2017年01月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年01月

牧場に民家を建てる (前編)


今回は牧場などが多くある西々地方に民家を追加したいと思います。
場所はこの微妙にスペースが空いている建物の間です。


とりあえず外壁だけ作成。
円形の家をちょっと前に作りましたが、さらにスリム版です。


狭いですけど、内装を作っていきましょう。


2階建てで、1階はダイニングキッチン。


2階は寝室にしてみました。
抽象画っぽいバナーは、バナー制作サイトのランダムから出てきたものです。


外観も微調整。
サイロっぽいですが、これは以前はサイロとして使っていたのを住居にリフォームしたという設定です。

西大陸に小山を作る


西大陸に温泉街を作った時に、温泉施設と商業施設の間に川を作りました。
そして、少し前にその川を伸ばして、片方は海へ流れるようにしました。
もう片方がよくわからない場所から湧いている状態だったので、今回はそこを直したいと思います。


べつに木こる必要はないかなぁと思ったりもしますが、一応見やすいように予定の範囲を自然破壊しておきます。


ごらんのとおり、すでに割と高度が高い状態なので、
ここに石やら土を持って小山を作ります。


川の流れている方は崖にするので石メインに、裏側は土で覆うので丸石で組んでいきます。


とりあえず、こんな感じになりました。


崖に穴をあけて、滝を作り、川の源流にします。


草を植えたり木を生やしたりと調整。
山の頂上付近にスペースが空いていたので、お社を作ってみました。


でもって、完成です。

中規模のモスクを作る (6)


外観を仕上げていきます。
まずは外側の6か所に大きな尖塔ミナレットを設置。


内側の4か所にも小さな尖塔と、一番大きな屋根の上にオブジェを設置。


初回に整地している部分が一部ハリボテなので、造地します。


北側は川の流れも変えました。


前面も盛り土をして入り口までなだらかな傾斜にして完成。



いろいろなモスクを資料として取り入れていますが、最もモデルにしたのは、トルコにある世界遺産のブルーモスクです。
最初はブルー系の素材で作ろうと思ったのですが、ご存知の通り青系はお高いので、早々に諦めてレッドモスクにしました。


本館の4か所の出入り口はまだ繋がっていませんが、それは追々考えたいと思います。


高台に作ったのもあり、遠くから見ても結構な存在感だったりします。

中規模のモスクを作る (5)


大ホールの内装を作ります。
まずは全体にカーペットを敷きました。


前にはちょっと窮屈ですが、ミフラーブという窪みと説教壇を配置。


窓を入れたり、金ブロックを配置したり、ディテールを調整。


そして巨大なシャンデリアを床近くまで下します。


上から見るとこんな感じになりました。


あと空いたスペースを金(ダイヤ)の力にものを言わせて埋め、内装は完成。



外装の入り口がまだできていなかったので、作りました。


広場中央には噴水を設置。
マイクラで自動で砂漠に設置される井戸をアレンジしました。

次回完成です。

要塞区に橋を架ける

少し前に花畑農場を要塞区に作りました。北側のエメラルド山岳区からは道を繋げたのですが、街から直進するメインストリートとは繋がっていなかったので、こちらとも繋げて交通網を充実させたいと思います。


で、ご覧の通り、要塞区は湿地帯なので、橋を架ける必要があります。
建設予定地はちょうど右手に持っているトーチの先あたり。


とりあえず基準となる道を最初につくります。


今回の橋はトラスっぽくしつつまったくトラスじゃない感じをイメージ


柵を付けたり微調整して完成。
なんとなくスクリーンショットで撮るのが難しい橋でした。


道は花畑農場の裏を通る形で、繋げておきました。


中規模のモスクを作る (4)


モスクの内装を作っていきます。
中央の大ホールではなく、角の4か所の小部屋から。


北東1階。導師の控室。
バナーはイスラム教でよく使われる月をイメージしました。マイクラの月っぽく四角になっています。
貼り付ける壁によってあり版となし版(旗レシピの一番下なし)の2種類を使っています。


北東1階。控室の半分は倉庫になっています。


北西1階。相談所や神社でいうところの社務所みたいな場所。
正直、このあたりの資料はかなり調べたのですが、ほとんど見つからず完全に想像です。


南東・南西1階。
2階への階段と、ウドゥーという身を清める行為を行う場所です。
モスクでは割と一般的のようです。


南東・南西2階。
階段を上がった場所で、特にこれと言って役割のあるわけでない空間。


北東・北西2階。
小さな教室があります。モスクでは一般的なマドラサという教育施設みたいです。


なお、2階の4か所の部屋は、このようなシャンデリアが掛かっています。

中規模のモスクを作る (3)


