2015年09月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年09月

ヒヤリハット区に駅を作る


ちょっと前に、大邸宅の別館を2軒作りましたが、今回は大邸宅の近くに駅を作ります。
場所は正面を過ぎて、やや右上のちょっとした半島になっている部分です。


建物自体は、以前作った別館を一回り小さくした感じです。


内部を作っていきます。


いつもの装置を組み入れます。
今回、一ヵ所ミスってレッドストーンパウダーが露出しちゃいましたが、気にしない気にしない。


上から垂らしている照明は、大邸宅のプール室で使っているものです。


花を配置したり微調整して完成。

ネザー砦に装置を設置 (中編)

前回、湧き場から下層に落とす構造を作りました。
しかし、それだけでは大量のブレイズやら黒スライムも紛れ、てんやわんやしちゃいます。


そこで、最下層のさらに下に空間を設け、足だけ出るようにしました。


このようにウィザースケルトンの美脚だけ狙えば、楽して頭をゲットできます。
私はこの装置を美脚型トラップと名づけたのですが、これにも問題があり、ネザー砦の地下を徘徊する必要があります。
前回書いたとおり、実はトロッコで集客して中央部分に集めるのが初期プランで、その中央から半径128メートルを湧き潰し範囲としていました。ネザーの砦の地下を巡回すると、もちろん湧き潰し範囲が広がります。


地上であれば水流で動かせるのですが、ネザーは蒸発してしまうので、この動く歩道装置を用いて、ウィザースケルトンを集めます。
この装置は、こちらの動画を参考にさせて頂きました。1ブロック分に対してホッパー、レッドストーンコンパレータ、ピストン2つを消費するので、かなり高コストですが、仕方ありません。
ちなみに、参考動画から改良した点として、復路部分をホッパーではなくトロッコにしています。


が、しかしこれも問題があり、モブが結構な割合でピストンを飛び越してしまうことがテストの為に作った数レーンで発覚しました。



別のアイディアなど海外の動画なども参考にしたのですが、、現状の上物を使うと設置が大変になりそうなので、ちょっと断念。

各所に大きなネザーポータルを設置して現実世界に押し出して水で流そうかとも思ったのですが、さすがに両端が遠すぎて断念。


ちなみに、その際にシード値が同じテストワールドで試したのですが、まさかの樹氷のある氷原バイオームにぶち当たりました。
これ探すのにどれだけ苦労したか…




結局、効率はあきらめて最初の動く歩道にしようかと思ったところ、レーンが壊れるという事故が…

つづく

近代ヨーロピアンな建物づくり 14軒目


14軒目を作ります。場所は北側です。


今回はわりと落ち着いた感じにしてみました。



お店は新しい換金屋さんと


恒例の目玉屋さんです。


特徴ある民家は、汚部屋です。



微調整して完成。

続きを読む

海底都市に塔を作ったっけ。

今回は海底都市の最終回に、ブログのスペースの関係で、カットされた塔の作成工程を紹介します。


時は遡って、まだ島にポータルが空いている状態です。


海底都市のエレベーター部分を囲むように基礎を作成。


一番下の層はこれくらいです。


徐々に細くしていく系の塔となります。
この部分だけで16メートルあり、今まで作った塔の中では最も高くなります。
海底都市の際にも書きましたが、モデルはバイオショックに出てくるアールデコっぽい塔です。


3層目と尖塔によくわからないオブジェを設置。
なお、海底都市から出てくるビーコンは数分ごとに色が変わるカラフルな光線ですが、この灯台内で浄化されて、真っ白いレーザーが発射されます。


