2016年11月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2016年11月

スケートン リンクを作る


なんだかあまり秋という実感を感じる暇もなく、冬が到来した気がします。
というわけで、今回はウィンター スポーツの一つ、スケートのリンクを作りたいと思います。
場所は北大陸の雪回収所の前にある凍った入り江部分です。


リンクのサイズはこんな感じであまり大きくはありません。
背後の砂の壁は、以前に作ったモミの巨木が奥にあるのですが、記事的にあとで紹介することになるので、今は隠しています。


水面より掘り下げて雪を敷いてきれいにした上に、氷を敷き詰めました。
でも、これだとちょっと寂しい、


スケルトンの頭を埋め込んでみました。
しかし、1体ではインパクトに欠けるうえに、全国数百万人のスケルトンファンの方に炎上させられそうなので


こんな感じの模様に差し替えました。


さらに万国旗を周りに配置してみました。
実際とはかなり違いますが、イメージとしてはニューヨークのロックフェラー センターの前のスケートリンクです。


レンタルシューズや温かいスープなどの売店も作成。
鉄ダルマさんに店員になってもらいました。


モミの木を増やしたり微調整して完成。

ちなみに、私が小中学生の時は近所に毎冬リンクができたので通っていました。
と言うと、結構な脚前と思われるかも知れませんが、なぜか技能が毎年リスポーンしてしまった覚えがあります。

大ピラミッドの内部を作る (8)


大ホールの内装も大体出来てきたので調整したいと思います。
このピラミッドは出来て数千年、もしくは数万年経っているという設定なので、きれいなままでは逆に不自然です。


柱や壁などを壊してそれっぽく見せていきます。


誰だ節約のために丸石を使ったヤツは!
わざわざ砂岩に差し替えないといけないじゃないか!!


ピラミッドは4面が対象なので4か所に入口っぽい部分がありますが、事情により1か所以外は砂で埋めておきます。
ほかにも所々に砂を盛っておいています。


試作では予定がなかったのですが、ピラミッドパワーを使って天井から砂を逆に盛っておきます。



人工峡谷は溶岩で満たしておきます。
ちなみに、わざわざ深く峡谷にしたのはこのマグマの明かりを上部に届かせたくなかった為だったりもします。


せっかくなのでマグマグブロックも使ってみました。


ちなみに、溶岩はネザーから取ってこようかなとも思ったのですが、気分転換に潜った地下に軽い溶岩溜まりを発見したので、トロッコの搬出路を作って、くみ上げました。



回路もちょろっと設置しておきます。

調整は次回も続きます。

大ピラミッドの内部を作る (7)

今回はピラミッド内に点在する部屋を作っていきます。
すべての部屋は紹介しきれませんが、それは各自ピラミッドパワーで補って下さい。


前回作った地階にあるエンダーマンの足場の部屋です。
ここには棺が安置されています。決して棺を覗いてはいけません。覗くと目がエンダーになります。


人類にもたらされた英知が刻まれていたりもします。


エンダーチェスト部屋っぽい部屋も用意。


当選者用のお墓はこんなシンプルな感じです。
棺というか骨壺的な感じでしょうか。


秘密の部屋には、財宝が眠っています。


部屋の数が鉱石の種類より多いので、風化したという設定の部屋もあり。


こっちも秘密の部屋ですが、ピラミッドパワーによって宙に浮いています。


最後に一番大きなスペースは菜園になりました。
ピラミッドが出来て数千年。アイアンゴーレムが毎日欠かさず作物の世話を続けています。

街に赤い倉庫を作る


街の本拠点の近くに赤いレンガで作った倉庫があり、多くの資材はここに蓄えられています。
地上2階建て、地下2階建になっています。


しかし、昨今の種類の増加により、ついに倉庫が足りなくなってしまいました。
そこで、今回はもう一つ倉庫を作りたいと思います。場所は街の宿屋の近く。


で、ここは地下1階にしようと考えて掘ったのですが、鉄道のトンネルにぶつかりました。リアルで、またかっ!!って言っちゃいました。


場所を変える気にもなれなかったので、地下は断念。所定の範囲を整えます。


赤いネザーレンガを基本素材に使ってみました。
結構使いやすいですね。バージョン1.10で加わったブロックの中では一番かも。ただ階段とハーフブロックが無いのは痛いですが。


