがとうございます。

ブログのエントリー数はこの記事を含めて、1,125エントリーとなりました。
個人的には仕事との兼ね合いもあり、この投稿ペースで落ち着いた感じがします。


しかし3年という月日はかなり長いものがありますね。中学生や高校生が入学したら、(問題なければ)卒業までやっていたという計算になります。早い人だと、伴侶と出会って、結婚して、子供が生まれる、サイクルを経ていると言っても過言ではありません。
そう考えると、私は何にも変わってないなぁという気がしますが、そこは考えないことにしましょう。考えない、考えない、考えない、ヨシッ


2周年目から1年経って何が変わったかなぁと考えました。PCの環境が変わったことは新年のご挨拶や、1,100エントリー突破記事に書きましたが、それ以外ですと、そう個人的に画期的な事として、普段使うツルハシとシャベルが、石から鉄にグレードアップしたことでしょうか。
エンチャントを大量に行ったところ、効率強化とかがかなり余ってきたので、ついに使うことにしました。こりゃ石に戻れないネ。
しかし、このペースだと、ダイヤツールを日常的に使い始めるのはいつになるんでしょうかね。もしかするとその頃には新しい鉱石が出てるかも知れません。


特に記念記事などは用意していませんが、ブログで2点ばかり変更があります。

1点目はPCでの訪問の方に限られますが、画面サイズを2通りにしました。従来の横幅900px版と横幅1,154px版です。既に大きい版で表示されている方もいるかも知れませんが、ブラウザの横幅を変えると、自動的に切り変わります。

レスポンシブ ウェブ デザインなる割かし新しい技術を使っているので、古いブラウザだと対応してないみたいですけど、仕方ないね。
大きい版では、今後は面積比2倍のオリジナルサイズのスクリーンショットをお届けすることができます。なお、昨日までの画像は従来の大きさのままです。


もう1点。今までシリーズ物はだいたい3日置きに更新していた為、前後の記事を見たい場合に分かりづらいという問題がありました。そこで、簡単に移動できるような仕組みを導入しました。

PC版は上のスクリーンショットのようなリンクを押して下さい。スマホ版は、タグに #~ があるので、それがそのシリーズの番号となりますので、クリックすると一覧が表示されます。
これは、過去の記事もさかのぼってご利用頂けます。ツカレタ。
また、それに伴い、月間やタグ、検索での一覧画面の表示が従来の全文表示から抜粋表示に変わりました。


というわけで、本日からの4年目も今までのようにだらだらとアップしていく予定です。どうぞ、お付き合い頂ければ幸いです。

定型句となりましたが、毎日あるいは定期的に見に来て下さっている常連の方々、コメントや拍手を下さる方々、ツイッターで絡んでくれたり、リツイート、お気に入りして下さる方々に、心より感謝申し上げます。去年も一昨年も書きましたが、ブログを継続するモチベーションは確実に視聴者の方がいるからに尽きます。
まれに最初から全て見て下さる方や、2周目、3周目以降にチャレンジという方もいらっしゃいますが、どうぞ、ご自身の時間を大切にして下さい。

海の上を走る列車 途中経過 (27)

マイクラのバージョン1.6から1.7になり、地形が大幅にかわり、大海原の海の上に建築中の海の上を走る列車プロジェクトをどうしようかすごく迷いました。

結果、次の大陸まではバージョン1.6で作ることにしました。せっかくここまで来たんだからね。


前回までは海面ギリギリの海中を走っていたのですが、面倒でも刺激がある方がと思い、ある程度のところから海底付近を走ることに。


しかし、超作るのが大変な上に、あまり見た目も良くないということで、やはりある程度、進んだところで、海面に出しました。


ちなみに、溶岩は拠点付近まで戻らずに、現地調達に切り替えました。


ちなみに、既に他の記事で明らかなように、普段はバージョン1.7で作業して、この海の上を走る列車のところのみ、1.6にバージョンを下げています。


で街の拠点はかなり距離が離れているので問題ないと思いきや、!?
チャンクが抜けたり、1.7で新たに加わったものが花が消えたりという現象が、なぜか街の拠点付近だけで起きたりしました。
結果、この部分はバックアップをより慎重に取り作業を続けました。



そんなこんなで数ヶ月が過ぎ・・・


つ、つ、ついに新大陸を発見しました!!!

ちょっと大きい島かも、などという疑念は一切受け付けません。ここを新大陸とします!


その後、バージョン1.7の方が描画距離が広く、軌道の左右を向くとバージョンの壁が出来てしまうので、軌道から離れたところを船で移動してチャンクを生成しておきます。ハードディスクの容量ががが・・・



ちなみに、少し離れた所に!!


なんとキノコバイオームを発見しました。通算3つめ、1つめと2つめの中間くらいの大きさです。必死に探していた頃が懐かしい・・・

東大陸に中規模な神社を作る (4)


前回、拝殿と本殿の建築が終わったので、今回はサブ的な要素の建物を作ります。まずは拝殿右手のちょっと離れた丘の上に


橋を架けました。


そして、神楽殿を作りました。いろいろな神社を調べたのですが、神楽殿の多くは拝殿の前方にあり、後方にあるケースが見つかりませんでした。でも、後方にあってはダメという記述も見つからなかったので、イレギュラーかとは思いますが、しかたないです。



次に拝殿左手の、少し下がった場所。


ここに社務所を作りました。


お守り、破魔矢、おみくじ、リンゴ飴なんかを扱う売店。


兼、神主の自宅になっています。

次回、最終調整で完成となります。

エメラルド山岳区の奥地に回路を仕込む

エメラルド山岳区の奥地も徐々に終盤に近づいてきました。


壁の上層部の両端に管理部屋みたいのを作りたいと思います。


左側は上に向かう階段を内部に設置。


反対側にも作成


見えませんが下に向かう階段があります。



壁にちょっとしたオブジェを仕込みました。


管理部屋にスイッチを設置しました。


スイッチをオンにすると、先ほどのオブジェから水が流れます


その水の流れを調整して、川まで繋げました。

西大陸に荷馬車を作る


後先考えずに建物を立てると、こういう使途不明な空間が生まれますよね。今回はここを埋めるべくドナドナ装置を作ります。


貨車部分。車輪が回らないように見える場合は、まだマイクラ脳に成りきれていません。


屋根を付けて、


荷馬車の完成です。



あれ1台だと寂しいので、一回り小柄な荷馬車を作成。


こんな感じにしてみました。



えっ、まだ寂しい。なら西大陸の街の近くの馬車小屋の近くにも作成。
馬が街に入れないという設定を作っちゃったので、ここで荷降ろしをする感じ。


ええっ、もう一声?、仕方ないですね。バザールにも設置しました。
ちょっと ネタ 品 切れなので、1台は空っぽですが。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