いろいろ微調整。
島のサイズに比べて、塔が大きすぎな気もしますが、どうにもならないので、諦めます。


内部はこんな感じで、エレベーターに直結しています。


桟橋とかを設置して完成。


奈落の穴の儀式所を作る

少し前に神社の近くに奈落への穴を発見しました。今回は、あの穴をちょっとリフォームしたいと思います。



まず、付近にあったスポーン・ブロックを生かせないか測定したところ、ちょうど斜めの位置と発覚。


スポーン・ブロックと同じ高さで竪穴と接続。


竪穴は広げるべく、発破。


ちょうどいい具合に穴が広がりました。


奈落付近は、最低限の明るさで、余分な空間は埋めてしまうことにします。


穴を広げた上部の空間を広げます。


照明として、こんな感じの小さなお社を用意。


こんな感じにしてみました。


押すなよ。絶対押すなよ。


あの空間へは、ちょっと無理感がある鳥居っぽい何かを潜っていきます。

今回はとあるホラーゲームをモデルにしているのですが、ゲーム名を言うとネタバレになる可能性があるので、伏せさせて頂きます。
コメントで書き込んだら、ゲーム名を伏字に変えて、正解か不正解か書きますので、これだと思った方はどうぞ。

ちなみに、スポーン ブロックの利用は没になりました。斜めの道に鳥居を作るのが不可能すぎました。

近代ヨーロピアンな建物づくり 13軒目


13軒目を作ります。場所は中央の島。


今回は白と黒のちょっとモダンな家にしました。


テナントの一つはレコード屋さん。


もう一つは雑貨屋さんです。


今回の特徴のある民家は、内装を変に凝っちゃった家です。
ソファーベッドを置いてみました。



微調整して完成がこちら。

続きを読む

南大陸の新駅に鉄道を伸ばす


先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。


この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。


ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれいに整えて、線路を高架にして裏側に伸ばします。


あまり高い高架ではないので、砂地では逆に掘り下げています。


スケスケルトン駅の近くの森は落ち着いた感じにしてみました。


無事に接続完了。

続・メサ バイオーム開拓?途中経過


たまにメサ・バイオームに来てひたすら掘りまくる生活を送っています。
で、ちょっとスクリーンショット中央付近にある水が邪魔なので、排除しようと作業中に


赤色の色付き粘土を発見。
今まで、堅焼き粘土の他は茶・白・薄灰・橙・カレーの5色だけかと思っていたので、びっくりです。
もしかしてうちのワールドだけ少なくて、普通に赤はあるものなのかな?


とりあえず、水はすべて飲み干し


今まで地味に面倒だったブロックの仕分けを装置にしてもらうことにしました。
水を抜いたのは、地下をくり貫くのが面倒だったためです。


そして、ついにスクリーンショット左側の採掘が完了。
上から掘ったのが落ちても回収できるように一列にホッパーを敷きましたが、かなり漏れたのでほとんど意味ありませんでした。


近代ヨーロピアンな建物づくり 12軒目


少し前にこのシリーズで2つの建物の敷地を用いたホテルを作りました。
今回も同じように、ホテルと対称となる東側に2つの敷地を用いた建物を作ります。


はい。こんな感じになりました。
石や粘土系のいろいろな素材を使ってみました。


裏側。



内装を作っていきましょう。


1階部分は鉄道駅にしました。2つの路線が入っていますが、当然まだどこにも接続していません。
中央の階段下は、インフォメーション センターになっています。
なお、この建物のテーマの花はライラックにしました。


ホテルの時と同様に吹き抜けに大きなスペースを取られている2階は、役所です。
左奥の鉄のドアは、この都市の拠点のビルと渡り廊下でつながっています。
あと、この都市の旗を作りました。中央の+は運河を示し、左の緑は元々が草原だったこと、右のオレンジはよく使う素材の粘土系建材を表しています。


役所のスペースは左右の両方にあります。
2枚目のスクリーンショットでも写っていた塔の足が突き抜けています。
この中には階段があり、登ると


3階の議会もつながります。



そして、いろいろ微調整して完成。
繊細でどちらかというと女性的だったホテルとは対照的に、ゴツゴツした男性的な建物にしてみたのですが、如何でしょうか?
なお今回もモデルがあり、ベルギーのアントウェルペン中央駅です。是非行ってみたい。


裏側はこんな感じ。

南大陸に新駅を作る


南大陸の北端に、東大陸・北大陸と繋がっている地下通路があります。
北大陸は周辺にちょっと豪華な民家群が、東大陸は神社がありますが、南大陸は出入り口がポツンとあるだけでした。
今回は、その近くに駅を作りたいと思います。