内部を作っていきます。
ちなみに、内部のほうが楽と思われるかもしれませんが、実は内部のほうが面倒だったりします。試作についても、内部のほうが掛かりました。


全体の構造物を支える巨大な大黒柱を立てます。


現在のままだと大きな大ホールなので、壁を作って十字のホールの斜め側4か所に部屋を設けました。


屋根は石レンガベースですが、天井を張りなおして、赤色というか橙色っぽくしておきます。


中央の大きな天井も同様。


角の4か所の部屋はガラガラの空き地状態なので、


2階建てにして、ここは天井は石のハーフブロックで無難に仕上げました。

黒い民家を作る


少し前に南1.8区で黒くてちょっとハデな駅を作りました。
そういえば、黒い民家って(たぶん)今まで作ってなかったなぁ、と思い今回は黒い家を作ることにしました。
場所は南大陸の民家郡の一角。ただし、ちょっと離れたところにします。


大きさはこんな感じ。民家としては、小さくもなく、大きくもない普通のサイズ。


窓枠はネザー水晶などで白を入れています。


屋根は赤い砂岩を使っています。
なんか最近、赤い砂岩フィーバーかも知れません。



内装を作っていきましょう。


4分割しており、北側がリビング


中央が小さいキッチン。


南側がベッドルームとなっています。



あと、微妙に民家の場所が砂漠と被っていたので、緑地化しました。


代わりに砂漠側の緑地を砂漠化して釣り合いが取れるようにしました。


中規模のモスクを作る (2)


モスクの本館部分を作っていきます。
1層部分は出入り口を数ヶ所設けている以外は前回とさほど変わりません。


2層目。
ディテールを意識しつつ、上に伸ばします。左右にはテラスを配置しています


2層目の天井。
本館の外観はほとんどの場所で左右対称・前後対称になっており、サイズ的には大規模ですが、中規模と称した理由の一つ。
このまま中央部も屋根を被せると、モンスターが新年会を始めるので、床にシーランタンを配置して湧き潰しをしておきました。


各角に中くらいな丸屋根を4か所配置。


さらに大きな丸屋根(ハーフ)を各辺に4か所に設置。


中央部分の四角い部分をずずずいっと上まで持ち上げます。


最後に、一回り大きな丸屋根を乗せます。

ふぅ、疲れました。
ブロックの設置などの作業につかれたのではなく、間違えたらやり直し半端ないぞ、要確認、要確認、要確認、、、のプレッシャーに疲れました。

中規模のモスクを作る (1)

このワールドでは、教会、神社、お寺、モスクの宗教建築を作り、さらに中規模の教会、神社、お寺も作りました。すでに言いたいことはお分かりだと思いますが、残っていた中規模のモスクを作りたいと思います。


場所は南1.8区です。NPC村人交易所と運河のちょうど中間地点にあたります。


まずは整地します。
ちなみに、スクリーンショット右側に移っている1本の柱は運河の定点撮影用のものです


モスクの前部分から作ります。まずは壁。
基本素材はもっっのすごく余っている橙色の堅焼き粘土と赤砂岩系を使うことにしました。


内側は回廊にするので、アーチを連ねます。


半円状の屋根を並べて配置します。
このモスクではこのスタイルの屋根が基本となります。


まだ細部は手を入れますが、前部分はほとんどが広場となります。
穴が開いている部分の地下が開発拠点となっています。




ちなみに試作第一弾では、橙色の堅焼き粘土や赤砂岩を使いすぎて、まるで工場のようになってしまいました。

なお、このプロジェクトはちょっと長くなるので、金曜日は別関係の記事を挟む予定です

だいぶ大きな船を造る (3)


外観を整えていきます。
過去3船はマストが2本でしたが、今回は3本にしてみました。


ヤードを伸ばしたり、いろいろワイヤーっぽいものを張り切って張ってみました。
大変ですけど、この作業は結構面白い。


デッキの上にいろいろと配置。
今回はミニクレーンを置いてみました。


側面を調整したり、あの網っぽいものも今回初めて設置してみました。


内部は今までと同じく貨物を積みますが、今回はだいぶ大きいので、他の用途とかにも使えそうですね。


船の守りの女神も船首に備え付けて


帆を張って完成。


だいぶ大きな船を造る (2)


