2017年04月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年04月

西々地方に牛小屋を作る (前編)

西々地方で今まで一緒に飼っていたモブを種類別に施設を作るスローライフなプロジェクトの牛編を行いたいと思います。


場所は前回作った鶏小屋の隣。
中央やや上の、羊毛が大量に必要になった際の臨時羊スペースに一部が重なってしまうので


羊さんにはご退去頂きました。
加えて、整地して1段低くしています。本当は元の高さがよかったのですが、今回作る建物が高いので調整。


1層目を作成。
例によって西々地方の様式に倣って赤レンガ系を使っていきます。
最近、いかに赤レンガを使ってますよ、と思わせつついかに節約できるかがマイテーマになりつつあります。


2層目を作成。
試作から若干変えたせいでちょっとミスっていたりします。


屋根を作成。このあたりは割と普通。


1階は壁で大きく2つに分けており、東の表側はこうなっております。


道具やら荷車やらを配置しました。ここは割と整理されている印象。
荷車には免許取り立てなので若葉マークも付けました。

南々工業地帯に操車場を作る


リアル工業地帯は工場の中に独自の鉄道が走っていることがよくあります。
今回は南々工業地帯の中に操車場を作りたいと思います。場所は倉庫の西側の区画。


車庫部分を作成。


列車の方向を変える為の回転テーブルを作ります。
もちろん回りません。というかマインクラフトのトロッコでは前後がないので必要ないのですが。


レールを敷いたり、いろいろと装飾を施します。


レッドストーン回路で、チェスト付きトロッコと人間の乗っているトロッコを分別する装置を組み入れます(防具立てはテスト用)。


普通の道路上もトロッコが走るのでご注意下さい。


いろいろと微調整して完成。
このトロッコ線路は延長させますが、今日のところはここまで。
ネザーレンガのパイプも後程、どっかに繋げる予定です。


車庫の内部。実際に生きているのは1個所のみで、チュロス付きトロッコはここに発着します。

大植物園を作る (10) <最終調整>


植物園の室内が空っぽなので、植物を植えたいと思います。
元々大植物園を建てたバイオームがジャングルなので、中央はジャングルの木にしたいと思います。


こんな感じ。
丸石や小道、草、街灯、そして看板を配置して、天然っぽく天然ではなく少し天然な感じにしてみました。
個人的に看板ちゃんと使えていい感じになったかなと思っています。


区画ごとに別の木を植えますが、オークとシラカバとマツは2区画使っています。将来木の種類が増えた場合は、ここを割り当てる予定。


最初は湧き潰しするつもりはなかったのですが、作業中に思いのほか湧いでしまい、一度湧くと自然発火しないので、灯りを設けました。



外側も整えます。なんか変なものも生えていますし
(ちなみに、時系列では内部よりこっちの方が先です)


周辺の道を整え直しました。


コーナー部分はちょっとした公園っぽい感じに整備。



その他、いろいろ微調整して完成。
ジャングルを人力で広げるのが思いのほか面倒でした。
ちなみに立地に整地が面倒なジャングルを選んだのは、このバイオームの草ブロックや葉ブロックが一番鮮やかに見える為です。



モデルにしたのはパリ万博のクリスタルパレス(水晶館)です。あまり似てはいませんがコンセプトがということで。
本物は私のより何倍も大きかったりします。そして何より驚くのはそれが作られたのは約160年前ということ。残念ながら、火事で焼失し現存はしていません。

地下の研究所は、例のかゆうまのゲームをアイディアに取り入れています(主に寄宿舎辺り)。

大植物園を作る (9) <地下の秘密の研究室を作る>


鋭い読者の中には中央の地下深くまで掘った空間が出てきていないとお気づきかもしれません。
ここは秘密の研究室にします。


峡谷などは見なかったことにして埋めてしまいましょう。


こんな感じに整えます。天井と床は楽だったのですが、側面はいろいろ面倒でした。


土管 植木鉢を設置します。
この写真は撮り忘れたものを試作ワールドからあと撮りしたので、ちょっと床のデザインが違います。


例のフラワーが生えました。


上階へ続く道も作っておきました。どこに繋がっているかは内緒です。


いろいろ微調整して完成。




かつての研究時の風景と思われる写真が所長室のアルバムの中から見つかりました。
赤い花に対して与えられているのは、今は破棄された てんやわんやウィルスでしょうか?
今ある巨大フラワーがそのうちの1体だとすると、もう1体は何処に…

