2015年05月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年05月

街に肉屋を作る


街の拠点から歩いて数歩の所に豚肉の倉庫があり、そこから少し離れたところに、その他の肉の倉庫があります。
これらはかなり初期に作っており、当時は何か収納する場所=倉庫という発想でした。


今回は、それらを改造して、お店にしたいと思います。
一つの倉庫は完全に建て替えとなります。


元々の素材の砂岩を使って、こんな感じにしました。


内装に手を加えて、店っぽく変更。


周辺もいろいろ弄って完成。
倉庫は、今まで1倉庫につき1種類の肉だったのを、1倉庫につき2種類の肉にして、3つの倉庫にすべて収納するようにしました。
今後のバージョンアップでコウモリの肉、アレの肉とか追加されたら、その時に考えましょう。

極東サバンナ都市開発 本格始動準備

ブランチマイニング場でもある極東サバンナですが、だいぶ前に途中経過を載せました。マグマ湖などの存在を除けば、だいだい同じ領域を掘りました。さらに伸ばしてもいいのですが、一応、一旦区切りたいと思います。

結果は以下の通りです。

溶岩などの関係から2倍とはいかないまでも、大体同じ量でした。でも悲しいことにダイヤだけはちょっと割合が低かったです。




さて、極東サバンナの坑道は大きな峡谷を中心に掘り進めていますが、坑道のちょうど東端にもやや大きめの峡谷があります。


この峡谷も地上に露出させました。
最初に露出させたものより、高さが何倍もあり、地味に大変でした。
目印の品の棒が建っていますが、これから作る都市の東側の境として利用する予定です。


最初の峡谷のように道を設置しましたが、こっちの谷は既に掘り尽くした過去の坑道って感じにしてみました。


結構苦労して横穴を沢山空けたのですが、あんま見た目変わりませんね。



次回から本格的に都市開発を始める前に、今回はアカシアの原木が大量に必要になるので、


人工屋根に覆われた森を作り、確保。これだけじゃ足りない気もしますが、



あと、普通のアカシアの木と、建物の柱が同じだと違和感があるので、アカシアの木をこっそりジャングルの木に変えておきます。

海底都市の地下2階・3階を作る (3)


前回から引き続き、9×9のスペースには、雑貨屋さんです。
ちょっとだけですけど、家具とかも置いています。


ここは店ではなく駅です。
一応、2路線取っていますが、ここにトロッコを通すかはかなり不透明です。


今まで高さ3のユニットでしたが、残る2つのユニットのみ上の階と繋がっています。
その一つが、カフェベーカリーです。海底ベーグルが人気。


2階にも一応客席がありますが、中央のエレベーターに乗ってこないといけないので、熱いドリンクを持ったままでも、零さないように射出される必要があります。


最後のユニットは、実際に最後まで何にしようか迷った挙句、役場にしました。



民家、ラストスパートです。


筋肉マニアの家。密室のこの部屋ではかなり熱気がこもりそうです。


絵描きさんの家。
何故かこのユニットの周りだけ海水が濁っているという現象が・・・

残りは折込記事にてダイジェストで。




かなりカオス化しました。
まだ、この都市は完成ではありませんが、一旦記事の連載はいったん休憩します。 続きを読む

北大陸に神殿遺跡を作る (後編)


前回、神殿を一つ作りました。今回はその周辺を整えていこうと思います。


小高い丘の上に、角のみが残っている神殿を作成。


こっちはほぼ埋まってしまっている模様。
昔は水位が低かったんでしょうね。


こっちは微かな跡が残る程度。


今回謎植物を植えてみました。
あと、雪が残っているのは不自然なので除去と、氷もある程度周辺からの除きました。


一つ観光名所が出来た感じです。



ちなみに、メインストリートから見る風景はこんな感じになります。

南々工業地区に燃料保管水槽を作る

マインクラフトの動力と言ったら、レッドストーンでしょう。つまりレッドストーン ブロックは燃料と言っても過言はありません。
そこで、今回はその使用済み燃料を保管すべく水槽を作ろうと思います。


