2015年08月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年08月

西々地方の駅を整備


西側の最西端にあたるこの西々地方にもかなり前に街から大陸横断鉄道を通しています。
ただ、トロッコでも結構時間がかかるので、普段の移動はスクリーンショット左にちょっと見える浮遊庭園のポータルを利用していました。
しかし、豚さんの新しい家を作っている時に気づいてしまいました。


大陸横断鉄道側の駅(右側)がまだできていないことに!!
きっと、湿地帯の地下という難工事の線路を開通させて力尽きたのでしょう。


で、今回はこの駅を整備します。
と言ってもここは中間駅ではなく、末端駅なので、レッドストーン回路も単純だった為


バナーを張り付けて、他の駅と差別化を図ってみました。
西々地方の動物のシンボルを作ってみました。
実は酸っぱい顔をしたウサギみたいに、各動物の顔を再現してみたかったのですが、諦めました。


ちょっと小さいですけど、こんな感じに張り付けています。
今までは最初のスクリーンショットのように肉を看板として張り付けていましたが、こっちの方がいいですね。



さて、これが今回作ったシンボル一覧です。
各動物が一つの旗になっていますけど、皆さんどの旗がどのモブに対応しているか分かりますか?一つは作った自分でも厳しいと思うので、消去法に為らざるを得ない気もしますが。
正解は日曜くらいに発表します。宜しければコメントにて応募してみてください。



9月6日 追記:
正解は左から、馬 ・ ウサギ ・ 豚 ・ 羊 ・ 牛 ・ 鶏 ・ キノコ牛 です。
まさかのコメント正解率0% ・・・ 精進したいと思います。

近代ヨーロピアンな建物づくり 8軒目


8軒目を作ります。場所は南側の中央。
今まで16×16の1ブロックを使ってきましたが、今回は特別に2ブロック使ってホテルを作ります。民家はお休みです。


とりあえず外観を作成。
参考になる画像が無いかと「ヨーロッパ ホテル」でググった結果、そのまんまの名前「ホテルヨーロッパ」が引っかかり、思いっきり頭の中のイメージとマッチしたので、即参考にさせて頂きました。



内装を作っていきましょう。さすがに横33なので広いですし、通常の建物より1層の高さも大きくとっています。


エントランス。
シャンデリアは昔ながらのものを利用。
このホテルのメイン花としてバラを多用してみました。ローズ ホテルとでも名付けましょうか。


1階は左右にソファーとかが置いてあるだけです。
こちらにはピアノ、反対はコンシェルジュデスクみたいのがあります。


中二階はティーテーブルがいくつか並ぶだけ。



最上階が客間になります。部屋はこんな風に分けてみました。


一番小さな部屋。
ここは普通の民家より小さいかな。


スタンダードな部屋。


最後に、微妙なサイズでレイアウトを考えるのが大変だったスイート。



微調整して完成。

大邸宅の別館を作る (2)


大邸宅別館の内部を作ります。


この建物は馬小屋です。いつものスタイル。


2階は馬小屋の管理人の家です。


管理人は住み込みで世話をしています。


建物の前は馬の放牧所になっています。
馬小屋自体はあまり広くありませんが、管理人が昼はこの放牧所や、周辺を回って馬を世話しています。


背面は2階への階段。
試作の段階ではウサギはまったく考慮していなかったのですが、せっかくなので、階段下で飼うことにしました。

ネザー砦に装置を設置 (前編)

※明るさを調整しています。


走り回って、もしくはトロッコに乗ってウィザー・スケルトンを探す。
これが今までのウィザーの頭狩りの方法でした。しかし建物が近代化したのなら、狩り方もより発展させなければなりません。


このような装置を作りました。トロッコを巡回させ、それにモブが乗ったら所定の位置に来て、アクティベート レールによって振り落とされます。 さらに別トロッコに乗り換えて、アレックスの待つ愛の説教部屋まで移送されるという仕組み。


結論から申しますと、この計画は失敗しました。試作ワールドで試したところ上手くいったので、実際にこの1箇所を作ったのですが、ウィザースケルトンが下車拒否をします。
ピストンを置いたり、いろいろ工夫したのですが、トロッコが途中で止まることも多く、結局使い物になりませんでした。



面倒臭がらず、試作ワールドでもネザーで試すべきでした。 で、代替案をいろいろ考えました。海外の動画とかでは、なんかすごい巨大な装置を作っている人もいますが、サバイバーな私はそんな気力も無いので、過去のトラップタワーでも使ったピストンを使ってモブを隙間に落とす機構にしました。


