2016年02月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2016年02月

和風のトンネルを掘る


南大陸のポータル神殿から東側に暗ーいトンネルを何年か前に掘りました。
日本庭園と大図書館を結ぶ別のトンネルと交差して、東方向はそこまでしか開通していませんでした。
結構気にはなっていたのですが、実はこのまま東に掘り進めても、とてもつまらない場所にしか出ないうえに、すでに平行した道ができていること分かったので、ここを東に掘るのは止めにします。


で、その代わりに掘るのは日本庭園の入り口部分からスケスケルトン方向です。
今までかなりの距離を迂回しないといけなかったのですが、ここを繋げればかなり短縮できます。


とりあえず、丁寧に掘削して開通させます。


規定の大きさに整えます。天井は土ブロックにしています。


で、今回のタイトルの和風要素ですが、トンネルの側面を日本庭園で使っている和風の外壁にしてみました。


そのパターンを繰り返し配置して完成。



ついでに日本庭園に入るところのトンネルも整えておきました。

バージョン1.9(一部)まとめ

2014年9月ぶりの大型アップデートが来週の29日くらいに来るようです。

今回のアップデートはコンバット アップデートと呼ばれ、主に戦闘について変化がメインではありますが、もちろん、建築関係も新要素や変更などもあります。

時間の関係上、バージョンアップの内容のすべてを列挙することができないので、この記事では主に建築関連のみの一部だけをまとめています。
つまり、コンバット アップデートなのに、戦闘系にはほとんど触れていません。


詳しいアップデートの内容につきましては、砂利氏のまいんくらふとにっきの『Minecraft 1.9 アップデート内容まとめ』が大変分かりやすいので、目を通しておきましょう。
この記事を書くにあたっても参考にさせて頂きました。



注意 マインクラフトでは、バージョンアップの度に多くのバグが生じています。
新バージョンに移行する前に、バックアップを取っておくことを強くお勧めします。
急いでいない方は、しばらく様子を見た方がいいかも知れません。

この記事はプレリリース版のプレイを元に書きました。実際の正式版バージョンでは異なっている場合もあります。予めご了承下さい。特に日本語訳が出ていないので、ブロック名などは異なる可能性大です。


ネタばれしたくないという方向けに、折り込みになっております。



続きを読む

ネザーに初心者向け縦迷路を作る

※暗いので、全体的に明度を上げています。


だいぶ前に、土製の巨大迷路を作りましたし、小さなものは他にもいくつか作っています。ただ、それらはすべて平面です。
ふと思いつきました、垂直方向の迷路も面白いのではないかと。


で白羽の矢が立ったのは、ネザーにあるのバージョンの壁です。探したところ、極東サバンナ方面に適した立地が見つかったので、ここに作っていきたいと思います。


縦横34ブロックで枠を組み、一番上につるを配置しておきます。


そして、出来上がったものがこちらです。
ついでに足場となるガラスの通路も作っておきました。これは後にカバーになります。


あとはひたすら迷路を繋げていきます。
こんなにタイマツいらなかったかなとも最初思いましたけど、迷わずに繋げることが出来たので、設置しておいてよかったです。
なお、巨大迷路の時と同様に、迷路123.com というサイトを使わせて頂きました。


一度だけ、奴の襲撃を受けました。


でもって迷路部分は出来上がりました。
この時点で実際に移動してみて、ゴールできるかをチェックしました。


前面をガラスで覆って完成。

そういえば昔、青いゼリーの入った薄いケースにアリを入れておくと綺麗な巣を作ってくれるというのが流行ったのを思いだしました。たしか我が家では、まったく巣を作らなかったという苦い思い出があります。



ちなみに、極東サバンナへのメインストリートからこんな感じで繋げてみました。
祭壇みたいなところは一つ前のスクリーンショットを撮った場所。通称ルーザーズ ポイントです。


なお、今回タイトルに初心者向けってつけたのは、実は最初に思いついたのはさらに大規模なものだったりします。でも、作るのにどんだけ手間がかかるかも分からなかったので、とりあえず小さな初心者向けのを作ってみた次第です。
思ったより楽にできたので、いつか中級者向け、さらには上級者向けなんかも作るかもしれません。