場所は高炉の裏側の1/3ほど空いているスペース。


とりあえずプールを作成。


燃料はクレーンによって水槽へ出し入れする仕組みです。


以前作ったガントリークレーンのミニ版みたいな感じ。


燃料はアツアツなのでこのように水につけて保管します。
長時間常温にさらすと大変なことになりますが、この工業地帯は管理が為っていますから大丈夫でしょう。


いろいろ微調整して完成。
極東サバンナで使った工事中マークを付けると一気に工業っぽくなりますね。これは別の場所にも付けていきたいと思います。

海底都市の地下2階・3階を作る (2)

商業階の続きです。16のユニットがありますが、うち4部屋が三叉路になっています。
サイズは7×7で、ここには店を作ることができました。家に帰る為には必ず店の中を通過しないといけない、ってのも変な気持ちですが。


お花屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。


レコード屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。


甘味屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。


お薬 ポーション屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。



16のユニットのうち4ユニットは9×9のサイズです。


一つは食べ物系を主に扱う、スーパーマーケット的なお店です。


もう一つは服屋さん兼、武器防具屋です。
あまり武器や防具に需要が無いので、ほぼ服屋と言っていいでしょう。ちゃんと試着室も用意しています。



引き続き、民家も追加


内装に凝っちゃったものの失敗して、どうしたもんか、という状態の家。
ちなみに、大幅な改造は都市の崩壊を招く危険性があるので犯罪、という設定。


釣りマニアの家。
残りは折込記事にてダイジェストで。 続きを読む

北大陸に神殿遺跡を作る (前編)

昔秘密の場所にネザークオーツブロックを使って神殿を作りました。
ネザークオーツは希少なので、小さな神殿でしたが、今回はちょっと大きめなものを作ってみたいと思います。


場所は北大陸の分岐駅の北側の砂漠の島です。


サイズはこんなもんです。大きめと言っても、すごく大きなわけではないです。


神殿のスタイルはいわゆるパンテオン神殿型です。


今回は、シチリアの神殿の谷の神殿群を参考にさせて頂いています。


ピカピカだと不自然なので、汚れを入れて、


とりあえず完成。中身は今回は作りません。

大規模<石山>造地 途中経過 (3)


スクリーンショットは2つめの山を造地中のものですが、スクリーンショット中央の天然の山をどうしようか、ぐるぐると回りながら造地しているときに考えていました。


で、考えついた結果、手前側にTNTを並べ、


新たに川を作りました。
この天然の山は残しておいて、造地山と造地山の間に隠れるように存在するようにしたいと思います。




ここから、2つ目の島も終えて、3つめの山造りに入ります。


とりあえずの10段。この島は他の島より大きいので、さらに川を作って分けました。 結果1周が、8スタックと、2つめの島より小さくなってしまいました。
あと、一番上のスクリーンショットで目立っていたのバージョンの壁も上手く修正しつつ作成。


そして、60段。特に何も起こらずに終わりました。

海底都市の地下2階・3階を作る (1)


都市の残りの2階を3回の記事に分けて作ります。
5階を作った際に書きましたが、計算ミスにより地下1階は消失しましたので、海底都市において、この2層で一応すべての層が作り終えることになります。


地下2階は天井が海中に入ってしまうので、まずこのように下から範囲を切り込んで、


海中から蓋を被せる工法にしました。


この2階は、お店などが立ち並ぶ商業地区にしますので、他の階と異なり中央のタワーを囲むように大中小16つのユニットを環状型に配置してあります。


また、レイアウトの都合上、4辺から住宅区への通路が伸びています。その為、16ユニット中4ユニットが十字路になってしまいました。
最初はここにも店を作ろうと思ったのですが、すっごく狭くなってしまった為、大きめのハブにすることにしました。
4箇所、別の花が植えられています。



