2014年07月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2014年07月

ジャングル都市にいろいろな建築を作る

今まで割りと実用的なものや住居ばかりを作ってきましたが、今回はあまり実用的じゃない、オブジェ系建築を作っていきます。


議会を作ります。一応、この都市は民主制都市なので、合議によって都市運営が成されているという設定です。場所は、見張り台の下にある窪地。


こんな感じの部屋にしてみました。これは例外的に他の量産型ユニットと異なっています。
東西南北に出入り口があり、一つは、拠点に繋がっています。



議会の近くの山の上に、美術館と図書館を作ります。


さすがに美術品を野外に放置するとどこからも貸してもらえないそうなので、ガラスで囲みました。リンゴは天然金リンゴのうちの一つです。


お隣にてんやわんや街立図書館の分館。


この二つの建物と隣接する形で、サロン的なスペースを用意。図書館にはリーディングスペースが無いので、ここで読めるという感じです。



ジャングル都市の住人は常日頃からターザンを行っていることでしょうが、やはりそれでも公園は必要です。


このダイヤ型の場所に浮遊した感じの公園を作りました。
ここで告白すると成功率85%です。ただ、オーディエンスから丸見えなので、めっちゃ恥ずかしいです。

合掌造りの集落を作る (2)


内装を作っていきます。今回は一番大きな住居の中身です。


外壁に段を設けていますけど、あれと内部の段は合っていません。この大きな建物は各階に余裕を設けて3階建てにしました。
カナディアン ハウスを作った時にも感じましたが、このような建物は階段の位置が難しい…


和風建築は内装がかなり難しく、あまり納得はいっていませんが、


囲碁とかを打つ感じの場所。


寝室。



2階を作っていきます。


合掌造りの資料を読むと、1階が生活空間、2階が作業空間のようなので、それを真似しました。このスペースはカイコの育成場です。左奥のは桑の葉です。
私が小学生の頃は学校でカイコを育てたことがあるんですけど、今の若い人はやったことはあるんでしょうか?


カイコの糸を解す作業場です。



最上階です。


ここは倉庫というか物置といった感じです。

ネザー水晶鉱山途中 続報

前回、キャンプ部分より上の層を全て坑道を掘り終えたので、下の層を掘っています。


ついに溶岩海の少し上の層まで終了。


海にぶち当たったら、とりあえず閉まっちゃ作戦にすることにしました。
思ったより、溶岩の海は深くなくて、数層下では、もう普通に坑道を掘ることができます。


ネザーって、岩盤まで到達している天然洞窟が結構あるんですね。


そしてついに岩盤層まで到達。


ちなみに、坑道の前にタイマツがあるのは、その坑道に未採掘の水晶がある印です。
一応ストックがそれなりにあるので、掘らずにそのままにしてあります。



そして、このチェスト、すべてネザーレンガ“ブロック”です。これと同じ量の倉庫がもう一つあります。


ちなみに、このネザー水晶なんだと思いますか?
正解は、ネザーラックを掘る勢いのまま誤って幸運エンチャントの付いていない普通のツルハシで壊しちゃった分です。

ジャングル都市に商店街?を作る (後編)

前回、ジャングル都市の中央部に、10個の中型ユニットを作りましたが、今回はそれに勧誘したお店を紹介していきます。


ベーカリーです。低層部にあり、周りが結構木に囲まれていますが、それが逆に気に入っています。イートインスペースもあります。


雑貨屋さんです。決して開発が完了した後に持って帰るのが面倒なものが並ぶだけの店ではありません。


食品店です。小さなスーパーっぽいのをイメージしてみて下さい。


レコード屋さん。基本的にこのジャングル都市では各家に壁が無いので、音楽駄々漏れなのですが、きっとみんなヘッドホンとかを使っているのです。


ポーション屋さん。多様なポーションを取り揃えております。


目玉屋です。新鮮な目や新鮮じゃない目も取り扱っております。


武器防具屋です。ジャングル都市は必ずしも安全じゃないので、このお店は結構賑わっております。


ペット屋です。やはりジャングル都市ではヤマネコが人気です。


洋服屋です。流行最先端の服から、ジャングル都市初心者に人気の迷彩柄などあります。


最後に茶屋です。例によって火薬団子が人気。この店が商店街の中では一番高所で見晴らしの良い場所にあります。


合掌造りの集落を作る (1)

