2015年01月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年01月

中規模のお寺を作る (1)


だいぶ前に中規模の教会を、少し前に中規模の神社を作りました。となると次は中規模のお寺でしょう。
場所はエメラルド山岳区に入った直後の、やや谷になっている場所にします。
右奥に見える棒状のは、カリン塔です。


伐採して本堂の位置をマーキング。


がっつり整地し、


安山岩を敷き詰めました。
なお、採出した土は埋めるのに使ったのでさほど余りませんでした。




今回は本堂を作ります。まずは基礎。


壁。例によって白羊毛様々です。


そして屋根のワイヤーフレーム。
今回は中規模だけあって、屋根は結構こだわりました。


貼り終わり。これだけで結構な作業量。


微調整して、とりあえず外観は完成。

極東サバンナのネザー側ポータル作りとトロッコ鉄道接続


極東サバンナとはネザーのポータルで繋がっています。ただ、ご覧のとおりポータル付近は仮の状態のままです。
今回はここをきちんと整備したいと思います。


直径24の円形の基礎を作ります。


土を設置してそこにシルクタッチで取った草をいくつか移植します。


草が伝播する間にちょっと離れたところにいつもの駅を作りました。


草が広まったポータル周辺をサバンナっぽくする為に植林。
草の色合いもサバンナっぽいので、かなりそれっぽくなった気がします。


でも、そのままではガスト様が湧いてしまうのでガラスで覆いました。


駅側も小さな円にして同様に植林して完成。




トロッコ鉄道はメインストリート上を走る用に合流させ


予め作っておいた街の第零ポータルまで引きました。
これで、第零ポータル駅は東西南北に伸びるようになりました。

デパートメント ストアを作る (3)


デパートメントストアの地階を作っていきます。
デパ地下は定番の食品売り場にします。


突然場面は変わりますが、デパ地下にはNPC村人に店員になってもらおうと思います。
そこで、登場するのはわりと初期の方に作った北大陸の観賞用モンスターハウス。まさかここを使うことになるとは。


今回はとりあえず1回しか利用を想定していないのと、過去に何回か作ったような装置を作るのは面倒だったので、普通のゾンビは剣で倒しNPC村人型はこの自動的に閉まるトラップに誘導することにしました。


2匹だけ捕まえて、あとは増殖させても良かったのですが、バージョン1.8で村人の増殖がより面倒になったようで、結局すべてここで調達することにしました。


デパ地下には既に各ブースが作ってあり、そこに入るように路線を引きました。
売っている商品ごとにブースに特色を付けようとも思ったのですが、ちょっと私の実力では無理でした。


全員無事に入ってもらって完了。ちなみにNPC村人の種類と実際に売っているものの関連性はまったく考慮していません。


てんやわんや街名物の団子屋も出店してます。

東大陸に塔を建てる


東大陸の街の対面にある船が何隻か止まっている海岸に今回は塔を建てたいと思います。


基礎はこんな感じ。サイズはわりと小さめです。


3層で尖り屋根を付けました。
海岸の塔というと、灯台を思い浮かべるかも知れませんが、上のスクリーンショットにも写っているように、灯台は既に近くの街に作ってあるので、ただの見晴らし台みたいな感じにしたいと思います。


中は3×3なので、ほんとちょっとした物置きにしかなりません。


灯台ではないと書きましたが、照明として尖塔で火を炊いています。


いろいろ微調整して完成。


外側にタイマツを置いていませんが、窓辺に設置しているので、夜は結構明るくなります。

トラップタワーの改装 2015 (後編)

前回、トラップタワーのメイン部分を作りました。
無事に稼働したのですが、実は地下の倉庫がいっぱいいっぱいになってしまいました。しかも、倉庫を拡幅しようにも、スライムのトラップが邪魔して広げられません。


その為、さまざまな建築資材なども含めて、廊下やら空いたスペースやらに、無造作にチェストが大量に置かれて、取り返しが付かなくなりました。


というわけで、地上の拠点の地下に、これだけのスペースを設けました。
これでも限界が見えそうですけど、まぁしばらく大丈夫でしょう。


ついでに地下の待機所近くを整備しました。
路線は、人が地上拠点へ戻る用。改装前に使っていたモンスターを誘導させる為にトラップの周りをぐるぐる回る用(現在は未使用)。そして新たに、資材を地上へ送る為の貨物用を作りました。