但し、今回は湧き場が限られる関係で、ちょっと改造して2ブロック押すタイプにしました。穴側で湧いた場合は感圧板を踏みませんが、周辺のピストンと連携するようになっているので実際はさほど問題ありません。


しかし、非常に悲しいことに、外壁のガラスをほぼすべて壊す必要がありました。
心に平穏をもたらす為に、今回のプロジェクトのガラス消費量のカウントを止めることにしました。


通路はこれでさほど問題なかったのですが、大きな部屋は、並べ方で無駄な場所が生じてしまったり、結構四苦八苦。


最終的にこんな感じに様変わりしました。
ちなみに、サボテンはマグマ・キューブ用です。

近代ヨーロピアンな建物づくり 7軒目


7件目を作ります。場所は南西の運河末端部分の近く。


今回は割と暗めな感じです。


1階をフルに使った図書館にしました。
敷地があまり無いので、天井近くまで本棚が配置されています。


今回はエンチャント部屋も兼ねています。



今回の特徴のある民家は、中二病の家。
シャンデリアがいい感じの中二感を出しているのではないでしょうか?



微調整して完成。
本を閲覧するテーブルが少ないので、オープンテラス形式にしてみました。

続きを読む

大邸宅の別館を作る (1)


大邸宅のある地区、ヒヤリハット区は橋や道を別にすれば大邸宅しか建っていません。今回は大邸宅の別館を作りたいと思います。
場所は大邸宅の南側。


一つ前のスクリーンショットのように、裏庭からの道が側壁に繋がっているので、それをそのまま伸ばします。


島の端っこに適度な範囲を整地。
ウサギは、一番最初に発見したウサギで、西々地方に作ったうさぎ小屋へ連れていく際に残った子達です。


基本素材はサンドストーン。
うちの建物では珍しく1階の高さが結構高めです。


今回は大量に窓を付けたくなかったので、ヒヤリハットの“H”のマイクラ文字にあたる“〒”を壁に刻んでみました。


屋根はレンガ製。
大邸宅の建築に似た感じにしつつも、あくまで独立した建物って感じにしたいと思っています。

西大陸にかまくらを追加


暑い日が続くので、気分だけでも涼しくするために西大陸の民家かまくらを追加したいと思います。


場所は、すでにあるかまくらの近く。
かまくら自体は前と同じものではなく、新たに作り直します。


前回よりはかまくらっぽいかも知れませんね。


内装を作っていきます。


今回、氷の上に作ったのは理由があって、ワカサギ釣りっぽいのが好きな人の家という設定です。
ただし変に寝返りを打つと死にます。


あまり変わっていませんが、最終調整して完成。




今回の話とは関係ありませんが、雪屋の亭主が失踪しました。

近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目


6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。


今回は明るい感じにしてみました。


テナントは、ブティックと


武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共用です。



今回の特徴のある民家は、お嬢様系女子(但し庶民)の家。
天蓋を設置する為に、この部屋だけ屋根が高かったりします。



出来上がりはこんな感じ。

続きを読む

西々地方に倉庫を作る

牧場のある西々地方には羊毛専用の倉庫はあるのですが、その他は個々の建物についているストレージに仕舞われてきました。いっぱいになったのは本拠点に持って来たりしていたのですが、今回は新たに倉庫を作ろうと思います。


場所は、🐇小屋のほど近く。


基礎を作成。大きさはこんなもんです。


例によって粘土系を基調として建物にします。


内装を作っていきましょう。


こんなん置いたら面白いんでないか、とかいろいろ遊んでいたら、すごく収納スペースが無い倉庫になっちゃいました。まぁ、また作ればいいので、いっかな。


外側も微調整して完成。

大規模<石山>造地 途中経過 (6)


2つ目の山も蓋をしました。
最初のより、やや起伏が激しい感じですかね。


中は最初のと同様に、つらら状に激しい凹凸を付けていますが、ポーションを飲まないと、さっぱり苦労が目に見えません。



3つ目の山は逆転の発想で、凹ませてみました。


今回試しに灯りを設置してみました。遠目、花火見たいですね。まだ未定ということで仮ではあります。



最後の大きな山は、結構凹凸を出して遊びました。


内側。



最後に、小さなこの山は訳あって、平坦になっています。


この山は海上に作ったので湧き潰ししていません。
ここは中に何も作るつもりは無かったのですが、なんかこれはこれで綺麗ですね。

近代ヨーロピアンな建物づくり 5軒目


5軒目を作ります。今回は普通の店2軒+民家の標準タイプ。
場所は、前回作った拠点の斜め隣です。


建物自体は結構シンプルな作り。


テナントは花屋さんと


お魚屋さんです。



今回の特徴のある民家は、断捨離してほとんど何もない家です。
手抜きじゃないよ。



出来上がりはこんな感じ。


今回、屋根を三角屋根じゃなくて平屋根にしてみました。

続きを読む

ネザー砦 湧き層作り (後編)