適度に窓を空けて、屋根はネザーラックの三角屋根にします。



内装を作っていきましょう。


とは言っても倉庫なので、ただチェストが並ぶくらいです。ちょっとだけ抵抗はしましたが。


最初は予定はなかったのですが、地下1階がおじゃんになったので、屋根裏に行けるようにしておきました。
試作では何も考えていなかったので、まだまっさら。



微調整してこんな感じになりました。
宿側からは直接2階に入る感じになります。


海側は1階に出入り口があります。

大ピラミッドの内部を作る (6)


前回までに最上階まで作りましたので、今回は内部を作る (1) でくり抜いた床下部分に地階を設けます。


と言っても大部分は部屋というより装飾を兼ねたスペース的な感じです。


上り下りは4つの柱の隅っこにあります。


エンダーマン像の足場の下のみこのような秘密の部屋を設けました。



そして最初のスクリーンショットにも写っている4体のエンダーマンが囲っている中心のスペースは祭壇を高く設置。


さらに、中央の祭壇と周辺との間をより深く掘りぬいて人口峡谷を作りました。


大ピラミッドの内部を作る (5)


3階を作っていきます。


最初のスクリーンショットで分かるかも知れませんが、この層は小さな部屋を多く設けます。
そして、この部屋が先日のクイズ当選者のお墓となります。


中身はこんな感じ。本当はもう1段高くしたかったのですが、これがギリギリでした。
大規模建築は大きいくせに、何故か内装は毎回タイトだったりします。


柱は1ブロックになりました。


普通の階段を設けるスペースがなくなってしまったので、4階へは螺旋階段で繋がります。



続いて4階を作ります。
一応、吹き抜けになっている大ホールではここが最上層となります。


と言っても4階は部屋もなく、通路と柱が並ぶだけです。

大東洋の海路を伸ばす

以前南東地方に港を作りましたが、まだ海路をどこも結んでいなかったので、今回は海路を作ろうと思います。


ですが、ここは宝島。実は一中年漂流記を作った際に「航路図に乗っていない海」という後先考えない設定を付けたせいで、付近に海路を作れず、ちょっと遠回りルートにすると海底都市にぶつかり、かなり遠回りのルートしか残されていませんでした。


で、宝島からまずは南にひたすら直進するのですが、今回の秘密兵器がこの氷渡りエンチャント。
このまさに足元見た価格設定で、ちょっと買うのを躊躇しました。


しかし、勇気を出して買ってよかった系グッズです。かなりブイの設置が効率的になりました。


ちょっと邪魔です!!



18×約50メートル分進んでようやく大陸にぶつかりました。
ここは、運河の時にもちょっと紹介した南1.8区の東にある大きな砂漠です。


ここは一旦置いておいて、ここから西に直進します。


するとなんという偶然でしょう。南東地方の港に到着しました。
トータル距離は、31×約50メートルでした。



ついでに南東地方の港と砂漠の曲がった個所の途中から南に分岐を作って、運河入り口(予定)へも海路を伸ばしておきました。


ちょっと文字だけだと分かりづらいかと思い、地図を新たにつくってみました。
関係ないですけど、宝島が紫芋色になってびっくりしました。

大ピラミッドの内部を作る (4)


2階を作っていきます。


1階の壁はエンダーマン像を並べましたが、2階の壁はまずこのように枠を作り


裏からスクリーンショットのように作業台とマグマを並べます。
作業台はご覧のように燃えるのですが、消失することはありません。


正面に戻り、このように図を刻むと、不定期的に灯りが付いたり消えたりします。
あとでタイマツを落として暗くするともっと鮮やかに見えると思います。
なお、図はエンチャント文字です。ハーフブロックと階段ブロックでは完全には再現できないので、古代エンチャント文字ということで。
ちなみに、きちんとした単語になっていますが解読できたらすごいです。


柱は1階の半分の2×1になりました。


こんな感じの柱が並ぶ感じの通路を作り。


そこを進むと3階への階段が見つかります。


さて、(3) の記事のクイズは本時刻を持って終了させて頂きます。
結構分布に開きがあって面白かったです。
クイズの正解は、このシリーズの終盤辺りに公開予定ですので、しばしお待ちください。