バージョン1.6で麦俵が追加され、これは和風の藁葺き屋根にに活かせる、と1億日本人マインクラフターは思ったことでしょう。私も思い、実際に茶屋では藁葺き屋根を作っています。
でも、ちょっとこのブロック違うんですよね。明るすぎるというか、

あるとき、外国人の建築を動画で見ていた時でした。まったく藁葺き屋根とは関係ないうえ、和風でも無かったのですが、あれ、これ藁葺きっぽくね?とヒントを得、実際に作ってみることにしました。


場所は、西の大小麦畑からエメラルド山岳区の間にある盆地です。


とりあえず、壁が完成。1段なので壁と言っていいものか微妙ですが、


屋根を作ります。藁葺きの代わりに使った素材は、遥か昔から存在する樫の原木です。
白川郷などの合掌造りを見習い、かなり勾配は大きく取りました。


一番上に、申し訳ない程度に麦俵を追加。
側面の壁はダークオークとネザークオーツの柱です。


いろいろ整えてとりあえず外観は完成。
なんとなくそれっぽくないでしょうか?原木だ!と強く言われると、まったく反論できませんが。



一回り小さい版も作りました。


同じのをもう一つ作り、この一帯を小さな集落っぽくしていきたいと思います。

ネザーに塔を建てる (後編)


塔を整えてきます。


層の間にテラスを作って、グロウストーンで照らしたり


仮のハシゴを取り除き


かなりアトラクティブな螺旋階段にして


最後の仕上げに、この塔の真上に溶岩を仕込みます。




ネザーゲートも移動させて、こんな感じになりました。

ジャングル都市に商店街?を作る (前編)


ジャングル都市の中央部分。川ではなく地面の上になる部分ですが、ここに商用区というか商店街を作ります。


巨木のジャングルの木をいくつか設置。


それに中型のユニットを付けていきます。


最初は8つの予定だったのですが、バランスの関係で10個に変更。
この辺りの自然系のバランスはどうしてもクリエイティブによる試作が出来ないので、予定通りにはなかなかいかないものです。


通路などを設置。
この段階まで実は通路については固まっていなかったので、かなり苦労しました。
一応、たわんだ感じの架け橋っぽくしています。手すりは甘え。


いろいろ調整して、次回、各店を勧誘していきます。

エメラルド山岳区と南大陸にメインストリートを繋ぐ

街と南大陸は繋がっているので、エメラルド山岳区から南大陸に行くルートはあると言えばあるのですが、街は馬が乗り入れ禁止の為、馬ルートはまだ繋がっていませんでした。
今回は、馬でも移動可能で、なおかつショートカットにもなる、メインストリートを作っていきたいと思います。


ちょっと分かりづらいですが、まず左の砂漠のオアシス村から右の中規模の教会まで。


今は雪がふらないので、野焼きをして



割りとシンプルにルートを作成。



エメラルド山岳区との境界部分。


雪を取り除き、橋を架けたいので、川の幅を広げました。


今回は割りとシンプルな橋にしてみました。



あと、いつもの馬の水飲み場を用意したり、


謎の実の成る木を生やしたりして、


無事に既存のストリートと接続しました。

ネザーに塔を建てる (前編)

ネザーは道路とか拠点とかの開発が多くて、意味のないものを作っていなかったりします。そこで、今回は、ネザーに塔を建てたいと思います。


場所は、あのネザーポータルのある場所です。あそこは、以前、魔女の塔の開発の際のショートカット用に作ったものです。


まずは土台を作ります。クリエイティブで試作済みだったのですが、採寸を間違えて、後に修正を加えています。


足場は丸石、壁は石とネザーレンガになります。実は本当は地上のどこかに作る予定で試作しており、没になりここに回されたので、ネザーっぽさはあまり無かったりします。


1層目完成。


2層目完成。


最上層の3層目が完成。
層の数は少ないですが、1層が10メートル程度あるので、結構大きな塔になりました。

ジャングル都市に実用系の建物を作る

ジャングル都市に実用的な建物というかユニットを追加していきます。
まず、エンダーチェスト部屋。


見張り塔の丘の中腹あたりに、


一番大きなユニットを埋め込みます。


いつもの、エンダーチェスト部屋の方式で組み上げ


完成。
ちなみに、今回は超持ち込み資材が多かった為、家を作る前に作っていました。




次にエンチャント部屋。牧場/農場の近くに作ります。


こっちは一番小さなユニット


コンパクトに収納。




そのエンチャント部屋の目の前に中サイズのユニットを作り、


鍛冶屋を作りました。
溶岩が燃え移らないよう、燃えない木材や丸石ブロックなどで工夫しました。
念のため、かなり慎重に監視しましたが、たぶん大丈夫。
(次回の記事のタイトルが、“元”ジャングル都市に、となっていたら、、察して下さい)