とりあえず既定のサイズ+αを整地。


ちょっと浮かせて、いつもの回路を設置します。


今回は、トンネル出入り口のエレベータと同じく、ガラス張りの回路スケスケルトン仕様にしてみました。


こんな感じ。なんか周辺の開発の方向性が決まってしまった感があったり、無かったり。


森に囲まれているので、実際に歩くと、異様な建物が急に見えて、面白かったりします。

大規模<石山>造地 途中経過 (7)


前回山に蓋をしていきましたが、今回はその上にさらに土を被せます。


最初にバックステップ中に落ちないように縁取りをしておきます。


あとは普通にニコニコ動画を見ながら埋めていきます。
スクリーンショットは1LC分使った状態。このプロジェクトは毎回ゆっくり進行だったのですが、今回はかなりハイスピードって感じです。


残りも埋め終わりました。でも1層だけではちょっと不自然ですね。


ということで、さらに数層重ねました。
というのは嘘で、外側の石の方を削って土に差し替えました。予め土で作っておけば良かったですけど、まぁ仕方ありません。


最後に1ブロックだけ草ブロックとミキプルーンの苗を植えておきましょう。
果たして、街長が他の山の上を造地するのが早いのか、草ブロックが侵食し終えるのが早いのか。

近代ヨーロピアンな建物づくり 11軒目


11軒目を作ります。場所は西側のホテルの隣です。


ホテルを映えさせたいので、シンプルっぽい作りにしました。



内部は1テナントで美術館です。
ゾンビの頭を置いてありますけど、この都市は既にクリーパー、じゃなかったキャベツを置いているので、代替品が出来たら別の所に持っていくかも知れません。
よくある、別の美術館の貸し出し品みたいな感じだと思って下さい。


海中とか採掘所のあるサバンナと違い、この都市はそういうテーマが無いので、美術品の選定に苦労しました。
とりあえず、各建物に花を配置しているということで、花を展示。



今回の特徴のある民家は、都市開発では初の、音楽好きの家です。クレーム大殺到確実。


微調整して完成がこちら。


続きを読む

ネザー砦の周辺を湧き潰し

※明るさを調整しています。


ウィザースケルトンが湧くのがネザー砦だけだと言っても、そこに湧く率は、すべての湧き範囲を対象とします。つまり、ウィザースケルトンを湧きやすくするには湧き範囲すべてを湧き潰しする必要があります。
なお、少し前にゾンビピッグマンさんによる金塊採取所を作った際は、ほぼ湧き領域をゼロにすべく3ブロック間隔で通路を掘りましたが、今回は面倒なのでそこまでじっくりはやりません。


まず、見える範囲や、そこから行ける洞窟を中心に湧き潰しをします。
ついでに負荷の原因になる溶岩を止めたり、ネザークォーツも残さず収集します。


湧き潰し範囲は、ネザー砦の中心から128m+αくらい。


個人的に、こういう天井の低いスペースが嫌いです。


今回は溶岩海が多い場所に作ったので、前回よりは楽ちんだったのですが、このスクリーンショットを見て下さい。
私が寝ている間に妖精さんが作業してくれたのでなければ、ネザークォーツがありません。ちょっと探索したところ、遠目に見える範囲にブレイズトラップを作ったネザー砦があり、すでに地形が生成済みだったみたいです。
これによってウィザースケルトンの湧きには影響は出ないと思いますが、一気に湧き潰しのテンションが下がりました。なお、サイズは全体の1/4弱くらい。


実は、装置の作成と同時進行していたのですが、装置の方が時間がかかりそうだったので、広いくて行きやすい場所は後程、人力フィルできるようにしました。今完全に湧き潰ししちゃうと、装置作る際に超ハードモードになってしまうので。
ちなみに、フィルコマンドは、クリエイティブで使った際に座標指定を誤って悲劇が起こったのがトラウマになっています。やり直しコマンドが欲しい…

西大陸にかまくら?を追加 (後編)


