2016年04月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2016年04月

メサバイオームの拠点と周辺を改造 (前編)


地上を整地し、地下に拠点を作ったメサバイオームですが、このスクリーンショットを見てメサバイオームと分かるでしょうか?いや分からない(反語)。
というわけで、今回は地下拠点をメサっぽくしたいと思います。


やっぱメサなので地層は必要。
そうだ、すべての色の焼き芋粘土で層を作ったらどうだろか。と思ってコピーワールドで試作のがこちら。いや、面白くはあるのですが、メサっぽくはない。


ということで、メサで実際に取れるこの7色で層を繰り返して層を作ろうと思います。実際の層の割合と違いますけど、気にしません。ちなみに、このスクリーンショットで各1スタックずつ使っています。


でもって完成したのがこちら。まっ平になっちゃう部分は草を生やしておきました。
これでも派手ですけど、メサなのは火を見るより明らかなのでいいとしましょう。
なお、途中まで使ったブロックの個数をカウントしてたのですが、途中で忘れた為、詳細は不明です。たぶん各9スタックくらいかと思います。


通路は層をねじってみました。


分別ルームのみ、お遊びで前の7色以外のブロックにしてみました。



あと、ついでにエンダーチェスト部屋を作ろうと思ったのですが、なぜかエンチャントルームが出来てしまいました。今回は地味に疲れたので、脳みそがバグったのでしょう。


まぁ、壊すのもアレなので微調整してきちんと整備しました。

円形の家を作る (後編)


内装を作っていきましょう。


床は最初は茶色にしようと思っていたのですが、試作の際に持ち間違えた赤が意外に合っていたので、そちらに切り替え。


内容は迷ったのですが、普通の民家っぽくはせず、思い切って天蓋付きベッドを入れてみました。
決して回路が仕込んであったりはしません。


いろいろ微調整して完成。



外観も一部微調整。
コーラスプラントは蜘蛛の糸で止める予定だったのですが、花を刈り取るとそれ以上成長しないんでしょうかね。

円形の家を作る (前編)

今まで敷地が四角い家はもちろん台形なども作ってきましたが、たぶん円はかまくらとかジャングル都市の開放感豊かな家とか、イレギュラーなものでしか作ってなかったと思います。
そこで、今回は敷地が円の家を作りたいと思います。


でもって、試作はわりとあっさり出来たのですが、立地を探すのに苦労しました。
円なので、他の建造物と馴染まない可能性があったので、結構いろいろな場所を探した結果、北大陸の東側。三日月島への途中にしました。


直径13の円を描きます。
にしても、なぜかこの周辺は宝牛が繁殖しています。


建物の高さは4メートル。素材はエンドストーンレンガにしました。


お、お疲れさまです。


屋根は最初はプルプルパァブロックにしようと思ったのですが、どうもしっくり来なかったので、赤砂岩にしています。尖がり型の屋根です。


出窓や、懲りずに暖炉を付ける為の煙突を設置。


屋根窓を付けたりして、とりあえず外観は完成。

海の上を走る列車 途中経過 (31)


前回の末端ポイントまでパワードレールを敷きつつ戻ってきました。


そして、今回からの持ち物。もう ひもじい思いはさせません。敷くレールは半LCだけもって、それを2セット行うことにしました。肉やチャッカマンの他、いろいろ持つことが出来るのでパワードレールも一緒に設置しつつ伸ばしていこうと思います。


廃坑と峡谷は勇気のしるし♪ 24時間戦えますか? リゲ○ン!リゲ○ン!ぼくらのリゲ○ン!
トラップチェストに勇気のしるし♪ はるか世界で戦えますか? ビジネスマン! ビジネスマン! てんやわんやビジネスマン♪♪


リゲじゃなかった、移動速度上昇ポーション服用時は、後ろ向きでマウスおしっぱの方が早く設置できることに気づきました。持つレールをパワードレールの敷設間隔にするのがポイント。ものすごく限定的なワザですが。