民家は地下3階と地下2階が最も多く、15軒、16軒となっています。
一応、終了の目処がついて余裕が出てきたので、少し遊んでみました。


この家は花が好きな設定。


この家はかなり中二病が入っています。


断捨離をしちゃっている家。手抜きじゃないですよ。
残りは折込記事にてダイジェストで。 続きを読む

北大陸に民家を建てる (後編)

前回の状態から壁を作って本格的な内装を作っていきたいと思います。


ここは一番上の部屋。狭いのでちょっとした物置きになっています。


ベッドルーム。


ちょっとベッドルームに比べると狭い感ありますが、ダイニング。


玄関。靴棚がちょっと気に入っています。
ここの住人は足が臭いという設定。


いつもの素材を並べたキッチン。


最後の半地下の部屋は何にしようか迷ったのですが、リビング兼犬の部屋にしました。



玄関の外側にちょっとしたウッドデッキにしてみたり微調整して完成。


東大陸に美術館/神社駅を作る

少し前に東大陸に美術館を作りました。今回はそこの近くまで線路を伸ばそうと思います。


路線はかなりの間放置していた、街から東大陸方向に続くドッグランドまで繋がっていたものを伸ばします。


迷ったのですが、ほとんどを地下を通るようにします。


今回は、このような円形のトンネルにしてみました。


神社付近で地上に出ます。


神社と美術館との等距離くらいの砂浜の上に駅を作ります。
今回はちょっといつもと少し違う回路にしています。


こんな感じに、駅舎はなくて田舎にあるようなシンプルな無人駅みたいにしてみました。

海底都市の地下4階を作る (後編)

ホテル・レストランの反対側を作っていきます。


まずちょっと小さいですが、公園があります。水ではなく砂の噴水(という名のオブジェ)。



都市議会です。
そして、この都市のテーマバナーを作りました。深海の青とエンジンから放射される光をモチーフにしました。



議会の左隣りには、エンチャントルーム兼図書館。


入り組んだ形状にしてみました。



議会の右隣りは美術館です。
この都市のエンジンのレプリカ(本物)や開拓者が来ていたスーツのレプリカ(偽物)などが展示されています。




この階は大きなユニットが多かったので民家は少な目の5軒です。


北大陸に民家を建てる (前編)

だいぶ前に北大陸に怪しい館、南大陸に怪しくない館を作りました。南大陸はその後、周辺にいくつかの民家が立ち並びましたが、北大陸はその怪しさ故か、地下道の出入口が出来ただけでした。
今回は、そんな北大陸に民家を追加したいと思います。


場所は、怪しい館の目の前。


怪しい館は32×32ですが、今回作る建物は、16×16と少し小さめです。


今回は大きな屋根が特徴になるので、フレームを作成。


こんな感じにしました。


内部も作っていきたいと思います。


最初は普通の2階建にしようと思ったのですが、ふと思いついて螺旋状に大小6個の部屋を並べる形にしてみました。

2,000万アクセス達成!&オブジェを作る

ブログのアクセス数が、2,000万アクセス(PV)を突破しました。
今週の日曜日に達成して、ブログを初めて1,432日目となります。どうもありがとうございます。

前回の1,500万の時は1,235日目でおしいと書いたのですが、今回も微妙におしい連番になっていますね。今 1,000万の時も見直したら997日目でした。
この調子だと、2,500万アクセスは、1,678日目くらいかな?



