2017年08月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年08月

南々工業地帯に高速炉を作る


8月も終わり、もうすぐ9月になります。秋といえば紅葉、こうよ、こう・・・、という事で、今回は高速炉を作りたいと思います。
場所は南々工業地帯のほぼ中心にある、アパートと駅の間にある区画。


(試作ワールドで撮影)
高速炉は普通のかまどより早く精錬させる設備です。
簡単に解説すると、ラージチェストの下にホッパーを2つ付けると、均一に2つに分かれるので2つのかまどを同時に使うことができます。
ただ、配送速度の関係で上のスクリーンショットの場合、チェストに入れれば問題ありませんが、その上のホッパーへ入れると、2つのホッパーに分かれません。


それをレッドストーン回路でうまく動かすようにしたのがこちらです。
建物のサイズに合わす関係で最小サイズではありませんが、チェストに一度貯めて、すべて入ったら下のホッパーへ流す仕組みにしています。
最上部のホッパーへと投入すると8つのかまどへ均一に分配され、最終的にまた一つのチェストに入ります。


外観を作っていきます。
今回は全体を覆わずに足場だけを組んで、内部が剥き出しにします。
そういえば、普段は外側から作って、途中で「内装を作っていきます」となりますけど、レッドストーン系は逆ですね。


毎回最上部へ上るのは面倒なので、貨物トロッコで1階と結びました。
その際に、隣の区画にあった煙突が邪魔だったのでご移動お願い致しました。


装飾の為に、装置の周りに不要なかまどやドロッパーやホッパーを付けて盛ります。
なお、かまどの燃料はホッパー5スタック分がストックできますが、補給は手動です。
この部分も自動化できますけど、コストとサイズの問題でやめました。


1階部分。前述の貨物トロッコ発射口と、精錬されたものの取り出し口があります。
贅沢にシェルカーチェストを使ってみました。


煙突とか付けたりいろいろ微調整して完成。
工業地帯の中では比較的高い建物になりました。





お知らせ
諸事情で送れていたのですが、レッドストーン本の宣伝動画ができました。
ピラミッドとかも写しているので、本に興味の無い方もよかったらご覧ください。

海底神殿にカフェを作る


8月最後の週になりました。
ということで、極東サバンナ地方にある海底沈殿の改造を行いたいと思います。
ちなみに、ガーディアンズの視線を集めているこの画は、開発途中に撮ったものです。めっちゃここに貯まってました。


前回、窓を作って水族館風にしたのですが、今回はこれの改修から始めたいと思います。


通路を1階に持ってきました。
従来の構造を活かそうかなぁとも思ったのですが、そうするとどうにも頭が固まってしまうので、柔軟にリフォームしたいと思います。
加えて、通路の足場の使い道の少ないプルパァプロックにしました。


三叉路の廊下。


そして今回、大きく手を加えるのは、一番大きな沈行石の眠っているこのホールです。


通路も兼ねているので座席数は少ないですが、カフェのテーブルなどを配置しました。
中央の金ブロックはそのままにして、あえて壊して一部を露出させた感を出してみました。


このホールと、先ほどの十字路の廊下の中間に、カフェのレジカウンターを設けました。
海中ドッグが人気です。
なお、レジカウンター内部は、他の部屋の配置が未確定のため、後日作る予定です。

地下鉱山都市に民家やお店などを作る (3)

前回は壁の中の店などではなく牧場と農場を作りましたが、また壁のくり抜き店舗に戻りたいと思います。


中サイズの部屋から、まずは魚屋さんです。
いつでも地底湖の新鮮なお魚が食べられます。


服屋さん。
直射日光の差さない地底では、あまり帽子の売れ行きはよくありません。


都市の共同倉庫です。
鉄柵や地面のハッチの下などは元々あった廃坑です。



大サイズは役所です。


いつぞや作ったせっまいオフィスに比べると、結構ゆとりのある感じ。



特殊な民家は、絵描きの家です。
トラップドアが空中設置できるようになったので、以前とちょっと違う感じにすることができました。


音楽好きの家です。
なんか地下は音響が良さそうな感じがしますね。




量産版民家。
※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

街に電話ボックスを作る


今の若い人たちは知らないかも知れませんが、20世紀には電話ボックスという、外で電話を掛けるだけの立方体(1m弱四方×高さ2m強)というものがありました。
今回はそれを街に作りたいと思います。と言っても残念ながら電話という機能は実現できませんが。