おっとお客さん、あぶないですよ。


おっとお客さん、燃えてますよ。


なんかポータルの前で猫が待っていて下さいました。ありがとうございます。


なんだこりゃ。
まるで誰かがマグマをこぼして、そのまま放置した後のようじゃないか。


というわけで、1LC分の敷設終了。
次回、はたしてネタが持つのだろうか。

ゴールデン キノコ ブリッジを架ける

4月22日
諸事情により 2016年4月22日 の更新はお休みさせて頂きます。
代わりに翌日の23日にアップ致します。

今までも拠点や民家の他、港や風車などインフラも整えてきた宝島ですが、実はこの島の隣にもう一つ未開の島があります。
今回はここに橋をつなげようと思います。


上の土は橋そのもの。菌糸に変えたいので所々に菌糸に差し替えています。
下の土は単なる足場です。


キノコの茎部分のパーツが欲しかったので、生やしては壊すの繰り返し。


茎の間に赤いキノコの傘を配置していきます。


茶色い傘もサイドに設置。


今回は吊り橋にしたかったので、ワイヤーを垂らします。
たわみを入れるとどうしてもワイヤーの間隔が空いてしまいます。しかたないね。


ゴールデン要素を取り入れ、いろいろ微調整して完成。
これで宝牛さんも、海峡を泳いで渡らずに済みます。


中央の下部にはエンドロットを設置し、船の運航にも考慮しています。

ところで、バージョン1.9のボートの操作に慣れずに、思いっきり酔います。どうしましょう。

街にビートルート畑を作る


先日のジ・エンドの旅でありがたく頂いたビートルートの種を育てるべく、畑を作ろうと思います。
大き目のは後日作るとして、とりあえず街に小さい畑を作ります。


街のある島もまだスペースはあるのですが、畑などより建物に割り当てたいので、今回の畑はこの鉄道の上に作りたいと思います。
柱は新素材のエンドストーンレンガ。

土台というか土を乗せる場所を作成


全てのスペース分の種が無いので、徐々に広げたいと思います。
自然に任せてゆっくり育って下さい。


小麦よりあまり種が出なかった為に時間がかかりましたが、すべて植えました。
そして、いろいろと微調整して完成。




ちなみに、コーラスフルーツはとりあえず暫定的にいつもの広場で育てたら、もっさもっさになりました。

ジ・エンドからの帰還と 1.9 に伴う各地の小さな変更

フラグっぽいことを書きましたが、無事に帰ってこられました。

現世に戻る前に、ちょっとだけジ・エンドの変更


ジ・エンドに訪れる際の初期地の「時の最果て」と「精神と時の部屋」の島はトロッコ鉄道で繋がっているのですが、エンダーマンが湧かないようにタイマツ湧き潰しがされていました。
しかし、バージョン 1.9 ではレールの上にモンスターは湧かない為、タイマツを除去。


もっと暗くなってレールが見えないようになるかなぁ、とおも思ったのですが、思ったより目立ってますねぇ。



とりあえず、家に帰還します。
エンド・ストーンも素材になるので、できる限り持ち帰ります。


1.9 の変更点を活かした、新規建築でないちょっとした変更をまとめて紹介します、


まず、厩舎のトラックの色合いがあまり気に入っていなかったので


小道じゃないけど、小道に変更しました。中央はかつての面影を残す為にそのままにしておきます。
しかし、一度草ブロックに変えてからでないと道に出来ないのが地味に面倒。


ちょっと小さいですけど、ミナステルダムの役所にエンドロットを用いた時計を設置しました。以前落雷にあって止まった為、3時から動きません。
ちなみに、この建物を作る際に、既にエンドロットは開発版で出てたので、スペースだけは確保しておきました。


最後に、どこにでも設置できるようになったトラップドアを活かして、裁判所の前にさらし台を設置。街法に違反するとここに三日三晩さらされます。

ネザーに公園を作る


急にとあるものが作りたくなったけど、適当な立地が見当たらない。そうだ、あそこがあった。

ということで来たのが、ネザーの大き目の構造物の屋上です。ここに今回は公園を作りたいと思います。よくデパートの屋上に広場あったりしますよね。あんな感じ。


とりあえず緑化しておきます。


前のスクリーンショットでは中央付近に階段を設けてましたが、ちょっと不都合だったので、階下の道を移動させて、隅っこに持ってきました。


そして作りたかったものを作成。そう噴水です。


天井というか上の地面?が邪魔だったので掘削。
球体の内側みたいにすべく、最初は球体の設計図を持ち出したのですが、噴水の頭に建って、そこから破壊できる範囲を壊せば自動的にきれいになるんじゃね? 作戦を思い付き実行。うまく行きました。