南々工業地区にごみ焼却炉を作る

私はあまり物を捨てない方なのですが、この地区はどうしても不要なものが貯まっていきます。具体的には種や種や種です。
そのまま地面に捨てると、足元に転がり、勝手に拾ってア゛ーーーとなることが多々あります。そこで、今回はごみ焼却炉を作ります。


場所はここ。サイズは16×16の区画のおよそ半分を使います。


とりあえず2つ建築物を作ります。
ぶっちゃけ溶岩やサボテンにポイっと捨てるだけでも事足りるのですが、ロマンなのです。



稼働テスト。
手前が焼却炉、奥がゴミ入れになります。ゴミ入れにゴミを入れるとドロッパーがそれを次々に押し出す仕組み。
ホッパーを大量に用意したのですが、ゴミ入れの一部にしかホッパーは使わずに済みました。


焼却炉を作っていきます。


火は常に炊かれていますが、


普段は見えないようになっており、稼働中のみ火が付いているようにみえます。



ゴミ入れ部分も同じように作って


いろいろ微調整して完成。

チューリップに囲まれた風車の園を作る (3)


全体的に丸みの掛かった地域なので、道も丸みを帯びた感じで作ってみました。これが地味に大変だったりします。


メインストリートの接続は考えてませんが、とりまこのようにしました。



さっそくチューリップを植えていきます。基本的に1層につき1色とします。


各色1スタック分。


1基分作成完了。
元々持ち合わせの少なかったピンクのチューリップが足りていません。



そんなわけで再収集。
エンダーチェストにも入りきれるだけ入れました。一応、計算上はこれで足りるはずです。



完成。
赤は油断して2段にしたら、ほぼ枯渇しました。
一番下の段は、白とピンクを交互に並べています。

風車の中を作っていなかったり、手前の空間が空いていたりしますけど、とりあえず今回の開発は終了。

ジャングル都市に農場と牧場を作る

ジャングルでもクッキー以外のものをいろいろ食べたい。ということで農場と牧場を作っていきます。


ジャングルの南側の崖沿いに


こんな感じの半分埋め込む形で作成。


例によってほぼ対照的に屋根も作成。



ここに動物を放ちます。


同じような感じで、農場も設置。
基本的に、この大きなユニットは、壁に埋め込む形で用います。



とりあえず、合計5つのユニットを作成。
牛、豚、小麦、人参、馬鈴薯 の5種類を育てています。

屋台を出す


私は滅多に行かないのですが、日本の企業戦士の味方、屋台を作ろうと思います。
場所は北大陸のエンパイアホテルまで道路。茶屋の近くです。


屋台を置く場所を確保。


台車の基本部分は、以前作った荷車をベースにしています。


座席と屋根を付けました。


かなり無理がありますけど、おでん屋です。
どう見ても、こんにゃく、たまご、大根 が人気メニューのようですね。
みなさんは、おでんと言えば何の具が好きでしょうか?




もう一つ屋台を出します。


こっちはラーメン屋です。
チャーシューやスイカ、たまごがトッピング可能です(有料)。



おいでませ、企業戦士たちよ!

チューリップに囲まれた風車の園を作る (2)

風車を建てていきたいと思います。


土台を作成。どーだい?


本体はオーソドックスに赤レンガ。


屋根はネザーレンガで作ります。ちなみにクリエイティブで試作済みです。


帆を設置。


微調整して完成です。



これを3基作りました。前みたいに同じ記事を3回連続でだそうなんて考えてませんよ。

ジャングル都市に家を作る (後編)


前回、建物は作りましたので、今回は内装を作っていきます。これが基本ユニットとなります。


こんな感じになります。
基本的に、どの建物もかまどは位置固定。カーペットとかは各住人が自由に決められる、みたいな設定にしてみました。


すべて同じではなく、少しづついろいろ変えました。


この家は、花が好きだなぁ、とか設定を考えると結構楽しいです。まぁ、後半ネタが無くなってしまいますけど


ちょっと中二病をこじらせちゃっているような家とか


断捨離しちゃってる家とか


これ、変に改造しちゃって敷金戻ってこないどころか怒られそうな家とか


この家だけドアがあったり


内装に凝っちゃっていたり。



全景はこんな感じです。

以下、企画の趣旨上、すべての家を掲載しています。似たようなスクリーンショットが続きますので、興味が無い方はスルーして下さい。 続きを読む

怪奇な家を作る (後編)