東大陸に民家を作る


わりと初期の頃から開発を始めている東大陸は、微妙にスペースが空いちゃっているところが結構あります。
今回はこんなスペースに小さな民家を立てて、埋めたいと思います。


サイズはこんな感じ。
外側は外壁です。


地域の建築様式に合わせつつ、骨ブロックなども入れてみました。



内装を作っていきます。


こんな感じ。
次回バージョンではベッドの色が変えられるようなので楽しみですね。



壁を作ったり、道を引いて来たり、いろいろ調整をして完成。

大植物園を作る (8) <地下の部屋を作る(後編)>

研究所の部屋紹介の後半です。


小部屋の倉庫。


一応一部が隔離室にもなっています。


研究する人の研究室というかデスク。

ものすごく物が溢れかえっているイメージですが、再現できなかったので、



大部屋を4つに区切って寄宿舎としています。


一つの部屋がこんな感じで4部屋ともほぼ同じです。



研究だけではストレスが溜まってしまうので、大部屋1つがバーとなっています。


ビリヤード台もあります。



最後が小部屋の所長室。
ドアから出てきていないのに所長がたまに部屋からいなくなっているという噂がありますが、ただの噂です。

大植物園を作る (7) <地下の部屋を作る(前編)>

今回と次回は地下の部屋をひとつずつ紹介していきます。


小部屋の実験室 (BSL-1)
無害なレベルの植物の研究をする実験室です。雑談を交わしながら研究をするイメージですが、飲食は禁止。


小部屋の実験室 (BSL-2)
小レベルの植物の研究をする実験室です。駄弁りながらという感じではなく、立ちながら研究をするイメージ。作業着の着用必須。


小部屋の実験室 (BSL-3)
中レベルの植物の研究をする実験室です。真剣に作業にすることが求められます。作業は原則キャビネット内で行います。白衣の着用必須。


小部屋の実験室 (BSL-4)
高レベルの植物の研究をする実験室です。常に集中して作業に没頭することが求められます。内部は完全に隔離され減圧されており、作業はキャビネット内で行います。防護服の着用必須。



小部屋の2倍のサイズのあるこの大部屋は講義室です。
席は前から詰めて座りましょう。


もう一つの大部屋は植物を育てている部屋。


実験室と逆サイドの小部屋、図書館
バカ高い学術書が並んでいます。

エメラルド山岳区に狼煙の塔 #06 を建てる

南大陸を中心に立てていた狼煙の塔ですが、#05 が南大陸のほぼ南西端でした。そこで、今回作る #06 は久しぶりのエメラルド山岳区に作ることにします。


位置的には、風車がたくさん建っている平原です。スクリーンショットのレッドストーンブロックの柱の辺りに作ります。


土台を作成。どーだい?