前回、地下かまくらの外装というか空間作りをしたので、今回は内装を作っていきます。


一番上の階は、リビング。


次の階は作業部屋です。


その下はダイニング・キッチンです。


その隣のリビングの下の空間は、謎の花を育てている空間。


そこを抜けると寝室になっています。



外側から見るとこんな感じになっています。
ガラス部分は天窓で、日光を取り込んでいます。

近代ヨーロピアンな建物づくり 10軒目


10軒目を作ります。場所は中央の島です。


こんな感じ。今回も3色系ですが中央の島なので冒険はしませんでした。



お店はベーカリーです。あえてファーストフード店っぽい感じを意識してみました。


お隣はポーション屋さんです。



今回の特徴のある民家は、絵描きの家です。
バナーでイカを描いてみました。ちなみに私はアオリ派です。
ちなみにこのバナー。前回のカーテンを作っている途中に偶然出来ちゃったりします。まぁご覧の通りシンプルなので、もしか他の人と被ってしまっているかもですが、その辺はご了承下さい。



完成はこちら。

続きを読む

大邸宅の別館を作る (4)


前回、大邸宅の南側に別館として馬小屋を作りました。
今回は大邸宅の北側に別の別館を作ります。


まずは整地。
測量が間違っていなければ、南館と線対称の位置になっているはずです。


でもって、完成。建物自体は南側と同じなので省略しました。
ご覧のとおり、こちらはミニ菜園となっています。


1階は道具や、収穫物が保管されています。
自給自足というわけではないですが、主人や夫人の食卓に並びます。


2階はミニ温室っぽい感じ。
こちらは夫人が趣味で世話をすることもあるので、コーヒーテーブルなどが置かれているという設定です。


裏面。



上空から見るとこんな感じです。

西大陸にかまくら?を追加 (前編)


いままで普通?のかまくら風民家を作ってきましたが、今回はちょっと変わったかまくらを作ります。
場所はあの氷樹の下。


掘り広げます。


17×17 の半球を作ります。いままで球や半球は何度も作ってきましたが、内側から掘り抜く作業は初めてで、かなり頭が混乱しました。


とりあえず、掘り抜いて側面は雪にしました。
果たして、これをかまくらと言っていいのか、分かりませんが。


螺旋階段や照明、天井窓を設置。


前のスクリーンショットで床を整えていますが、部屋を結局4分割して、こんな形になりました。球を作るのが面倒で試作していないのが思いっきり裏目に出ました。

近代ヨーロピアンな建物づくり 9軒目


9軒目を作ります。場所は南側のすでに建物が建っている間です。


今回は3色の建物。
ダークプリズマインは結構使えますけど、プリズマリンブロックは難しい。



少し前に作った左側の魚屋さんに並び、お肉屋さん。


その隣は団子茶屋です。ただ敷地の問題でここでは作らず、工場から運んできている為に、あまり評判は良くありません。


でも、奥にある茶スペースは人気。



今回の特徴のある民家は、筋肉マニアの家です。
マイクラとは関係ないのですが、個人的にベンチプレスって手を滑らせたときとかの事を考えると怖かったりします。



というわけで、こんな風になりました。


さて、筋肉マニアの家のカーテンが今までのと変わったことにお気づきの方はいますでしょうか?
この都市の民家建築もちょうど折り返し地点ということで、カーテンを新しく作ってみました。


上段と下段でちょっとだけ違かったりします。
もう少し差を出した方が良かったなぁと今になって思っていたりします。

続きを読む

大邸宅の別館を作る (3)


別館とその周辺の最終調整をしていきます。


建物や放牧場を調整。
初期の段階ではタイマツや照明を多く配置していたのですが、本館より明るくなってしまったので、控えめ配置にしています。


本館の裏庭へは、本館の外壁とほぼ同じ外壁で道を作成。


本館側の外壁に門を作成。
ちなみに、別館は本館より2ブロックほど低い位置にあります。


馬小屋なので、メインストリートからも繋げます。
ちょっと離れた場所から大邸宅の敷地外を通ります。


主人や客人は大邸宅のメインエントランスに馬の乗り降りをして、そこと馬小屋は管理人が馬を引き連れる、いわゆるバレット パーキング形式です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2015年09月