船内を作っていきましょう。


後方の船長執務室。実は“結構大きな”と大して変わらないというか、逆に狭くなってしまっています。


船長私室。この辺りは普通の小さな民家と変わらないくらいにはなってきましたね。


船長室の下の場所です。


ちょっと天井が低いですけど、食堂。


それと独立したキッチンも備えています。
スクリーンショットには写っていませんが、小さな食料倉庫もあります。


船底部分は船員の寝室。


今回は船員の私室も小さいですけど2部屋用意することが出来ました。
一級航海士とコックが寝るのかな。


船首の部屋は倉庫になっています。
今まではTNTはむき出しでしたけど、今回はきちんと収納されています。

だいぶ大きな船を造る (1)

※元日に新年の挨拶をアップしています。


去年の中頃 結構大きな船を作りました。今回はそれをさらに上回る大きさの船を作りたいと思います。
場所は、ミナステルダム港の少し先。運河方面との分岐付近です。


船底まで作成。
“結構大きな”船から幅を一回り大きくしています。


船首を作成。前回の船首は気に入っていたのですが、今回は何度作り直してもずんぐりしてしまい、ある程度で妥協。


ぐわっって気合を入れて基本的な船体を作成。
今回、初めてキールに横の骨組みを入れました。


後方部も作成。波動エンジンは前回と同じく4基ですが、1基あたりの出力が上がっているという設定。


今回、初めて前方にも部屋を設けることができました。


デッキ後方の小さな建物は、船内への入口です。
右のアヒルの口の位置にあたる部分が船の入口です。前方の他に後方にも、合計4か所あります。

新年あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年も≪マインクラフトてんやわんや開拓記≫をどーぞよろしくお願いいたします。


6回目の新年のあいさつとなるわけですが、去年は最も激動の一年だった気がします。もちろん最も大きな事は、PCチェアの買い替えという事は言うまでもありませんが、やはり次点としましては、本の出版でしょう。多くの方に読んでいただけて、本当にうれしい限りです。いまだに本屋で見かけるとニヤニヤしてしまいます。


さて、去年の目標である“大規模プロジェクトを1つ完成させる” ですが、運河を大規模プロジェクトとしてスタートさせたものの、残念ながら完成には至っていません。というわけで、今年の目標も引き続き“大規模プロジェクトを1つ完成させる”にしたいと思います。


では、2017年もどーぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年01月

牧場に民家を建てる (前編)


今回は牧場などが多くある西々地方に民家を追加したいと思います。
場所はこの微妙にスペースが空いている建物の間です。


とりあえず外壁だけ作成。
円形の家をちょっと前に作りましたが、さらにスリム版です。


狭いですけど、内装を作っていきましょう。


2階建てで、1階はダイニングキッチン。


2階は寝室にしてみました。
抽象画っぽいバナーは、バナー制作サイトのランダムから出てきたものです。


外観も微調整。
サイロっぽいですが、これは以前はサイロとして使っていたのを住居にリフォームしたという設定です。

西大陸に小山を作る


西大陸に温泉街を作った時に、温泉施設と商業施設の間に川を作りました。
そして、少し前にその川を伸ばして、片方は海へ流れるようにしました。
もう片方がよくわからない場所から湧いている状態だったので、今回はそこを直したいと思います。


べつに木こる必要はないかなぁと思ったりもしますが、一応見やすいように予定の範囲を自然破壊しておきます。


ごらんのとおり、すでに割と高度が高い状態なので、
ここに石やら土を持って小山を作ります。


川の流れている方は崖にするので石メインに、裏側は土で覆うので丸石で組んでいきます。


とりあえず、こんな感じになりました。


崖に穴をあけて、滝を作り、川の源流にします。


草を植えたり木を生やしたりと調整。
山の頂上付近にスペースが空いていたので、お社を作ってみました。


でもって、完成です。

中規模のモスクを作る (6)


外観を仕上げていきます。
まずは外側の6か所に大きな尖塔ミナレットを設置。


内側の4か所にも小さな尖塔と、一番大きな屋根の上にオブジェを設置。


初回に整地している部分が一部ハリボテなので、造地します。


北側は川の流れも変えました。


前面も盛り土をして入り口までなだらかな傾斜にして完成。



いろいろなモスクを資料として取り入れていますが、最もモデルにしたのは、トルコにある世界遺産のブルーモスクです。
最初はブルー系の素材で作ろうと思ったのですが、ご存知の通り青系はお高いので、早々に諦めてレッドモスクにしました。


本館の4か所の出入り口はまだ繋がっていませんが、それは追々考えたいと思います。


高台に作ったのもあり、遠くから見ても結構な存在感だったりします。

中規模のモスクを作る (5)