大ピラミッドの内部を作る (3)

大ピラミッドを続けていきます。みなさん呪いはどうでしたか?
私はピラミッド作成中の連休に、頭痛と ものもらい と神様に祈る級の腹痛とドアに指を挟むこということが同時に起こりましたが、まぁ偶然でしょう。


さて、前回に引き続き、1階を作っていきます。さすが 127×127、まだまだかなりのスペースが空いています。


外側はちょっとした通路兼小ホールのような感じにしてしまいます。


この裏通路はエンダーマンの股座を潜っていくことができます。
なお、ガラスとかは使いたくなかったのですが、諸事情によりやむを得ず使うことになりました。


こんな小部屋が数か所と


角の四か所にこんな感じの部屋ができました。
部屋の内装的なものは後回しにします。


1階から2階への階段も設けておきます。
対称なので8か所階段がありますけど、正直こんないらなかったです。


あと2層目の床にならない部分の天井も忘れないうちに張っておこうと思います。
モンスターが上から降ってくるなんてことがあると悲惨なので



さて、前回クイズの当選者を発表しましたが、16枠に対して15人しか正解者がいませんでした。ということで、敗者復活戦を行います。お墓に入るのに復活とはこれいかに。ただ、1枠だと競争率が高すぎて面白くないと思うので、9枠にします。では問題です。

このピラミッドはご覧のように砂岩がメイン素材ですが、完成時までに外壁等を含めトータルでいくつの砂岩を使うことになるでしょうか?
(ハーフブロックは2:1、階段4:6は 模様と滑らかは1:1 で換算)

正解に近い順から、9名を決めることにします。
もしピッタリ賞が出た場合は、別枠で特別室を用意します!!
締めきりました締め切りは、14日(月) 22時(日本標準時)まで。正解はピラミッド内装完成時に発表します。
既にお墓確定済みの方も応募して構いませんが、当選はしません(ピッタリ賞はあり)。
お一人様 1票のみです。投稿者名変えて複数投票とかもダメですよ。管理人はしれっと分かるので。

海の上を走る列車 途中経過 (32)


半スタックとなる32回目となりました海の上を走る列車シリーズ。今日も元気に鉄道を敷いていこうと思います。
今回も1インベントリ分のレールを敷きますが、まずは半インベントリ分の線路と、各小道具を持って出発進行です。
完璧に忘れていたので、前回のブログ記事を見て、手法を思い出しました。


新バージョンで左手用に一つ余分に持てるぜ、やったね、と思ったらいきなり着火してビビりました。
リアルで想像してみて下さい、いきなり目の前が燃えたりするのを。きっとビビります。


しばし経過した後、ついに小島に到着しました。
この小島は単なる中継地点ではなく、実はここから先が海底トンネルになっているのです。


景色が変わって(ブログ記事的に)嬉しい。


しかし、すぐにその気持ちは変わりました。
このスクリーンショットにその答えが写っているのですが、わかるでしょうか?
答えは、コウモリで執拗にレールの設置を妨害します。


ゾンビ君はレールを敷くと、そこからこちらへは来ることができないみたいです。
自然発火してもらいました。


クリーパーさんに爆破されるというトラブルもありました。
結構インパクト大きいのですが、スクリーンショットが地味すぎる…


そして今回のレール敷作業の終わりも目に見えてきたという時点で、高さ1ブロックのゾーンに入りました。
ここは外から設置する必要があるので、もっっのすごく面倒。


今回終えるまで普通の装備でいいかと思ったのですが、息が続かずに死にそうになったので、わざわざ水中呼吸を取りに戻りました。
次回のメインはこれになりそうで怖いです。次回の自分頑張れ! そして水中系の装備を忘れないように!!!