正直なところ、マインクラフトで実際の電話ボックスを真似るのは不可能かと思われます。


そんなわけで、地下を掘り広げました。


レッドストーン回路を設置。ちょっと無駄に掘りすぎてしまったと後悔。
ちなみに、近代リフォームされた魔女の家と機構自体はほぼ同じです。
ただ向こうは上がるのに対して、これは下がります。


プラスアルファ要素としてディスペンサーを内向きに設置。
ディスペンサー作動後はまた自動で上に戻ります。


リアル電話ボックスには電話をするという行為以外に、スーパーヒーロー(ヒロイン)がこの中で変身するという機能もあったりするので、そっちを再現してみました。


服とマントが別々に着けられたらなぁ、

エメラルド山岳区に馬小屋を作る


エメラルド山岳区の拠点付近ですが、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。
ちなみにちょっと見えずらいですけど、中央にかまど(リード入り)と隣に柵が1本立っており最低限の馬止めがあります。


サイズはこんな感じです。ついでに近くの雪かきもやっておきました。
バージョン1.12では、簡単に雪玉から雪ブロックが作れてほんと楽。


外観はこんな感じです。
ちなみに、試作ワールドの隅っこに放置されてました。
使用済みの印が無かったので使いましたけど、もしかするとどっかで似たようなの建てていたかも。


内装を作っていきましょう。


こんな感じにしました。
床や設置物などは普段の馬小屋と同じですね。


外観も微調整して完成。

地下鉱山都市に畑と牧場などを作る


今回は側壁に掘った空間にお店などの作成はお休みで、畑と牧場を作りたいと思います。


上のスクリーンショットのように片方の峡谷の底は溶岩ではなく普通の土地なので、土を敷き


こんな感じの畑にしました。


反対側はビーフ牧場にしました。



溶岩がある方の峡谷も一部は地面があるので、


片方がいちゃいちゃできる公園に


もう片方はばちゃばちゃできる井戸にしました。




民家の紹介はいつも通り行います。こちらは中二病の家です。
今までの中二病の家はちょっとダークだったのですが、少し趣を変えてみました。


もう一つは筋肉マニアの家。
この家は地味に高い。




量産版民家。
※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

北大陸の山に登り専用トロッコ鉄道を作る


北大陸、街と繋がっている橋の近くにこのような小山があります。


この山の下には既に大陸横断のトロッコ鉄道駅があるのですが、この駅の横にもう一つ駅を作ります。


少し壁を削って同じような入り口を作りました。


既存の駅はトロッコが放置される形の駅でしたが、新駅は、プラットホームに近づくとディスペンサーでトロッコが勝手に飛び出す仕組み。


既にある駅はガラスの向こう側ですが、ほぼ対称的な形にしてみました。


線路は山の中を曲がりながら上昇していきます。


頂上付近にも駅を作成。この駅は下車専用です。


トロッコはアイテム化されて、ドロッパーで下まで落とされ、


あとは下水に乗って元の出発駅のディスペンサーの中に納まります。


頂上付近の駅出口。
ちなみに、理由も無くここにトロッコ鉄道を敷いたのではなく、実はこの山の山頂であることをやりたくて作りました。

エメラルド山岳区の造地と道造り


だいぶ前に、エメラルド山岳区の風車を利用した狼煙の塔を作りました。
その際に、付近の造地もしたのですが、記事のスペースの都合上カットしてました。今回、そのカット分+αとして記事にしたいと思います。