砂採取所にテントの民家を建てる


少し前に砂採取所のど真ん中に狼煙の塔を建てました。
作っている最中に砂採取所にテントを追加したくなったので、今回は民家のテントを作ります。


いままで作ったテントと同じだとつまらないので、十字型にしました。


内装を作っていきましょう。



1段掘って、家具を配置。結構広いです。


一つ前のスクリーンショットにもこっそり映っていましたが、窓を付けたり、最終調整して完成。

東大陸の東端の駅に鉄道を繋げる

東大陸の東端に駅と駅ビルを建てました。しかし、どこにも繋げずに2路線をループ状にしているだけでした。さすがに、この状態では2、3時間もぐるぐる回っていると飽きてきてしまいます。そこで、今回はこの駅にトロッコ鉄道を接続させます。


ここは北大陸の三日月港の駅です。この先を作っていきます。


しばし地下を通ります。ちょうど水門の真下を通すようにしました。


地下道の作成はめんどう大変なので、早々に地上に出します。
ちょうどバージョンの切れ目になっている上を、南方向へ


NPC村から三日月港までは地上を走っていたので、ここからは高架にして、サウス エンド駅の東側プラットフォームに接続しました。




今回はもう一本接続させます。ここは東大陸の美術館/神社駅。


こちら側はある程度の距離を平行して2路線が走ることを予定しているので、うちのワールドでは珍しい複線になっています。
高架の柱は、こうかな、こうかなと四苦八苦しつつ試作して作りました。


こんな感じにして、サウス エンド駅の先ほどとは違う西側プラットフォームに接続。
複線の区間は、美術館の南東部分あたりまでです。



突然ですが!!、今回の鉄道の接続によって、うちのワールドのトロッコ鉄道に大きな変化がありました。

まだ一部分だけですが、ついに鉄道“網”が形成されたのです。例えば今までは三日月港駅から街の中央駅に出張する場合は、三日月 ⇒ NPC村 ⇒ 北々ポータル ⇒ ジャングル都市 ⇒ トラップタワー ⇒ 北分岐 ⇒ 北の崖の下 ⇒ 中央 だったのが、三日月港 ⇒ サウス エンド ⇒ 美術館/神社 ⇒ ドッグランド ⇒ 東の砂漠 ⇒ 中央 と選ぶことができるようになりました。


まだまだ小さい鉄道網ですが、今後もどんどん発展させたいと思っています。

スケスケルトン牧場を作る


男性諸君待望のスケスケルトン集落の開発ですが、今回は牧場を作りたいと思います。
場所は、地下トンネルのエレベーターの北側。


大きさはこんな感じです。


牧場のテイストをどうにか出そうと四苦八苦した結果。


この牧場では、羊を育てています。
とても良い毛並み(透明)ですね。


木に隠れちゃいましたけど、微調整して完成。




牧場とは関係ないのですが、ついでにメインストリートを伸ばして崖っぽちに立つ家にも道を繋げておきました。

北々地方に見晴らしの良い公園を作る


前々からこの吊り橋を望む公園が欲しいと思っていました。
スクリーンショットの対岸の、北大陸側に作ろうと思ったのですが、夜になると、墓地が思いのほか怖かったので、ボチになりました。
ネタばらししておくと、横浜の外国人墓地と港の見える丘公園的なものを作りたいと思っていました。


というわけで、計画は変更し、北々地方側に作ることにします。まずは軽く敷地を確保。


壁はこんな感じにしておきます。
遠くから見た際に、あまり構造物っぽい感じにしたくなかったので、当社比50%天然素材の壁にしてみました。


噴水とかを設置するほどの予算がないので、代わりにモニュメントを設置しておきました。
※ LOUE だという苦情は一切受け付けません。


(筆者撮影 新宿)
有名なのでご存知の方も多いと思いますが、ロバート・インディアナのモニュメント を真似してみました。


ベンチやら道を設置。モニュメント以外はそんなに設備はありません。


この公園を作るのと同じくらいの時間をかけて、巨木を育てて完成。


夜はこんな感じです。
照明は、巨木から下がる愛のグロウストーンしかないので、公園内に入る際には変態魔に注意しましょう。一度公園内に入ってゲートを締めれば、もう邪魔されることはありません。たぶん。