ここは遊園地のパニックルームの中か、と思わせる色合いの内装に取り掛かりたいと思います。


この色の羊毛はかなりチェストに余っているので、消耗してくれて嬉しい限りです。
ちなみに、堅焼き粘土はさすがにこの色はメサには無いので、染色して作っています。
この開発が終わって余りが出ないように、慎重にクラフトしています。


リビングです。
ちっちゃいながら、一応お屋敷といった感じではあります。


キッチン


談話室みたいな感じの部屋。落ち着いて本が読めそうです。


二階は寝室。
前回書きましたが、今回の建築は天井が高いので、天蓋付きのベッドを設けられました。



いろいろ微調整して完成。

チューリップに囲まれた風車の園を作る (1)

昔、風車を建てたことがありました。その頃にもいろいろ風車についてリサーチしたのですが、やはり風車といえばオランダ、オランダといえばチューリップ。チューリップに囲まれた素敵な風車をよく見ました。
そして、今のマイクラにはチューリップが存在します。しかも4色も。というわけで、チューリップに囲まれた風車を作らなければなりません。


前回もそうでしたが、風車はかなり立地を選ぶ建築物だったりして、今回も悩みました。結果、大仏様の背中にあるちょっとした半島に決めました。


斜面にチューリップを並べたいので、風車の建つ部分が円形に同心円を描くように造地をしました。


このように3箇所設置。以前は沢山風車を作りましたが、今回は3基だけにします。




そして、現在確定的分かっているのは、手持ちのチューリップではまったく足りないということです。そこで、バージョン1.7になってから生成された、花の森バイオームにやってきました。今は何も生えていませんが、かつて何者かによって根こそぎ盗まれたという悲劇の場所です。ユルセナイネ。
ここで骨粉を巻くと、チューリップが生成されます。


実験の結果、場所によって生える花が違うようで、特定の範囲内に4色すべてのチューリップが取れる場所を探します。


そして、このような装置を作成。クロック回路で地面を常にピストンで振るいに掛け、骨粉を巻くとすぐに花がアイテム化する装置です。最初は暗室を作って、骨粉を巻いた瞬間に即アイテム化する技を使っちゃおうかなと思ったのですが、どうやら現在のバージョンでは出来ないようなので。


骨粉1スタックでだいたいこれだけ取れます。


そして、とりあえずこれだけ確保しました。おそらく足りないでしょうけど、どれくらい足りないかということも知りたいので、ひとまずこれで。

ジャングル都市に家を作る (前編)


それでは、アンケートにジャングル都市を作って欲しいと回答して下さった方々の家を作ります。このジャングル都市には34棟作りますが、とりあえずスペースの関係で、ここには20棟を作ります。


既存の木は低すぎるので、さらに木を高くし、


こんな感じのユニットを作ります。


多少、木との接地方法にバリエーションはありますが、基本どれも同じ。


どんどん量産していきますよ。


どうやって家に登ろうか迷ったのですが、ちょっと分かりづらいですが茶色いガラスにツルを這わしました。


とりあえずこんな感じ。次回、内装を作っていきます。


※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

怪奇な家を作る (前編)

先日、無理やり女子力を発揮したせいか、普通じゃない変な家を作りたくなってしまいました。以前、怪しい家を作りましたが、今回はさらに怪奇な家を作りたいと思います。 場所は、ほんと久しぶりな南1.8区。1.8と言ってもβの1.8です。


スクリーンショット右上にちっちゃく櫓が見えますが、拠点のある区画からは結構離れた場所です。


こんな形になります。中規模建築よりやや小さめの大きさ。
そして、今回のテーマは、普通は家に使わないだろう色の建材をあえて使ってみることです。


作っていると、さつまいもを食べたくなる色合いです。


2階建てにすることにしました。
さらに、うちの建築の中でも1階あたりの高さが高い方かと思います。


まさかアカシアの木がまともな色に見えるとは・・・


ポワゾンに、ボタンやライラックを植えてみました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2014年07月

