2017年12月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年12月

運河、やはり方向転換する


前回、人口湖から南へ進みました。水深を上げる場所まで作ったので、今回はここからです。


山を削って開けた場所まで到達。


しかし、ここでふと気が付きました。南に行っても何もないじゃん。
ということで西に進路を取ることにします。しかし、船は直角には曲がれません。


そこで小さな人口湖をもう一つ作ることにします。
とりあえずワイヤーを組みます。
ちなみに、この周辺はバージョンの壁になっていたりもします。


丸石で盛って、


前回作った人工湖のように砂などを混ぜつつ、造地しました。


外側もなだらかに土台を作ります。


そんで土を盛りました。緩やかな平地をイメージしてみました。
ちなみに、今回と前回の造地でだいぶ土を使うことになりました。

西大陸の秘密の泉


ちょい前に西大陸に木造民家を建てました。
その際に、洞窟の中にかつての先住民が作ったと思われる美しい泉を発見しました。


こんな感じの綺麗な潰した球っぽい空間を発見。


こんな感じに彩釉テラコッタを配置しました。
この配置はオリジナルではなくて、公式Wikiの彩釉テラコッタのページの下の方に載っていたものを参考にしました。


周辺や柱などを設置。最終調整して完成です。
泉と書きましたが、天井から滴る水が溜まっているようです。
飲むと滋養強壮効果がありそうです。


秘密の泉なので、入り口などは大々的には飾らず、知る人ぞ知る的な感じにしてみました。


木造民家からは一応、川に橋を架けて繋げておきました。

クリスマスツリーを飾る 2017


メリークリスマス。ということで、今回は北大陸にあるモミの木を飾り付けようと思います。


まずはリボン。去年は白いリボンと赤いリボンを同じ方向に巻いていたのですが、今回は変えてみました。


宝石類の飾りつけ。今回はグロウストーンが無いので、臨時予算を組んで他のを多めに追加してみました。


足場を取り除いたり、いろいろと微調整して完成。


夜中はまっくらですが、


スイッチを入れると点灯します。




イルミネーションをGIFアニメにしてみました。
実は、ちょっとイメージと違かったりしますが、また来年リベンジということで。

東大陸に狼煙の塔 #07 を建てる


狼煙の塔シリーズの7本目を建てようと思います。
前回、エメラルド山岳区へと遠方に進めましたが、今回は逆に近くに建てます。
まったくの無計画の為に、連番がおかしいですが、仕方ないね。


場所は東大陸の映画館の近くのちょっとした岬。
土台はこんな感じにしてみました。


狼煙を上げる部分。今回は豪華にしてみました。


土台の中を作っていきます。


こんな感じになりました。


微調整して着火して完成。


周りに灯りも少ないので、綺麗に浮き上がってくれました。

南大陸に民家を作る


寒いのでいまちょうど春っぽい南大陸に民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットのちょうどカーソルの上あたり。


今回は土台をストライプで作ってみました。


外壁を作成。
あと、隣の道が2列だったのを1列の小道仕様に変えました。
なんで最初に作った時に2列にしちゃったんだろか


屋根。この角度だとちょっと分かり辛いですけど、ぐゎぁってカーブしています。


内装を作っていきましょう。


いつもながらのいろいろなパーツを詰め込みました。


ちょっと大きな煙突付きの竈も付けてみました。
パイも焼けます。良い子は好き嫌いをしてはいけませんよ。


外観も整えて完成。

学校を作ろう (4)


学校の最後のスペース、昇降口の上を作ります。


ここはいろいろ悩んだのですが、ミニ体育館にしました。
ラインは湧き潰し用の光源を隠すために設置しています。
あと、学校旗も用意してみました。


外観もいろいろと微調整。


今回、校庭は作らないのですが、一応走り回れるスペースということで敷地だけは壁で囲んでおきました。


ひまわりと配置したり、ポールに旗をつけたりと周辺も微調整。
ちなみに、大木は学校のシンボルツリーで、以前から生えていたものです。


そしてウォール タウン立学校の完成です。わりと存在感のある建物になりました。

なお、この学校は中規模なので中学校ってわけではなく、特に設定はありません。
てんやわんや街には義務教育はありませんが、授業料自体は無料です。
教室内にロッカーを配置しなかったのは、カリキュラムによって自由に授業を受ける人が様々という設定があったりします。

また別の地区に学校を作ったり、いつかは大学を作りたいなぁと思っています。

学校を作ろう (3)