ヒヤリハット区に駅を作る


ちょっと前に、大邸宅の別館を2軒作りましたが、今回は大邸宅の近くに駅を作ります。
場所は正面を過ぎて、やや右上のちょっとした半島になっている部分です。


建物自体は、以前作った別館を一回り小さくした感じです。


内部を作っていきます。


いつもの装置を組み入れます。
今回、一ヵ所ミスってレッドストーンパウダーが露出しちゃいましたが、気にしない気にしない。


上から垂らしている照明は、大邸宅のプール室で使っているものです。


花を配置したり微調整して完成。

ネザー砦に装置を設置 (中編)

前回、湧き場から下層に落とす構造を作りました。
しかし、それだけでは大量のブレイズやら黒スライムも紛れ、てんやわんやしちゃいます。


そこで、最下層のさらに下に空間を設け、足だけ出るようにしました。


このようにウィザースケルトンの美脚だけ狙えば、楽して頭をゲットできます。
私はこの装置を美脚型トラップと名づけたのですが、これにも問題があり、ネザー砦の地下を徘徊する必要があります。
前回書いたとおり、実はトロッコで集客して中央部分に集めるのが初期プランで、その中央から半径128メートルを湧き潰し範囲としていました。ネザーの砦の地下を巡回すると、もちろん湧き潰し範囲が広がります。


地上であれば水流で動かせるのですが、ネザーは蒸発してしまうので、この動く歩道装置を用いて、ウィザースケルトンを集めます。
この装置は、こちらの動画を参考にさせて頂きました。1ブロック分に対してホッパー、レッドストーンコンパレータ、ピストン2つを消費するので、かなり高コストですが、仕方ありません。
ちなみに、参考動画から改良した点として、復路部分をホッパーではなくトロッコにしています。


が、しかしこれも問題があり、モブが結構な割合でピストンを飛び越してしまうことがテストの為に作った数レーンで発覚しました。



別のアイディアなど海外の動画なども参考にしたのですが、、現状の上物を使うと設置が大変になりそうなので、ちょっと断念。

各所に大きなネザーポータルを設置して現実世界に押し出して水で流そうかとも思ったのですが、さすがに両端が遠すぎて断念。


ちなみに、その際にシード値が同じテストワールドで試したのですが、まさかの樹氷のある氷原バイオームにぶち当たりました。
これ探すのにどれだけ苦労したか…




結局、効率はあきらめて最初の動く歩道にしようかと思ったところ、レーンが壊れるという事故が…

つづく

近代ヨーロピアンな建物づくり 14軒目


14軒目を作ります。場所は北側です。


今回はわりと落ち着いた感じにしてみました。



お店は新しい換金屋さんと


恒例の目玉屋さんです。


特徴ある民家は、汚部屋です。



微調整して完成。

続きを読む

海底都市に塔を作ったっけ。

今回は海底都市の最終回に、ブログのスペースの関係で、カットされた塔の作成工程を紹介します。


時は遡って、まだ島にポータルが空いている状態です。


海底都市のエレベーター部分を囲むように基礎を作成。


一番下の層はこれくらいです。


徐々に細くしていく系の塔となります。
この部分だけで16メートルあり、今まで作った塔の中では最も高くなります。
海底都市の際にも書きましたが、モデルはバイオショックに出てくるアールデコっぽい塔です。


3層目と尖塔によくわからないオブジェを設置。
なお、海底都市から出てくるビーコンは数分ごとに色が変わるカラフルな光線ですが、この灯台内で浄化されて、真っ白いレーザーが発射されます。


