2019年04月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2019年04月

ヒ=ジ海峡に客船を作る (4)


船の部屋はすべて作り終えたので外観などを作っていきたいと思います。


甲板も客船用にチェアやデスクを配置。
この船が接岸できない港用の小舟も設けました。この場所の近くのジャングル港もこの小舟で行けます。


たのしいたのしいマストとキール造り。


そして帆を張ってほっと一息。


甲板上もいろいろ微調整して、


完成しました。


この狭い海峡を帆全開で進むのもちょっと怖い気もしますが、

ヒ=ジ海峡に客船を作る (3)


前回に引き続き、2等船室。
今回はこの部屋もスイートになっており、ちょっと豪華です。



そして、1等船室を作ります。いままで1等船室も海面下に作ってましたが、今回は海面より上に部屋を設けています。


3つの部屋に分かれており、入ってすぐのスペース。


一番奥の寝室と、中央はリビングになっています。
もう、きちんとしたホテルなみの設備を設けることができるようになりました。



前方甲板下のフリースペース。


残しておいた船尾の船員の食堂の上にある部屋です。船の左側にある部屋は船長の執務室になっています。


執務室と繋がっている中央部分のダイニングです。
ゲストを迎えて食事をするのも船長の仕事の一つ。


右舷側が船長の私室となっています。



追伸、お待たせしました。第二回街民投票をGW半ばに行う予定です。
もうしばらくお待ちください。

ヒ=ジ海峡に客船を作る (2)


水運搬船ではありません。客船です。


水を抜いて部屋を作ります。
上下は対称で、左側の2部屋が2等船室、右の4部屋が3等船室で2人用と1人用です。
左の階段下はリネン室になっています。


上のスクリーンショットには無かったのですが、右の隔壁の先に4等船室があります。
実は前回の3等船室を参考にするつもりが、間違えて前々回の船を参考にしてしまい、小さくなってしまいました。


そのため、本当は今まで同様3クラス作る予定が、4段階に変えていたりします。
3等船室のシングル。


3等船室のツイン。もう片方はダブルになっています。


中央部は廊下が走っており、


その先には2等船室から4等船室までの共有スペースもあります。



ちょっとカーブしているのが分かると思いますが、船首の上級船員の部屋です。
貨物船は4部屋ありましたが、スペースの関係から2部屋となっています。

ヒ=ジ海峡に客船を作る (1)


ヒヤリハット区とジャングル地区の間にせっかく作った海峡、客船を浮かべることにします。


船の規格は前の100エントリーの時に極東サバンナ都市に作ったとても大きな船、クイーンてんやわんや10となります。
なんとびっくり、ちょうど海峡の幅がこの船の船幅にギリギリぴったりでした。奇跡ってあるもんですねぇ。


前回と同じ部分はダイジェストで進んで行こうと思います。
ここは船員の部屋です。これと同じのがもう1つあります。


船員の部屋と食堂を繋ぐ通路。新しいハッチのお陰でいろいろ捗りますね。


船員の食堂。


調理室です。客向けの料理もここで行われます。


船長室などはだいぶ変わったので、それらは後ほど紹介するとして、さらに上階の操舵室。


上部甲板下の倉庫


それのさらに下の倉庫。ここはちょっと狭くなっています。

南大陸に二階建て民家を作る (後編)


二階を作っていきます。
ちなみに後で外観に出て来ますが、1階と2階の階段は家の外に設置しています。


書斎の反対側は寝室になってます。


階段の上に屋根裏部屋があるのですが、その前に屋根に窓を付けたりと調整。


鉄道模型部屋っぽい感じにしたかったのですが、かなり厳しいですね。



いろいろ微調整してこんな感じになりました。


さらに草や木を増やして完成。

南大陸に二階建て民家を作る (前編)


南大陸の北東にある半島に民家を追加したいと思います。


砂地が嫌だったので、緑化をしつつ土台を設置。


壁は基本的にコンクリ粉をベースにしています。
今回は四方以外の柱は適当な位置に配置しているのが特徴的でしょうか。


屋根を設置してとりあえず外観を仕上げました。
ところで、毎回原木の皮を剥くときに間違えてハサミを作っちゃうんですが、これはマイクラあるある(平成)なのでしょうか?。