上の画像にもチラっと映っていましたが、元の氷に沿って陸にします。
このような指標があると結構らくちん。


あとは、草咲か爺さんになって完成。



これだけだと寂しいので、+αとしてこの風車群のある平原に道を敷こうと思います。
スクリーンショットのちょうど中心から渓谷の間に作ります。


ダムの方向に橋だけ架けて、道が繋がっていない場所があるので、そこに接続しました。


さらに道だけではなく、こんな感じの人工の廃鉱をいくつか設置しました。
スクリーンショットでは見えないですけど、柵が張ってあって奥には入れません。


微調整して完成。

地下鉱山都市に民家やお店などを作る (2)

<お知らせ> 遅くなりましたが、レッドストーン本の 特設ページ を開設しました。


さて、夏でも洞窟の中とかは温度が変わらないと聞くので、今日も元気に地下鉱山都市を作っていきましょう。


中サイズの敷地から、まずはベーカリーです。
焼きたての鉱山パンが人気です。


鍛冶屋です。
水中都市や近代ヨーロッパ都市では割と浮いた印象のあった鍛冶屋ですが、鉱山都市はわりと似合いますね。


レコード屋さん。
洞窟の中とか、結構音響とか良さそうな気もしますね。



大サイズはホテルにしました。
区切っているので部屋のサイズは小さいです。


シングル、ダブル、スイートの3部屋のうちのスイート・ルーム。
さすがにあまり高級そうには見えませんが。



特殊な民家は、断捨離しちゃった人の家。
手抜きじゃないです。


お姫様系女子の家。ベッドは特別に新品に差し替えました。




量産版民家。
※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

エメラルド山岳区に見張塔を作る


エメラルド山岳区のジャングルの端っこに、今回は見張塔を作りたいと思います。
モデルはまだ1回しかドン勝を食べたことが無いPUBGから、


8角形の建物。
このサイズだと結構きついのですが、このサイズより一回り小さくても、大きくても余計似つかなくなってしまったので妥協。


一回り大きいのを上にも付けます。


内装を作っていきましょう。


と言っても1階は物置みたいななにもない空間。


2階はなぜかデスクが2つ置いてあったりします。
そして気づいた方もいるかも知れませんが、照明はありません。
今はもう使われていない、破棄された感じにしてみました。


微調整して完成。



と、これと同じものを近くのジャングルの真ん中にも設けました。


回路を設置。レッドストーン鉱石を踏むとオブザーバーが感知してドロッパーから、素敵な回復アイテムとかをドロップする仕組みです。
右上の回路はレッドストーン鉱石が消えた時に感知しないようにする為の、トグル回路。
実は、これはトラップタワーのモンスター検知用に考えたのですが、さすがに高コスト過ぎるので、断念したものです。


内装はこんな感じです。

個人的にPUBGでこの建物でいいものを拾ったことは無かった気がします。
それと、風車の時に作った私の好きだった小屋は、アプデで半分くらいボロ屋に変わりました(涙)。

運河、新たな湖()に到着する


前回、大きな湖から針葉樹林の中を西へ掘り進みました。


すこし進むと、このようなどうみても湖にしか見えない湖があります。


しかし前回水中をかなり堀り、今回もだいぶ掘った為。さすがに掘り飽きたので、気分転換に盛ることにしました。


ひとつ前スクリーンショットの上部の棒線上の部分が運河です。


とりあえず水面以上を整地。


湖の入り口と西の運河の間は嵩を増しておきます。
この部分はパナマ運河のように水を入れたり出したりして水位を調整する装置を入れる予定です。


ちなみに、造地した中はこんな感じです。

地下鉱山都市に民家やお店などを作る (1)

地下鉱山都市に前々回では民家を、前回はお店を作りました。
都市なのでそれを量産するのですが、掘って敷地を確保するという性質上、建築途中の画がどれもかしこも同じになってしまうので、休憩回も挟みつつ、完成版をダイジェストでお届けします。