いろいろ微調整。
島のサイズに比べて、塔が大きすぎな気もしますが、どうにもならないので、諦めます。


内部はこんな感じで、エレベーターに直結しています。


桟橋とかを設置して完成。


奈落の穴の儀式所を作る

少し前に神社の近くに奈落への穴を発見しました。今回は、あの穴をちょっとリフォームしたいと思います。



まず、付近にあったスポーン・ブロックを生かせないか測定したところ、ちょうど斜めの位置と発覚。


スポーン・ブロックと同じ高さで竪穴と接続。


竪穴は広げるべく、発破。


ちょうどいい具合に穴が広がりました。


奈落付近は、最低限の明るさで、余分な空間は埋めてしまうことにします。


穴を広げた上部の空間を広げます。


照明として、こんな感じの小さなお社を用意。


こんな感じにしてみました。


押すなよ。絶対押すなよ。


あの空間へは、ちょっと無理感がある鳥居っぽい何かを潜っていきます。

今回はとあるホラーゲームをモデルにしているのですが、ゲーム名を言うとネタバレになる可能性があるので、伏せさせて頂きます。
コメントで書き込んだら、ゲーム名を伏字に変えて、正解か不正解か書きますので、これだと思った方はどうぞ。

ちなみに、スポーン ブロックの利用は没になりました。斜めの道に鳥居を作るのが不可能すぎました。

近代ヨーロピアンな建物づくり 13軒目


13軒目を作ります。場所は中央の島。


今回は白と黒のちょっとモダンな家にしました。


テナントの一つはレコード屋さん。


もう一つは雑貨屋さんです。


今回の特徴のある民家は、内装を変に凝っちゃった家です。
ソファーベッドを置いてみました。



微調整して完成がこちら。

続きを読む

南大陸の新駅に鉄道を伸ばす


先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。


この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。


ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれいに整えて、線路を高架にして裏側に伸ばします。


あまり高い高架ではないので、砂地では逆に掘り下げています。


スケスケルトン駅の近くの森は落ち着いた感じにしてみました。


無事に接続完了。

続・メサ バイオーム開拓?途中経過


たまにメサ・バイオームに来てひたすら掘りまくる生活を送っています。
で、ちょっとスクリーンショット中央付近にある水が邪魔なので、排除しようと作業中に


赤色の色付き粘土を発見。
今まで、堅焼き粘土の他は茶・白・薄灰・橙・カレーの5色だけかと思っていたので、びっくりです。
もしかしてうちのワールドだけ少なくて、普通に赤はあるものなのかな?


とりあえず、水はすべて飲み干し


今まで地味に面倒だったブロックの仕分けを装置にしてもらうことにしました。
水を抜いたのは、地下をくり貫くのが面倒だったためです。


そして、ついにスクリーンショット左側の採掘が完了。
上から掘ったのが落ちても回収できるように一列にホッパーを敷きましたが、かなり漏れたのでほとんど意味ありませんでした。


近代ヨーロピアンな建物づくり 12軒目


少し前にこのシリーズで2つの建物の敷地を用いたホテルを作りました。
今回も同じように、ホテルと対称となる東側に2つの敷地を用いた建物を作ります。


はい。こんな感じになりました。
石や粘土系のいろいろな素材を使ってみました。


裏側。



内装を作っていきましょう。


1階部分は鉄道駅にしました。2つの路線が入っていますが、当然まだどこにも接続していません。
中央の階段下は、インフォメーション センターになっています。
なお、この建物のテーマの花はライラックにしました。


ホテルの時と同様に吹き抜けに大きなスペースを取られている2階は、役所です。
左奥の鉄のドアは、この都市の拠点のビルと渡り廊下でつながっています。
あと、この都市の旗を作りました。中央の+は運河を示し、左の緑は元々が草原だったこと、右のオレンジはよく使う素材の粘土系建材を表しています。


役所のスペースは左右の両方にあります。
2枚目のスクリーンショットでも写っていた塔の足が突き抜けています。
この中には階段があり、登ると


3階の議会もつながります。



そして、いろいろ微調整して完成。
繊細でどちらかというと女性的だったホテルとは対照的に、ゴツゴツした男性的な建物にしてみたのですが、如何でしょうか?
なお今回もモデルがあり、ベルギーのアントウェルペン中央駅です。是非行ってみたい。


裏側はこんな感じ。

南大陸に新駅を作る


南大陸の北端に、東大陸・北大陸と繋がっている地下通路があります。
北大陸は周辺にちょっと豪華な民家群が、東大陸は神社がありますが、南大陸は出入り口がポツンとあるだけでした。
今回は、その近くに駅を作りたいと思います。