内装を作っていきます。
タイトルにも書いた通り、基本二階建てにします。


1階の西側。


1階のキッチン。

東大陸の屋台マーケット、ついに満車


東大陸の映画館隣にある屋台マーケット。まだ1ヶ所スペースが残っていたので、今回はそこに最後の屋台を入れたいと思います。


基本はいつもと同じ馬車をベースに、今回は魚屋台にしたいと思います。


ちょっと静止画では分かりませんが、新鮮な魚が生け簀に入っています。
あと、店主はこの提灯アンコウ号で魚を釣りに行ったりするので、上部に船を乗せていたりもします。


裏側はこんな感じで魚を取りやすくなっているイメージ。



そして、このマーケットスペースももうちょっと飾ろうと思い、バナーを並べてみました。
最初は以前作った実際のいろいろな国の旗にしていたのですが、大人の事情によって、差し替えました。


その他、座って食べられるようにベンチを設置したり、きちんとゴミを捨てられるようにゴミ箱を用意したりと微調整。


こんな感じになりました。


このスペースもいつ頃から始めたのか忘れてしまいましたが、ついに完成となります。
屋台系は小さな荷台にいろいろ詰め込むのが楽しいので、また別の場所にスペースを確保したいなぁ、と思っています。

北大陸に公衆浴場を作る (3)


地下にある浴槽の下は、お湯を沸かす部屋となっています。


そのおかげで、ホッカホカにはなりましたが、、、、うーん、まだ何かが足りません。
なんというか流れ的なものです。
よくライオンの口から流れる水や、像的なものが必要なのではないでしょうか??


ということで、時代の流れに乗ってフグの口から水を流してみました。
実際のとちょっとばかりアレンジを加えています。



そんなわけで、内装は完成したので、外装を整えます。
海側に窓を設けたかったので、道路を迂回させて入り口に接続。


道路を跨いでいる部分は、こんな感じに回廊風にしてみました。


煙突を建てたりと、最終的にこんな感じになりました。

北大陸に公衆浴場を作る (2)

内装を作っていきます。


まずはメインとなる湯船を作成。
まだちょっと冷たそうでプール感ありますけど、後で煮立たせて湯気を出せばきっとお風呂になるはず。


更衣室兼シャワールームは一つのユニットがこんな感じになっています。
ドアの窓は利用中はタオルで塞ぐ的なイメージで考えています。
足元は空いていますが、リアル海外のトイレとかで信じられないほど空いていたりするのでセーフ。


男女で5つずつ用意してあります。


受付スペース。
お肌が滑々(スベスベ)になるファントム印石鹸など用意しておりますので、手ぶらでご来店頂けます。



実は、受付スペースの後ろに密かに見える階段から地下に降りることができたりします。


スタッフ事務所兼休憩スペースと


薪などの燃料スペースと、もう一つは次回にて。

北大陸に公衆浴場を作る (1)


バージョン1.13でハーフブロックや階段ブロックにも水を注げるようになったことで、遂に服を着たまま肩までお湯に浸かることができるようになりました。
以前、倉庫の予定だったものを急遽風呂にしたこともありましたが、今回はきちんとした公衆浴場を作りたいと思います。


場所は北大陸の吊り橋への道の途中です。
スクリーンショットではきちんと測定して土台を配置している感がありますが、実は幅を間違えており、かなりやり直しました。


壁を設置。奥行は既に決まっていたので、一部は道路を跨ぐようになっています。


屋根のフレームを設置。
古代ヨーロッパの公衆浴場をテーマとした公衆浴場というイメージで売っています。


屋根はほとんどガラス張りとなっています。


仕切りで仕切って、奥が男女共通の風呂 (水着着用)、手前が男女別の更衣室兼シャワールームっぽくする予定です。

南東地方に魔女の交易所を作る (5)


魔女の交易所はタソガレアスの森に接する部分に作っているのですが、イメージとしては森の中に交易所があってほしいのです。


ということで植樹して、


待って、


自分のブログを参考にして調整を加えて、


こんな感じに森を拡大させました。


湖から左がほぼ新たに広がった部分となります。


交易所はこんな感じで、かなり人気から離れた感じになりました。

ちなみに最初は交易所じゃなくて村とか集落にしようとも思ったのですが、魔女はてんやわんや街に来る前の地で迫害にあった歴史がある為、集団行動を好まない個人主義者が多い、って妄想 設定にしてみました。

南東地方に魔女の交易所を作る (4)

魔女の交易所シリーズの続きをやっていきます。


前回、テナント6件の誘致に成功したので、外観を作っていきたいと思います。


円形上部の突っ張りというか出っ張りを伸ばして階段を設置したり微調整。


前回のスクリーンショットと違いが分かりますか?
実は、前のスクリーンショットは入り口が閉じています。
最初の画にちょこっと見えているのですが、レッドストーン回路を繋げて、夜にのみ開店するようにしました。