公園なので、いちゃいちゃできるベンチや花壇を設置。
何回か花が燃える事象が発生しましたが、たぶんこれで大丈夫。


バージョン1.9 の新しい照明でさっそく街灯っぽいのを付けてみました。 あと、道も変更。小道にしようかな、とも思って試しはしたのですが、ちょっと合わなかったので。


微調整して完成。

バージョン1.9 のジ・エンドを探索 (後編)

~~ この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい ~~


やっぱし例のアレも入手したいということで、別のエンドシティを探すことに。
今回も普通に徒歩で探し回りました。


エンドシップ付きのエンドシティをついに発見。


同士打ちしてたシャルカーさん。

今回は前回見つけた伝説のダイヤの剣を持ってきたので、結構さくさくです。
シャルカーと戦う上で重要なのは、敵のホーミング弾に極力当たらない、というもしかするとすごく基本的かも知れないことに、ようやく気付きました。


エンダーチェストがあってびっくりしました。


もう一つ近くにあったのと合わせてこんなところ。割と良いエンチャントされた武具が入っていました。ありがとうございます。

とりあえずシティ側は制圧。




シティとシップが微妙に離れていたので、ちょっとスクリーンショットでは分かり辛いですが、下から砂を積んで乗り込みます。


シャルカーも狭い室内で1匹だけなら割と余裕になってきました。ガンガン叩いていじめます。


無事に Elytra もゲット。
宝箱はスクリーンショットを取り忘れましたが、たぶんシルクタッチ付きのツルハシが入っていました。


そしてドラゴンの頭も忘れてはいけません。というか、ここに来た目的でもあります。



で、攻略は済んだのですが、実は持ち込んだ食料がゼロになりました。
イージーモードなので餓死することは無いのですが、走れないのが辛い。


覚悟を決めて1Kmをとぼとぼ歩いて帰るしかないのか、と思ったんですけど、そういえばコーラスフルーツってワープの効果以外に、普通におなかが膨れるんじゃない・・・と思いつき、実食。
おいしさのあまり、びゅんびゅん転送されまくりましたが、無事にお腹が膨れました。これでスキップしながらでも帰れます。


もちろん、このコーラスフラワーも持ち帰る為にある程度収穫していたのですが、その途中に(セーブデータ的に)怖い穴を発見。


無事に中継ポイントまで帰還。えっ、家に帰るまでが探索? だいじょうぶ、だいじょうぶ。

バージョン1.9 のジ・エンドを探索 (前編)

~~ この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい ~~


前回の記事でバージョン1.9にアップデートしました。バージョン1.9の最大の目玉はジ・エンドの変更かと思います。ということで、今回はジ・エンドの探索を行います。


エンダードラゴンを蘇らせて、葬ればワープできるポータルが出現するのですが、それをするには背後の時計塔が犠牲になります。
将来的にどうするかは未定ですが、とりあえず今回は別大陸まで足場を作って繋げます。
丸石は以前造地したときに結構消費したので、代わりに街 5周分のネザーラックを持ってきました。


方向は精神と時の部屋の浮遊島とは別方向。帰路中にエンダーマンを怒らせてしまうと洒落にならないので、湧かないようにタイマツも設置していきます。


昔ネザーでこのような道を作った時はガストに怯えていましたが、何もないと逆に暇。
そろそろかな、と振り返ったらこの状態。ちょっと感動。


無事に何事もなく到着!!




ワールドデータが大きくなりすぎると嫌なので別データでロケハンしようかとも思ったのですが、とりあえず最初のエンド・シティは徒歩で探し当てました。
残念ながら、エンドシップは留まっておらず。


早速新しい敵のシャルカーと対決


もともと戦闘は得意でないのでさっそく苦戦。


もはやパニックで何が何だか分からなくなりつつ、


塔の頂上に到達、、、、が何もない。
腹いせに旗を毟り取ってやりました。




幾度と戦ううちに、割とパターンが分かってきました。こいつはダッシュで建物に入って後ろから攻撃。


やっと宝箱を発見。


スクリーンショットは2つのチェストを合したもの。目的の一つ、ビートルートの種も入ってましたし、今回のバージョンで追加されたエンチャントの修繕付きの防具もありました。