中サイズの敷地から、まずはこの地区の拠点です。


八百屋さん。
そういえば、リアルスイカのおいしい季節ですね。


ペット屋さん。ケージ2つだと寂しかったので、無理やり大きくしました。
この都市では兎が人気です。
鳥もそのうち捕まえたいと思っています。



大サイズな敷地にはお酒場を用意しました。
酒場は中サイズと迷ったのですが、大サイズにしてゆとりある空間にしてみました。
そういえばリアルビアガーデンがにぎわう季節ですね。



民家は基本量産型ですが、いくつか特別なものを用意しました。
ここは花好きの家です。そういえばリアルヒマワリのきれいな季節ですね。


こちらは釣り好きの家です。地下湖ではどんな魚が採れるのでしょうか?


過去の都市紹介と同様に、量産型の家も縮小版になりますが、すべて紹介したいと思います。


※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

メサバイオームのアイテム分別装置を改修


メサバイオームのポスター作製所の裏には、このようなアイテム分別装置があります。
しかし、これはだいぶ前に作ったもので、カーペットにしか対応していません。
バージョン1.12 でも16色追加され、現在は51種類あるので、今回は改装して、それに対応したいと思います。


とりあえず、以前の16分別を3列にして48分別にしました。
エメラルドブロックなど希少ブロックは分別させないので、とりあえず今回はこれで作りたいと思います。


ご覧のように、この装置はめっさホッパーを使うので、そのまま作ってはものすごい高コストになります。
そこで、このように貨物トロッコにしました。スクリーンショットでは1台ですが、現在は3台で運用しています。

全てホッパー型より時間はかかりますが、ポスター作りながら、以前のポスター分の分別も同時進行できるので、特に問題はありません。



さて、これだけでは寂しいのでおまけ。
時系列的にちょっと前後してしまうのですが、前々回のポスターがこの画です。


1.12で追加した色をこのように被せてみました。


で、この通り。
・・・思った以上にケチャップ感が出て怖いです。

素材は、血痕、血、ブラッド③手形の血痕 を使わせて頂きました。大変感謝です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年08月

南々工業地帯に高速炉を作る


8月も終わり、もうすぐ9月になります。秋といえば紅葉、こうよ、こう・・・、という事で、今回は高速炉を作りたいと思います。
場所は南々工業地帯のほぼ中心にある、アパートと駅の間にある区画。


(試作ワールドで撮影)
高速炉は普通のかまどより早く精錬させる設備です。
簡単に解説すると、ラージチェストの下にホッパーを2つ付けると、均一に2つに分かれるので2つのかまどを同時に使うことができます。
ただ、配送速度の関係で上のスクリーンショットの場合、チェストに入れれば問題ありませんが、その上のホッパーへ入れると、2つのホッパーに分かれません。


それをレッドストーン回路でうまく動かすようにしたのがこちらです。
建物のサイズに合わす関係で最小サイズではありませんが、チェストに一度貯めて、すべて入ったら下のホッパーへ流す仕組みにしています。
最上部のホッパーへと投入すると8つのかまどへ均一に分配され、最終的にまた一つのチェストに入ります。


外観を作っていきます。
今回は全体を覆わずに足場だけを組んで、内部が剥き出しにします。
そういえば、普段は外側から作って、途中で「内装を作っていきます」となりますけど、レッドストーン系は逆ですね。


毎回最上部へ上るのは面倒なので、貨物トロッコで1階と結びました。
その際に、隣の区画にあった煙突が邪魔だったのでご移動お願い致しました。


装飾の為に、装置の周りに不要なかまどやドロッパーやホッパーを付けて盛ります。
なお、かまどの燃料はホッパー5スタック分がストックできますが、補給は手動です。
この部分も自動化できますけど、コストとサイズの問題でやめました。