教室以外の部屋も作っていきます。
前回作った教室2部屋分のスペースしか残っていませんが、これを2つに分割して4部屋にしました。


まずは1階に校長室です。
筆者は優等生だったので校長室に呼ばれたりしたことがないので想像ですが、トロフィーとか賞とかが飾られているイメージ。


校長室の隣に職員室。
ミニ黒板には紙の色違いとしてクラフト直後の地図を額縁に入れようと思ったら間違って地形を読み取ってしまったのでは決してなく、いわゆる避難路的なものを用意してみました。


2階には音楽室を用意しました。
けいおん部がハープを引ける部員を絶賛募集中です。


昔大邸宅を作る際に断念した念願のドラムセットができました。
ちょっとお気に入りです。


最後に理科室です。
TNTの調合は先生のいらっしゃる時に行いましょう。

学校を作ろう (2)


学校の内装を作っていきましょう。


これがないと始まらない、教室の基本モデルです。
前回、外観はヨーロッパ的なと書きましたが、内装は思いっきり日本的にしました。
好きな子の隣にならないかなと、席替えの時にワクワクできるように男女がペアになるようにしました。なお男子が多かった場合は…


微妙にしか変わっていませんが、基本モデルにいろいろ付け加えたところ。
教室は1階と2階にあり、ちょっとだけ装飾が異なっています。


廊下。上のフェンスゲートは「3-B」とかのアレです。伝わるかな?


掃除用具入れも配置しました。
筆者は、よく掃除をさぼってタワシでホッケーもどきをした覚えがあります。


エントランスというか昇降口。
昇降口っていう単語は大人になると使わなくて、この記事書いていてすっごく違和感があったりします。


エントランスの奥には個人用のロッカースペースと掲示板があります。
なお、学校に通う人は講師の書いた教科書で買わないといけません。

学校を作ろう (1)


今まで研究室や講義室を作ったりしましたが単一の学校を作ったことはありませんでした。
今回は学校を北大陸のウォールタウンの近くに作りたいと思います。


サイズはこんなところです。うちのワールドでは中規模建築にあたる広さです。


1層目を作成。基本素材は赤いネザーレンガです。
外観はどちらかというとヨーロッパ的な学校をイメージしています。


2層目を作る前に、内装作る際に分かり易いように部屋割りを先にしてみました。中央入口入って左右に部屋がある感じです。
また、1層目の天井と2層目の床は別素材、さらに内側に断熱材として別素材を入れています。


で、2層目を作成。1層目とまったく同じです。


側面には窓を設けられず、のっぺりしていたので、焼却炉をつけたり、エントランスを飾ったりと調整。


屋根は少し奥まったところから傾斜するようにしています。

スターゲートにメッセージを乗せて…


先週、新天地の地中ピラミッドにスターゲートを作りました。
今回はこのスクリーンショットのある大ピラミッド上部にあるゲートと、それを繋げたいと思います。


所定の位置にゲートを開きます。
ピラミッド区にある一般ゲートと近いので、場所決めがかなりシビアでした。


所定の長さを取って、新天地側のゲートも開設。


その間の空間を整地します。ほとんど空中だったのであまり手間はかかりませんでした。


黒い筒状で覆います。


仮置きしたのをシーランタン差し替えたのですが、うーーんどうも違う


ということで、シータンメンは一部にして白コンにしました。
なお、この模様は適当じゃなくて、あるものをモチーフにしているのですが、分かるでしょうか?
って最初は書こうと思ったのですが、たぶん100%分からないと思うので、答えを書いてしまうと、アレシボ・メッセージ を筒状にしたものでした。
スターゲート間を繋ぐのにナイスアイディアって思ったんですけどね、ちょっと失敗。


なお、外側から見るとこんな感じ。
また、よく分からないものがネザーに誕生してしまいました。

宝牛舎を作る (後編)


前回牛舎棟を作りましたが、今回はそれとペアになる住居棟を隣に作ります。


壁は素材を変えただけで基本は同じです。


酔って帰ってきた時に家を間違えないように、こちらは1列の普通の屋根にしました。


内装を作っていきましょう。


1階はこんな感じの普通のダイニング。


2階は吹き抜け部分が多くてあまりスペースが無いのですが、寝室になっています。


微調整して宝牛を連れてきて完成。


牛舎の中もこんな感じにしました。

宝牛舎を作る (前編)