大ピラミッドの内部を作る (2)


1階、と言っていいのかわかりませんが、1層目を作っていきます。


床となる部分の素材をすべて砂岩に差し替えました。
これがかなりしんどい作業でした。なぜ丸石を敷き詰めていたのか、自分を呪いたいほどです。


柱と壁を作成。
柱は階によって太さを変えますが、1階は2×2です。


先の柱とは別に、4か所に大きな柱を作成。これは天井というかピラミッドの外壁を支える大黒柱となります。
逆に上層部の床とは繋げません。


そして、前回のクイズ、このピラミッドで祀っているモブですが、エンダーマンです。
一応理由はありますが、それは後ほど紹介します。
目の部分以外はすべて黒曜石を使っています。1体あたり10スタック強なり。


ちょっと不格好ですが、1階の壁にもエンダーマンの模様を刻んでおきます。


ちなみに、ブログ記事内に書いていたヒントは、すべてに“円”を使っているということです。正直、後半はかなりネタ切れに焦りました。
なお、思ったより正解者が少ないようなので、もしかすると敗者復活戦を行うかも知れません(予約投稿時現在、正解者数未確定なので)。


大ピラミッドの内部を作るシリーズは続きますが、長丁場になり似た画が続くのを防ぐのとピラミッドの呪いが怖い為に2回に1回の割合、つまり毎週水曜は大ピラミッド関係とは別の記事を挟みたいと思います。

大ピラミッドの内部を作る (1)

ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。


なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。


内部は斜め方向だけ測地用の印をつけなおしておきました。
大きさは内寸だと125×125、丸石の地面から頂点までは63です。


大規模建築になりますので、大図書館や大邸宅を作った際と同じように、ワイヤーフレームを先に組みます。例によって何か所か測量ミスを発見したので、やっておいてよかったです。


多階層にするので、上部のフレームもざっくり組みます。


さらに、一部分だけですが、地階も作るので、その部分を掘っておきます。
地下は湧き潰ししていないので、結構命を狙われます。
当時湧きつぶしをしなかった人に責任を取ってもらいたいところですが、残念ながら調査で誰がどのように決定したのか判明できませんでした。