1階部分。前述の貨物トロッコ発射口と、精錬されたものの取り出し口があります。
贅沢にシェルカーチェストを使ってみました。


煙突とか付けたりいろいろ微調整して完成。
工業地帯の中では比較的高い建物になりました。





お知らせ
諸事情で送れていたのですが、レッドストーン本の宣伝動画ができました。
ピラミッドとかも写しているので、本に興味の無い方もよかったらご覧ください。

海底神殿にカフェを作る


8月最後の週になりました。
ということで、極東サバンナ地方にある海底沈殿の改造を行いたいと思います。
ちなみに、ガーディアンズの視線を集めているこの画は、開発途中に撮ったものです。めっちゃここに貯まってました。


前回、窓を作って水族館風にしたのですが、今回はこれの改修から始めたいと思います。


通路を1階に持ってきました。
従来の構造を活かそうかなぁとも思ったのですが、そうするとどうにも頭が固まってしまうので、柔軟にリフォームしたいと思います。
加えて、通路の足場の使い道の少ないプルパァプロックにしました。


三叉路の廊下。


そして今回、大きく手を加えるのは、一番大きな沈行石の眠っているこのホールです。


通路も兼ねているので座席数は少ないですが、カフェのテーブルなどを配置しました。
中央の金ブロックはそのままにして、あえて壊して一部を露出させた感を出してみました。


このホールと、先ほどの十字路の廊下の中間に、カフェのレジカウンターを設けました。
海中ドッグが人気です。
なお、レジカウンター内部は、他の部屋の配置が未確定のため、後日作る予定です。

地下鉱山都市に民家やお店などを作る (3)

前回は壁の中の店などではなく牧場と農場を作りましたが、また壁のくり抜き店舗に戻りたいと思います。


中サイズの部屋から、まずは魚屋さんです。
いつでも地底湖の新鮮なお魚が食べられます。


服屋さん。
直射日光の差さない地底では、あまり帽子の売れ行きはよくありません。


都市の共同倉庫です。
鉄柵や地面のハッチの下などは元々あった廃坑です。



大サイズは役所です。


いつぞや作ったせっまいオフィスに比べると、結構ゆとりのある感じ。



特殊な民家は、絵描きの家です。
トラップドアが空中設置できるようになったので、以前とちょっと違う感じにすることができました。


音楽好きの家です。
なんか地下は音響が良さそうな感じがしますね。




量産版民家。
※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

街に電話ボックスを作る


今の若い人たちは知らないかも知れませんが、20世紀には電話ボックスという、外で電話を掛けるだけの立方体(1m弱四方×高さ2m強)というものがありました。
今回はそれを街に作りたいと思います。と言っても残念ながら電話という機能は実現できませんが。


正直なところ、マインクラフトで実際の電話ボックスを真似るのは不可能かと思われます。


そんなわけで、地下を掘り広げました。


レッドストーン回路を設置。ちょっと無駄に掘りすぎてしまったと後悔。
ちなみに、近代リフォームされた魔女の家と機構自体はほぼ同じです。
ただ向こうは上がるのに対して、これは下がります。


プラスアルファ要素としてディスペンサーを内向きに設置。
ディスペンサー作動後はまた自動で上に戻ります。


リアル電話ボックスには電話をするという行為以外に、スーパーヒーロー(ヒロイン)がこの中で変身するという機能もあったりするので、そっちを再現してみました。


服とマントが別々に着けられたらなぁ、

エメラルド山岳区に馬小屋を作る


エメラルド山岳区の拠点付近ですが、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。
ちなみにちょっと見えずらいですけど、中央にかまど(リード入り)と隣に柵が1本立っており最低限の馬止めがあります。


サイズはこんな感じです。ついでに近くの雪かきもやっておきました。
バージョン1.12では、簡単に雪玉から雪ブロックが作れてほんと楽。


外観はこんな感じです。
ちなみに、試作ワールドの隅っこに放置されてました。
使用済みの印が無かったので使いましたけど、もしかするとどっかで似たようなの建てていたかも。