砂採取所に狼煙の塔 #04 を建てる


南大陸のネザーポータルを出た近くを筆頭に、南大陸には 3本の狼煙の塔が立っています。今回はその4本目を建てることにします。
今まで南西に向けて建てていたのですが、今回は最初の塔から北東方向に設置します。 スクリーンショットは2本目から最初の塔を見ているので、その奥に建つことになります。


場所は結構悩み、最初は砂採取所から少し南西に行ったところにしようと思ったのですが、どうも近すぎ。砂採取所の北東は逆に遠すぎて見えなくなってしまうので、開き直って砂採取所のど真ん中に建てることにしました。


こんな感じのオブジェっぽくしてみました。


下の部分の種火を置いておく場所。
ついでに各テントとかを繋ぐ小道を整備しておきました。


なんか砂採取所のシンボルっぽくなりましたが、まぁ、それはそれでいいでしょう。


南々工業地帯にパイプラインを作る

島国の日本には大規模なパイプラインはありませんが、海外では太いパイプが何千キロと国をまたがって繋がっていたりします。ならば、南々工業地帯にもパイプラインを結ぼうではありませんか。


場所は北側の末端部分です。


パイプ径は2平方メートル。


まずは、一番下の部分だけをぐわっと伸ばします。


側面を作ったら、水を流し込みます。本当は石油とかそういうのがいいんですけど、無いので仕方ありません。


とりあえず、3本作りました。下向き階段を並べるのがほんと苦痛でした。


宙に浮きっぱなしだと不自然なので、支えを一定距離で作成。


工業地帯内に入ったパイプラインは、意味もなく曲げたりして分離させました。
1本は、とりあえず煙突に繋げて置きました。あとで変えるかも知れません。


いろいろ調整して完成。

南東地方に港を作る (4)


前回管理事務所の最終調整をしましたが、今回は港自体の調整をしていきます。
ちょっとスクリーンショットが見にくいですが、桟橋に汚れを入れたり、ロープを結ぶ例のアレを作成。
今までの港は、金床を使ってきましたが、予算の関係でこれになりました。


ミニクレーン車を作成。
屋根の関係で、固定クレーンを設置できなかったので、このような形にしてみました。


いつもの救命ボートや、水や荷物など。


管理事務所の前のスペースも貨物置場にしました。


そして、うちのワールドで大きい順に船を3隻設置。
ぶっちゃけ、この港開発の 2/3 か 3/4 くらいの時間は船制作に費やしました。なのにスクリーンショットは1枚。


そして、完成です。


南東地方に港を作る (3)


完成した内装を紹介していきます。
ここは1階の入口。ほぼ倉庫みたいな感じです。


2階に上ると、ちょうど渡り廊下の上に出ます。
ここは多目的スペース。テーブルは2人用にも4人用にもなります。
地図は1枚の予定だったのですが、すっごく中途半端になってしまったので、繋げました。


倉庫の上は、受付カウンター。


その反対側の部屋は事務所になっています。


事務所の下は、港湾スタッフの仮眠室になっています。


いろいろ微調整して、一応管理事務所は完成。

南東地方に港を作る (2)


港の管理事務所を作ります。場所は港の入口のちょうどモー助のいるあたりです。


1層目は道を挟むような形で作成。入口は右の建物のみあります。


2層目は先ほどの建物を繋いで、門のような形にします。


内装を作っていきます。


床材はマツの木を使います。
1階から上ると、2階の真ん中部分にでます。港側はたっぷり大きな窓を取っています。


屋上を作成。
カラフルの屋根は高台から見たほうが面白いので、出られるようにしています。

南東地方に港を作る (1)


近代ヨーロピアン都市のある南東地方、多くの住人の生活を支える流通にはやはり港運が必要ということで、近くに港を作りたいと思います。


実際にはきちんと名称があるのかもしれませんが、アスファルト加工された地面を作成。


桟橋を作成。大型船が着けられるようにかなり長いものにしました。


そして、今回の港の特徴となる屋根を作成。割と雨や雪が多いという設定。
なんかこんな感じの屋根ってありますよね。


これを港を覆うように大小数パターンを複数設置。
ちなみに、これ作るの地味に目にダメージ 疲れ を受けました。


今回4話構成ですが、実作業はかなーり長い時間がかかることが予想されたので、先に街から道を引いておきます。
ついでに、キャットタワーに今まで道が繋がっていなかったので、繋げておきました。
ちょっと分かりづらいですけど、スクリーンショット中央に分岐があります。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2016年02月