同じものを残りの3方にも展開。
細部については変えますが、全体的には点対称的なものになります。
なお、現実のピラミッドなどでは内側はほとんどが砂岩?で埋まっていますが、このピラミッドはマイクラの自動生成されるピラミッドよろしく中央が大きな吹き抜けになっている神殿のような形にします。


~~~以下のクイズは終了しました~~~
さて、ここで問題です。このピラミッドでは、マインクラフトのとある普通のモブを祭る予定ですが、そのモブは何でしょうか?
ヒントは前回のピラミッド外観完成からこの記事までの特集(トロッコ鉄道&駅)を除いたすべての記事にあります。
分かったらコメントに書いてください。お一人様3候補まで。正解者から先着16名様のお墓を中に作りましょう。

ジャングルと道と陸橋と環状列石

まず初めに、今回ジャングル地区の開発を行うわけですが、前回のジャングル都市内の道を伸ばす際に、パックンフラワーに葉を付けるのを忘れていたのをコメ返しの際に気づきました。


ということで、パックンマックン完成です。



ジャングル区を造地したりゾンビしたり道を造ったり』でジャングル バイオームとシベリア バイオームとのバージョンの壁を直したり、ゾンビ(大)を造ったり、ジャングルの木々が生い茂る中に道を引いたりしました。
当時文字通り道半ばで力尽きたため、ちょっと振り向けばまだ残っています。


前回はツンドラ バイオームをジャングル バイオームへテラフォーミングしたのですが、今回は逆を行います。意外にジャングル化は面倒だったので。
でもって、ジャングルの木と葉を伐採したのですが、これまた疲れました。特に地面付近の葉っぱがなかなか消えずにイライラって事が結構ありますね。


バージョンの壁になっている部分を慣らします。砂は回収。


そして、道路をぐわって引いてきます。勢いが大切です。



北側は鉄道が遮るように走っているので土を盛り


自然(人工)を活かした陸橋っぽい感じのを作ってみました。
こじんまりした橋(トンネル)ですけど、結構気に入っています。



最後に西側もゾンビ作った際に作った道と繋げるのですが、もう一つ何かインパクトが欲しいと思い。


二重の円上の上に石を並べ、


以前も作りましたが、環状列石にしてみました。
道を作る際に貴重な遺跡を破壊してしまったため、「環状列石の気持ちを考える会」は大激怒したとか。

なお、これにてジャングル都市内を迂回せずともピラミッド区へのメインストリートが繋がりました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2016年11月

スケートン リンクを作る


なんだかあまり秋という実感を感じる暇もなく、冬が到来した気がします。
というわけで、今回はウィンター スポーツの一つ、スケートのリンクを作りたいと思います。
場所は北大陸の雪回収所の前にある凍った入り江部分です。


リンクのサイズはこんな感じであまり大きくはありません。
背後の砂の壁は、以前に作ったモミの巨木が奥にあるのですが、記事的にあとで紹介することになるので、今は隠しています。


水面より掘り下げて雪を敷いてきれいにした上に、氷を敷き詰めました。
でも、これだとちょっと寂しい、


スケルトンの頭を埋め込んでみました。
しかし、1体ではインパクトに欠けるうえに、全国数百万人のスケルトンファンの方に炎上させられそうなので


こんな感じの模様に差し替えました。


さらに万国旗を周りに配置してみました。
実際とはかなり違いますが、イメージとしてはニューヨークのロックフェラー センターの前のスケートリンクです。


レンタルシューズや温かいスープなどの売店も作成。
鉄ダルマさんに店員になってもらいました。


モミの木を増やしたり微調整して完成。

ちなみに、私が小中学生の時は近所に毎冬リンクができたので通っていました。
と言うと、結構な脚前と思われるかも知れませんが、なぜか技能が毎年リスポーンしてしまった覚えがあります。

大ピラミッドの内部を作る (8)


大ホールの内装も大体出来てきたので調整したいと思います。
このピラミッドは出来て数千年、もしくは数万年経っているという設定なので、きれいなままでは逆に不自然です。


柱や壁などを壊してそれっぽく見せていきます。


誰だ節約のために丸石を使ったヤツは!
わざわざ砂岩に差し替えないといけないじゃないか!!


ピラミッドは4面が対象なので4か所に入口っぽい部分がありますが、事情により1か所以外は砂で埋めておきます。
ほかにも所々に砂を盛っておいています。


試作では予定がなかったのですが、ピラミッドパワーを使って天井から砂を逆に盛っておきます。



人工峡谷は溶岩で満たしておきます。
ちなみに、わざわざ深く峡谷にしたのはこのマグマの明かりを上部に届かせたくなかった為だったりもします。


せっかくなのでマグマグブロックも使ってみました。


ちなみに、溶岩はネザーから取ってこようかなとも思ったのですが、気分転換に潜った地下に軽い溶岩溜まりを発見したので、トロッコの搬出路を作って、くみ上げました。



回路もちょろっと設置しておきます。

調整は次回も続きます。

大ピラミッドの内部を作る (7)

今回はピラミッド内に点在する部屋を作っていきます。
すべての部屋は紹介しきれませんが、それは各自ピラミッドパワーで補って下さい。


前回作った地階にあるエンダーマンの足場の部屋です。
ここには棺が安置されています。決して棺を覗いてはいけません。覗くと目がエンダーになります。


人類にもたらされた英知が刻まれていたりもします。


エンダーチェスト部屋っぽい部屋も用意。


当選者用のお墓はこんなシンプルな感じです。
棺というか骨壺的な感じでしょうか。


秘密の部屋には、財宝が眠っています。


部屋の数が鉱石の種類より多いので、風化したという設定の部屋もあり。