ジャングル都市にいろいろな建築を作る

今まで割りと実用的なものや住居ばかりを作ってきましたが、今回はあまり実用的じゃない、オブジェ系建築を作っていきます。


議会を作ります。一応、この都市は民主制都市なので、合議によって都市運営が成されているという設定です。場所は、見張り台の下にある窪地。


こんな感じの部屋にしてみました。これは例外的に他の量産型ユニットと異なっています。
東西南北に出入り口があり、一つは、拠点に繋がっています。



議会の近くの山の上に、美術館と図書館を作ります。


さすがに美術品を野外に放置するとどこからも貸してもらえないそうなので、ガラスで囲みました。リンゴは天然金リンゴのうちの一つです。


お隣にてんやわんや街立図書館の分館。


この二つの建物と隣接する形で、サロン的なスペースを用意。図書館にはリーディングスペースが無いので、ここで読めるという感じです。



ジャングル都市の住人は常日頃からターザンを行っていることでしょうが、やはりそれでも公園は必要です。


このダイヤ型の場所に浮遊した感じの公園を作りました。
ここで告白すると成功率85%です。ただ、オーディエンスから丸見えなので、めっちゃ恥ずかしいです。

合掌造りの集落を作る (2)


内装を作っていきます。今回は一番大きな住居の中身です。


外壁に段を設けていますけど、あれと内部の段は合っていません。この大きな建物は各階に余裕を設けて3階建てにしました。
カナディアン ハウスを作った時にも感じましたが、このような建物は階段の位置が難しい…


和風建築は内装がかなり難しく、あまり納得はいっていませんが、


囲碁とかを打つ感じの場所。


寝室。



2階を作っていきます。


合掌造りの資料を読むと、1階が生活空間、2階が作業空間のようなので、それを真似しました。このスペースはカイコの育成場です。左奥のは桑の葉です。
私が小学生の頃は学校でカイコを育てたことがあるんですけど、今の若い人はやったことはあるんでしょうか?


カイコの糸を解す作業場です。



最上階です。


ここは倉庫というか物置といった感じです。

ネザー水晶鉱山途中 続報

前回、キャンプ部分より上の層を全て坑道を掘り終えたので、下の層を掘っています。


ついに溶岩海の少し上の層まで終了。


海にぶち当たったら、とりあえず閉まっちゃ作戦にすることにしました。
思ったより、溶岩の海は深くなくて、数層下では、もう普通に坑道を掘ることができます。


ネザーって、岩盤まで到達している天然洞窟が結構あるんですね。


そしてついに岩盤層まで到達。


ちなみに、坑道の前にタイマツがあるのは、その坑道に未採掘の水晶がある印です。
一応ストックがそれなりにあるので、掘らずにそのままにしてあります。



そして、このチェスト、すべてネザーレンガ“ブロック”です。これと同じ量の倉庫がもう一つあります。


ちなみに、このネザー水晶なんだと思いますか?
正解は、ネザーラックを掘る勢いのまま誤って幸運エンチャントの付いていない普通のツルハシで壊しちゃった分です。

ジャングル都市に商店街?を作る (後編)

前回、ジャングル都市の中央部に、10個の中型ユニットを作りましたが、今回はそれに勧誘したお店を紹介していきます。


ベーカリーです。低層部にあり、周りが結構木に囲まれていますが、それが逆に気に入っています。イートインスペースもあります。


雑貨屋さんです。決して開発が完了した後に持って帰るのが面倒なものが並ぶだけの店ではありません。


食品店です。小さなスーパーっぽいのをイメージしてみて下さい。


レコード屋さん。基本的にこのジャングル都市では各家に壁が無いので、音楽駄々漏れなのですが、きっとみんなヘッドホンとかを使っているのです。


ポーション屋さん。多様なポーションを取り揃えております。


目玉屋です。新鮮な目や新鮮じゃない目も取り扱っております。


武器防具屋です。ジャングル都市は必ずしも安全じゃないので、このお店は結構賑わっております。


ペット屋です。やはりジャングル都市ではヤマネコが人気です。


洋服屋です。流行最先端の服から、ジャングル都市初心者に人気の迷彩柄などあります。


最後に茶屋です。例によって火薬団子が人気。この店が商店街の中では一番高所で見晴らしの良い場所にあります。


合掌造りの集落を作る (1)