大ホールの内装を作ります。
まずは全体にカーペットを敷きました。


前にはちょっと窮屈ですが、ミフラーブという窪みと説教壇を配置。


窓を入れたり、金ブロックを配置したり、ディテールを調整。


そして巨大なシャンデリアを床近くまで下します。


上から見るとこんな感じになりました。


あと空いたスペースを金(ダイヤ)の力にものを言わせて埋め、内装は完成。



外装の入り口がまだできていなかったので、作りました。


広場中央には噴水を設置。
マイクラで自動で砂漠に設置される井戸をアレンジしました。

次回完成です。

要塞区に橋を架ける

少し前に花畑農場を要塞区に作りました。北側のエメラルド山岳区からは道を繋げたのですが、街から直進するメインストリートとは繋がっていなかったので、こちらとも繋げて交通網を充実させたいと思います。


で、ご覧の通り、要塞区は湿地帯なので、橋を架ける必要があります。
建設予定地はちょうど右手に持っているトーチの先あたり。


とりあえず基準となる道を最初につくります。


今回の橋はトラスっぽくしつつまったくトラスじゃない感じをイメージ


柵を付けたり微調整して完成。
なんとなくスクリーンショットで撮るのが難しい橋でした。


道は花畑農場の裏を通る形で、繋げておきました。


中規模のモスクを作る (4)


モスクの内装を作っていきます。
中央の大ホールではなく、角の4か所の小部屋から。


北東1階。導師の控室。
バナーはイスラム教でよく使われる月をイメージしました。マイクラの月っぽく四角になっています。
貼り付ける壁によってあり版となし版(旗レシピの一番下なし)の2種類を使っています。


北東1階。控室の半分は倉庫になっています。


北西1階。相談所や神社でいうところの社務所みたいな場所。
正直、このあたりの資料はかなり調べたのですが、ほとんど見つからず完全に想像です。


南東・南西1階。
2階への階段と、ウドゥーという身を清める行為を行う場所です。
モスクでは割と一般的のようです。


南東・南西2階。
階段を上がった場所で、特にこれと言って役割のあるわけでない空間。


北東・北西2階。
小さな教室があります。モスクでは一般的なマドラサという教育施設みたいです。


なお、2階の4か所の部屋は、このようなシャンデリアが掛かっています。

中規模のモスクを作る (3)


内部を作っていきます。
ちなみに、内部のほうが楽と思われるかもしれませんが、実は内部のほうが面倒だったりします。試作についても、内部のほうが掛かりました。


全体の構造物を支える巨大な大黒柱を立てます。


現在のままだと大きな大ホールなので、壁を作って十字のホールの斜め側4か所に部屋を設けました。


屋根は石レンガベースですが、天井を張りなおして、赤色というか橙色っぽくしておきます。


中央の大きな天井も同様。


角の4か所の部屋はガラガラの空き地状態なので、


2階建てにして、ここは天井は石のハーフブロックで無難に仕上げました。

黒い民家を作る


少し前に南1.8区で黒くてちょっとハデな駅を作りました。
そういえば、黒い民家って(たぶん)今まで作ってなかったなぁ、と思い今回は黒い家を作ることにしました。
場所は南大陸の民家郡の一角。ただし、ちょっと離れたところにします。


大きさはこんな感じ。民家としては、小さくもなく、大きくもない普通のサイズ。


窓枠はネザー水晶などで白を入れています。


屋根は赤い砂岩を使っています。
なんか最近、赤い砂岩フィーバーかも知れません。



内装を作っていきましょう。


4分割しており、北側がリビング


中央が小さいキッチン。


南側がベッドルームとなっています。



あと、微妙に民家の場所が砂漠と被っていたので、緑地化しました。


代わりに砂漠側の緑地を砂漠化して釣り合いが取れるようにしました。


中規模のモスクを作る (2)


モスクの本館部分を作っていきます。
1層部分は出入り口を数ヶ所設けている以外は前回とさほど変わりません。


2層目。
ディテールを意識しつつ、上に伸ばします。左右にはテラスを配置しています


2層目の天井。
本館の外観はほとんどの場所で左右対称・前後対称になっており、サイズ的には大規模ですが、中規模と称した理由の一つ。
このまま中央部も屋根を被せると、モンスターが新年会を始めるので、床にシーランタンを配置して湧き潰しをしておきました。