上に登ったチェスト付きトロッコは上で放置されます。壁に設置したボッシュート ホッパーに入れると、自動的に地下駅のディスペンサーの中に補充されます。




あと、スライムトラップ部分もちょっと手を加えます。
まずは、縁を看板で囲みます。ここはフェンスゲートの方が設置が楽そうですけど、以前のトラップで設置したものの、今は御役目御免になった数ラージチェストの看板があるので。


でもって、厳密な計算の上に決定した位置に穴をあけて水を流すと、、、あれ?
予定では、一面が水に覆われる予定なのですが、


修正を重ねて、ようやく完成。ボタン一つで、スライムの湧き場は水に覆われ、スライムは湧かなくなります。



で、前回トラップタワー本体の改装後に結果を発表しなかったのですが、これで最大の湧き条件が整ったので測定しました。
結果、5分平均 800強から1,000強程度、1時間換算だと 10,000から12,000程度がゲットできるようになりました。
これは予想外に高い結果で正直びっくりしました。
ちなみにばらつきがあるのは、チビゾンビが生まれちゃうと、そのユニットと対になっているユニットが動作しなくなってしまったり、稀に重装備のモンスターが落下死しない事がある為かと思われます。

デパートメント ストアを作る (2)


デパートの内部を作っていきます。まずは3階から。


3階は、服や靴、帽子、武器や武具、またツール類、あと高級家具などが置いてあります。


右側の棚は、目玉商品。
左側は暇を持て余したお父さん達の休憩所です。フリードリンクですが、カボチャジュースは不人気。



上のスクリーンショットでちょっとネタバレしちゃってますが、見なかったことにしてもらって、1階を作ります。


こちらはデパート1階の定番、香水や、宝飾品などが置いてあります。
鉄ゴーレムさんに店員になってもらいました。ちなみにこのデパートはめっちゃお金掛かっています。


インフォメーション センターとダイヤなどの換金所的なところ。
額縁に入っているガラスは、このデパートのマークという設定です。偶然できたので採用しました。

極東サバンナ開発 (5)

ブランチ・マイニングの作業場として前回、谷の底を整備しましたが、通常のブランチ・マイニングに欠かせないものが無かったりします。それは倉庫。ブランチ・マイニングといえば、多くの鉱石を得られるとともに、さらに多くの丸石も得ます。


でも、今回は地下に倉庫を作りません。このスペースに


こんな感じのトロッコ駅を作成。
そう、ここで採出したものは、このトロッコに乗せ、自動的に地上へと輸送します。
ちなみに、あえてスイッチをレバーにしました。謎のこだわりです。


トロッコは、峡谷内を無駄に行ったり来たりして、登っていきます。


本当はまっすぐ進んでいく予定ですが、とりあえず暫定的に右上に伸ばします。
右下の橋はダミーです。


地上について荷物を下ろしたら、自動的に地下に戻るようにします。
きちんとした倉庫については、近いうちに作りたいと思います。



その他、ちょっとした広間に


ダミーのトロッコ駅を作ったりして、調整。

とりあえず一段落ということで、一連の峡谷の開発記事は一旦おわりにします。
このサバンナ自体の開発は続ける予定ですし、ブランチは日課で掘りまくる所存です。

トラップタワーの改装 2015 (前編)


うちのワールドでは初期のベータ版の頃にトラップタワーを作ったのですが、バージョンが上がるに連れて目に見えるように効率が下がってきていました。今回はテコ入れということで、内部を一新させたいと思います。


以前作ったゾンビピッグマンのトラップと同じにしようかなと考えたのですが、そういえばスライムブロックの上にもモンスターが湧くんだっけと思い出し、このような形にしてみました。
スポーンした瞬間に足場がずれて落下します。
久々にまともにワイヤーフックを使いました。


とりあえず、2列作って問題ないかを確認。結構頻繁に落ちてきてくれます。
子供ゾンビやクモはワイヤーに引っかからないですが、上から落ちてくるモンスターが当たるので、同時に落ちてきてくれます。


あとは、同じユニットを上に重ねるだけです。



これは以前の処理層なのですが、大渋滞。
これは嬉しい悲鳴ですね。ちなみに大原因は耐火ポーションで死なないウィッチのせいです。


で処理と回収を、落下式およびホッパートロッコによる回収にしました。
が、ここで大変なことが分かりました。エンダーマンが死なずに溜まる一方です。

いろいろ改善策を検討したのですが、この仕組の場合、私の頭では改善策を見い出せませんでした。
実は、イカトラップの直後に、この記事を持ってこようと思ったのですが、・・・さすがに心が折れました。