内装を作っていきましょう。


こんな感じにしました。
床や設置物などは普段の馬小屋と同じですね。


外観も微調整して完成。

地下鉱山都市に畑と牧場などを作る


今回は側壁に掘った空間にお店などの作成はお休みで、畑と牧場を作りたいと思います。


上のスクリーンショットのように片方の峡谷の底は溶岩ではなく普通の土地なので、土を敷き


こんな感じの畑にしました。


反対側はビーフ牧場にしました。



溶岩がある方の峡谷も一部は地面があるので、


片方がいちゃいちゃできる公園に


もう片方はばちゃばちゃできる井戸にしました。




民家の紹介はいつも通り行います。こちらは中二病の家です。
今までの中二病の家はちょっとダークだったのですが、少し趣を変えてみました。


もう一つは筋肉マニアの家。
この家は地味に高い。




量産版民家。
※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

北大陸の山に登り専用トロッコ鉄道を作る


北大陸、街と繋がっている橋の近くにこのような小山があります。


この山の下には既に大陸横断のトロッコ鉄道駅があるのですが、この駅の横にもう一つ駅を作ります。


少し壁を削って同じような入り口を作りました。


既存の駅はトロッコが放置される形の駅でしたが、新駅は、プラットホームに近づくとディスペンサーでトロッコが勝手に飛び出す仕組み。


既にある駅はガラスの向こう側ですが、ほぼ対称的な形にしてみました。


線路は山の中を曲がりながら上昇していきます。


頂上付近にも駅を作成。この駅は下車専用です。


トロッコはアイテム化されて、ドロッパーで下まで落とされ、


あとは下水に乗って元の出発駅のディスペンサーの中に納まります。


頂上付近の駅出口。
ちなみに、理由も無くここにトロッコ鉄道を敷いたのではなく、実はこの山の山頂であることをやりたくて作りました。

エメラルド山岳区の造地と道造り


だいぶ前に、エメラルド山岳区の風車を利用した狼煙の塔を作りました。
その際に、付近の造地もしたのですが、記事のスペースの都合上カットしてました。今回、そのカット分+αとして記事にしたいと思います。


上の画像にもチラっと映っていましたが、元の氷に沿って陸にします。
このような指標があると結構らくちん。


あとは、草咲か爺さんになって完成。



これだけだと寂しいので、+αとしてこの風車群のある平原に道を敷こうと思います。
スクリーンショットのちょうど中心から渓谷の間に作ります。


ダムの方向に橋だけ架けて、道が繋がっていない場所があるので、そこに接続しました。


さらに道だけではなく、こんな感じの人工の廃鉱をいくつか設置しました。
スクリーンショットでは見えないですけど、柵が張ってあって奥には入れません。


微調整して完成。

地下鉱山都市に民家やお店などを作る (2)

<お知らせ> 遅くなりましたが、レッドストーン本の 特設ページ を開設しました。


さて、夏でも洞窟の中とかは温度が変わらないと聞くので、今日も元気に地下鉱山都市を作っていきましょう。


中サイズの敷地から、まずはベーカリーです。
焼きたての鉱山パンが人気です。


鍛冶屋です。
水中都市や近代ヨーロッパ都市では割と浮いた印象のあった鍛冶屋ですが、鉱山都市はわりと似合いますね。


レコード屋さん。
洞窟の中とか、結構音響とか良さそうな気もしますね。



大サイズはホテルにしました。
区切っているので部屋のサイズは小さいです。


シングル、ダブル、スイートの3部屋のうちのスイート・ルーム。
さすがにあまり高級そうには見えませんが。



特殊な民家は、断捨離しちゃった人の家。
手抜きじゃないです。


お姫様系女子の家。ベッドは特別に新品に差し替えました。




量産版民家。
※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

エメラルド山岳区に見張塔を作る


エメラルド山岳区のジャングルの端っこに、今回は見張塔を作りたいと思います。
モデルはまだ1回しかドン勝を食べたことが無いPUBGから、


8角形の建物。
このサイズだと結構きついのですが、このサイズより一回り小さくても、大きくても余計似つかなくなってしまったので妥協。


一回り大きいのを上にも付けます。


内装を作っていきましょう。


と言っても1階は物置みたいななにもない空間。


2階はなぜかデスクが2つ置いてあったりします。
そして気づいた方もいるかも知れませんが、照明はありません。
今はもう使われていない、破棄された感じにしてみました。