前回は主に空中部分のネザー砦を近代風リフォームしましたが、今回は埋まっている部分を取り掛かろうと思います。


埋まっている部分で多いのは、この屋根のある廊下ですが


前回の屋根の無い廊下と異なり、2層しか湧き層は作れません。


中途半端に脇道になっている部分などは見なかったことにするのも一つの手です。


逆に溶岩がある部屋や、ネザーウォートのある部屋、階段廊下は4層取れたりもします。接続が結構複雑になるので、泣く泣く諦めることもあったりします。


一通り砦を 解体改装しましたが、これでは今まで作ったのが湧き場が増えて、ちょっとモダンになっただけに過ぎません。次回、ちょっとした装置を組み入れたいと思います。

奈落へ穴を空ける

クリエイティブモードでなくMODも使わない場合、オーバーワールド、すなわち通常の世界ではどんなに掘っても岩盤が広がっており、その下に進むことはできません。 というのは、実はバージョン1.2以降の話で、実はそれ以前の場合は、ある条件を満たすと奈落へ行くことができます。そして、ご存じのとおり、うちのワールドはかなり昔から継続しております。


その条件の整っている場所を探すために、β1.5の世界を作り直しました。


なんと懐かしい、まだ環境破壊の行われる前の拠点のある場所です。
で、周辺を歩き回って地形を生成しておきます。走ることができないのが辛い



その後、バージョンを最新に戻し、そのデータを読み込み、スペクテイターモードで幽体離脱して、岩盤下から探します。
ちょっと暗いですが、あえて補正は掛けません。
お分かり頂けますでしょうか?中央やや下に不自然なものが見えるのが。


座標をメモって、本番ワールドでその場所へ。
画面中央ちょい右下がその場所で、神社とバナー博物館の中間あたりでした。


レッツ直下、するとかなりの確率であたたかーいになるので、2マス掘り。


出ました。


横に岩盤ブロックが見えるくらいの高さです。


溶岩を丁寧に排除し


さらに1ブロック削ったところ、奈落に出ました。
先に書いた条件というのは、今回のような溶岩湖や地底湖がある場合です。なお、繰り返しになりますけど、現在のバージョンでは必ず岩盤があるので、見つかりません。


今回かなりチート的な内容だったかなと思いますが、これで街長が無限にダイヤを使えるとか、そういう類のものではないので、ご容赦頂ければと思います。宝島やメサのコピーデータでの捜索、スライムチャンク等のウェブサービスの利用と同じ感じと個人的に思っています。
ちなみに、かなり前から実は通常の採掘や湧き潰しでも岩盤上から探したりもしたのですが、発見に至りませんでした。 続きを読む

近代ヨーロピアンな建物づくり 4軒目


4軒目を作ります。場所は最初に作った建物の3つ隣。


今回は普段とは違うタイプで、住居は作りません。
1階はうちのブログ上級者ならパッと見で分かってしまうエンダーチェスト部屋と、あとは回路と上階への階段。


回路はピストンによる隠しドアとなっています。どこにスイッチがあるかは秘密です。


エンダーチェスト部屋の側壁はこの都市でよく使う建材にしてみました。


1階の裏側の階段の少し手前には、2階の管理部屋。


そして、その2階は牢獄となっています。例によって必要最低限しかないシンプルな作り。


最上階はようやくこの都市の拠点を作ります。
1フロアまるまる使います。


中央に執務室を設けました。
まぁ100%飾りの部屋です。


ちょっと殺風景な気もしますけど、拠点です。
チェストは現段階でも結構いっぱいいっぱいになりつつあるので、もしかするとこの建物は屋根裏に倉庫を増築するかも知れません。


最後に寝室。


いろいろ微調整して完成。

北大陸に船屋を作る (後編)


前回、イカさんに出て行ってもらった空間に部屋を作りたいと思います。


一番東側はプライベートの部屋です。


長男、次男、三男の3人で営んでおります。



真ん中の部屋は、受付やら打ち合わせのスペースになっています。
船屋は釣りや、貨物運送やら、スキューバダイビング、デートのお手伝いなどが主な仕事です。



もっとも大きな西側の部屋には、船のメンテナンス用などの機材が置かれています。


そして、船も入船しておきましょう。

サイズはうちのワールドで一番小さなクイーンてんやわんや1号です。


微調整して道を整えて完成。


一応今回作った建物はモデルがあるのですが、画像のみで出典不明です。もし心当たりのある方いらっしゃいましたら教えてください。

東大陸に映画館を作る (3)