じっくりと心の修復期間を置いた後に考えついた新たなトラップがこちら。
かまど型です。かまどはスライムブロックで動かずモブは湧きます。湧いた瞬間にピストンで穴に落とします。
なお、今回は湧き層を大量に作りたかった為に、蜘蛛が湧かないようにしました。


かつてない設置の面倒さに、莫大なかなり時間を費やした後、ようやく完成。
最初に作ったのには劣りますが、それなりに落ちてきてくれます。少なくとも、改装前よりかは効率は上がりました。

デパートメント ストアを作る (1)


北大陸の病院や博物館のある区画に、デパートメント ストアを作ります。
区画は30×30の中規模建築です。


地下も作るので、予め掘っておきます。
計算ミスで、このあともう1段掘りました。


外装を作成。


内部の作成に移ります。合計3階建てとなります。
格子模様の床を作るのが地味に腱鞘炎にダメージを与えます。


照明を設置。今回は床や壁にタイマツを置かないので、多めになっています。


吹き抜けに階段を設置。
現代のデパートに比べれば狭いですけど、20世紀初頭のデパートのイメージです。

極東サバンナ開発 (4)


峡谷底を整えていきたいと思います。
今まで書き忘れていましたが、この峡谷底はブランチ マイニング場にします。
本格的な採掘所では、3か所目になりますね。


案外スペースが取れなかったので、橋を架けたりして用地を確保。


採掘用の横道ではない、そこまで行く主坑道は、今までど同様に2ブロック幅取っています。
地面が木製ですが、この主坑道のみで本格的にブランチマイニングする坑道はそのままです。
あと、安全マークの旗を作ってみました。


まだ使いませんが、坑道が奥に進むと走るのが辛くなると思うので、移動用トロッコも作っておきました。



なんか、パチパチ音がするぞと、振り向いたら、ギャーーー!!
炎の扱いで火事になることはめったに無いですけど、溶岩はまだイマイチ掴めません。


意味はありませんが装飾用に貨物クレーンを垂らしたり


水路を別方向に向けたりといろいろ調整。

大きなツリーハウスを作る (4)

前回のツリーハウスの紹介の続きです。


4階。エレベータの真上で一番広い空間はリビングにしました。


あいにくの雨ですが、ここからテラスに出られます。


その他、衣装部屋。


最上階の部屋は夫婦の寝室です。
天井ガラス張りで、星空を望めます。


屋上もあります。


ここからトラップタワーを見渡せます。




その他、いろいろな物を設置して、無駄にスペースを埋めて完成。


最後に入り口部分を整えて完成。


夜景はもっとテカテカするかなぁ、と思いましたが、思いのほか控えめでした。

NPC村から三日月港までトロッコ鉄道を繋ぐ

少し前に、NPC村からチューリップの園までトロッコ鉄道を繋ぎましたが、今回は同じくNPC村から、駅だけ作っていただけの三日月港にトロッコ鉄道を繋ぎます。


NPC村のプラットホームは、前回作ったチューリップの園への路線ではなく、北方地方・ジャングル都市へと繋がる路線です。


NPC村からしばらくは地下を通りますが、偶然井戸の真横に出ることになりました。
最初、謎の丸石の出現に何かと思いました。


この周辺は、バージョンの壁が多くあります。
しかも厄介な水位の違いです。


今回は、トロッコ鉄道の敷設というより、バージョンの壁の修復がほとんどだった気がします。


三日月港の駅のある山も例によっては壁なので、


造地して、その中を鉄道を通します。


パッと見は、造地とは分からないかな。


中身はこんな感じになっています。

極東サバンナ開発 (3)


今回は、とりあえずタイマツを立てまくっただけの峡谷を整えたいと思います。


わりと有りふれた感じでもある、半ブロック&柵で道を作っていきます。


燃える部分は、伝説の燃えない木材のハーフブロック&ネザーレンガの柵にしました。
ネザーレンガの柵って、普通の木の柵と繋がらないのですね。


それにしても、この木材のハーフブロック、、、でかい


とりあえず、ひと通り設置終えました。
昔作ったエメラルド山岳区とピラミッド区で整備した峡谷をミックスした感じになりましたね。


一応、前回作ったエレベータを使わずとも上から下まで辿って降りられますが、かなり迷路っぽくなってしまっています。


なので、今日もエレベーターガール。

大きなツリーハウスを作る (3)