いつ始めたか忘れてしまったほど時間がかかった今まで一緒に飼っていたモブを種類別に分けようキャンペーンも今回が最後、宝牛専用の牛舎を今回作ります。
場所は、西々地方の西端部分です。


牛舎部分のサイズはこんなもんでしょう。
一応、屋外スペースも用意する予定です。


壁は例によってレンガをメインにしたものになります。


一列つの屋根にすると高くなってしまうので、二列にして高度を抑えています。


内装を作っていきましょう。


宝牛さんが健やかに暮らせるように、地面は菌糸ブロックに張り替えます。


良い感じに胞子が出るようになったら、最終調整は残して、暫定完成。


なお、壁を作った際に上部に隙間があった部分は、外から見るとこんな感じになってます(今回のおしゃれポイント)。

新天地にネザーゲートを作る


新天地は極東サバンナやメサよりは近いものの、徒歩で行くには辛い位置にあります。
ということで、今回はショートカットの為のネザーゲートを作りたいと思います。
場所は前回造地して作ったピラミッドの真下部分です。


でもって、ピラミッドの段差を増やしました。
地上に見えているピラミッドは、この大きなピラミッドの一部、という設定。
造地して高度を取った理由も、このピラミッドを地中に作る為だったりします。


ピラミッドの内側から見るとこんな感じです。
ちょっと前に作った大ピラミッドよりかは全然小さいです。


どこかで見たことがあるような飾り付けを施し、


ゲートを設置します。今回は円形のゲートにします。
これは、映画のスターゲートをモチーフにしていたりします。


お気づきの方も多いと思いますが、大ピラミッドの上層部と同じ基本は同じです。
ただ、向こうが溶岩をベースにしているのに対して、こちらは水をベースにしてみました。


いろいろと配置したり、微調整をして完成。
本当は今回作った円形ゲートを、大ピラミッド内に作る予定だったのですが、途中でプランが変更になり、エンダードラゴン像になりました。


ちなみに、1枚目のスクリーンショットのように、造地した地上部分の砂と砂岩はすべて回収しました。
途中で、あっ偶然にも天然の骨を発見したーーーーとお伝えする予定だったのですが、見つからないというアクシデントがあったので、またの機会にお預けということで。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2017年12月

運河、やはり方向転換する


前回、人口湖から南へ進みました。水深を上げる場所まで作ったので、今回はここからです。


山を削って開けた場所まで到達。


しかし、ここでふと気が付きました。南に行っても何もないじゃん。
ということで西に進路を取ることにします。しかし、船は直角には曲がれません。


そこで小さな人口湖をもう一つ作ることにします。
とりあえずワイヤーを組みます。
ちなみに、この周辺はバージョンの壁になっていたりもします。


丸石で盛って、


前回作った人工湖のように砂などを混ぜつつ、造地しました。


外側もなだらかに土台を作ります。


そんで土を盛りました。緩やかな平地をイメージしてみました。
ちなみに、今回と前回の造地でだいぶ土を使うことになりました。

西大陸の秘密の泉


ちょい前に西大陸に木造民家を建てました。
その際に、洞窟の中にかつての先住民が作ったと思われる美しい泉を発見しました。


こんな感じの綺麗な潰した球っぽい空間を発見。


こんな感じに彩釉テラコッタを配置しました。
この配置はオリジナルではなくて、公式Wikiの彩釉テラコッタのページの下の方に載っていたものを参考にしました。


周辺や柱などを設置。最終調整して完成です。
泉と書きましたが、天井から滴る水が溜まっているようです。
飲むと滋養強壮効果がありそうです。


秘密の泉なので、入り口などは大々的には飾らず、知る人ぞ知る的な感じにしてみました。


木造民家からは一応、川に橋を架けて繋げておきました。

クリスマスツリーを飾る 2017


メリークリスマス。ということで、今回は北大陸にあるモミの木を飾り付けようと思います。


まずはリボン。去年は白いリボンと赤いリボンを同じ方向に巻いていたのですが、今回は変えてみました。


宝石類の飾りつけ。今回はグロウストーンが無いので、臨時予算を組んで他のを多めに追加してみました。


足場を取り除いたり、いろいろと微調整して完成。


夜中はまっくらですが、


スイッチを入れると点灯します。




イルミネーションをGIFアニメにしてみました。
実は、ちょっとイメージと違かったりしますが、また来年リベンジということで。

東大陸に狼煙の塔 #07 を建てる


狼煙の塔シリーズの7本目を建てようと思います。
前回、エメラルド山岳区へと遠方に進めましたが、今回は逆に近くに建てます。
まったくの無計画の為に、連番がおかしいですが、仕方ないね。