バージョン1.6で麦俵が追加され、これは和風の藁葺き屋根にに活かせる、と1億日本人マインクラフターは思ったことでしょう。私も思い、実際に茶屋では藁葺き屋根を作っています。
でも、ちょっとこのブロック違うんですよね。明るすぎるというか、

あるとき、外国人の建築を動画で見ていた時でした。まったく藁葺き屋根とは関係ないうえ、和風でも無かったのですが、あれ、これ藁葺きっぽくね?とヒントを得、実際に作ってみることにしました。


場所は、西の大小麦畑からエメラルド山岳区の間にある盆地です。


とりあえず、壁が完成。1段なので壁と言っていいものか微妙ですが、


屋根を作ります。藁葺きの代わりに使った素材は、遥か昔から存在する樫の原木です。
白川郷などの合掌造りを見習い、かなり勾配は大きく取りました。


一番上に、申し訳ない程度に麦俵を追加。
側面の壁はダークオークとネザークオーツの柱です。


いろいろ整えてとりあえず外観は完成。
なんとなくそれっぽくないでしょうか?原木だ!と強く言われると、まったく反論できませんが。



一回り小さい版も作りました。


同じのをもう一つ作り、この一帯を小さな集落っぽくしていきたいと思います。

ネザーに塔を建てる (後編)


塔を整えてきます。


層の間にテラスを作って、グロウストーンで照らしたり


仮のハシゴを取り除き


かなりアトラクティブな螺旋階段にして


最後の仕上げに、この塔の真上に溶岩を仕込みます。




ネザーゲートも移動させて、こんな感じになりました。

ジャングル都市に商店街?を作る (前編)


ジャングル都市の中央部分。川ではなく地面の上になる部分ですが、ここに商用区というか商店街を作ります。


巨木のジャングルの木をいくつか設置。


それに中型のユニットを付けていきます。


最初は8つの予定だったのですが、バランスの関係で10個に変更。
この辺りの自然系のバランスはどうしてもクリエイティブによる試作が出来ないので、予定通りにはなかなかいかないものです。


通路などを設置。
この段階まで実は通路については固まっていなかったので、かなり苦労しました。
一応、たわんだ感じの架け橋っぽくしています。手すりは甘え。


いろいろ調整して、次回、各店を勧誘していきます。

エメラルド山岳区と南大陸にメインストリートを繋ぐ

街と南大陸は繋がっているので、エメラルド山岳区から南大陸に行くルートはあると言えばあるのですが、街は馬が乗り入れ禁止の為、馬ルートはまだ繋がっていませんでした。
今回は、馬でも移動可能で、なおかつショートカットにもなる、メインストリートを作っていきたいと思います。


ちょっと分かりづらいですが、まず左の砂漠のオアシス村から右の中規模の教会まで。


今は雪がふらないので、野焼きをして



割りとシンプルにルートを作成。



エメラルド山岳区との境界部分。


雪を取り除き、橋を架けたいので、川の幅を広げました。


今回は割りとシンプルな橋にしてみました。



あと、いつもの馬の水飲み場を用意したり、


謎の実の成る木を生やしたりして、


無事に既存のストリートと接続しました。

ネザーに塔を建てる (前編)

ネザーは道路とか拠点とかの開発が多くて、意味のないものを作っていなかったりします。そこで、今回は、ネザーに塔を建てたいと思います。


場所は、あのネザーポータルのある場所です。あそこは、以前、魔女の塔の開発の際のショートカット用に作ったものです。


まずは土台を作ります。クリエイティブで試作済みだったのですが、採寸を間違えて、後に修正を加えています。


足場は丸石、壁は石とネザーレンガになります。実は本当は地上のどこかに作る予定で試作しており、没になりここに回されたので、ネザーっぽさはあまり無かったりします。


1層目完成。


2層目完成。


最上層の3層目が完成。
層の数は少ないですが、1層が10メートル程度あるので、結構大きな塔になりました。

ジャングル都市に実用系の建物を作る

ジャングル都市に実用的な建物というかユニットを追加していきます。
まず、エンダーチェスト部屋。


見張り塔の丘の中腹あたりに、


一番大きなユニットを埋め込みます。


いつもの、エンダーチェスト部屋の方式で組み上げ


完成。
ちなみに、今回は超持ち込み資材が多かった為、家を作る前に作っていました。




次にエンチャント部屋。牧場/農場の近くに作ります。


こっちは一番小さなユニット


コンパクトに収納。




そのエンチャント部屋の目の前に中サイズのユニットを作り、


鍛冶屋を作りました。
溶岩が燃え移らないよう、燃えない木材や丸石ブロックなどで工夫しました。
念のため、かなり慎重に監視しましたが、たぶん大丈夫。
(次回の記事のタイトルが、“元”ジャングル都市に、となっていたら、、察して下さい)