ツリーハウスの中を作っていきたいと思います。
エレベータから入ると、一応2階という設定。


数カ所にちょっと広めな空間が残っているので、そこを整えて部屋を作ります。


こんな感じにしました。あえて立派なドアを付けてみました。
以降、作り始めのスクリーンショットが、どれもほとんど同じなので、完成後のものを紹介していきます。


同じく2階には、作業場があります。


少し上がったところには、倉庫



1階では、貴重な雨水を貯めるドラム缶と、各所で作物を育てています。


3階はキッチンと


子供部屋。いままで子供部屋って作ってなかった気がします。
私が子供のころも、勉強机がありました。

南大陸の砂採取所を新築&改修


かなり初期の頃から開発している南大陸の砂採取所を少し改修したいと思います。
改修だけだと記事的に寂しいので、


簡単なテントを新築しました。今まで作った外部と遮断されているものではなく、むきだし型です。


もひとつおまけに、なんというんでしょうか。水を焚いている場所です。



ここから改修になります。これは地下通路の入り口なのですが、他の砂岩と被って分かりづらかったので、


テントに変更しました。



以前のテントはオークの半ブロックと柵がパーツでしたが、これは当時はこの素材しかなかった為で、


両方ともシラカバに変更しました。明るい感じになりました。



砂採取所駅から日本庭園駅へのトロッコ鉄道の路線の一部がこのように仮状態でしたが


きちんと整備しました。路線の上に屋根を付けるのってちょっと新鮮。

極東サバンナ開発 (2)


前回、一つの大きな峡谷の天井をぶちぬきました。今回はそこに降りるための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやトロッコは当たり前すぎる、ということで、


回路を組みます。


ほぼ溶岩湖と同じ場所から、地上まで壁整地。


で、今回はちょっと独自に回路をアレンジして、上に伸ばしました。
これが失敗で、何度も修正をする羽目になりました。
せめて、クリエイティブで試作しておけば、何度思ったことか…



今まで作ったエレベータは、周りに囲みがありましたが、今回は完全に露出した感じにしてみました。


上のエレベータ ホールというか入り口はこんな風にしてみました。

大きなツリーハウスを作る (2)


前回、木の葉の部分を作りました。今回はそこに登るための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやツルは当たり前すぎる、ということで


回路を組みます。


それを上に伸ばして、スライムブロックを設置。


エレベータの完成です。
今回は、上にあるものを下に呼んだり、下のを上に呼ぶ機能を省いてシンプルにしました。


原木で覆って完成。
ブロッコリー度数が上がりましたね。


ちなみに、上の出入口はこんな感じです。

街に旗屋を作る

今まで何度かバージョン1.8で加わった旗を作ってきています。
完成した旗は、同じものコピーして本拠点でも保管するようにしているのですが、結構チェストを圧迫してきました。
そこで、今回はバナー専用の倉庫、つまり旗屋をつくることにします。


場所は雑貨屋の裏。


大きさはこんな感じ。道路はちょっとずらしました。


今回はかなりモダンな感じにしてみました。
正直、試作の際に世界観と合うかなぁとも思ったんですが、街だからいっか、ということで採用。



内装を作りましょう。



1階には輸入品の旗や、ここで作られた旗などお買い求めすることができます。


2階は、店主の寝室兼旗を描くスペース。まだまだ見習いなのです。
ちなみに、すっぱい顔をしたウサギの旗はここの店主の作(という設定)。


微調整して完成。


極東サバンナ開発 (1)

バージョン1.8が出来て直ぐに訪れた、はるか東のサバンナ。結構長い間放置していましたが、ちょくちょく開発もしていこうと思います。
なお、この地域の名前を極東サバンナ地区と呼ぶことにします。


で、いろいろ調査をしたのですが、このサバンナの地下


すさまじい峡谷がありました。


ちょうど中心で交わるように、3つの峡谷が合わさっているみたいです。
この峡谷を生かさない手は無いでしょう。


一つの大きな峡谷は、かなり地面に近いので、


まず枠をぶちぬき


地上に露出させました。

大きなツリーハウスを作る (1)


昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。


具体的な大きさですが、このサイズ。


以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。


足場を組み、枝を予め作っておきます。このあたりは以前に巨木を作った時と同じなどでバッサリとカット。


苗を設置。苗の量は前回の巨大樹より多めにしています。
巨大樹を作った時のコメントで、あえてブロッコリーにしてみると良いかもという意見があったので、今回はあえてブロッコリー覚悟にしてみます。


しばし待機した結果、とりあえず、だいたいの苗は木になった模様。


密度を上げるために、内側にも植樹。
ここはトラップタワーに近いので、骨粉はいくらでも用意できます。


幹は次回作りますが、外観、、というべきか、とりあえず上層のメイン部分の外側は完成。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年01月