とりあえず既定のサイズ+αを整地。


ちょっと浮かせて、いつもの回路を設置します。


今回は、トンネル出入り口のエレベータと同じく、ガラス張りの回路スケスケルトン仕様にしてみました。


こんな感じ。なんか周辺の開発の方向性が決まってしまった感があったり、無かったり。


森に囲まれているので、実際に歩くと、異様な建物が急に見えて、面白かったりします。

大規模<石山>造地 途中経過 (7)


前回山に蓋をしていきましたが、今回はその上にさらに土を被せます。


最初にバックステップ中に落ちないように縁取りをしておきます。


あとは普通にニコニコ動画を見ながら埋めていきます。
スクリーンショットは1LC分使った状態。このプロジェクトは毎回ゆっくり進行だったのですが、今回はかなりハイスピードって感じです。


残りも埋め終わりました。でも1層だけではちょっと不自然ですね。


ということで、さらに数層重ねました。
というのは嘘で、外側の石の方を削って土に差し替えました。予め土で作っておけば良かったですけど、まぁ仕方ありません。


最後に1ブロックだけ草ブロックとミキプルーンの苗を植えておきましょう。
果たして、街長が他の山の上を造地するのが早いのか、草ブロックが侵食し終えるのが早いのか。

近代ヨーロピアンな建物づくり 11軒目


11軒目を作ります。場所は西側のホテルの隣です。


ホテルを映えさせたいので、シンプルっぽい作りにしました。



内部は1テナントで美術館です。
ゾンビの頭を置いてありますけど、この都市は既にクリーパー、じゃなかったキャベツを置いているので、代替品が出来たら別の所に持っていくかも知れません。
よくある、別の美術館の貸し出し品みたいな感じだと思って下さい。


海中とか採掘所のあるサバンナと違い、この都市はそういうテーマが無いので、美術品の選定に苦労しました。
とりあえず、各建物に花を配置しているということで、花を展示。



今回の特徴のある民家は、都市開発では初の、音楽好きの家です。クレーム大殺到確実。


微調整して完成がこちら。


続きを読む

ネザー砦の周辺を湧き潰し

※明るさを調整しています。


ウィザースケルトンが湧くのがネザー砦だけだと言っても、そこに湧く率は、すべての湧き範囲を対象とします。つまり、ウィザースケルトンを湧きやすくするには湧き範囲すべてを湧き潰しする必要があります。
なお、少し前にゾンビピッグマンさんによる金塊採取所を作った際は、ほぼ湧き領域をゼロにすべく3ブロック間隔で通路を掘りましたが、今回は面倒なのでそこまでじっくりはやりません。


まず、見える範囲や、そこから行ける洞窟を中心に湧き潰しをします。
ついでに負荷の原因になる溶岩を止めたり、ネザークォーツも残さず収集します。


湧き潰し範囲は、ネザー砦の中心から128m+αくらい。


個人的に、こういう天井の低いスペースが嫌いです。


今回は溶岩海が多い場所に作ったので、前回よりは楽ちんだったのですが、このスクリーンショットを見て下さい。
私が寝ている間に妖精さんが作業してくれたのでなければ、ネザークォーツがありません。ちょっと探索したところ、遠目に見える範囲にブレイズトラップを作ったネザー砦があり、すでに地形が生成済みだったみたいです。
これによってウィザースケルトンの湧きには影響は出ないと思いますが、一気に湧き潰しのテンションが下がりました。なお、サイズは全体の1/4弱くらい。


実は、装置の作成と同時進行していたのですが、装置の方が時間がかかりそうだったので、広いくて行きやすい場所は後程、人力フィルできるようにしました。今完全に湧き潰ししちゃうと、装置作る際に超ハードモードになってしまうので。
ちなみに、フィルコマンドは、クリエイティブで使った際に座標指定を誤って悲劇が起こったのがトラウマになっています。やり直しコマンドが欲しい…

西大陸にかまくら?を追加 (後編)