スクリーンや売店などは作りましたが、まだ映画館は完成していません。


映写室を作りました。中央の装置が映写機で、鉄ハッチがフィルムリールです。
奥のスイッチで、シャンデリア、床、そしてこの映写室自体の照明のオン・オフを切り替えることができます。
ちなみに、ほんとうは映写機は2台を交互に稼働させるのですが、そこは目をつぶって下さい。


売店とか待合室のある上のスタッフ ルーム。
今まであまり普通のオフィス系を作っていなかったので、ちょっと新鮮。でも難しい。



外を最終調整していきます。
チケット カウンターや、エントランス、看板などを設置。


そして、完成です。
モデルはレゴのパレスシネマという建物です。
裏で進行している近代ヨーロピアン都市で資料を漁っているときに発見しました。



ちなみに、屋根はこうなっています。
東大陸は湧き潰しが適当なので、妥協しても良かったのですが、実はこの映画館は北大陸の中央公園のある敷地に作る予定でした。
諸事情で取りやめになったのですが、用地のサイズがその名残だったりします。


レイトショーはやっておりません。

近代ヨーロピアンな建物づくり 3軒目


3軒目は前回作った建物の隣に作ります。


今回は結構シックな感じになりました。
この建物はご覧のとおり、角に面しているので、1階のみ窓を大きく取っています。


今まで店舗は1つの建物に2つ作ってきましたが、この建物は1つだけにします。
このようなビルはいくつか作る予定です。
で、作ったのが酒場です。


酒場と言っても洒落ていないレストランみたいな雰囲気で、きちんとしたキッチンもあります。



上階は、他と同じです。今回の特徴のある民家は、釣り好きの家です。
水槽が設置されていたりします。


こんな感じに出来上がり。

続きを読む

北大陸に船屋を作る (前編)


今回は北大陸のこの東大陸への地下通路のある出入り口の隣に船屋を作ります。


大きさはこんな感じ。想定より大きくて、結構はみ出しちゃいました。


3つの長細い建物がくっついたようなものにしたいと思います。


屋根を設置。


内部がイカの楽園になってしまっているので


きちんと整えました。

東大陸に映画館を作る (2)


映画館の内部を作っていきます。


スクリーンのある部屋、通っぽく言うと箱を作ります。
背後の入り口が概ね地上と同じ高さで、前方がやや地下となっています。


サイズ的にはミニシアター クラスでしょうか。
一応、席が前と交互に並び、傾斜もそれなりにあるので、見やすい映画館かと思います。


ディテールを入れて、とりあえず部屋は完成です。
昔の映画館を意識して、シャンデリアを配置してみました。さすがに収納はしませんが。
最近は垂幕すら無い映画館が増えて個人的にロマンが足りない気がするんですよね。


シャンデリア及び、床に仕込んだ照明はオン・オフすることができます。
一応映画館内にいれば24マス範囲内なので湧きませんが、照明を消したまま帰ると、映画館ぐらしをする羽目になります。


スクリーンの部屋の隣を作ります。


売店と待合室です。
いま上映中の ダンス・ウィズ・クリーパーズ の宣伝用レプリカが設置されています。高い あぶないので触らないで下さい。
まったく関係ないですが、近くの都市でキャベツが盗まれるという事件が発生したらしいです。まったくけしからんですね。


スクリーンの部屋までの廊下。こんなんありますよね。
結構気に入っています。

近代ヨーロピアンな建物づくり 2軒目


2軒目の建物は北側の真ん中あたりに作ります。


グリーンを基調にした建物にしました。
前回書き忘れましたが、この都市はすべて異なる建物を作ります。
とりあえず基本になる建物はすべてクリエイティブで試作済みで、配置などは粗方決めてはあります。



左側の店舗はペット屋です。ペットフードも売っています。
キャットタワーが近くにあるので、そこから連れてきました。


右側の店舗はお惣菜屋です。


カウンターの裏でキッチンが見えるスタイル。
よくこういう店ありますよね。



今回の民家では花が好きの部屋を作ってみました。
基本、1建物につきユニークな部屋を1つ、みたいな感じで作っていこうと思っています。
建物ごとに床材と壁材が異なるので、民家もそれに伴って、少しだけ感じが違うかも知れません。