中規模のお寺を作る (1)


だいぶ前に中規模の教会を、少し前に中規模の神社を作りました。となると次は中規模のお寺でしょう。
場所はエメラルド山岳区に入った直後の、やや谷になっている場所にします。
右奥に見える棒状のは、カリン塔です。


伐採して本堂の位置をマーキング。


がっつり整地し、


安山岩を敷き詰めました。
なお、採出した土は埋めるのに使ったのでさほど余りませんでした。




今回は本堂を作ります。まずは基礎。


壁。例によって白羊毛様々です。


そして屋根のワイヤーフレーム。
今回は中規模だけあって、屋根は結構こだわりました。


貼り終わり。これだけで結構な作業量。


微調整して、とりあえず外観は完成。

極東サバンナのネザー側ポータル作りとトロッコ鉄道接続


極東サバンナとはネザーのポータルで繋がっています。ただ、ご覧のとおりポータル付近は仮の状態のままです。
今回はここをきちんと整備したいと思います。


直径24の円形の基礎を作ります。


土を設置してそこにシルクタッチで取った草をいくつか移植します。


草が伝播する間にちょっと離れたところにいつもの駅を作りました。


草が広まったポータル周辺をサバンナっぽくする為に植林。
草の色合いもサバンナっぽいので、かなりそれっぽくなった気がします。


でも、そのままではガスト様が湧いてしまうのでガラスで覆いました。


駅側も小さな円にして同様に植林して完成。




トロッコ鉄道はメインストリート上を走る用に合流させ


予め作っておいた街の第零ポータルまで引きました。
これで、第零ポータル駅は東西南北に伸びるようになりました。

デパートメント ストアを作る (3)


デパートメントストアの地階を作っていきます。
デパ地下は定番の食品売り場にします。


突然場面は変わりますが、デパ地下にはNPC村人に店員になってもらおうと思います。
そこで、登場するのはわりと初期の方に作った北大陸の観賞用モンスターハウス。まさかここを使うことになるとは。


今回はとりあえず1回しか利用を想定していないのと、過去に何回か作ったような装置を作るのは面倒だったので、普通のゾンビは剣で倒しNPC村人型はこの自動的に閉まるトラップに誘導することにしました。


2匹だけ捕まえて、あとは増殖させても良かったのですが、バージョン1.8で村人の増殖がより面倒になったようで、結局すべてここで調達することにしました。


デパ地下には既に各ブースが作ってあり、そこに入るように路線を引きました。
売っている商品ごとにブースに特色を付けようとも思ったのですが、ちょっと私の実力では無理でした。


全員無事に入ってもらって完了。ちなみにNPC村人の種類と実際に売っているものの関連性はまったく考慮していません。


てんやわんや街名物の団子屋も出店してます。

東大陸に塔を建てる


東大陸の街の対面にある船が何隻か止まっている海岸に今回は塔を建てたいと思います。


基礎はこんな感じ。サイズはわりと小さめです。


3層で尖り屋根を付けました。
海岸の塔というと、灯台を思い浮かべるかも知れませんが、上のスクリーンショットにも写っているように、灯台は既に近くの街に作ってあるので、ただの見晴らし台みたいな感じにしたいと思います。


中は3×3なので、ほんとちょっとした物置きにしかなりません。


灯台ではないと書きましたが、照明として尖塔で火を炊いています。


いろいろ微調整して完成。


外側にタイマツを置いていませんが、窓辺に設置しているので、夜は結構明るくなります。

トラップタワーの改装 2015 (後編)

前回、トラップタワーのメイン部分を作りました。
無事に稼働したのですが、実は地下の倉庫がいっぱいいっぱいになってしまいました。しかも、倉庫を拡幅しようにも、スライムのトラップが邪魔して広げられません。


その為、さまざまな建築資材なども含めて、廊下やら空いたスペースやらに、無造作にチェストが大量に置かれて、取り返しが付かなくなりました。


というわけで、地上の拠点の地下に、これだけのスペースを設けました。
これでも限界が見えそうですけど、まぁしばらく大丈夫でしょう。


ついでに地下の待機所近くを整備しました。
路線は、人が地上拠点へ戻る用。改装前に使っていたモンスターを誘導させる為にトラップの周りをぐるぐる回る用(現在は未使用)。そして新たに、資材を地上へ送る為の貨物用を作りました。