形は風車と同じです。


そして一部だけを塔にします。
最初は中心から真上に伸ばしたのですが、いまいちだったので、側面から伸ばしています。



今回は建築なので、内装も作っていきます。


1階。鍛冶場/物置みたいな感じ。


2階はリビング兼寝室。


3階は完全な倉庫になっています。
他の風車は屋上に出られませんが、この風車は屋上に登れる梯子を設けています。



微調整して完成。
壊れた石レンガとか混ぜようと思ったのですが、他の風車がそうでなかった(当時はクラフトできなかった)ので今回は行わず。


作った時は風車だったのを狼煙の塔に変えたという設定で、ここはよろしくお願いします。

大植物園を作る (6) <地下を整える>


地下に部屋を作る前に、もう少し整えます。
上部の大きな一つの空間の大植物園とは打って変わって、地階は小さな部屋を多く設けます。


基本的に床も天井も石のハーフブロック。
石のハーフブロックはきれいなのですが、設置に2倍時間がかかるのが面倒ですね。


壁はシンプルに焼石を使います。


部屋の基本形はこんな感じです。このサイズが8部屋、このサイズを二つ繋げたものが4部屋あります。


微調整した廊下。



この地下の施設は一般人は入れないので、入り口部分には警備員に付いてもらっています。


警備員室。作っているうちに和風っぽい感じになってしまいました。


地下に続く道(ドヤッ も微調整。
次回から部屋の内装を作っていきます。

大植物園を作る (5) <地下を掘る←これ重言?>


前回の最後、「こちらは何やら地下に続く道があるようです。(ドヤッ」と意味深に終えましたが、道があるだけで地下がまだありません。


というわけで地下を掘っていきます。
まずは高さ2ブロックで所定の範囲を採掘。


あとは上部に広げます。
下の石のハーフブロックにしている部分が廊下の予定。


中央部分のみさらに掘り下げます。
さきほどは頭上採掘法を用いたためTNTが使えませんでしたが、ここからは思う存分に活用。


ちょっと分かりづらいですけど、峡谷を掘り当てました。あぶなー


予定の深さまで掘りぬきました。



ちなみに峡谷を湧きつぶししていたら廃坑が見つかり、新種のクリーパーに遭遇しました。

東大陸に養殖所を作る


筆者はあまり舌が賢くないので、天然か養殖か見分けることができません。
ということで、今回は東大陸に養殖所を作ってみたいと思います。
場所は、東大陸のわりと街に近い場所。


一つの養殖のユニットはこんなサイズ。
もう一回り大きくても良かったかなぁとは思ってますが。


防具立てを沈めてみました。養殖所にもいろいろ種類があるのですが、今回はいかだ(っぽいのに)網みたいのを下ろすスタイル。実際にはカキとかの養殖に使われるみたいです。


微調整してこんな感じにしました。


1台だけだと寂しいので3つにしてみました。
よく考えると、これ系ってPCの負荷になりそうなので、とりあえずここまで。


港の壁を伸ばしたり、全体的な微調整をして完成。

大植物園を作る (4) <付属施設>


植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。


池からテラスのように床を張り


カフェテリアを作ってみました。


ジャングルケーキがお勧めです。



南側。実は試作ではこっちもエントランスとして橋を架けていたのですが、変更して


カフェテリアと同じように床を張って、インフォメーションセンター兼、


お土産屋さんになっています。ジャングル提灯がお勧め。



もう一つの出入り口の北側、こちらは何やら地下に続く道があるようです。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年04月

西々地方に牛小屋を作る (前編)

西々地方で今まで一緒に飼っていたモブを種類別に施設を作るスローライフなプロジェクトの牛編を行いたいと思います。


場所は前回作った鶏小屋の隣。
中央やや上の、羊毛が大量に必要になった際の臨時羊スペースに一部が重なってしまうので


羊さんにはご退去頂きました。
加えて、整地して1段低くしています。本当は元の高さがよかったのですが、今回作る建物が高いので調整。


1層目を作成。
例によって西々地方の様式に倣って赤レンガ系を使っていきます。
最近、いかに赤レンガを使ってますよ、と思わせつついかに節約できるかがマイテーマになりつつあります。


2層目を作成。
試作から若干変えたせいでちょっとミスっていたりします。


屋根を作成。このあたりは割と普通。


1階は壁で大きく2つに分けており、東の表側はこうなっております。


道具やら荷車やらを配置しました。ここは割と整理されている印象。
荷車には免許取り立てなので若葉マークも付けました。

南々工業地帯に操車場を作る


リアル工業地帯は工場の中に独自の鉄道が走っていることがよくあります。
今回は南々工業地帯の中に操車場を作りたいと思います。場所は倉庫の西側の区画。


車庫部分を作成。


列車の方向を変える為の回転テーブルを作ります。
もちろん回りません。というかマインクラフトのトロッコでは前後がないので必要ないのですが。


レールを敷いたり、いろいろと装飾を施します。


レッドストーン回路で、チェスト付きトロッコと人間の乗っているトロッコを分別する装置を組み入れます(防具立てはテスト用)。


普通の道路上もトロッコが走るのでご注意下さい。


いろいろと微調整して完成。
このトロッコ線路は延長させますが、今日のところはここまで。
ネザーレンガのパイプも後程、どっかに繋げる予定です。


車庫の内部。実際に生きているのは1個所のみで、チュロス付きトロッコはここに発着します。

大植物園を作る (10) <最終調整>


植物園の室内が空っぽなので、植物を植えたいと思います。
元々大植物園を建てたバイオームがジャングルなので、中央はジャングルの木にしたいと思います。


こんな感じ。
丸石や小道、草、街灯、そして看板を配置して、天然っぽく天然ではなく少し天然な感じにしてみました。
個人的に看板ちゃんと使えていい感じになったかなと思っています。