南々工業地区にごみ焼却炉を作る

私はあまり物を捨てない方なのですが、この地区はどうしても不要なものが貯まっていきます。具体的には種や種や種です。
そのまま地面に捨てると、足元に転がり、勝手に拾ってア゛ーーーとなることが多々あります。そこで、今回はごみ焼却炉を作ります。


場所はここ。サイズは16×16の区画のおよそ半分を使います。


とりあえず2つ建築物を作ります。
ぶっちゃけ溶岩やサボテンにポイっと捨てるだけでも事足りるのですが、ロマンなのです。



稼働テスト。
手前が焼却炉、奥がゴミ入れになります。ゴミ入れにゴミを入れるとドロッパーがそれを次々に押し出す仕組み。
ホッパーを大量に用意したのですが、ゴミ入れの一部にしかホッパーは使わずに済みました。


焼却炉を作っていきます。


火は常に炊かれていますが、


普段は見えないようになっており、稼働中のみ火が付いているようにみえます。



ゴミ入れ部分も同じように作って


いろいろ微調整して完成。

チューリップに囲まれた風車の園を作る (3)


全体的に丸みの掛かった地域なので、道も丸みを帯びた感じで作ってみました。これが地味に大変だったりします。


メインストリートの接続は考えてませんが、とりまこのようにしました。



さっそくチューリップを植えていきます。基本的に1層につき1色とします。


各色1スタック分。


1基分作成完了。
元々持ち合わせの少なかったピンクのチューリップが足りていません。



そんなわけで再収集。
エンダーチェストにも入りきれるだけ入れました。一応、計算上はこれで足りるはずです。



完成。
赤は油断して2段にしたら、ほぼ枯渇しました。
一番下の段は、白とピンクを交互に並べています。

風車の中を作っていなかったり、手前の空間が空いていたりしますけど、とりあえず今回の開発は終了。

ジャングル都市に農場と牧場を作る

ジャングルでもクッキー以外のものをいろいろ食べたい。ということで農場と牧場を作っていきます。


ジャングルの南側の崖沿いに


こんな感じの半分埋め込む形で作成。


例によってほぼ対照的に屋根も作成。



ここに動物を放ちます。


同じような感じで、農場も設置。
基本的に、この大きなユニットは、壁に埋め込む形で用います。



とりあえず、合計5つのユニットを作成。
牛、豚、小麦、人参、馬鈴薯 の5種類を育てています。

屋台を出す


私は滅多に行かないのですが、日本の企業戦士の味方、屋台を作ろうと思います。
場所は北大陸のエンパイアホテルまで道路。茶屋の近くです。


屋台を置く場所を確保。


台車の基本部分は、以前作った荷車をベースにしています。


座席と屋根を付けました。


かなり無理がありますけど、おでん屋です。
どう見ても、こんにゃく、たまご、大根 が人気メニューのようですね。
みなさんは、おでんと言えば何の具が好きでしょうか?




もう一つ屋台を出します。


こっちはラーメン屋です。
チャーシューやスイカ、たまごがトッピング可能です(有料)。



おいでませ、企業戦士たちよ!

チューリップに囲まれた風車の園を作る (2)

風車を建てていきたいと思います。


土台を作成。どーだい?


本体はオーソドックスに赤レンガ。


屋根はネザーレンガで作ります。ちなみにクリエイティブで試作済みです。


帆を設置。


微調整して完成です。



これを3基作りました。前みたいに同じ記事を3回連続でだそうなんて考えてませんよ。

ジャングル都市に家を作る (後編)


前回、建物は作りましたので、今回は内装を作っていきます。これが基本ユニットとなります。


こんな感じになります。
基本的に、どの建物もかまどは位置固定。カーペットとかは各住人が自由に決められる、みたいな設定にしてみました。


すべて同じではなく、少しづついろいろ変えました。


この家は、花が好きだなぁ、とか設定を考えると結構楽しいです。まぁ、後半ネタが無くなってしまいますけど


ちょっと中二病をこじらせちゃっているような家とか


断捨離しちゃってる家とか


これ、変に改造しちゃって敷金戻ってこないどころか怒られそうな家とか


この家だけドアがあったり


内装に凝っちゃっていたり。



全景はこんな感じです。

以下、企画の趣旨上、すべての家を掲載しています。似たようなスクリーンショットが続きますので、興味が無い方はスルーして下さい。 続きを読む

怪奇な家を作る (後編)