こっちも秘密の部屋ですが、ピラミッドパワーによって宙に浮いています。


最後に一番大きなスペースは菜園になりました。
ピラミッドが出来て数千年。アイアンゴーレムが毎日欠かさず作物の世話を続けています。

街に赤い倉庫を作る


街の本拠点の近くに赤いレンガで作った倉庫があり、多くの資材はここに蓄えられています。
地上2階建て、地下2階建になっています。


しかし、昨今の種類の増加により、ついに倉庫が足りなくなってしまいました。
そこで、今回はもう一つ倉庫を作りたいと思います。場所は街の宿屋の近く。


で、ここは地下1階にしようと考えて掘ったのですが、鉄道のトンネルにぶつかりました。リアルで、またかっ!!って言っちゃいました。


場所を変える気にもなれなかったので、地下は断念。所定の範囲を整えます。


赤いネザーレンガを基本素材に使ってみました。
結構使いやすいですね。バージョン1.10で加わったブロックの中では一番かも。ただ階段とハーフブロックが無いのは痛いですが。


適度に窓を空けて、屋根はネザーラックの三角屋根にします。



内装を作っていきましょう。


とは言っても倉庫なので、ただチェストが並ぶくらいです。ちょっとだけ抵抗はしましたが。


最初は予定はなかったのですが、地下1階がおじゃんになったので、屋根裏に行けるようにしておきました。
試作では何も考えていなかったので、まだまっさら。



微調整してこんな感じになりました。
宿側からは直接2階に入る感じになります。


海側は1階に出入り口があります。

大ピラミッドの内部を作る (6)


前回までに最上階まで作りましたので、今回は内部を作る (1) でくり抜いた床下部分に地階を設けます。


と言っても大部分は部屋というより装飾を兼ねたスペース的な感じです。


上り下りは4つの柱の隅っこにあります。


エンダーマン像の足場の下のみこのような秘密の部屋を設けました。



そして最初のスクリーンショットにも写っている4体のエンダーマンが囲っている中心のスペースは祭壇を高く設置。


さらに、中央の祭壇と周辺との間をより深く掘りぬいて人口峡谷を作りました。


大ピラミッドの内部を作る (5)


3階を作っていきます。


最初のスクリーンショットで分かるかも知れませんが、この層は小さな部屋を多く設けます。
そして、この部屋が先日のクイズ当選者のお墓となります。


中身はこんな感じ。本当はもう1段高くしたかったのですが、これがギリギリでした。
大規模建築は大きいくせに、何故か内装は毎回タイトだったりします。


柱は1ブロックになりました。


普通の階段を設けるスペースがなくなってしまったので、4階へは螺旋階段で繋がります。



続いて4階を作ります。
一応、吹き抜けになっている大ホールではここが最上層となります。


と言っても4階は部屋もなく、通路と柱が並ぶだけです。

大東洋の海路を伸ばす

以前南東地方に港を作りましたが、まだ海路をどこも結んでいなかったので、今回は海路を作ろうと思います。


ですが、ここは宝島。実は一中年漂流記を作った際に「航路図に乗っていない海」という後先考えない設定を付けたせいで、付近に海路を作れず、ちょっと遠回りルートにすると海底都市にぶつかり、かなり遠回りのルートしか残されていませんでした。


で、宝島からまずは南にひたすら直進するのですが、今回の秘密兵器がこの氷渡りエンチャント。
このまさに足元見た価格設定で、ちょっと買うのを躊躇しました。


しかし、勇気を出して買ってよかった系グッズです。かなりブイの設置が効率的になりました。


ちょっと邪魔です!!



18×約50メートル分進んでようやく大陸にぶつかりました。
ここは、運河の時にもちょっと紹介した南1.8区の東にある大きな砂漠です。


ここは一旦置いておいて、ここから西に直進します。


するとなんという偶然でしょう。南東地方の港に到着しました。
トータル距離は、31×約50メートルでした。



ついでに南東地方の港と砂漠の曲がった個所の途中から南に分岐を作って、運河入り口(予定)へも海路を伸ばしておきました。


ちょっと文字だけだと分かりづらいかと思い、地図を新たにつくってみました。
関係ないですけど、宝島が紫芋色になってびっくりしました。

大ピラミッドの内部を作る (4)


2階を作っていきます。


1階の壁はエンダーマン像を並べましたが、2階の壁はまずこのように枠を作り


裏からスクリーンショットのように作業台とマグマを並べます。
作業台はご覧のように燃えるのですが、消失することはありません。


正面に戻り、このように図を刻むと、不定期的に灯りが付いたり消えたりします。
あとでタイマツを落として暗くするともっと鮮やかに見えると思います。
なお、図はエンチャント文字です。ハーフブロックと階段ブロックでは完全には再現できないので、古代エンチャント文字ということで。
ちなみに、きちんとした単語になっていますが解読できたらすごいです。


柱は1階の半分の2×1になりました。


こんな感じの柱が並ぶ感じの通路を作り。


そこを進むと3階への階段が見つかります。


さて、(3) の記事のクイズは本時刻を持って終了させて頂きます。
結構分布に開きがあって面白かったです。
クイズの正解は、このシリーズの終盤辺りに公開予定ですので、しばしお待ちください。

大ピラミッドの内部を作る (3)

大ピラミッドを続けていきます。みなさん呪いはどうでしたか?
私はピラミッド作成中の連休に、頭痛と ものもらい と神様に祈る級の腹痛とドアに指を挟むこということが同時に起こりましたが、まぁ偶然でしょう。


さて、前回に引き続き、1階を作っていきます。さすが 127×127、まだまだかなりのスペースが空いています。


外側はちょっとした通路兼小ホールのような感じにしてしまいます。


この裏通路はエンダーマンの股座を潜っていくことができます。