しかし、いくら探しても宝箱はこれだけ。




とりあえず、この大陸の到着ポイントまで無事帰還。

バージョン1.9 の準備と修繕

もう1ヶ月以上経ってしまっていますが、バージョン1.9 をやっていきたいと思います。
とその前に、バージョン1.9 では金のリンゴの強化版をクラフトすることができなくなってしまいました。
さらに、モンスターの湧き条件が変わってしまう為、


そこで、しばしネザーの金採取所で放置。


これプラス、もう1ラージチェストいっぱい分の金ブロックを確保しておきました。


そして、金リンゴ(強)を6スタック分確保。
1ラージチェストの金ブロック分と思ってリンゴを6つ持ってきましたが、よく考えたら金ブロック8つにつきリンゴ1つだったので、ちょっと余りました。

ちなみに、これは既に1.9の画で、完全に金採取所はストップしてしまいました。
なぜか1片の肉だけがあったので、これは記念に持ち帰りましょう。


さて、後半はバージョン1.9で仕様が変わった、隣接しない鉄格子やガラス板が+柱ではなく・柱になってしまう部分の修正を行いたいと思います。
最初は、左右に付け足して+に戻せばいいかなぁ、なんて思ってましたが、まったくそんなことなかったです。


駅の時計がちょっと貧相だったので、ガラス板はそのまま。見え辛くする為にツタりました。


ホテルのシャンデリア。実はゼロから作った方が消費が少なかったんじゃないかと思うくらいガラスを割っては設置、割っては設置を繰り返しました。
シャンデリア系は多いかなぁと思ったのですが、実は後述する一か所以外は、さほど多くは無かったです。


床が雪まみれなのは今回のバージョンアップとは関係ありません。
これは割と良い感じに修正できたかなぁと思っています。たしか大図書館を作っていた時は、色付きのガラスは無かったんですよね。


厩舎の屋根の上の鉄柵がアンテナになってました。
どう頑張ってもアンテナっぽさを強化するだけになってしまったので、諦めてちょっと違うオブジェ風に変更しました。


ここまでは修正できたものですが、


最もダメージが大きかったのが大邸宅です。
とにかく量が多いのと、そして結構重要なパーツとして使っていたので、とりあえず今回は先送りにします。


大邸宅ほどではありませんが、中規模モスクと氷の塔も、重要なパーツとして使っていたので、後日きちんと時間を掛けて直したいと思います。


ちなみに、必ずしも改悪されただけではなく


吊り橋のワイヤーは以前より断然ワイヤーっぽくなりました。
デパートの展示売り場もこっちの方がごちゃごちゃしてなくていいかな。



そのデパート、1階は問題なかったのですが、デパ地下が大変なことになってました。
以前、かなり頑張って店員を各売り場に配置したのですが、脱走しまくっています。
どうやら今回のバージョンアップで、ちょっとだけジャンプ力が増して、トラップドアがあっても乗り越えてしまうっぽいです。


最後に、今回のバージョンアップのせいではない気がしますが、見回り途中に、2か所で火事を発見。

キャットタワーの近くに駅を作成

以前、東大陸と南東地方に鉄道橋を架けました。しかし、当時はその場で力尽きた為に路線が繋がっていません。今回はその路線を繋ぐために新たに駅を作ります。


とりあえず、南東地方側を少し進んだところで南に折ります。


新しく駅を作るのは、キャットタワーの西側のゲート付近です。


ちょっとばかり整地。右側は山になっているのですが、トンネルを掘るかは考え中。


今回は特に街や集落の駅ではないので、すごく小さな田舎駅にします。もう一つの路線はこの駅には止まらずに通過します。


回路をジャングルに隠しつつ設置。


そして外装を整えます。
誰が何と言おうと猫をモチーフにしています。



橋から西側は、普通に高架で伸ばしてスケスケルトン駅に接続します。

南東地方にスケルトン型灯台を作る


ちょっと前に南東地方にちょっと大き目な港を作りました。
今回は、その港からちょっと離れたあたりのニャンゼンガルドの東端に灯台を作りたいと思います。


タイトル通り、スケルトン型にするので、とりあえず以前作ったスケルトン像とほぼ同じものを作りました。


バージョン1.9 でプレイヤーも両手で物を持つことができるようになったので、スケルトンさんにも、左手にトーチを持ってもらうことにしました。


微調整して完成。
モデルというか、発想はニューヨークの自由の女神ですね。


ちょっと分かりづらいですが、ニャンゼンガルド東西南北出口の東から道を軽く繋げておきました。


プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2016年04月

メサバイオームの拠点と周辺を改造 (前編)