こんな感じに出来上がり。

続きを読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年08月

西々地方の駅を整備


西側の最西端にあたるこの西々地方にもかなり前に街から大陸横断鉄道を通しています。
ただ、トロッコでも結構時間がかかるので、普段の移動はスクリーンショット左にちょっと見える浮遊庭園のポータルを利用していました。
しかし、豚さんの新しい家を作っている時に気づいてしまいました。


大陸横断鉄道側の駅(右側)がまだできていないことに!!
きっと、湿地帯の地下という難工事の線路を開通させて力尽きたのでしょう。


で、今回はこの駅を整備します。
と言ってもここは中間駅ではなく、末端駅なので、レッドストーン回路も単純だった為


バナーを張り付けて、他の駅と差別化を図ってみました。
西々地方の動物のシンボルを作ってみました。
実は酸っぱい顔をしたウサギみたいに、各動物の顔を再現してみたかったのですが、諦めました。


ちょっと小さいですけど、こんな感じに張り付けています。
今までは最初のスクリーンショットのように肉を看板として張り付けていましたが、こっちの方がいいですね。



さて、これが今回作ったシンボル一覧です。
各動物が一つの旗になっていますけど、皆さんどの旗がどのモブに対応しているか分かりますか?一つは作った自分でも厳しいと思うので、消去法に為らざるを得ない気もしますが。
正解は日曜くらいに発表します。宜しければコメントにて応募してみてください。



9月6日 追記:
正解は左から、馬 ・ ウサギ ・ 豚 ・ 羊 ・ 牛 ・ 鶏 ・ キノコ牛 です。
まさかのコメント正解率0% ・・・ 精進したいと思います。

近代ヨーロピアンな建物づくり 8軒目


8軒目を作ります。場所は南側の中央。
今まで16×16の1ブロックを使ってきましたが、今回は特別に2ブロック使ってホテルを作ります。民家はお休みです。


とりあえず外観を作成。
参考になる画像が無いかと「ヨーロッパ ホテル」でググった結果、そのまんまの名前「ホテルヨーロッパ」が引っかかり、思いっきり頭の中のイメージとマッチしたので、即参考にさせて頂きました。



内装を作っていきましょう。さすがに横33なので広いですし、通常の建物より1層の高さも大きくとっています。


エントランス。
シャンデリアは昔ながらのものを利用。
このホテルのメイン花としてバラを多用してみました。ローズ ホテルとでも名付けましょうか。


1階は左右にソファーとかが置いてあるだけです。
こちらにはピアノ、反対はコンシェルジュデスクみたいのがあります。


中二階はティーテーブルがいくつか並ぶだけ。



最上階が客間になります。部屋はこんな風に分けてみました。


一番小さな部屋。
ここは普通の民家より小さいかな。


スタンダードな部屋。


最後に、微妙なサイズでレイアウトを考えるのが大変だったスイート。



微調整して完成。

大邸宅の別館を作る (2)


大邸宅別館の内部を作ります。


この建物は馬小屋です。いつものスタイル。


2階は馬小屋の管理人の家です。


管理人は住み込みで世話をしています。


建物の前は馬の放牧所になっています。
馬小屋自体はあまり広くありませんが、管理人が昼はこの放牧所や、周辺を回って馬を世話しています。


背面は2階への階段。
試作の段階ではウサギはまったく考慮していなかったのですが、せっかくなので、階段下で飼うことにしました。

ネザー砦に装置を設置 (前編)

※明るさを調整しています。


走り回って、もしくはトロッコに乗ってウィザー・スケルトンを探す。
これが今までのウィザーの頭狩りの方法でした。しかし建物が近代化したのなら、狩り方もより発展させなければなりません。


このような装置を作りました。トロッコを巡回させ、それにモブが乗ったら所定の位置に来て、アクティベート レールによって振り落とされます。 さらに別トロッコに乗り換えて、アレックスの待つ愛の説教部屋まで移送されるという仕組み。


結論から申しますと、この計画は失敗しました。試作ワールドで試したところ上手くいったので、実際にこの1箇所を作ったのですが、ウィザースケルトンが下車拒否をします。
ピストンを置いたり、いろいろ工夫したのですが、トロッコが途中で止まることも多く、結局使い物になりませんでした。



面倒臭がらず、試作ワールドでもネザーで試すべきでした。 で、代替案をいろいろ考えました。海外の動画とかでは、なんかすごい巨大な装置を作っている人もいますが、サバイバーな私はそんな気力も無いので、過去のトラップタワーでも使ったピストンを使ってモブを隙間に落とす機構にしました。