上に登ったチェスト付きトロッコは上で放置されます。壁に設置したボッシュート ホッパーに入れると、自動的に地下駅のディスペンサーの中に補充されます。




あと、スライムトラップ部分もちょっと手を加えます。
まずは、縁を看板で囲みます。ここはフェンスゲートの方が設置が楽そうですけど、以前のトラップで設置したものの、今は御役目御免になった数ラージチェストの看板があるので。


でもって、厳密な計算の上に決定した位置に穴をあけて水を流すと、、、あれ?
予定では、一面が水に覆われる予定なのですが、


修正を重ねて、ようやく完成。ボタン一つで、スライムの湧き場は水に覆われ、スライムは湧かなくなります。



で、前回トラップタワー本体の改装後に結果を発表しなかったのですが、これで最大の湧き条件が整ったので測定しました。
結果、5分平均 800強から1,000強程度、1時間換算だと 10,000から12,000程度がゲットできるようになりました。
これは予想外に高い結果で正直びっくりしました。
ちなみにばらつきがあるのは、チビゾンビが生まれちゃうと、そのユニットと対になっているユニットが動作しなくなってしまったり、稀に重装備のモンスターが落下死しない事がある為かと思われます。

デパートメント ストアを作る (2)


デパートの内部を作っていきます。まずは3階から。


3階は、服や靴、帽子、武器や武具、またツール類、あと高級家具などが置いてあります。


右側の棚は、目玉商品。
左側は暇を持て余したお父さん達の休憩所です。フリードリンクですが、カボチャジュースは不人気。



上のスクリーンショットでちょっとネタバレしちゃってますが、見なかったことにしてもらって、1階を作ります。


こちらはデパート1階の定番、香水や、宝飾品などが置いてあります。
鉄ゴーレムさんに店員になってもらいました。ちなみにこのデパートはめっちゃお金掛かっています。


インフォメーション センターとダイヤなどの換金所的なところ。
額縁に入っているガラスは、このデパートのマークという設定です。偶然できたので採用しました。

極東サバンナ開発 (5)

ブランチ・マイニングの作業場として前回、谷の底を整備しましたが、通常のブランチ・マイニングに欠かせないものが無かったりします。それは倉庫。ブランチ・マイニングといえば、多くの鉱石を得られるとともに、さらに多くの丸石も得ます。


でも、今回は地下に倉庫を作りません。このスペースに


こんな感じのトロッコ駅を作成。
そう、ここで採出したものは、このトロッコに乗せ、自動的に地上へと輸送します。
ちなみに、あえてスイッチをレバーにしました。謎のこだわりです。


トロッコは、峡谷内を無駄に行ったり来たりして、登っていきます。


本当はまっすぐ進んでいく予定ですが、とりあえず暫定的に右上に伸ばします。
右下の橋はダミーです。


地上について荷物を下ろしたら、自動的に地下に戻るようにします。
きちんとした倉庫については、近いうちに作りたいと思います。



その他、ちょっとした広間に


ダミーのトロッコ駅を作ったりして、調整。

とりあえず一段落ということで、一連の峡谷の開発記事は一旦おわりにします。
このサバンナ自体の開発は続ける予定ですし、ブランチは日課で掘りまくる所存です。

トラップタワーの改装 2015 (前編)


うちのワールドでは初期のベータ版の頃にトラップタワーを作ったのですが、バージョンが上がるに連れて目に見えるように効率が下がってきていました。今回はテコ入れということで、内部を一新させたいと思います。


以前作ったゾンビピッグマンのトラップと同じにしようかなと考えたのですが、そういえばスライムブロックの上にもモンスターが湧くんだっけと思い出し、このような形にしてみました。
スポーンした瞬間に足場がずれて落下します。
久々にまともにワイヤーフックを使いました。


とりあえず、2列作って問題ないかを確認。結構頻繁に落ちてきてくれます。
子供ゾンビやクモはワイヤーに引っかからないですが、上から落ちてくるモンスターが当たるので、同時に落ちてきてくれます。


あとは、同じユニットを上に重ねるだけです。



これは以前の処理層なのですが、大渋滞。
これは嬉しい悲鳴ですね。ちなみに大原因は耐火ポーションで死なないウィッチのせいです。


で処理と回収を、落下式およびホッパートロッコによる回収にしました。
が、ここで大変なことが分かりました。エンダーマンが死なずに溜まる一方です。

いろいろ改善策を検討したのですが、この仕組の場合、私の頭では改善策を見い出せませんでした。
実は、イカトラップの直後に、この記事を持ってこようと思ったのですが、・・・さすがに心が折れました。