さて、恒例のオブジェ製作です。前回ネザーの井戸にガスト様を作りましたが、今回はゾンビ・ピッグマンさんを作ります。


このゾンビ・ピッグマンさんが超曲者で試作をいくらしても、ダイヤブロック・黒曜石・レッドストーンブロックだけでは表現出来ませんでした。
そこで、今回はエメラルドブロックと鉄ブロックも使わせて頂きました。おかげで結構表現出来たんじゃないかなぁと思います。


ちなみに、耐火ポーションが切れる前に落とし穴から脱出しようとしたら、高さがあることを忘れていて死にかけました。
いや、ギリギリ死ななかったのはゾンビピッグマンさんの加護のおかげと言っても過言じゃないでしょう。

次回は2,500万アクセス達成の際に増やす予定です。



こっちは以前作った堅焼き粘土版。

海底都市の地下4階を作る (前編)


だいたい真ん中の層にあたる、この階の東側半分にはレストランとホテルを作ります。


ホテル兼レストランの受付。レストランはホテル客じゃなくても利用可能です。
本来はレストランとホテルは完全に独立した形にする予定だったのですが、前々回のまさかの計算ミスによって犠牲になりました。


2人テーブル用の部屋。


奥の狭い部屋は4人テーブル用。



先のレストランとは別にラウンジも設けました。



レストランとラウンジは系列店で、調理場は共通です。
海底都市で火は使えないので、IHで調理します。



ホテルには民家と同じ大きさの普通の客室が2部屋(ツインとダブル)と


デラックスが1部屋あります。

南々工業地区にジャガイモ自動収穫タワーを作る


南々工業地区に、全自動ジャガイモ収穫装置を作りたいと思います。
ニンジンなど、他の穀物でもよかったのですが、青ざめたジャガイモをゲットしたいので、先にこちらを作りました。


場所は駅とサトウキビ収穫装置の隣。円柱の建物にします。
今回は中が結構キツキツなので、仕様変更に対応するメンテナンス層を作っておきます。


メンテナンス層と畑層の間には、ホッパー付きトロッコを巡回させます。

ジャガイモの収穫機構は、NPC村人さんに手伝っていただくことにしました。
作成にあたりニコニコ動画の『1chunkで村人式の全自動畑を作ったらどうなるのっと』を参考にさせてもらいました。
本来、ジャガイモはホッパー付きトロッコは不要なのですが、前述の通り青ざめたジャガイモを取る為です。

ちなみに、農民のNPC村人を用意するのが、今回一番大変でした。
前回作った、TNT実験所であえなく実験候補生から漏れた人たちにお願いしています。


でもって、これを2段重ねました。上の層はまだ村人不在ですが。
収穫したジャガイモはホッパーをたどって下に降り


アイテム分類装置にて、食用と、ポーション用に分類され、チェストに収納されます。


いろいろ調整して完成。サイロをイメージしてみました。
久しぶりに南々工業地区で重圧感のある建物が建った気がします。

北西地方に塔を建てる (4)


前回塔部分の内部を紹介しましたが、今回はそれ以外の部分です。


1階部分は弓矢の練習ができます。今は平時なので、この塔はどちらかというと訓練所としての意味合いが強い(という設定)です。


テラス部分には、可動式の大砲が2門。
もともとは川を守る為に作られました。川を敵に抑えられると大変ですからね。


屋上から見る景色は結構面白いです。


一応、地上から塔へは橋が掛かっていますが、戦時は橋は落とされ船でのみ入城できる、みたいな。


全景はこんな感じです。


海底都市の地下5階を作る


前回農場を作りましたが、この都市はベジタリアンの集まりではありません。農場も作ります。


さほど遠くない宝島から宝牛を連れてきました。
ちょうど航路との交差にちょうど良い目印があったので、迷わず連れてこれました。


むしろ迷ったのは、地上から地下へどう連れてこようかです。
一度ネザーにつっこみ、ポータルを破壊。地下に新たにポータルを作り、連れてくることに成功。


あと、卵からニワトリを孵化させました。


もう片方は、ネザー経由で大規模石山造地しているところからウサギと子豚を連れてきました。




この階も民家は10軒あります。残り8軒は折込記事にあります。



現時点でこんな感じ。 続きを読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年05月

街に肉屋を作る


街の拠点から歩いて数歩の所に豚肉の倉庫があり、そこから少し離れたところに、その他の肉の倉庫があります。
これらはかなり初期に作っており、当時は何か収納する場所=倉庫という発想でした。