なお、ガラスとかは使いたくなかったのですが、諸事情によりやむを得ず使うことになりました。


こんな小部屋が数か所と


角の四か所にこんな感じの部屋ができました。
部屋の内装的なものは後回しにします。


1階から2階への階段も設けておきます。
対称なので8か所階段がありますけど、正直こんないらなかったです。


あと2層目の床にならない部分の天井も忘れないうちに張っておこうと思います。
モンスターが上から降ってくるなんてことがあると悲惨なので



さて、前回クイズの当選者を発表しましたが、16枠に対して15人しか正解者がいませんでした。ということで、敗者復活戦を行います。お墓に入るのに復活とはこれいかに。ただ、1枠だと競争率が高すぎて面白くないと思うので、9枠にします。では問題です。

このピラミッドはご覧のように砂岩がメイン素材ですが、完成時までに外壁等を含めトータルでいくつの砂岩を使うことになるでしょうか?
(ハーフブロックは2:1、階段4:6は 模様と滑らかは1:1 で換算)

正解に近い順から、9名を決めることにします。
もしピッタリ賞が出た場合は、別枠で特別室を用意します!!
締めきりました締め切りは、14日(月) 22時(日本標準時)まで。正解はピラミッド内装完成時に発表します。
既にお墓確定済みの方も応募して構いませんが、当選はしません(ピッタリ賞はあり)。
お一人様 1票のみです。投稿者名変えて複数投票とかもダメですよ。管理人はしれっと分かるので。

海の上を走る列車 途中経過 (32)


半スタックとなる32回目となりました海の上を走る列車シリーズ。今日も元気に鉄道を敷いていこうと思います。
今回も1インベントリ分のレールを敷きますが、まずは半インベントリ分の線路と、各小道具を持って出発進行です。
完璧に忘れていたので、前回のブログ記事を見て、手法を思い出しました。


新バージョンで左手用に一つ余分に持てるぜ、やったね、と思ったらいきなり着火してビビりました。
リアルで想像してみて下さい、いきなり目の前が燃えたりするのを。きっとビビります。


しばし経過した後、ついに小島に到着しました。
この小島は単なる中継地点ではなく、実はここから先が海底トンネルになっているのです。


景色が変わって(ブログ記事的に)嬉しい。


しかし、すぐにその気持ちは変わりました。
このスクリーンショットにその答えが写っているのですが、わかるでしょうか?
答えは、コウモリで執拗にレールの設置を妨害します。


ゾンビ君はレールを敷くと、そこからこちらへは来ることができないみたいです。
自然発火してもらいました。


クリーパーさんに爆破されるというトラブルもありました。
結構インパクト大きいのですが、スクリーンショットが地味すぎる…


そして今回のレール敷作業の終わりも目に見えてきたという時点で、高さ1ブロックのゾーンに入りました。
ここは外から設置する必要があるので、もっっのすごく面倒。


今回終えるまで普通の装備でいいかと思ったのですが、息が続かずに死にそうになったので、わざわざ水中呼吸を取りに戻りました。
次回のメインはこれになりそうで怖いです。次回の自分頑張れ! そして水中系の装備を忘れないように!!!

大ピラミッドの内部を作る (2)


1階、と言っていいのかわかりませんが、1層目を作っていきます。


床となる部分の素材をすべて砂岩に差し替えました。
これがかなりしんどい作業でした。なぜ丸石を敷き詰めていたのか、自分を呪いたいほどです。


柱と壁を作成。
柱は階によって太さを変えますが、1階は2×2です。


先の柱とは別に、4か所に大きな柱を作成。これは天井というかピラミッドの外壁を支える大黒柱となります。
逆に上層部の床とは繋げません。


そして、前回のクイズ、このピラミッドで祀っているモブですが、エンダーマンです。
一応理由はありますが、それは後ほど紹介します。
目の部分以外はすべて黒曜石を使っています。1体あたり10スタック強なり。


ちょっと不格好ですが、1階の壁にもエンダーマンの模様を刻んでおきます。


ちなみに、ブログ記事内に書いていたヒントは、すべてに“円”を使っているということです。正直、後半はかなりネタ切れに焦りました。
なお、思ったより正解者が少ないようなので、もしかすると敗者復活戦を行うかも知れません(予約投稿時現在、正解者数未確定なので)。


大ピラミッドの内部を作るシリーズは続きますが、長丁場になり似た画が続くのを防ぐのとピラミッドの呪いが怖い為に2回に1回の割合、つまり毎週水曜は大ピラミッド関係とは別の記事を挟みたいと思います。

大ピラミッドの内部を作る (1)

ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。


なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。


内部は斜め方向だけ測地用の印をつけなおしておきました。
大きさは内寸だと125×125、丸石の地面から頂点までは63です。


大規模建築になりますので、大図書館や大邸宅を作った際と同じように、ワイヤーフレームを先に組みます。例によって何か所か測量ミスを発見したので、やっておいてよかったです。


多階層にするので、上部のフレームもざっくり組みます。


さらに、一部分だけですが、地階も作るので、その部分を掘っておきます。
地下は湧き潰ししていないので、結構命を狙われます。
当時湧きつぶしをしなかった人に責任を取ってもらいたいところですが、残念ながら調査で誰がどのように決定したのか判明できませんでした。


同じものを残りの3方にも展開。
細部については変えますが、全体的には点対称的なものになります。
なお、現実のピラミッドなどでは内側はほとんどが砂岩?で埋まっていますが、このピラミッドはマイクラの自動生成されるピラミッドよろしく中央が大きな吹き抜けになっている神殿のような形にします。