場所は東大陸の映画館の近くのちょっとした岬。
土台はこんな感じにしてみました。


狼煙を上げる部分。今回は豪華にしてみました。


土台の中を作っていきます。


こんな感じになりました。


微調整して着火して完成。


周りに灯りも少ないので、綺麗に浮き上がってくれました。

南大陸に民家を作る


寒いのでいまちょうど春っぽい南大陸に民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットのちょうどカーソルの上あたり。


今回は土台をストライプで作ってみました。


外壁を作成。
あと、隣の道が2列だったのを1列の小道仕様に変えました。
なんで最初に作った時に2列にしちゃったんだろか


屋根。この角度だとちょっと分かり辛いですけど、ぐゎぁってカーブしています。


内装を作っていきましょう。


いつもながらのいろいろなパーツを詰め込みました。


ちょっと大きな煙突付きの竈も付けてみました。
パイも焼けます。良い子は好き嫌いをしてはいけませんよ。


外観も整えて完成。

学校を作ろう (4)


学校の最後のスペース、昇降口の上を作ります。


ここはいろいろ悩んだのですが、ミニ体育館にしました。
ラインは湧き潰し用の光源を隠すために設置しています。
あと、学校旗も用意してみました。


外観もいろいろと微調整。


今回、校庭は作らないのですが、一応走り回れるスペースということで敷地だけは壁で囲んでおきました。


ひまわりと配置したり、ポールに旗をつけたりと周辺も微調整。
ちなみに、大木は学校のシンボルツリーで、以前から生えていたものです。


そしてウォール タウン立学校の完成です。わりと存在感のある建物になりました。

なお、この学校は中規模なので中学校ってわけではなく、特に設定はありません。
てんやわんや街には義務教育はありませんが、授業料自体は無料です。
教室内にロッカーを配置しなかったのは、カリキュラムによって自由に授業を受ける人が様々という設定があったりします。

また別の地区に学校を作ったり、いつかは大学を作りたいなぁと思っています。

学校を作ろう (3)


教室以外の部屋も作っていきます。
前回作った教室2部屋分のスペースしか残っていませんが、これを2つに分割して4部屋にしました。


まずは1階に校長室です。
筆者は優等生だったので校長室に呼ばれたりしたことがないので想像ですが、トロフィーとか賞とかが飾られているイメージ。


校長室の隣に職員室。
ミニ黒板には紙の色違いとしてクラフト直後の地図を額縁に入れようと思ったら間違って地形を読み取ってしまったのでは決してなく、いわゆる避難路的なものを用意してみました。


2階には音楽室を用意しました。
けいおん部がハープを引ける部員を絶賛募集中です。


昔大邸宅を作る際に断念した念願のドラムセットができました。
ちょっとお気に入りです。


最後に理科室です。
TNTの調合は先生のいらっしゃる時に行いましょう。

学校を作ろう (2)


学校の内装を作っていきましょう。


これがないと始まらない、教室の基本モデルです。
前回、外観はヨーロッパ的なと書きましたが、内装は思いっきり日本的にしました。
好きな子の隣にならないかなと、席替えの時にワクワクできるように男女がペアになるようにしました。なお男子が多かった場合は…


微妙にしか変わっていませんが、基本モデルにいろいろ付け加えたところ。
教室は1階と2階にあり、ちょっとだけ装飾が異なっています。


廊下。上のフェンスゲートは「3-B」とかのアレです。伝わるかな?


掃除用具入れも配置しました。
筆者は、よく掃除をさぼってタワシでホッケーもどきをした覚えがあります。


エントランスというか昇降口。
昇降口っていう単語は大人になると使わなくて、この記事書いていてすっごく違和感があったりします。


エントランスの奥には個人用のロッカースペースと掲示板があります。
なお、学校に通う人は講師の書いた教科書で買わないといけません。

学校を作ろう (1)


今まで研究室や講義室を作ったりしましたが単一の学校を作ったことはありませんでした。
今回は学校を北大陸のウォールタウンの近くに作りたいと思います。


サイズはこんなところです。うちのワールドでは中規模建築にあたる広さです。


1層目を作成。基本素材は赤いネザーレンガです。
外観はどちらかというとヨーロッパ的な学校をイメージしています。


2層目を作る前に、内装作る際に分かり易いように部屋割りを先にしてみました。中央入口入って左右に部屋がある感じです。
また、1層目の天井と2層目の床は別素材、さらに内側に断熱材として別素材を入れています。