区画ごとに別の木を植えますが、オークとシラカバとマツは2区画使っています。将来木の種類が増えた場合は、ここを割り当てる予定。


最初は湧き潰しするつもりはなかったのですが、作業中に思いのほか湧いでしまい、一度湧くと自然発火しないので、灯りを設けました。



外側も整えます。なんか変なものも生えていますし
(ちなみに、時系列では内部よりこっちの方が先です)


周辺の道を整え直しました。


コーナー部分はちょっとした公園っぽい感じに整備。



その他、いろいろ微調整して完成。
ジャングルを人力で広げるのが思いのほか面倒でした。
ちなみに立地に整地が面倒なジャングルを選んだのは、このバイオームの草ブロックや葉ブロックが一番鮮やかに見える為です。



モデルにしたのはパリ万博のクリスタルパレス(水晶館)です。あまり似てはいませんがコンセプトがということで。
本物は私のより何倍も大きかったりします。そして何より驚くのはそれが作られたのは約160年前ということ。残念ながら、火事で焼失し現存はしていません。

地下の研究所は、例のかゆうまのゲームをアイディアに取り入れています(主に寄宿舎辺り)。

大植物園を作る (9) <地下の秘密の研究室を作る>


鋭い読者の中には中央の地下深くまで掘った空間が出てきていないとお気づきかもしれません。
ここは秘密の研究室にします。


峡谷などは見なかったことにして埋めてしまいましょう。


こんな感じに整えます。天井と床は楽だったのですが、側面はいろいろ面倒でした。


土管 植木鉢を設置します。
この写真は撮り忘れたものを試作ワールドからあと撮りしたので、ちょっと床のデザインが違います。


例のフラワーが生えました。


上階へ続く道も作っておきました。どこに繋がっているかは内緒です。


いろいろ微調整して完成。




かつての研究時の風景と思われる写真が所長室のアルバムの中から見つかりました。
赤い花に対して与えられているのは、今は破棄された てんやわんやウィルスでしょうか?
今ある巨大フラワーがそのうちの1体だとすると、もう1体は何処に…

東大陸に民家を作る


わりと初期の頃から開発を始めている東大陸は、微妙にスペースが空いちゃっているところが結構あります。
今回はこんなスペースに小さな民家を立てて、埋めたいと思います。


サイズはこんな感じ。
外側は外壁です。


地域の建築様式に合わせつつ、骨ブロックなども入れてみました。



内装を作っていきます。


こんな感じ。
次回バージョンではベッドの色が変えられるようなので楽しみですね。



壁を作ったり、道を引いて来たり、いろいろ調整をして完成。

大植物園を作る (8) <地下の部屋を作る(後編)>

研究所の部屋紹介の後半です。


小部屋の倉庫。


一応一部が隔離室にもなっています。


研究する人の研究室というかデスク。

ものすごく物が溢れかえっているイメージですが、再現できなかったので、



大部屋を4つに区切って寄宿舎としています。


一つの部屋がこんな感じで4部屋ともほぼ同じです。



研究だけではストレスが溜まってしまうので、大部屋1つがバーとなっています。


ビリヤード台もあります。



最後が小部屋の所長室。
ドアから出てきていないのに所長がたまに部屋からいなくなっているという噂がありますが、ただの噂です。

大植物園を作る (7) <地下の部屋を作る(前編)>

今回と次回は地下の部屋をひとつずつ紹介していきます。


小部屋の実験室 (BSL-1)
無害なレベルの植物の研究をする実験室です。雑談を交わしながら研究をするイメージですが、飲食は禁止。


小部屋の実験室 (BSL-2)
小レベルの植物の研究をする実験室です。駄弁りながらという感じではなく、立ちながら研究をするイメージ。作業着の着用必須。


小部屋の実験室 (BSL-3)
中レベルの植物の研究をする実験室です。真剣に作業にすることが求められます。作業は原則キャビネット内で行います。白衣の着用必須。


小部屋の実験室 (BSL-4)
高レベルの植物の研究をする実験室です。常に集中して作業に没頭することが求められます。内部は完全に隔離され減圧されており、作業はキャビネット内で行います。防護服の着用必須。