~~~以下のクイズは終了しました~~~
さて、ここで問題です。このピラミッドでは、マインクラフトのとある普通のモブを祭る予定ですが、そのモブは何でしょうか?
ヒントは前回のピラミッド外観完成からこの記事までの特集(トロッコ鉄道&駅)を除いたすべての記事にあります。
分かったらコメントに書いてください。お一人様3候補まで。正解者から先着16名様のお墓を中に作りましょう。

ジャングルと道と陸橋と環状列石

まず初めに、今回ジャングル地区の開発を行うわけですが、前回のジャングル都市内の道を伸ばす際に、パックンフラワーに葉を付けるのを忘れていたのをコメ返しの際に気づきました。


ということで、パックンマックン完成です。



ジャングル区を造地したりゾンビしたり道を造ったり』でジャングル バイオームとシベリア バイオームとのバージョンの壁を直したり、ゾンビ(大)を造ったり、ジャングルの木々が生い茂る中に道を引いたりしました。
当時文字通り道半ばで力尽きたため、ちょっと振り向けばまだ残っています。


前回はツンドラ バイオームをジャングル バイオームへテラフォーミングしたのですが、今回は逆を行います。意外にジャングル化は面倒だったので。
でもって、ジャングルの木と葉を伐採したのですが、これまた疲れました。特に地面付近の葉っぱがなかなか消えずにイライラって事が結構ありますね。


バージョンの壁になっている部分を慣らします。砂は回収。


そして、道路をぐわって引いてきます。勢いが大切です。



北側は鉄道が遮るように走っているので土を盛り


自然(人工)を活かした陸橋っぽい感じのを作ってみました。
こじんまりした橋(トンネル)ですけど、結構気に入っています。



最後に西側もゾンビ作った際に作った道と繋げるのですが、もう一つ何かインパクトが欲しいと思い。


二重の円上の上に石を並べ、


以前も作りましたが、環状列石にしてみました。
道を作る際に貴重な遺跡を破壊してしまったため、「環状列石の気持ちを考える会」は大激怒したとか。

なお、これにてジャングル都市内を迂回せずともピラミッド区へのメインストリートが繋がりました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