で、2層目を作成。1層目とまったく同じです。


側面には窓を設けられず、のっぺりしていたので、焼却炉をつけたり、エントランスを飾ったりと調整。


屋根は少し奥まったところから傾斜するようにしています。

スターゲートにメッセージを乗せて…


先週、新天地の地中ピラミッドにスターゲートを作りました。
今回はこのスクリーンショットのある大ピラミッド上部にあるゲートと、それを繋げたいと思います。


所定の位置にゲートを開きます。
ピラミッド区にある一般ゲートと近いので、場所決めがかなりシビアでした。


所定の長さを取って、新天地側のゲートも開設。


その間の空間を整地します。ほとんど空中だったのであまり手間はかかりませんでした。


黒い筒状で覆います。


仮置きしたのをシーランタン差し替えたのですが、うーーんどうも違う


ということで、シータンメンは一部にして白コンにしました。
なお、この模様は適当じゃなくて、あるものをモチーフにしているのですが、分かるでしょうか?
って最初は書こうと思ったのですが、たぶん100%分からないと思うので、答えを書いてしまうと、アレシボ・メッセージ を筒状にしたものでした。
スターゲート間を繋ぐのにナイスアイディアって思ったんですけどね、ちょっと失敗。


なお、外側から見るとこんな感じ。
また、よく分からないものがネザーに誕生してしまいました。

宝牛舎を作る (後編)


前回牛舎棟を作りましたが、今回はそれとペアになる住居棟を隣に作ります。


壁は素材を変えただけで基本は同じです。


酔って帰ってきた時に家を間違えないように、こちらは1列の普通の屋根にしました。


内装を作っていきましょう。


1階はこんな感じの普通のダイニング。


2階は吹き抜け部分が多くてあまりスペースが無いのですが、寝室になっています。


微調整して宝牛を連れてきて完成。


牛舎の中もこんな感じにしました。

宝牛舎を作る (前編)


いつ始めたか忘れてしまったほど時間がかかった今まで一緒に飼っていたモブを種類別に分けようキャンペーンも今回が最後、宝牛専用の牛舎を今回作ります。
場所は、西々地方の西端部分です。


牛舎部分のサイズはこんなもんでしょう。
一応、屋外スペースも用意する予定です。


壁は例によってレンガをメインにしたものになります。


一列つの屋根にすると高くなってしまうので、二列にして高度を抑えています。


内装を作っていきましょう。


宝牛さんが健やかに暮らせるように、地面は菌糸ブロックに張り替えます。


良い感じに胞子が出るようになったら、最終調整は残して、暫定完成。


なお、壁を作った際に上部に隙間があった部分は、外から見るとこんな感じになってます(今回のおしゃれポイント)。

新天地にネザーゲートを作る


新天地は極東サバンナやメサよりは近いものの、徒歩で行くには辛い位置にあります。
ということで、今回はショートカットの為のネザーゲートを作りたいと思います。
場所は前回造地して作ったピラミッドの真下部分です。


でもって、ピラミッドの段差を増やしました。
地上に見えているピラミッドは、この大きなピラミッドの一部、という設定。
造地して高度を取った理由も、このピラミッドを地中に作る為だったりします。


ピラミッドの内側から見るとこんな感じです。
ちょっと前に作った大ピラミッドよりかは全然小さいです。


どこかで見たことがあるような飾り付けを施し、


ゲートを設置します。今回は円形のゲートにします。
これは、映画のスターゲートをモチーフにしていたりします。


お気づきの方も多いと思いますが、大ピラミッドの上層部と同じ基本は同じです。
ただ、向こうが溶岩をベースにしているのに対して、こちらは水をベースにしてみました。


いろいろと配置したり、微調整をして完成。
本当は今回作った円形ゲートを、大ピラミッド内に作る予定だったのですが、途中でプランが変更になり、エンダードラゴン像になりました。


ちなみに、1枚目のスクリーンショットのように、造地した地上部分の砂と砂岩はすべて回収しました。
途中で、あっ偶然にも天然の骨を発見したーーーーとお伝えする予定だったのですが、見つからないというアクシデントがあったので、またの機会にお預けということで。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