地上を整地し、地下に拠点を作ったメサバイオームですが、このスクリーンショットを見てメサバイオームと分かるでしょうか?いや分からない(反語)。
というわけで、今回は地下拠点をメサっぽくしたいと思います。


やっぱメサなので地層は必要。
そうだ、すべての色の焼き芋粘土で層を作ったらどうだろか。と思ってコピーワールドで試作のがこちら。いや、面白くはあるのですが、メサっぽくはない。


ということで、メサで実際に取れるこの7色で層を繰り返して層を作ろうと思います。実際の層の割合と違いますけど、気にしません。ちなみに、このスクリーンショットで各1スタックずつ使っています。


でもって完成したのがこちら。まっ平になっちゃう部分は草を生やしておきました。
これでも派手ですけど、メサなのは火を見るより明らかなのでいいとしましょう。
なお、途中まで使ったブロックの個数をカウントしてたのですが、途中で忘れた為、詳細は不明です。たぶん各9スタックくらいかと思います。


通路は層をねじってみました。


分別ルームのみ、お遊びで前の7色以外のブロックにしてみました。



あと、ついでにエンダーチェスト部屋を作ろうと思ったのですが、なぜかエンチャントルームが出来てしまいました。今回は地味に疲れたので、脳みそがバグったのでしょう。


まぁ、壊すのもアレなので微調整してきちんと整備しました。

円形の家を作る (後編)


内装を作っていきましょう。


床は最初は茶色にしようと思っていたのですが、試作の際に持ち間違えた赤が意外に合っていたので、そちらに切り替え。


内容は迷ったのですが、普通の民家っぽくはせず、思い切って天蓋付きベッドを入れてみました。
決して回路が仕込んであったりはしません。


いろいろ微調整して完成。



外観も一部微調整。
コーラスプラントは蜘蛛の糸で止める予定だったのですが、花を刈り取るとそれ以上成長しないんでしょうかね。

円形の家を作る (前編)

今まで敷地が四角い家はもちろん台形なども作ってきましたが、たぶん円はかまくらとかジャングル都市の開放感豊かな家とか、イレギュラーなものでしか作ってなかったと思います。
そこで、今回は敷地が円の家を作りたいと思います。


でもって、試作はわりとあっさり出来たのですが、立地を探すのに苦労しました。
円なので、他の建造物と馴染まない可能性があったので、結構いろいろな場所を探した結果、北大陸の東側。三日月島への途中にしました。


直径13の円を描きます。
にしても、なぜかこの周辺は宝牛が繁殖しています。


建物の高さは4メートル。素材はエンドストーンレンガにしました。


お、お疲れさまです。


屋根は最初はプルプルパァブロックにしようと思ったのですが、どうもしっくり来なかったので、赤砂岩にしています。尖がり型の屋根です。


出窓や、懲りずに暖炉を付ける為の煙突を設置。


屋根窓を付けたりして、とりあえず外観は完成。

海の上を走る列車 途中経過 (31)


前回の末端ポイントまでパワードレールを敷きつつ戻ってきました。


そして、今回からの持ち物。もう ひもじい思いはさせません。敷くレールは半LCだけもって、それを2セット行うことにしました。肉やチャッカマンの他、いろいろ持つことが出来るのでパワードレールも一緒に設置しつつ伸ばしていこうと思います。


廃坑と峡谷は勇気のしるし♪ 24時間戦えますか? リゲ○ン!リゲ○ン!ぼくらのリゲ○ン!
トラップチェストに勇気のしるし♪ はるか世界で戦えますか? ビジネスマン! ビジネスマン! てんやわんやビジネスマン♪♪


リゲじゃなかった、移動速度上昇ポーション服用時は、後ろ向きでマウスおしっぱの方が早く設置できることに気づきました。持つレールをパワードレールの敷設間隔にするのがポイント。ものすごく限定的なワザですが。