和風のトンネルを掘る


南大陸のポータル神殿から東側に暗ーいトンネルを何年か前に掘りました。
日本庭園と大図書館を結ぶ別のトンネルと交差して、東方向はそこまでしか開通していませんでした。
結構気にはなっていたのですが、実はこのまま東に掘り進めても、とてもつまらない場所にしか出ないうえに、すでに平行した道ができていること分かったので、ここを東に掘るのは止めにします。


で、その代わりに掘るのは日本庭園の入り口部分からスケスケルトン方向です。
今までかなりの距離を迂回しないといけなかったのですが、ここを繋げればかなり短縮できます。


とりあえず、丁寧に掘削して開通させます。


規定の大きさに整えます。天井は土ブロックにしています。


で、今回のタイトルの和風要素ですが、トンネルの側面を日本庭園で使っている和風の外壁にしてみました。


そのパターンを繰り返し配置して完成。



ついでに日本庭園に入るところのトンネルも整えておきました。

バージョン1.9(一部)まとめ

2014年9月ぶりの大型アップデートが来週の29日くらいに来るようです。

今回のアップデートはコンバット アップデートと呼ばれ、主に戦闘について変化がメインではありますが、もちろん、建築関係も新要素や変更などもあります。

時間の関係上、バージョンアップの内容のすべてを列挙することができないので、この記事では主に建築関連のみの一部だけをまとめています。
つまり、コンバット アップデートなのに、戦闘系にはほとんど触れていません。


詳しいアップデートの内容につきましては、砂利氏のまいんくらふとにっきの『Minecraft 1.9 アップデート内容まとめ』が大変分かりやすいので、目を通しておきましょう。
この記事を書くにあたっても参考にさせて頂きました。



注意 マインクラフトでは、バージョンアップの度に多くのバグが生じています。
新バージョンに移行する前に、バックアップを取っておくことを強くお勧めします。
急いでいない方は、しばらく様子を見た方がいいかも知れません。

この記事はプレリリース版のプレイを元に書きました。実際の正式版バージョンでは異なっている場合もあります。予めご了承下さい。特に日本語訳が出ていないので、ブロック名などは異なる可能性大です。


ネタばれしたくないという方向けに、折り込みになっております。



続きを読む

ネザーに初心者向け縦迷路を作る

※暗いので、全体的に明度を上げています。


だいぶ前に、土製の巨大迷路を作りましたし、小さなものは他にもいくつか作っています。ただ、それらはすべて平面です。
ふと思いつきました、垂直方向の迷路も面白いのではないかと。


で白羽の矢が立ったのは、ネザーにあるのバージョンの壁です。探したところ、極東サバンナ方面に適した立地が見つかったので、ここに作っていきたいと思います。


縦横34ブロックで枠を組み、一番上につるを配置しておきます。


そして、出来上がったものがこちらです。
ついでに足場となるガラスの通路も作っておきました。これは後にカバーになります。


あとはひたすら迷路を繋げていきます。
こんなにタイマツいらなかったかなとも最初思いましたけど、迷わずに繋げることが出来たので、設置しておいてよかったです。
なお、巨大迷路の時と同様に、迷路123.com というサイトを使わせて頂きました。


一度だけ、奴の襲撃を受けました。


でもって迷路部分は出来上がりました。
この時点で実際に移動してみて、ゴールできるかをチェックしました。


前面をガラスで覆って完成。

そういえば昔、青いゼリーの入った薄いケースにアリを入れておくと綺麗な巣を作ってくれるというのが流行ったのを思いだしました。たしか我が家では、まったく巣を作らなかったという苦い思い出があります。



ちなみに、極東サバンナへのメインストリートからこんな感じで繋げてみました。
祭壇みたいなところは一つ前のスクリーンショットを撮った場所。通称ルーザーズ ポイントです。


なお、今回タイトルに初心者向けってつけたのは、実は最初に思いついたのはさらに大規模なものだったりします。でも、作るのにどんだけ手間がかかるかも分からなかったので、とりあえず小さな初心者向けのを作ってみた次第です。
思ったより楽にできたので、いつか中級者向け、さらには上級者向けなんかも作るかもしれません。