微調整して完成。



と、これと同じものを近くのジャングルの真ん中にも設けました。


回路を設置。レッドストーン鉱石を踏むとオブザーバーが感知してドロッパーから、素敵な回復アイテムとかをドロップする仕組みです。
右上の回路はレッドストーン鉱石が消えた時に感知しないようにする為の、トグル回路。
実は、これはトラップタワーのモンスター検知用に考えたのですが、さすがに高コスト過ぎるので、断念したものです。


内装はこんな感じです。

個人的にPUBGでこの建物でいいものを拾ったことは無かった気がします。
それと、風車の時に作った私の好きだった小屋は、アプデで半分くらいボロ屋に変わりました(涙)。

運河、新たな湖()に到着する


前回、大きな湖から針葉樹林の中を西へ掘り進みました。


すこし進むと、このようなどうみても湖にしか見えない湖があります。


しかし前回水中をかなり堀り、今回もだいぶ掘った為。さすがに掘り飽きたので、気分転換に盛ることにしました。


ひとつ前スクリーンショットの上部の棒線上の部分が運河です。


とりあえず水面以上を整地。


湖の入り口と西の運河の間は嵩を増しておきます。
この部分はパナマ運河のように水を入れたり出したりして水位を調整する装置を入れる予定です。


ちなみに、造地した中はこんな感じです。

地下鉱山都市に民家やお店などを作る (1)

地下鉱山都市に前々回では民家を、前回はお店を作りました。
都市なのでそれを量産するのですが、掘って敷地を確保するという性質上、建築途中の画がどれもかしこも同じになってしまうので、休憩回も挟みつつ、完成版をダイジェストでお届けします。


中サイズの敷地から、まずはこの地区の拠点です。


八百屋さん。
そういえば、リアルスイカのおいしい季節ですね。


ペット屋さん。ケージ2つだと寂しかったので、無理やり大きくしました。
この都市では兎が人気です。
鳥もそのうち捕まえたいと思っています。



大サイズな敷地にはお酒場を用意しました。
酒場は中サイズと迷ったのですが、大サイズにしてゆとりある空間にしてみました。
そういえばリアルビアガーデンがにぎわう季節ですね。



民家は基本量産型ですが、いくつか特別なものを用意しました。
ここは花好きの家です。そういえばリアルヒマワリのきれいな季節ですね。


こちらは釣り好きの家です。地下湖ではどんな魚が採れるのでしょうか?


過去の都市紹介と同様に、量産型の家も縮小版になりますが、すべて紹介したいと思います。


※余計な混乱を防ぐため「ここは自分の家」などというコメントはご遠慮頂ますよう、お願い致します。

メサバイオームのアイテム分別装置を改修


メサバイオームのポスター作製所の裏には、このようなアイテム分別装置があります。
しかし、これはだいぶ前に作ったもので、カーペットにしか対応していません。
バージョン1.12 でも16色追加され、現在は51種類あるので、今回は改装して、それに対応したいと思います。


とりあえず、以前の16分別を3列にして48分別にしました。
エメラルドブロックなど希少ブロックは分別させないので、とりあえず今回はこれで作りたいと思います。


ご覧のように、この装置はめっさホッパーを使うので、そのまま作ってはものすごい高コストになります。
そこで、このように貨物トロッコにしました。スクリーンショットでは1台ですが、現在は3台で運用しています。

全てホッパー型より時間はかかりますが、ポスター作りながら、以前のポスター分の分別も同時進行できるので、特に問題はありません。



さて、これだけでは寂しいのでおまけ。
時系列的にちょっと前後してしまうのですが、前々回のポスターがこの画です。


1.12で追加した色をこのように被せてみました。


で、この通り。
・・・思った以上にケチャップ感が出て怖いです。

素材は、血痕、血、ブラッド③手形の血痕 を使わせて頂きました。大変感謝です。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