おっとお客さん、あぶないですよ。


おっとお客さん、燃えてますよ。


なんかポータルの前で猫が待っていて下さいました。ありがとうございます。


なんだこりゃ。
まるで誰かがマグマをこぼして、そのまま放置した後のようじゃないか。


というわけで、1LC分の敷設終了。
次回、はたしてネタが持つのだろうか。

ゴールデン キノコ ブリッジを架ける

4月22日
諸事情により 2016年4月22日 の更新はお休みさせて頂きます。
代わりに翌日の23日にアップ致します。

今までも拠点や民家の他、港や風車などインフラも整えてきた宝島ですが、実はこの島の隣にもう一つ未開の島があります。
今回はここに橋をつなげようと思います。


上の土は橋そのもの。菌糸に変えたいので所々に菌糸に差し替えています。
下の土は単なる足場です。


キノコの茎部分のパーツが欲しかったので、生やしては壊すの繰り返し。


茎の間に赤いキノコの傘を配置していきます。


茶色い傘もサイドに設置。


今回は吊り橋にしたかったので、ワイヤーを垂らします。
たわみを入れるとどうしてもワイヤーの間隔が空いてしまいます。しかたないね。


ゴールデン要素を取り入れ、いろいろ微調整して完成。
これで宝牛さんも、海峡を泳いで渡らずに済みます。


中央の下部にはエンドロットを設置し、船の運航にも考慮しています。

ところで、バージョン1.9のボートの操作に慣れずに、思いっきり酔います。どうしましょう。

街にビートルート畑を作る


先日のジ・エンドの旅でありがたく頂いたビートルートの種を育てるべく、畑を作ろうと思います。
大き目のは後日作るとして、とりあえず街に小さい畑を作ります。


街のある島もまだスペースはあるのですが、畑などより建物に割り当てたいので、今回の畑はこの鉄道の上に作りたいと思います。
柱は新素材のエンドストーンレンガ。

土台というか土を乗せる場所を作成


全てのスペース分の種が無いので、徐々に広げたいと思います。
自然に任せてゆっくり育って下さい。


小麦よりあまり種が出なかった為に時間がかかりましたが、すべて植えました。
そして、いろいろと微調整して完成。




ちなみに、コーラスフルーツはとりあえず暫定的にいつもの広場で育てたら、もっさもっさになりました。

ジ・エンドからの帰還と 1.9 に伴う各地の小さな変更

フラグっぽいことを書きましたが、無事に帰ってこられました。

現世に戻る前に、ちょっとだけジ・エンドの変更


ジ・エンドに訪れる際の初期地の「時の最果て」と「精神と時の部屋」の島はトロッコ鉄道で繋がっているのですが、エンダーマンが湧かないようにタイマツ湧き潰しがされていました。
しかし、バージョン 1.9 ではレールの上にモンスターは湧かない為、タイマツを除去。


もっと暗くなってレールが見えないようになるかなぁ、とおも思ったのですが、思ったより目立ってますねぇ。



とりあえず、家に帰還します。
エンド・ストーンも素材になるので、できる限り持ち帰ります。


1.9 の変更点を活かした、新規建築でないちょっとした変更をまとめて紹介します、


まず、厩舎のトラックの色合いがあまり気に入っていなかったので


小道じゃないけど、小道に変更しました。中央はかつての面影を残す為にそのままにしておきます。
しかし、一度草ブロックに変えてからでないと道に出来ないのが地味に面倒。


ちょっと小さいですけど、ミナステルダムの役所にエンドロットを用いた時計を設置しました。以前落雷にあって止まった為、3時から動きません。
ちなみに、この建物を作る際に、既にエンドロットは開発版で出てたので、スペースだけは確保しておきました。


最後に、どこにでも設置できるようになったトラップドアを活かして、裁判所の前にさらし台を設置。街法に違反するとここに三日三晩さらされます。

ネザーに公園を作る


急にとあるものが作りたくなったけど、適当な立地が見当たらない。そうだ、あそこがあった。

ということで来たのが、ネザーの大き目の構造物の屋上です。ここに今回は公園を作りたいと思います。よくデパートの屋上に広場あったりしますよね。あんな感じ。


とりあえず緑化しておきます。


前のスクリーンショットでは中央付近に階段を設けてましたが、ちょっと不都合だったので、階下の道を移動させて、隅っこに持ってきました。


そして作りたかったものを作成。そう噴水です。


天井というか上の地面?が邪魔だったので掘削。
球体の内側みたいにすべく、最初は球体の設計図を持ち出したのですが、噴水の頭に建って、そこから破壊できる範囲を壊せば自動的にきれいになるんじゃね? 作戦を思い付き実行。うまく行きました。