但し、今回は湧き場が限られる関係で、ちょっと改造して2ブロック押すタイプにしました。穴側で湧いた場合は感圧板を踏みませんが、周辺のピストンと連携するようになっているので実際はさほど問題ありません。


しかし、非常に悲しいことに、外壁のガラスをほぼすべて壊す必要がありました。
心に平穏をもたらす為に、今回のプロジェクトのガラス消費量のカウントを止めることにしました。


通路はこれでさほど問題なかったのですが、大きな部屋は、並べ方で無駄な場所が生じてしまったり、結構四苦八苦。


最終的にこんな感じに様変わりしました。
ちなみに、サボテンはマグマ・キューブ用です。

近代ヨーロピアンな建物づくり 7軒目


7件目を作ります。場所は南西の運河末端部分の近く。


今回は割と暗めな感じです。


1階をフルに使った図書館にしました。
敷地があまり無いので、天井近くまで本棚が配置されています。


今回はエンチャント部屋も兼ねています。



今回の特徴のある民家は、中二病の家。
シャンデリアがいい感じの中二感を出しているのではないでしょうか?



微調整して完成。
本を閲覧するテーブルが少ないので、オープンテラス形式にしてみました。

続きを読む

大邸宅の別館を作る (1)


大邸宅のある地区、ヒヤリハット区は橋や道を別にすれば大邸宅しか建っていません。今回は大邸宅の別館を作りたいと思います。
場所は大邸宅の南側。


一つ前のスクリーンショットのように、裏庭からの道が側壁に繋がっているので、それをそのまま伸ばします。


島の端っこに適度な範囲を整地。
ウサギは、一番最初に発見したウサギで、西々地方に作ったうさぎ小屋へ連れていく際に残った子達です。


基本素材はサンドストーン。
うちの建物では珍しく1階の高さが結構高めです。


今回は大量に窓を付けたくなかったので、ヒヤリハットの“H”のマイクラ文字にあたる“〒”を壁に刻んでみました。


屋根はレンガ製。
大邸宅の建築に似た感じにしつつも、あくまで独立した建物って感じにしたいと思っています。

西大陸にかまくらを追加


暑い日が続くので、気分だけでも涼しくするために西大陸の民家かまくらを追加したいと思います。


場所は、すでにあるかまくらの近く。
かまくら自体は前と同じものではなく、新たに作り直します。


前回よりはかまくらっぽいかも知れませんね。


内装を作っていきます。


今回、氷の上に作ったのは理由があって、ワカサギ釣りっぽいのが好きな人の家という設定です。
ただし変に寝返りを打つと死にます。


あまり変わっていませんが、最終調整して完成。




今回の話とは関係ありませんが、雪屋の亭主が失踪しました。

近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目


6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。


今回は明るい感じにしてみました。


テナントは、ブティックと


武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共用です。



今回の特徴のある民家は、お嬢様系女子(但し庶民)の家。
天蓋を設置する為に、この部屋だけ屋根が高かったりします。



出来上がりはこんな感じ。

続きを読む

西々地方に倉庫を作る

牧場のある西々地方には羊毛専用の倉庫はあるのですが、その他は個々の建物についているストレージに仕舞われてきました。いっぱいになったのは本拠点に持って来たりしていたのですが、今回は新たに倉庫を作ろうと思います。


場所は、🐇小屋のほど近く。


基礎を作成。大きさはこんなもんです。


例によって粘土系を基調として建物にします。


内装を作っていきましょう。


こんなん置いたら面白いんでないか、とかいろいろ遊んでいたら、すごく収納スペースが無い倉庫になっちゃいました。まぁ、また作ればいいので、いっかな。


外側も微調整して完成。

大規模<石山>造地 途中経過 (6)


2つ目の山も蓋をしました。
最初のより、やや起伏が激しい感じですかね。


中は最初のと同様に、つらら状に激しい凹凸を付けていますが、ポーションを飲まないと、さっぱり苦労が目に見えません。



3つ目の山は逆転の発想で、凹ませてみました。


今回試しに灯りを設置してみました。遠目、花火見たいですね。まだ未定ということで仮ではあります。



最後の大きな山は、結構凹凸を出して遊びました。


内側。



最後に、小さなこの山は訳あって、平坦になっています。


この山は海上に作ったので湧き潰ししていません。
ここは中に何も作るつもりは無かったのですが、なんかこれはこれで綺麗ですね。

近代ヨーロピアンな建物づくり 5軒目


5軒目を作ります。今回は普通の店2軒+民家の標準タイプ。
場所は、前回作った拠点の斜め隣です。


建物自体は結構シンプルな作り。


テナントは花屋さんと


お魚屋さんです。



今回の特徴のある民家は、断捨離してほとんど何もない家です。
手抜きじゃないよ。



出来上がりはこんな感じ。


今回、屋根を三角屋根じゃなくて平屋根にしてみました。

続きを読む

ネザー砦 湧き層作り (後編)