今回は、それらを改造して、お店にしたいと思います。
一つの倉庫は完全に建て替えとなります。


元々の素材の砂岩を使って、こんな感じにしました。


内装に手を加えて、店っぽく変更。


周辺もいろいろ弄って完成。
倉庫は、今まで1倉庫につき1種類の肉だったのを、1倉庫につき2種類の肉にして、3つの倉庫にすべて収納するようにしました。
今後のバージョンアップでコウモリの肉、アレの肉とか追加されたら、その時に考えましょう。

極東サバンナ都市開発 本格始動準備

ブランチマイニング場でもある極東サバンナですが、だいぶ前に途中経過を載せました。マグマ湖などの存在を除けば、だいだい同じ領域を掘りました。さらに伸ばしてもいいのですが、一応、一旦区切りたいと思います。

結果は以下の通りです。

溶岩などの関係から2倍とはいかないまでも、大体同じ量でした。でも悲しいことにダイヤだけはちょっと割合が低かったです。




さて、極東サバンナの坑道は大きな峡谷を中心に掘り進めていますが、坑道のちょうど東端にもやや大きめの峡谷があります。


この峡谷も地上に露出させました。
最初に露出させたものより、高さが何倍もあり、地味に大変でした。
目印の品の棒が建っていますが、これから作る都市の東側の境として利用する予定です。


最初の峡谷のように道を設置しましたが、こっちの谷は既に掘り尽くした過去の坑道って感じにしてみました。


結構苦労して横穴を沢山空けたのですが、あんま見た目変わりませんね。



次回から本格的に都市開発を始める前に、今回はアカシアの原木が大量に必要になるので、


人工屋根に覆われた森を作り、確保。これだけじゃ足りない気もしますが、



あと、普通のアカシアの木と、建物の柱が同じだと違和感があるので、アカシアの木をこっそりジャングルの木に変えておきます。

海底都市の地下2階・3階を作る (3)


前回から引き続き、9×9のスペースには、雑貨屋さんです。
ちょっとだけですけど、家具とかも置いています。


ここは店ではなく駅です。
一応、2路線取っていますが、ここにトロッコを通すかはかなり不透明です。


今まで高さ3のユニットでしたが、残る2つのユニットのみ上の階と繋がっています。
その一つが、カフェベーカリーです。海底ベーグルが人気。


2階にも一応客席がありますが、中央のエレベーターに乗ってこないといけないので、熱いドリンクを持ったままでも、零さないように射出される必要があります。


最後のユニットは、実際に最後まで何にしようか迷った挙句、役場にしました。



民家、ラストスパートです。


筋肉マニアの家。密室のこの部屋ではかなり熱気がこもりそうです。


絵描きさんの家。
何故かこのユニットの周りだけ海水が濁っているという現象が・・・

残りは折込記事にてダイジェストで。




かなりカオス化しました。
まだ、この都市は完成ではありませんが、一旦記事の連載はいったん休憩します。 続きを読む

北大陸に神殿遺跡を作る (後編)


前回、神殿を一つ作りました。今回はその周辺を整えていこうと思います。


小高い丘の上に、角のみが残っている神殿を作成。


こっちはほぼ埋まってしまっている模様。
昔は水位が低かったんでしょうね。


こっちは微かな跡が残る程度。


今回謎植物を植えてみました。
あと、雪が残っているのは不自然なので除去と、氷もある程度周辺からの除きました。


一つ観光名所が出来た感じです。



ちなみに、メインストリートから見る風景はこんな感じになります。

南々工業地区に燃料保管水槽を作る

マインクラフトの動力と言ったら、レッドストーンでしょう。つまりレッドストーン ブロックは燃料と言っても過言はありません。
そこで、今回はその使用済み燃料を保管すべく水槽を作ろうと思います。