じっくりと心の修復期間を置いた後に考えついた新たなトラップがこちら。
かまど型です。かまどはスライムブロックで動かずモブは湧きます。湧いた瞬間にピストンで穴に落とします。
なお、今回は湧き層を大量に作りたかった為に、蜘蛛が湧かないようにしました。


かつてない設置の面倒さに、莫大なかなり時間を費やした後、ようやく完成。
最初に作ったのには劣りますが、それなりに落ちてきてくれます。少なくとも、改装前よりかは効率は上がりました。

デパートメント ストアを作る (1)


北大陸の病院や博物館のある区画に、デパートメント ストアを作ります。
区画は30×30の中規模建築です。


地下も作るので、予め掘っておきます。
計算ミスで、このあともう1段掘りました。


外装を作成。


内部の作成に移ります。合計3階建てとなります。
格子模様の床を作るのが地味に腱鞘炎にダメージを与えます。


照明を設置。今回は床や壁にタイマツを置かないので、多めになっています。


吹き抜けに階段を設置。
現代のデパートに比べれば狭いですけど、20世紀初頭のデパートのイメージです。

極東サバンナ開発 (4)


峡谷底を整えていきたいと思います。
今まで書き忘れていましたが、この峡谷底はブランチ マイニング場にします。
本格的な採掘所では、3か所目になりますね。


案外スペースが取れなかったので、橋を架けたりして用地を確保。


採掘用の横道ではない、そこまで行く主坑道は、今までど同様に2ブロック幅取っています。
地面が木製ですが、この主坑道のみで本格的にブランチマイニングする坑道はそのままです。
あと、安全マークの旗を作ってみました。


まだ使いませんが、坑道が奥に進むと走るのが辛くなると思うので、移動用トロッコも作っておきました。



なんか、パチパチ音がするぞと、振り向いたら、ギャーーー!!
炎の扱いで火事になることはめったに無いですけど、溶岩はまだイマイチ掴めません。


意味はありませんが装飾用に貨物クレーンを垂らしたり


水路を別方向に向けたりといろいろ調整。

大きなツリーハウスを作る (4)

前回のツリーハウスの紹介の続きです。


4階。エレベータの真上で一番広い空間はリビングにしました。


あいにくの雨ですが、ここからテラスに出られます。


その他、衣装部屋。


最上階の部屋は夫婦の寝室です。
天井ガラス張りで、星空を望めます。


屋上もあります。


ここからトラップタワーを見渡せます。




その他、いろいろな物を設置して、無駄にスペースを埋めて完成。


最後に入り口部分を整えて完成。


夜景はもっとテカテカするかなぁ、と思いましたが、思いのほか控えめでした。

NPC村から三日月港までトロッコ鉄道を繋ぐ

少し前に、NPC村からチューリップの園までトロッコ鉄道を繋ぎましたが、今回は同じくNPC村から、駅だけ作っていただけの三日月港にトロッコ鉄道を繋ぎます。


NPC村のプラットホームは、前回作ったチューリップの園への路線ではなく、北方地方・ジャングル都市へと繋がる路線です。


NPC村からしばらくは地下を通りますが、偶然井戸の真横に出ることになりました。
最初、謎の丸石の出現に何かと思いました。


この周辺は、バージョンの壁が多くあります。
しかも厄介な水位の違いです。


今回は、トロッコ鉄道の敷設というより、バージョンの壁の修復がほとんどだった気がします。


三日月港の駅のある山も例によっては壁なので、


造地して、その中を鉄道を通します。


パッと見は、造地とは分からないかな。


中身はこんな感じになっています。

極東サバンナ開発 (3)


今回は、とりあえずタイマツを立てまくっただけの峡谷を整えたいと思います。


わりと有りふれた感じでもある、半ブロック&柵で道を作っていきます。


燃える部分は、伝説の燃えない木材のハーフブロック&ネザーレンガの柵にしました。
ネザーレンガの柵って、普通の木の柵と繋がらないのですね。


それにしても、この木材のハーフブロック、、、でかい


とりあえず、ひと通り設置終えました。
昔作ったエメラルド山岳区とピラミッド区で整備した峡谷をミックスした感じになりましたね。


一応、前回作ったエレベータを使わずとも上から下まで辿って降りられますが、かなり迷路っぽくなってしまっています。


なので、今日もエレベーターガール。

大きなツリーハウスを作る (3)