ここは遊園地のパニックルームの中か、と思わせる色合いの内装に取り掛かりたいと思います。


この色の羊毛はかなりチェストに余っているので、消耗してくれて嬉しい限りです。
ちなみに、堅焼き粘土はさすがにこの色はメサには無いので、染色して作っています。
この開発が終わって余りが出ないように、慎重にクラフトしています。


リビングです。
ちっちゃいながら、一応お屋敷といった感じではあります。


キッチン


談話室みたいな感じの部屋。落ち着いて本が読めそうです。


二階は寝室。
前回書きましたが、今回の建築は天井が高いので、天蓋付きのベッドを設けられました。



いろいろ微調整して完成。

チューリップに囲まれた風車の園を作る (1)

昔、風車を建てたことがありました。その頃にもいろいろ風車についてリサーチしたのですが、やはり風車といえばオランダ、オランダといえばチューリップ。チューリップに囲まれた素敵な風車をよく見ました。
そして、今のマイクラにはチューリップが存在します。しかも4色も。というわけで、チューリップに囲まれた風車を作らなければなりません。


前回もそうでしたが、風車はかなり立地を選ぶ建築物だったりして、今回も悩みました。結果、大仏様の背中にあるちょっとした半島に決めました。


斜面にチューリップを並べたいので、風車の建つ部分が円形に同心円を描くように造地をしました。


このように3箇所設置。以前は沢山風車を作りましたが、今回は3基だけにします。




そして、現在確定的分かっているのは、手持ちのチューリップではまったく足りないということです。そこで、バージョン1.7になってから生成された、花の森バイオームにやってきました。今は何も生えていませんが、かつて何者かによって根こそぎ盗まれたという悲劇の場所です。ユルセナイネ。
ここで骨粉を巻くと、チューリップが生成されます。


実験の結果、場所によって生える花が違うようで、特定の範囲内に4色すべてのチューリップが取れる場所を探します。


そして、このような装置を作成。クロック回路で地面を常にピストンで振るいに掛け、骨粉を巻くとすぐに花がアイテム化する装置です。最初は暗室を作って、骨粉を巻いた瞬間に即アイテム化する技を使っちゃおうかなと思ったのですが、どうやら現在のバージョンでは出来ないようなので。


骨粉1スタックでだいたいこれだけ取れます。


そして、とりあえずこれだけ確保しました。おそらく足りないでしょうけど、どれくらい足りないかということも知りたいので、ひとまずこれで。

ジャングル都市に家を作る (前編)


それでは、アンケートにジャングル都市を作って欲しいと回答して下さった方々の家を作ります。このジャングル都市には34棟作りますが、とりあえずスペースの関係で、ここには20棟を作ります。


既存の木は低すぎるので、さらに木を高くし、


こんな感じのユニットを作ります。


多少、木との接地方法にバリエーションはありますが、基本どれも同じ。


どんどん量産していきますよ。


どうやって家に登ろうか迷ったのですが、ちょっと分かりづらいですが茶色いガラスにツルを這わしました。


とりあえずこんな感じ。次回、内装を作っていきます。


※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

怪奇な家を作る (前編)

先日、無理やり女子力を発揮したせいか、普通じゃない変な家を作りたくなってしまいました。以前、怪しい家を作りましたが、今回はさらに怪奇な家を作りたいと思います。 場所は、ほんと久しぶりな南1.8区。1.8と言ってもβの1.8です。


スクリーンショット右上にちっちゃく櫓が見えますが、拠点のある区画からは結構離れた場所です。


こんな形になります。中規模建築よりやや小さめの大きさ。
そして、今回のテーマは、普通は家に使わないだろう色の建材をあえて使ってみることです。


作っていると、さつまいもを食べたくなる色合いです。


2階建てにすることにしました。
さらに、うちの建築の中でも1階あたりの高さが高い方かと思います。


まさかアカシアの木がまともな色に見えるとは・・・


ポワゾンに、ボタンやライラックを植えてみました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