場所は高炉の裏側の1/3ほど空いているスペース。


とりあえずプールを作成。


燃料はクレーンによって水槽へ出し入れする仕組みです。


以前作ったガントリークレーンのミニ版みたいな感じ。


燃料はアツアツなのでこのように水につけて保管します。
長時間常温にさらすと大変なことになりますが、この工業地帯は管理が為っていますから大丈夫でしょう。


いろいろ微調整して完成。
極東サバンナで使った工事中マークを付けると一気に工業っぽくなりますね。これは別の場所にも付けていきたいと思います。

海底都市の地下2階・3階を作る (2)

商業階の続きです。16のユニットがありますが、うち4部屋が三叉路になっています。
サイズは7×7で、ここには店を作ることができました。家に帰る為には必ず店の中を通過しないといけない、ってのも変な気持ちですが。


お花屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。


レコード屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。


甘味屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。


お薬 ポーション屋さん。閉鎖感のあるこの都市では、結構需要が高いことでしょう。



16のユニットのうち4ユニットは9×9のサイズです。


一つは食べ物系を主に扱う、スーパーマーケット的なお店です。


もう一つは服屋さん兼、武器防具屋です。
あまり武器や防具に需要が無いので、ほぼ服屋と言っていいでしょう。ちゃんと試着室も用意しています。



引き続き、民家も追加


内装に凝っちゃったものの失敗して、どうしたもんか、という状態の家。
ちなみに、大幅な改造は都市の崩壊を招く危険性があるので犯罪、という設定。


釣りマニアの家。
残りは折込記事にてダイジェストで。 続きを読む

北大陸に神殿遺跡を作る (前編)

昔秘密の場所にネザークオーツブロックを使って神殿を作りました。
ネザークオーツは希少なので、小さな神殿でしたが、今回はちょっと大きめなものを作ってみたいと思います。


場所は北大陸の分岐駅の北側の砂漠の島です。


サイズはこんなもんです。大きめと言っても、すごく大きなわけではないです。


神殿のスタイルはいわゆるパンテオン神殿型です。


今回は、シチリアの神殿の谷の神殿群を参考にさせて頂いています。


ピカピカだと不自然なので、汚れを入れて、


とりあえず完成。中身は今回は作りません。

大規模<石山>造地 途中経過 (3)


スクリーンショットは2つめの山を造地中のものですが、スクリーンショット中央の天然の山をどうしようか、ぐるぐると回りながら造地しているときに考えていました。


で、考えついた結果、手前側にTNTを並べ、


新たに川を作りました。
この天然の山は残しておいて、造地山と造地山の間に隠れるように存在するようにしたいと思います。




ここから、2つ目の島も終えて、3つめの山造りに入ります。


とりあえずの10段。この島は他の島より大きいので、さらに川を作って分けました。 結果1周が、8スタックと、2つめの島より小さくなってしまいました。
あと、一番上のスクリーンショットで目立っていたのバージョンの壁も上手く修正しつつ作成。


そして、60段。特に何も起こらずに終わりました。

海底都市の地下2階・3階を作る (1)


都市の残りの2階を3回の記事に分けて作ります。
5階を作った際に書きましたが、計算ミスにより地下1階は消失しましたので、海底都市において、この2層で一応すべての層が作り終えることになります。


地下2階は天井が海中に入ってしまうので、まずこのように下から範囲を切り込んで、


海中から蓋を被せる工法にしました。


この2階は、お店などが立ち並ぶ商業地区にしますので、他の階と異なり中央のタワーを囲むように大中小16つのユニットを環状型に配置してあります。


また、レイアウトの都合上、4辺から住宅区への通路が伸びています。その為、16ユニット中4ユニットが十字路になってしまいました。
最初はここにも店を作ろうと思ったのですが、すっごく狭くなってしまった為、大きめのハブにすることにしました。
4箇所、別の花が植えられています。