小部屋の2倍のサイズのあるこの大部屋は講義室です。
席は前から詰めて座りましょう。


もう一つの大部屋は植物を育てている部屋。


実験室と逆サイドの小部屋、図書館
バカ高い学術書が並んでいます。

エメラルド山岳区に狼煙の塔 #06 を建てる

南大陸を中心に立てていた狼煙の塔ですが、#05 が南大陸のほぼ南西端でした。そこで、今回作る #06 は久しぶりのエメラルド山岳区に作ることにします。


位置的には、風車がたくさん建っている平原です。スクリーンショットのレッドストーンブロックの柱の辺りに作ります。


土台を作成。どーだい?


形は風車と同じです。


そして一部だけを塔にします。
最初は中心から真上に伸ばしたのですが、いまいちだったので、側面から伸ばしています。



今回は建築なので、内装も作っていきます。


1階。鍛冶場/物置みたいな感じ。


2階はリビング兼寝室。


3階は完全な倉庫になっています。
他の風車は屋上に出られませんが、この風車は屋上に登れる梯子を設けています。



微調整して完成。
壊れた石レンガとか混ぜようと思ったのですが、他の風車がそうでなかった(当時はクラフトできなかった)ので今回は行わず。


作った時は風車だったのを狼煙の塔に変えたという設定で、ここはよろしくお願いします。

大植物園を作る (6) <地下を整える>


地下に部屋を作る前に、もう少し整えます。
上部の大きな一つの空間の大植物園とは打って変わって、地階は小さな部屋を多く設けます。


基本的に床も天井も石のハーフブロック。
石のハーフブロックはきれいなのですが、設置に2倍時間がかかるのが面倒ですね。


壁はシンプルに焼石を使います。


部屋の基本形はこんな感じです。このサイズが8部屋、このサイズを二つ繋げたものが4部屋あります。


微調整した廊下。



この地下の施設は一般人は入れないので、入り口部分には警備員に付いてもらっています。


警備員室。作っているうちに和風っぽい感じになってしまいました。


地下に続く道(ドヤッ も微調整。
次回から部屋の内装を作っていきます。

大植物園を作る (5) <地下を掘る←これ重言?>


前回の最後、「こちらは何やら地下に続く道があるようです。(ドヤッ」と意味深に終えましたが、道があるだけで地下がまだありません。


というわけで地下を掘っていきます。
まずは高さ2ブロックで所定の範囲を採掘。


あとは上部に広げます。
下の石のハーフブロックにしている部分が廊下の予定。


中央部分のみさらに掘り下げます。
さきほどは頭上採掘法を用いたためTNTが使えませんでしたが、ここからは思う存分に活用。


ちょっと分かりづらいですけど、峡谷を掘り当てました。あぶなー


予定の深さまで掘りぬきました。



ちなみに峡谷を湧きつぶししていたら廃坑が見つかり、新種のクリーパーに遭遇しました。

東大陸に養殖所を作る


筆者はあまり舌が賢くないので、天然か養殖か見分けることができません。
ということで、今回は東大陸に養殖所を作ってみたいと思います。
場所は、東大陸のわりと街に近い場所。


一つの養殖のユニットはこんなサイズ。
もう一回り大きくても良かったかなぁとは思ってますが。


防具立てを沈めてみました。養殖所にもいろいろ種類があるのですが、今回はいかだ(っぽいのに)網みたいのを下ろすスタイル。実際にはカキとかの養殖に使われるみたいです。


微調整してこんな感じにしました。


1台だけだと寂しいので3つにしてみました。
よく考えると、これ系ってPCの負荷になりそうなので、とりあえずここまで。


港の壁を伸ばしたり、全体的な微調整をして完成。

大植物園を作る (4) <付属施設>


植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。


池からテラスのように床を張り


カフェテリアを作ってみました。


ジャングルケーキがお勧めです。



南側。実は試作ではこっちもエントランスとして橋を架けていたのですが、変更して


カフェテリアと同じように床を張って、インフォメーションセンター兼、


お土産屋さんになっています。ジャングル提灯がお勧め。



もう一つの出入り口の北側、こちらは何やら地下に続く道があるようです。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