各角に中くらいな丸屋根を4か所配置。


さらに大きな丸屋根(ハーフ)を各辺に4か所に設置。


中央部分の四角い部分をずずずいっと上まで持ち上げます。


最後に、一回り大きな丸屋根を乗せます。

ふぅ、疲れました。
ブロックの設置などの作業につかれたのではなく、間違えたらやり直し半端ないぞ、要確認、要確認、要確認、、、のプレッシャーに疲れました。

中規模のモスクを作る (1)

このワールドでは、教会、神社、お寺、モスクの宗教建築を作り、さらに中規模の教会、神社、お寺も作りました。すでに言いたいことはお分かりだと思いますが、残っていた中規模のモスクを作りたいと思います。


場所は南1.8区です。NPC村人交易所と運河のちょうど中間地点にあたります。


まずは整地します。
ちなみに、スクリーンショット右側に移っている1本の柱は運河の定点撮影用のものです


モスクの前部分から作ります。まずは壁。
基本素材はもっっのすごく余っている橙色の堅焼き粘土と赤砂岩系を使うことにしました。


内側は回廊にするので、アーチを連ねます。


半円状の屋根を並べて配置します。
このモスクではこのスタイルの屋根が基本となります。


まだ細部は手を入れますが、前部分はほとんどが広場となります。
穴が開いている部分の地下が開発拠点となっています。




ちなみに試作第一弾では、橙色の堅焼き粘土や赤砂岩を使いすぎて、まるで工場のようになってしまいました。

なお、このプロジェクトはちょっと長くなるので、金曜日は別関係の記事を挟む予定です

だいぶ大きな船を造る (3)


外観を整えていきます。
過去3船はマストが2本でしたが、今回は3本にしてみました。


ヤードを伸ばしたり、いろいろワイヤーっぽいものを張り切って張ってみました。
大変ですけど、この作業は結構面白い。


デッキの上にいろいろと配置。
今回はミニクレーンを置いてみました。


側面を調整したり、あの網っぽいものも今回初めて設置してみました。


内部は今までと同じく貨物を積みますが、今回はだいぶ大きいので、他の用途とかにも使えそうですね。


船の守りの女神も船首に備え付けて


帆を張って完成。


だいぶ大きな船を造る (2)


船内を作っていきましょう。


後方の船長執務室。実は“結構大きな”と大して変わらないというか、逆に狭くなってしまっています。


船長私室。この辺りは普通の小さな民家と変わらないくらいにはなってきましたね。


船長室の下の場所です。


ちょっと天井が低いですけど、食堂。


それと独立したキッチンも備えています。
スクリーンショットには写っていませんが、小さな食料倉庫もあります。


船底部分は船員の寝室。


今回は船員の私室も小さいですけど2部屋用意することが出来ました。
一級航海士とコックが寝るのかな。


船首の部屋は倉庫になっています。
今まではTNTはむき出しでしたけど、今回はきちんと収納されています。

だいぶ大きな船を造る (1)

※元日に新年の挨拶をアップしています。


去年の中頃 結構大きな船を作りました。今回はそれをさらに上回る大きさの船を作りたいと思います。
場所は、ミナステルダム港の少し先。運河方面との分岐付近です。


船底まで作成。
“結構大きな”船から幅を一回り大きくしています。


船首を作成。前回の船首は気に入っていたのですが、今回は何度作り直してもずんぐりしてしまい、ある程度で妥協。


ぐわっって気合を入れて基本的な船体を作成。
今回、初めてキールに横の骨組みを入れました。


後方部も作成。波動エンジンは前回と同じく4基ですが、1基あたりの出力が上がっているという設定。


今回、初めて前方にも部屋を設けることができました。


デッキ後方の小さな建物は、船内への入口です。
右のアヒルの口の位置にあたる部分が船の入口です。前方の他に後方にも、合計4か所あります。

新年あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年も≪マインクラフトてんやわんや開拓記≫をどーぞよろしくお願いいたします。


6回目の新年のあいさつとなるわけですが、去年は最も激動の一年だった気がします。もちろん最も大きな事は、PCチェアの買い替えという事は言うまでもありませんが、やはり次点としましては、本の出版でしょう。多くの方に読んでいただけて、本当にうれしい限りです。いまだに本屋で見かけるとニヤニヤしてしまいます。


さて、去年の目標である“大規模プロジェクトを1つ完成させる” ですが、運河を大規模プロジェクトとしてスタートさせたものの、残念ながら完成には至っていません。というわけで、今年の目標も引き続き“大規模プロジェクトを1つ完成させる”にしたいと思います。


では、2017年もどーぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