砂採取所にテントの民家を建てる


少し前に砂採取所のど真ん中に狼煙の塔を建てました。
作っている最中に砂採取所にテントを追加したくなったので、今回は民家のテントを作ります。


いままで作ったテントと同じだとつまらないので、十字型にしました。


内装を作っていきましょう。



1段掘って、家具を配置。結構広いです。


一つ前のスクリーンショットにもこっそり映っていましたが、窓を付けたり、最終調整して完成。

東大陸の東端の駅に鉄道を繋げる

東大陸の東端に駅と駅ビルを建てました。しかし、どこにも繋げずに2路線をループ状にしているだけでした。さすがに、この状態では2、3時間もぐるぐる回っていると飽きてきてしまいます。そこで、今回はこの駅にトロッコ鉄道を接続させます。


ここは北大陸の三日月港の駅です。この先を作っていきます。


しばし地下を通ります。ちょうど水門の真下を通すようにしました。


地下道の作成はめんどう大変なので、早々に地上に出します。
ちょうどバージョンの切れ目になっている上を、南方向へ


NPC村から三日月港までは地上を走っていたので、ここからは高架にして、サウス エンド駅の東側プラットフォームに接続しました。




今回はもう一本接続させます。ここは東大陸の美術館/神社駅。


こちら側はある程度の距離を平行して2路線が走ることを予定しているので、うちのワールドでは珍しい複線になっています。
高架の柱は、こうかな、こうかなと四苦八苦しつつ試作して作りました。


こんな感じにして、サウス エンド駅の先ほどとは違う西側プラットフォームに接続。
複線の区間は、美術館の南東部分あたりまでです。



突然ですが!!、今回の鉄道の接続によって、うちのワールドのトロッコ鉄道に大きな変化がありました。

まだ一部分だけですが、ついに鉄道“網”が形成されたのです。例えば今までは三日月港駅から街の中央駅に出張する場合は、三日月 ⇒ NPC村 ⇒ 北々ポータル ⇒ ジャングル都市 ⇒ トラップタワー ⇒ 北分岐 ⇒ 北の崖の下 ⇒ 中央 だったのが、三日月港 ⇒ サウス エンド ⇒ 美術館/神社 ⇒ ドッグランド ⇒ 東の砂漠 ⇒ 中央 と選ぶことができるようになりました。


まだまだ小さい鉄道網ですが、今後もどんどん発展させたいと思っています。

スケスケルトン牧場を作る


男性諸君待望のスケスケルトン集落の開発ですが、今回は牧場を作りたいと思います。
場所は、地下トンネルのエレベーターの北側。


大きさはこんな感じです。


牧場のテイストをどうにか出そうと四苦八苦した結果。


この牧場では、羊を育てています。
とても良い毛並み(透明)ですね。


木に隠れちゃいましたけど、微調整して完成。




牧場とは関係ないのですが、ついでにメインストリートを伸ばして崖っぽちに立つ家にも道を繋げておきました。

北々地方に見晴らしの良い公園を作る


前々からこの吊り橋を望む公園が欲しいと思っていました。
スクリーンショットの対岸の、北大陸側に作ろうと思ったのですが、夜になると、墓地が思いのほか怖かったので、ボチになりました。
ネタばらししておくと、横浜の外国人墓地と港の見える丘公園的なものを作りたいと思っていました。


というわけで、計画は変更し、北々地方側に作ることにします。まずは軽く敷地を確保。


壁はこんな感じにしておきます。
遠くから見た際に、あまり構造物っぽい感じにしたくなかったので、当社比50%天然素材の壁にしてみました。


噴水とかを設置するほどの予算がないので、代わりにモニュメントを設置しておきました。
※ LOUE だという苦情は一切受け付けません。


(筆者撮影 新宿)
有名なのでご存知の方も多いと思いますが、ロバート・インディアナのモニュメント を真似してみました。


ベンチやら道を設置。モニュメント以外はそんなに設備はありません。


この公園を作るのと同じくらいの時間をかけて、巨木を育てて完成。


夜はこんな感じです。
照明は、巨木から下がる愛のグロウストーンしかないので、公園内に入る際には変態魔に注意しましょう。一度公園内に入ってゲートを締めれば、もう邪魔されることはありません。たぶん。