公園なので、いちゃいちゃできるベンチや花壇を設置。
何回か花が燃える事象が発生しましたが、たぶんこれで大丈夫。


バージョン1.9 の新しい照明でさっそく街灯っぽいのを付けてみました。 あと、道も変更。小道にしようかな、とも思って試しはしたのですが、ちょっと合わなかったので。


微調整して完成。

バージョン1.9 のジ・エンドを探索 (後編)

~~ この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい ~~


やっぱし例のアレも入手したいということで、別のエンドシティを探すことに。
今回も普通に徒歩で探し回りました。


エンドシップ付きのエンドシティをついに発見。


同士打ちしてたシャルカーさん。

今回は前回見つけた伝説のダイヤの剣を持ってきたので、結構さくさくです。
シャルカーと戦う上で重要なのは、敵のホーミング弾に極力当たらない、というもしかするとすごく基本的かも知れないことに、ようやく気付きました。


エンダーチェストがあってびっくりしました。


もう一つ近くにあったのと合わせてこんなところ。割と良いエンチャントされた武具が入っていました。ありがとうございます。

とりあえずシティ側は制圧。




シティとシップが微妙に離れていたので、ちょっとスクリーンショットでは分かり辛いですが、下から砂を積んで乗り込みます。


シャルカーも狭い室内で1匹だけなら割と余裕になってきました。ガンガン叩いていじめます。


無事に Elytra もゲット。
宝箱はスクリーンショットを取り忘れましたが、たぶんシルクタッチ付きのツルハシが入っていました。


そしてドラゴンの頭も忘れてはいけません。というか、ここに来た目的でもあります。



で、攻略は済んだのですが、実は持ち込んだ食料がゼロになりました。
イージーモードなので餓死することは無いのですが、走れないのが辛い。


覚悟を決めて1Kmをとぼとぼ歩いて帰るしかないのか、と思ったんですけど、そういえばコーラスフルーツってワープの効果以外に、普通におなかが膨れるんじゃない・・・と思いつき、実食。
おいしさのあまり、びゅんびゅん転送されまくりましたが、無事にお腹が膨れました。これでスキップしながらでも帰れます。


もちろん、このコーラスフラワーも持ち帰る為にある程度収穫していたのですが、その途中に(セーブデータ的に)怖い穴を発見。


無事に中継ポイントまで帰還。えっ、家に帰るまでが探索? だいじょうぶ、だいじょうぶ。

バージョン1.9 のジ・エンドを探索 (前編)

~~ この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい ~~


前回の記事でバージョン1.9にアップデートしました。バージョン1.9の最大の目玉はジ・エンドの変更かと思います。ということで、今回はジ・エンドの探索を行います。


エンダードラゴンを蘇らせて、葬ればワープできるポータルが出現するのですが、それをするには背後の時計塔が犠牲になります。
将来的にどうするかは未定ですが、とりあえず今回は別大陸まで足場を作って繋げます。
丸石は以前造地したときに結構消費したので、代わりに街 5周分のネザーラックを持ってきました。


方向は精神と時の部屋の浮遊島とは別方向。帰路中にエンダーマンを怒らせてしまうと洒落にならないので、湧かないようにタイマツも設置していきます。


昔ネザーでこのような道を作った時はガストに怯えていましたが、何もないと逆に暇。
そろそろかな、と振り返ったらこの状態。ちょっと感動。


無事に何事もなく到着!!




ワールドデータが大きくなりすぎると嫌なので別データでロケハンしようかとも思ったのですが、とりあえず最初のエンド・シティは徒歩で探し当てました。
残念ながら、エンドシップは留まっておらず。


早速新しい敵のシャルカーと対決


もともと戦闘は得意でないのでさっそく苦戦。


もはやパニックで何が何だか分からなくなりつつ、


塔の頂上に到達、、、、が何もない。
腹いせに旗を毟り取ってやりました。




幾度と戦ううちに、割とパターンが分かってきました。こいつはダッシュで建物に入って後ろから攻撃。


やっと宝箱を発見。


スクリーンショットは2つのチェストを合したもの。目的の一つ、ビートルートの種も入ってましたし、今回のバージョンで追加されたエンチャントの修繕付きの防具もありました。