ツリーハウスの中を作っていきたいと思います。
エレベータから入ると、一応2階という設定。


数カ所にちょっと広めな空間が残っているので、そこを整えて部屋を作ります。


こんな感じにしました。あえて立派なドアを付けてみました。
以降、作り始めのスクリーンショットが、どれもほとんど同じなので、完成後のものを紹介していきます。


同じく2階には、作業場があります。


少し上がったところには、倉庫



1階では、貴重な雨水を貯めるドラム缶と、各所で作物を育てています。


3階はキッチンと


子供部屋。いままで子供部屋って作ってなかった気がします。
私が子供のころも、勉強机がありました。

南大陸の砂採取所を新築&改修


かなり初期の頃から開発している南大陸の砂採取所を少し改修したいと思います。
改修だけだと記事的に寂しいので、


簡単なテントを新築しました。今まで作った外部と遮断されているものではなく、むきだし型です。


もひとつおまけに、なんというんでしょうか。水を焚いている場所です。



ここから改修になります。これは地下通路の入り口なのですが、他の砂岩と被って分かりづらかったので、


テントに変更しました。



以前のテントはオークの半ブロックと柵がパーツでしたが、これは当時はこの素材しかなかった為で、


両方ともシラカバに変更しました。明るい感じになりました。



砂採取所駅から日本庭園駅へのトロッコ鉄道の路線の一部がこのように仮状態でしたが


きちんと整備しました。路線の上に屋根を付けるのってちょっと新鮮。

極東サバンナ開発 (2)


前回、一つの大きな峡谷の天井をぶちぬきました。今回はそこに降りるための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやトロッコは当たり前すぎる、ということで、


回路を組みます。


ほぼ溶岩湖と同じ場所から、地上まで壁整地。


で、今回はちょっと独自に回路をアレンジして、上に伸ばしました。
これが失敗で、何度も修正をする羽目になりました。
せめて、クリエイティブで試作しておけば、何度思ったことか…



今まで作ったエレベータは、周りに囲みがありましたが、今回は完全に露出した感じにしてみました。


上のエレベータ ホールというか入り口はこんな風にしてみました。

大きなツリーハウスを作る (2)


前回、木の葉の部分を作りました。今回はそこに登るための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやツルは当たり前すぎる、ということで


回路を組みます。


それを上に伸ばして、スライムブロックを設置。


エレベータの完成です。
今回は、上にあるものを下に呼んだり、下のを上に呼ぶ機能を省いてシンプルにしました。


原木で覆って完成。
ブロッコリー度数が上がりましたね。


ちなみに、上の出入口はこんな感じです。

街に旗屋を作る

今まで何度かバージョン1.8で加わった旗を作ってきています。
完成した旗は、同じものコピーして本拠点でも保管するようにしているのですが、結構チェストを圧迫してきました。
そこで、今回はバナー専用の倉庫、つまり旗屋をつくることにします。


場所は雑貨屋の裏。


大きさはこんな感じ。道路はちょっとずらしました。


今回はかなりモダンな感じにしてみました。
正直、試作の際に世界観と合うかなぁとも思ったんですが、街だからいっか、ということで採用。



内装を作りましょう。



1階には輸入品の旗や、ここで作られた旗などお買い求めすることができます。


2階は、店主の寝室兼旗を描くスペース。まだまだ見習いなのです。
ちなみに、すっぱい顔をしたウサギの旗はここの店主の作(という設定)。


微調整して完成。


極東サバンナ開発 (1)

バージョン1.8が出来て直ぐに訪れた、はるか東のサバンナ。結構長い間放置していましたが、ちょくちょく開発もしていこうと思います。
なお、この地域の名前を極東サバンナ地区と呼ぶことにします。


で、いろいろ調査をしたのですが、このサバンナの地下


すさまじい峡谷がありました。


ちょうど中心で交わるように、3つの峡谷が合わさっているみたいです。
この峡谷を生かさない手は無いでしょう。


一つの大きな峡谷は、かなり地面に近いので、


まず枠をぶちぬき


地上に露出させました。

大きなツリーハウスを作る (1)


昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。


具体的な大きさですが、このサイズ。


以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。


足場を組み、枝を予め作っておきます。このあたりは以前に巨木を作った時と同じなどでバッサリとカット。


苗を設置。苗の量は前回の巨大樹より多めにしています。
巨大樹を作った時のコメントで、あえてブロッコリーにしてみると良いかもという意見があったので、今回はあえてブロッコリー覚悟にしてみます。


しばし待機した結果、とりあえず、だいたいの苗は木になった模様。


密度を上げるために、内側にも植樹。
ここはトラップタワーに近いので、骨粉はいくらでも用意できます。


幹は次回作りますが、外観、、というべきか、とりあえず上層のメイン部分の外側は完成。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