前回は主に空中部分のネザー砦を近代風リフォームしましたが、今回は埋まっている部分を取り掛かろうと思います。


埋まっている部分で多いのは、この屋根のある廊下ですが


前回の屋根の無い廊下と異なり、2層しか湧き層は作れません。


中途半端に脇道になっている部分などは見なかったことにするのも一つの手です。


逆に溶岩がある部屋や、ネザーウォートのある部屋、階段廊下は4層取れたりもします。接続が結構複雑になるので、泣く泣く諦めることもあったりします。


一通り砦を 解体改装しましたが、これでは今まで作ったのが湧き場が増えて、ちょっとモダンになっただけに過ぎません。次回、ちょっとした装置を組み入れたいと思います。

奈落へ穴を空ける

クリエイティブモードでなくMODも使わない場合、オーバーワールド、すなわち通常の世界ではどんなに掘っても岩盤が広がっており、その下に進むことはできません。 というのは、実はバージョン1.2以降の話で、実はそれ以前の場合は、ある条件を満たすと奈落へ行くことができます。そして、ご存じのとおり、うちのワールドはかなり昔から継続しております。


その条件の整っている場所を探すために、β1.5の世界を作り直しました。


なんと懐かしい、まだ環境破壊の行われる前の拠点のある場所です。
で、周辺を歩き回って地形を生成しておきます。走ることができないのが辛い



その後、バージョンを最新に戻し、そのデータを読み込み、スペクテイターモードで幽体離脱して、岩盤下から探します。
ちょっと暗いですが、あえて補正は掛けません。
お分かり頂けますでしょうか?中央やや下に不自然なものが見えるのが。


座標をメモって、本番ワールドでその場所へ。
画面中央ちょい右下がその場所で、神社とバナー博物館の中間あたりでした。


レッツ直下、するとかなりの確率であたたかーいになるので、2マス掘り。


出ました。


横に岩盤ブロックが見えるくらいの高さです。


溶岩を丁寧に排除し


さらに1ブロック削ったところ、奈落に出ました。
先に書いた条件というのは、今回のような溶岩湖や地底湖がある場合です。なお、繰り返しになりますけど、現在のバージョンでは必ず岩盤があるので、見つかりません。


今回かなりチート的な内容だったかなと思いますが、これで街長が無限にダイヤを使えるとか、そういう類のものではないので、ご容赦頂ければと思います。宝島やメサのコピーデータでの捜索、スライムチャンク等のウェブサービスの利用と同じ感じと個人的に思っています。
ちなみに、かなり前から実は通常の採掘や湧き潰しでも岩盤上から探したりもしたのですが、発見に至りませんでした。 続きを読む

近代ヨーロピアンな建物づくり 4軒目


4軒目を作ります。場所は最初に作った建物の3つ隣。


今回は普段とは違うタイプで、住居は作りません。
1階はうちのブログ上級者ならパッと見で分かってしまうエンダーチェスト部屋と、あとは回路と上階への階段。


回路はピストンによる隠しドアとなっています。どこにスイッチがあるかは秘密です。


エンダーチェスト部屋の側壁はこの都市でよく使う建材にしてみました。


1階の裏側の階段の少し手前には、2階の管理部屋。


そして、その2階は牢獄となっています。例によって必要最低限しかないシンプルな作り。


最上階はようやくこの都市の拠点を作ります。
1フロアまるまる使います。


中央に執務室を設けました。
まぁ100%飾りの部屋です。


ちょっと殺風景な気もしますけど、拠点です。
チェストは現段階でも結構いっぱいいっぱいになりつつあるので、もしかするとこの建物は屋根裏に倉庫を増築するかも知れません。


最後に寝室。


いろいろ微調整して完成。

北大陸に船屋を作る (後編)


前回、イカさんに出て行ってもらった空間に部屋を作りたいと思います。


一番東側はプライベートの部屋です。


長男、次男、三男の3人で営んでおります。



真ん中の部屋は、受付やら打ち合わせのスペースになっています。
船屋は釣りや、貨物運送やら、スキューバダイビング、デートのお手伝いなどが主な仕事です。



もっとも大きな西側の部屋には、船のメンテナンス用などの機材が置かれています。


そして、船も入船しておきましょう。

サイズはうちのワールドで一番小さなクイーンてんやわんや1号です。


微調整して道を整えて完成。


一応今回作った建物はモデルがあるのですが、画像のみで出典不明です。もし心当たりのある方いらっしゃいましたら教えてください。

東大陸に映画館を作る (3)


