
だいぶ前に中規模の教会を、少し前に中規模の神社を作りました。となると次は中規模のお寺でしょう。
場所はエメラルド山岳区に入った直後の、やや谷になっている場所にします。
右奥に見える棒状のは、カリン塔です。

伐採して本堂の位置をマーキング。

がっつり整地し、

安山岩を敷き詰めました。
なお、採出した土は埋めるのに使ったのでさほど余りませんでした。

今回は本堂を作ります。まずは基礎。

壁。例によって白羊毛様々です。

そして屋根のワイヤーフレーム。
今回は中規模だけあって、屋根は結構こだわりました。

貼り終わり。これだけで結構な作業量。

微調整して、とりあえず外観は完成。