民家は地下3階と地下2階が最も多く、15軒、16軒となっています。
一応、終了の目処がついて余裕が出てきたので、少し遊んでみました。


この家は花が好きな設定。


この家はかなり中二病が入っています。


断捨離をしちゃっている家。手抜きじゃないですよ。
残りは折込記事にてダイジェストで。 続きを読む

北大陸に民家を建てる (後編)

前回の状態から壁を作って本格的な内装を作っていきたいと思います。


ここは一番上の部屋。狭いのでちょっとした物置きになっています。


ベッドルーム。


ちょっとベッドルームに比べると狭い感ありますが、ダイニング。


玄関。靴棚がちょっと気に入っています。
ここの住人は足が臭いという設定。


いつもの素材を並べたキッチン。


最後の半地下の部屋は何にしようか迷ったのですが、リビング兼犬の部屋にしました。



玄関の外側にちょっとしたウッドデッキにしてみたり微調整して完成。


東大陸に美術館/神社駅を作る

少し前に東大陸に美術館を作りました。今回はそこの近くまで線路を伸ばそうと思います。


路線はかなりの間放置していた、街から東大陸方向に続くドッグランドまで繋がっていたものを伸ばします。


迷ったのですが、ほとんどを地下を通るようにします。


今回は、このような円形のトンネルにしてみました。


神社付近で地上に出ます。


神社と美術館との等距離くらいの砂浜の上に駅を作ります。
今回はちょっといつもと少し違う回路にしています。


こんな感じに、駅舎はなくて田舎にあるようなシンプルな無人駅みたいにしてみました。

海底都市の地下4階を作る (後編)

ホテル・レストランの反対側を作っていきます。


まずちょっと小さいですが、公園があります。水ではなく砂の噴水(という名のオブジェ)。



都市議会です。
そして、この都市のテーマバナーを作りました。深海の青とエンジンから放射される光をモチーフにしました。



議会の左隣りには、エンチャントルーム兼図書館。


入り組んだ形状にしてみました。



議会の右隣りは美術館です。
この都市のエンジンのレプリカ(本物)や開拓者が来ていたスーツのレプリカ(偽物)などが展示されています。




この階は大きなユニットが多かったので民家は少な目の5軒です。


北大陸に民家を建てる (前編)

だいぶ前に北大陸に怪しい館、南大陸に怪しくない館を作りました。南大陸はその後、周辺にいくつかの民家が立ち並びましたが、北大陸はその怪しさ故か、地下道の出入口が出来ただけでした。
今回は、そんな北大陸に民家を追加したいと思います。


場所は、怪しい館の目の前。


怪しい館は32×32ですが、今回作る建物は、16×16と少し小さめです。


今回は大きな屋根が特徴になるので、フレームを作成。


こんな感じにしました。


内部も作っていきたいと思います。


最初は普通の2階建にしようと思ったのですが、ふと思いついて螺旋状に大小6個の部屋を並べる形にしてみました。

2,000万アクセス達成!&オブジェを作る

ブログのアクセス数が、2,000万アクセス(PV)を突破しました。
今週の日曜日に達成して、ブログを初めて1,432日目となります。どうもありがとうございます。

前回の1,500万の時は1,235日目でおしいと書いたのですが、今回も微妙におしい連番になっていますね。今 1,000万の時も見直したら997日目でした。
この調子だと、2,500万アクセスは、1,678日目くらいかな?