スクリーンや売店などは作りましたが、まだ映画館は完成していません。


映写室を作りました。中央の装置が映写機で、鉄ハッチがフィルムリールです。
奥のスイッチで、シャンデリア、床、そしてこの映写室自体の照明のオン・オフを切り替えることができます。
ちなみに、ほんとうは映写機は2台を交互に稼働させるのですが、そこは目をつぶって下さい。


売店とか待合室のある上のスタッフ ルーム。
今まであまり普通のオフィス系を作っていなかったので、ちょっと新鮮。でも難しい。



外を最終調整していきます。
チケット カウンターや、エントランス、看板などを設置。


そして、完成です。
モデルはレゴのパレスシネマという建物です。
裏で進行している近代ヨーロピアン都市で資料を漁っているときに発見しました。



ちなみに、屋根はこうなっています。
東大陸は湧き潰しが適当なので、妥協しても良かったのですが、実はこの映画館は北大陸の中央公園のある敷地に作る予定でした。
諸事情で取りやめになったのですが、用地のサイズがその名残だったりします。


レイトショーはやっておりません。

近代ヨーロピアンな建物づくり 3軒目


3軒目は前回作った建物の隣に作ります。


今回は結構シックな感じになりました。
この建物はご覧のとおり、角に面しているので、1階のみ窓を大きく取っています。


今まで店舗は1つの建物に2つ作ってきましたが、この建物は1つだけにします。
このようなビルはいくつか作る予定です。
で、作ったのが酒場です。


酒場と言っても洒落ていないレストランみたいな雰囲気で、きちんとしたキッチンもあります。



上階は、他と同じです。今回の特徴のある民家は、釣り好きの家です。
水槽が設置されていたりします。


こんな感じに出来上がり。

続きを読む

北大陸に船屋を作る (前編)


今回は北大陸のこの東大陸への地下通路のある出入り口の隣に船屋を作ります。


大きさはこんな感じ。想定より大きくて、結構はみ出しちゃいました。


3つの長細い建物がくっついたようなものにしたいと思います。


屋根を設置。


内部がイカの楽園になってしまっているので


きちんと整えました。

東大陸に映画館を作る (2)


映画館の内部を作っていきます。


スクリーンのある部屋、通っぽく言うと箱を作ります。
背後の入り口が概ね地上と同じ高さで、前方がやや地下となっています。


サイズ的にはミニシアター クラスでしょうか。
一応、席が前と交互に並び、傾斜もそれなりにあるので、見やすい映画館かと思います。


ディテールを入れて、とりあえず部屋は完成です。
昔の映画館を意識して、シャンデリアを配置してみました。さすがに収納はしませんが。
最近は垂幕すら無い映画館が増えて個人的にロマンが足りない気がするんですよね。


シャンデリア及び、床に仕込んだ照明はオン・オフすることができます。
一応映画館内にいれば24マス範囲内なので湧きませんが、照明を消したまま帰ると、映画館ぐらしをする羽目になります。


スクリーンの部屋の隣を作ります。


売店と待合室です。
いま上映中の ダンス・ウィズ・クリーパーズ の宣伝用レプリカが設置されています。高い あぶないので触らないで下さい。
まったく関係ないですが、近くの都市でキャベツが盗まれるという事件が発生したらしいです。まったくけしからんですね。


スクリーンの部屋までの廊下。こんなんありますよね。
結構気に入っています。

近代ヨーロピアンな建物づくり 2軒目


2軒目の建物は北側の真ん中あたりに作ります。


グリーンを基調にした建物にしました。
前回書き忘れましたが、この都市はすべて異なる建物を作ります。
とりあえず基本になる建物はすべてクリエイティブで試作済みで、配置などは粗方決めてはあります。



左側の店舗はペット屋です。ペットフードも売っています。
キャットタワーが近くにあるので、そこから連れてきました。


右側の店舗はお惣菜屋です。


カウンターの裏でキッチンが見えるスタイル。
よくこういう店ありますよね。



今回の民家では花が好きの部屋を作ってみました。
基本、1建物につきユニークな部屋を1つ、みたいな感じで作っていこうと思っています。
建物ごとに床材と壁材が異なるので、民家もそれに伴って、少しだけ感じが違うかも知れません。



こんな感じに出来上がり。

続きを読む
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