砂採取所に狼煙の塔 #04 を建てる


南大陸のネザーポータルを出た近くを筆頭に、南大陸には 3本の狼煙の塔が立っています。今回はその4本目を建てることにします。
今まで南西に向けて建てていたのですが、今回は最初の塔から北東方向に設置します。 スクリーンショットは2本目から最初の塔を見ているので、その奥に建つことになります。


場所は結構悩み、最初は砂採取所から少し南西に行ったところにしようと思ったのですが、どうも近すぎ。砂採取所の北東は逆に遠すぎて見えなくなってしまうので、開き直って砂採取所のど真ん中に建てることにしました。


こんな感じのオブジェっぽくしてみました。


下の部分の種火を置いておく場所。
ついでに各テントとかを繋ぐ小道を整備しておきました。


なんか砂採取所のシンボルっぽくなりましたが、まぁ、それはそれでいいでしょう。


南々工業地帯にパイプラインを作る

島国の日本には大規模なパイプラインはありませんが、海外では太いパイプが何千キロと国をまたがって繋がっていたりします。ならば、南々工業地帯にもパイプラインを結ぼうではありませんか。


場所は北側の末端部分です。


パイプ径は2平方メートル。


まずは、一番下の部分だけをぐわっと伸ばします。


側面を作ったら、水を流し込みます。本当は石油とかそういうのがいいんですけど、無いので仕方ありません。


とりあえず、3本作りました。下向き階段を並べるのがほんと苦痛でした。


宙に浮きっぱなしだと不自然なので、支えを一定距離で作成。


工業地帯内に入ったパイプラインは、意味もなく曲げたりして分離させました。
1本は、とりあえず煙突に繋げて置きました。あとで変えるかも知れません。


いろいろ調整して完成。

南東地方に港を作る (4)


前回管理事務所の最終調整をしましたが、今回は港自体の調整をしていきます。
ちょっとスクリーンショットが見にくいですが、桟橋に汚れを入れたり、ロープを結ぶ例のアレを作成。
今までの港は、金床を使ってきましたが、予算の関係でこれになりました。


ミニクレーン車を作成。
屋根の関係で、固定クレーンを設置できなかったので、このような形にしてみました。


いつもの救命ボートや、水や荷物など。


管理事務所の前のスペースも貨物置場にしました。


そして、うちのワールドで大きい順に船を3隻設置。
ぶっちゃけ、この港開発の 2/3 か 3/4 くらいの時間は船制作に費やしました。なのにスクリーンショットは1枚。


そして、完成です。


南東地方に港を作る (3)


完成した内装を紹介していきます。
ここは1階の入口。ほぼ倉庫みたいな感じです。


2階に上ると、ちょうど渡り廊下の上に出ます。
ここは多目的スペース。テーブルは2人用にも4人用にもなります。
地図は1枚の予定だったのですが、すっごく中途半端になってしまったので、繋げました。


倉庫の上は、受付カウンター。


その反対側の部屋は事務所になっています。


事務所の下は、港湾スタッフの仮眠室になっています。


いろいろ微調整して、一応管理事務所は完成。

南東地方に港を作る (2)


港の管理事務所を作ります。場所は港の入口のちょうどモー助のいるあたりです。


1層目は道を挟むような形で作成。入口は右の建物のみあります。


2層目は先ほどの建物を繋いで、門のような形にします。


内装を作っていきます。


床材はマツの木を使います。
1階から上ると、2階の真ん中部分にでます。港側はたっぷり大きな窓を取っています。


屋上を作成。
カラフルの屋根は高台から見たほうが面白いので、出られるようにしています。

南東地方に港を作る (1)


近代ヨーロピアン都市のある南東地方、多くの住人の生活を支える流通にはやはり港運が必要ということで、近くに港を作りたいと思います。


実際にはきちんと名称があるのかもしれませんが、アスファルト加工された地面を作成。


桟橋を作成。大型船が着けられるようにかなり長いものにしました。


そして、今回の港の特徴となる屋根を作成。割と雨や雪が多いという設定。
なんかこんな感じの屋根ってありますよね。


これを港を覆うように大小数パターンを複数設置。
ちなみに、これ作るの地味に目にダメージ 疲れ を受けました。


今回4話構成ですが、実作業はかなーり長い時間がかかることが予想されたので、先に街から道を引いておきます。
ついでに、キャットタワーに今まで道が繋がっていなかったので、繋げておきました。
ちょっと分かりづらいですけど、スクリーンショット中央に分岐があります。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