しかし、いくら探しても宝箱はこれだけ。




とりあえず、この大陸の到着ポイントまで無事帰還。

バージョン1.9 の準備と修繕

もう1ヶ月以上経ってしまっていますが、バージョン1.9 をやっていきたいと思います。
とその前に、バージョン1.9 では金のリンゴの強化版をクラフトすることができなくなってしまいました。
さらに、モンスターの湧き条件が変わってしまう為、


そこで、しばしネザーの金採取所で放置。


これプラス、もう1ラージチェストいっぱい分の金ブロックを確保しておきました。


そして、金リンゴ(強)を6スタック分確保。
1ラージチェストの金ブロック分と思ってリンゴを6つ持ってきましたが、よく考えたら金ブロック8つにつきリンゴ1つだったので、ちょっと余りました。

ちなみに、これは既に1.9の画で、完全に金採取所はストップしてしまいました。
なぜか1片の肉だけがあったので、これは記念に持ち帰りましょう。


さて、後半はバージョン1.9で仕様が変わった、隣接しない鉄格子やガラス板が+柱ではなく・柱になってしまう部分の修正を行いたいと思います。
最初は、左右に付け足して+に戻せばいいかなぁ、なんて思ってましたが、まったくそんなことなかったです。


駅の時計がちょっと貧相だったので、ガラス板はそのまま。見え辛くする為にツタりました。


ホテルのシャンデリア。実はゼロから作った方が消費が少なかったんじゃないかと思うくらいガラスを割っては設置、割っては設置を繰り返しました。
シャンデリア系は多いかなぁと思ったのですが、実は後述する一か所以外は、さほど多くは無かったです。


床が雪まみれなのは今回のバージョンアップとは関係ありません。
これは割と良い感じに修正できたかなぁと思っています。たしか大図書館を作っていた時は、色付きのガラスは無かったんですよね。


厩舎の屋根の上の鉄柵がアンテナになってました。
どう頑張ってもアンテナっぽさを強化するだけになってしまったので、諦めてちょっと違うオブジェ風に変更しました。


ここまでは修正できたものですが、


最もダメージが大きかったのが大邸宅です。
とにかく量が多いのと、そして結構重要なパーツとして使っていたので、とりあえず今回は先送りにします。


大邸宅ほどではありませんが、中規模モスクと氷の塔も、重要なパーツとして使っていたので、後日きちんと時間を掛けて直したいと思います。


ちなみに、必ずしも改悪されただけではなく


吊り橋のワイヤーは以前より断然ワイヤーっぽくなりました。
デパートの展示売り場もこっちの方がごちゃごちゃしてなくていいかな。



そのデパート、1階は問題なかったのですが、デパ地下が大変なことになってました。
以前、かなり頑張って店員を各売り場に配置したのですが、脱走しまくっています。
どうやら今回のバージョンアップで、ちょっとだけジャンプ力が増して、トラップドアがあっても乗り越えてしまうっぽいです。


最後に、今回のバージョンアップのせいではない気がしますが、見回り途中に、2か所で火事を発見。

キャットタワーの近くに駅を作成

以前、東大陸と南東地方に鉄道橋を架けました。しかし、当時はその場で力尽きた為に路線が繋がっていません。今回はその路線を繋ぐために新たに駅を作ります。


とりあえず、南東地方側を少し進んだところで南に折ります。


新しく駅を作るのは、キャットタワーの西側のゲート付近です。


ちょっとばかり整地。右側は山になっているのですが、トンネルを掘るかは考え中。


今回は特に街や集落の駅ではないので、すごく小さな田舎駅にします。もう一つの路線はこの駅には止まらずに通過します。


回路をジャングルに隠しつつ設置。


そして外装を整えます。
誰が何と言おうと猫をモチーフにしています。



橋から西側は、普通に高架で伸ばしてスケスケルトン駅に接続します。

南東地方にスケルトン型灯台を作る


ちょっと前に南東地方にちょっと大き目な港を作りました。
今回は、その港からちょっと離れたあたりのニャンゼンガルドの東端に灯台を作りたいと思います。


タイトル通り、スケルトン型にするので、とりあえず以前作ったスケルトン像とほぼ同じものを作りました。


バージョン1.9 でプレイヤーも両手で物を持つことができるようになったので、スケルトンさんにも、左手にトーチを持ってもらうことにしました。


微調整して完成。
モデルというか、発想はニューヨークの自由の女神ですね。


ちょっと分かりづらいですが、ニャンゼンガルド東西南北出口の東から道を軽く繋げておきました。


プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