さて、恒例のオブジェ製作です。前回ネザーの井戸にガスト様を作りましたが、今回はゾンビ・ピッグマンさんを作ります。


このゾンビ・ピッグマンさんが超曲者で試作をいくらしても、ダイヤブロック・黒曜石・レッドストーンブロックだけでは表現出来ませんでした。
そこで、今回はエメラルドブロックと鉄ブロックも使わせて頂きました。おかげで結構表現出来たんじゃないかなぁと思います。


ちなみに、耐火ポーションが切れる前に落とし穴から脱出しようとしたら、高さがあることを忘れていて死にかけました。
いや、ギリギリ死ななかったのはゾンビピッグマンさんの加護のおかげと言っても過言じゃないでしょう。

次回は2,500万アクセス達成の際に増やす予定です。



こっちは以前作った堅焼き粘土版。

海底都市の地下4階を作る (前編)


だいたい真ん中の層にあたる、この階の東側半分にはレストランとホテルを作ります。


ホテル兼レストランの受付。レストランはホテル客じゃなくても利用可能です。
本来はレストランとホテルは完全に独立した形にする予定だったのですが、前々回のまさかの計算ミスによって犠牲になりました。


2人テーブル用の部屋。


奥の狭い部屋は4人テーブル用。



先のレストランとは別にラウンジも設けました。



レストランとラウンジは系列店で、調理場は共通です。
海底都市で火は使えないので、IHで調理します。



ホテルには民家と同じ大きさの普通の客室が2部屋(ツインとダブル)と


デラックスが1部屋あります。

南々工業地区にジャガイモ自動収穫タワーを作る


南々工業地区に、全自動ジャガイモ収穫装置を作りたいと思います。
ニンジンなど、他の穀物でもよかったのですが、青ざめたジャガイモをゲットしたいので、先にこちらを作りました。


場所は駅とサトウキビ収穫装置の隣。円柱の建物にします。
今回は中が結構キツキツなので、仕様変更に対応するメンテナンス層を作っておきます。


メンテナンス層と畑層の間には、ホッパー付きトロッコを巡回させます。

ジャガイモの収穫機構は、NPC村人さんに手伝っていただくことにしました。
作成にあたりニコニコ動画の『1chunkで村人式の全自動畑を作ったらどうなるのっと』を参考にさせてもらいました。
本来、ジャガイモはホッパー付きトロッコは不要なのですが、前述の通り青ざめたジャガイモを取る為です。

ちなみに、農民のNPC村人を用意するのが、今回一番大変でした。
前回作った、TNT実験所であえなく実験候補生から漏れた人たちにお願いしています。


でもって、これを2段重ねました。上の層はまだ村人不在ですが。
収穫したジャガイモはホッパーをたどって下に降り


アイテム分類装置にて、食用と、ポーション用に分類され、チェストに収納されます。


いろいろ調整して完成。サイロをイメージしてみました。
久しぶりに南々工業地区で重圧感のある建物が建った気がします。

北西地方に塔を建てる (4)


前回塔部分の内部を紹介しましたが、今回はそれ以外の部分です。


1階部分は弓矢の練習ができます。今は平時なので、この塔はどちらかというと訓練所としての意味合いが強い(という設定)です。


テラス部分には、可動式の大砲が2門。
もともとは川を守る為に作られました。川を敵に抑えられると大変ですからね。


屋上から見る景色は結構面白いです。


一応、地上から塔へは橋が掛かっていますが、戦時は橋は落とされ船でのみ入城できる、みたいな。


全景はこんな感じです。


海底都市の地下5階を作る


前回農場を作りましたが、この都市はベジタリアンの集まりではありません。農場も作ります。


さほど遠くない宝島から宝牛を連れてきました。
ちょうど航路との交差にちょうど良い目印があったので、迷わず連れてこれました。


むしろ迷ったのは、地上から地下へどう連れてこようかです。
一度ネザーにつっこみ、ポータルを破壊。地下に新たにポータルを作り、連れてくることに成功。


あと、卵からニワトリを孵化させました。


もう片方は、ネザー経由で大規模石山造地しているところからウサギと子豚を連れてきました。




この階も民家は10軒あります。残り8軒は折込記事にあります。



現時点でこんな感じ。 続きを読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