前回、地下かまくらの外装というか空間作りをしたので、今回は内装を作っていきます。


一番上の階は、リビング。


次の階は作業部屋です。


その下はダイニング・キッチンです。


その隣のリビングの下の空間は、謎の花を育てている空間。


そこを抜けると寝室になっています。



外側から見るとこんな感じになっています。
ガラス部分は天窓で、日光を取り込んでいます。

近代ヨーロピアンな建物づくり 10軒目


10軒目を作ります。場所は中央の島です。


こんな感じ。今回も3色系ですが中央の島なので冒険はしませんでした。



お店はベーカリーです。あえてファーストフード店っぽい感じを意識してみました。


お隣はポーション屋さんです。



今回の特徴のある民家は、絵描きの家です。
バナーでイカを描いてみました。ちなみに私はアオリ派です。
ちなみにこのバナー。前回のカーテンを作っている途中に偶然出来ちゃったりします。まぁご覧の通りシンプルなので、もしか他の人と被ってしまっているかもですが、その辺はご了承下さい。



完成はこちら。

続きを読む

大邸宅の別館を作る (4)


前回、大邸宅の南側に別館として馬小屋を作りました。
今回は大邸宅の北側に別の別館を作ります。


まずは整地。
測量が間違っていなければ、南館と線対称の位置になっているはずです。


でもって、完成。建物自体は南側と同じなので省略しました。
ご覧のとおり、こちらはミニ菜園となっています。


1階は道具や、収穫物が保管されています。
自給自足というわけではないですが、主人や夫人の食卓に並びます。


2階はミニ温室っぽい感じ。
こちらは夫人が趣味で世話をすることもあるので、コーヒーテーブルなどが置かれているという設定です。


裏面。



上空から見るとこんな感じです。

西大陸にかまくら?を追加 (前編)


いままで普通?のかまくら風民家を作ってきましたが、今回はちょっと変わったかまくらを作ります。
場所はあの氷樹の下。


掘り広げます。


17×17 の半球を作ります。いままで球や半球は何度も作ってきましたが、内側から掘り抜く作業は初めてで、かなり頭が混乱しました。


とりあえず、掘り抜いて側面は雪にしました。
果たして、これをかまくらと言っていいのか、分かりませんが。


螺旋階段や照明、天井窓を設置。


前のスクリーンショットで床を整えていますが、部屋を結局4分割して、こんな形になりました。球を作るのが面倒で試作していないのが思いっきり裏目に出ました。

近代ヨーロピアンな建物づくり 9軒目


9軒目を作ります。場所は南側のすでに建物が建っている間です。


今回は3色の建物。
ダークプリズマインは結構使えますけど、プリズマリンブロックは難しい。



少し前に作った左側の魚屋さんに並び、お肉屋さん。


その隣は団子茶屋です。ただ敷地の問題でここでは作らず、工場から運んできている為に、あまり評判は良くありません。


でも、奥にある茶スペースは人気。



今回の特徴のある民家は、筋肉マニアの家です。
マイクラとは関係ないのですが、個人的にベンチプレスって手を滑らせたときとかの事を考えると怖かったりします。



というわけで、こんな風になりました。


さて、筋肉マニアの家のカーテンが今までのと変わったことにお気づきの方はいますでしょうか?
この都市の民家建築もちょうど折り返し地点ということで、カーテンを新しく作ってみました。


上段と下段でちょっとだけ違かったりします。
もう少し差を出した方が良かったなぁと今になって思っていたりします。

続きを読む

大邸宅の別館を作る (3)


別館とその周辺の最終調整をしていきます。


建物や放牧場を調整。
初期の段階ではタイマツや照明を多く配置していたのですが、本館より明るくなってしまったので、控えめ配置にしています。


本館の裏庭へは、本館の外壁とほぼ同じ外壁で道を作成。


本館側の外壁に門を作成。
ちなみに、別館は本館より2ブロックほど低い位置にあります。


馬小屋なので、メインストリートからも繋げます。
ちょっと離れた場所から大邸宅の敷地外を通ります。


主人や客人は大邸宅のメインエントランスに馬の乗り降りをして、そこと馬小屋は管理人が馬を引き連れる、いわゆるバレット パーキング形式です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