中央部分の広場には魔法陣を作成。


階段ブロックでより細い線にしました。


特に難しかったのがこの部分。
参考にする人がいるか分かりませんが、こんな向きで階段を配置しています。


最後に注水の儀をおこなって草などを生やして微調整。
ちょっと鬱蒼(←絶対書けない)し過ぎたので、この後ちょっと削っています。

正直、この魔法陣が作りたくて、この交易所を作ったと言っても過言ではありません。

ヒヤリハット区とジャングル地区の間に海路を作る

魔女の交易所作りの途中ですが、長いので今回はインターミッションとしてヒヤリハット区とジャングル地区の間の開発をお届けします。


なんかいろいろ脇道に逸れた気がするのですが、作りたかったのは海路です。


既存の海路と繋げますが、ピラミッド区の手前で分岐させてあげます。
右が過去に作ったので、左が新しいものです。


海峡は迷うことはないのでブイの設置はしませんが、代わりに崖にぶつけないようにする目印を設置。
次バージョンで新しい光源がでるっぽいので、そしたらいくつか差し替えるかも知れません。



この海峡は一方通行なので、海峡の入り口の両端に信号を設置します。
ボタンを押すと、向こう側とこちら側でライトの点灯が逆になる仕組みです。


内部はトロッコを使うことで特に複雑な回路にはしていません。
トンネル掘る方が疲れました。


簡単に回路図を書くとこんな感じです。海路だけに



西側はまだ海路をどのように引くか未確定なので、とりあえず3つだけブイを設置。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2019年04月

ヒ=ジ海峡に客船を作る (4)


船の部屋はすべて作り終えたので外観などを作っていきたいと思います。


甲板も客船用にチェアやデスクを配置。
この船が接岸できない港用の小舟も設けました。この場所の近くのジャングル港もこの小舟で行けます。


たのしいたのしいマストとキール造り。


そして帆を張ってほっと一息。


甲板上もいろいろ微調整して、


完成しました。


この狭い海峡を帆全開で進むのもちょっと怖い気もしますが、

ヒ=ジ海峡に客船を作る (3)


前回に引き続き、2等船室。
今回はこの部屋もスイートになっており、ちょっと豪華です。



そして、1等船室を作ります。いままで1等船室も海面下に作ってましたが、今回は海面より上に部屋を設けています。


3つの部屋に分かれており、入ってすぐのスペース。


一番奥の寝室と、中央はリビングになっています。
もう、きちんとしたホテルなみの設備を設けることができるようになりました。



前方甲板下のフリースペース。


残しておいた船尾の船員の食堂の上にある部屋です。船の左側にある部屋は船長の執務室になっています。


執務室と繋がっている中央部分のダイニングです。
ゲストを迎えて食事をするのも船長の仕事の一つ。


右舷側が船長の私室となっています。



追伸、お待たせしました。第二回街民投票をGW半ばに行う予定です。
もうしばらくお待ちください。

ヒ=ジ海峡に客船を作る (2)


水運搬船ではありません。客船です。


水を抜いて部屋を作ります。
上下は対称で、左側の2部屋が2等船室、右の4部屋が3等船室で2人用と1人用です。
左の階段下はリネン室になっています。


上のスクリーンショットには無かったのですが、右の隔壁の先に4等船室があります。
実は前回の3等船室を参考にするつもりが、間違えて前々回の船を参考にしてしまい、小さくなってしまいました。


そのため、本当は今まで同様3クラス作る予定が、4段階に変えていたりします。
3等船室のシングル。


3等船室のツイン。もう片方はダブルになっています。


中央部は廊下が走っており、


その先には2等船室から4等船室までの共有スペースもあります。



ちょっとカーブしているのが分かると思いますが、船首の上級船員の部屋です。
貨物船は4部屋ありましたが、スペースの関係から2部屋となっています。

ヒ=ジ海峡に客船を作る (1)


ヒヤリハット区とジャングル地区の間にせっかく作った海峡、客船を浮かべることにします。


船の規格は前の100エントリーの時に極東サバンナ都市に作ったとても大きな船、クイーンてんやわんや10となります。
なんとびっくり、ちょうど海峡の幅がこの船の船幅にギリギリぴったりでした。奇跡ってあるもんですねぇ。


前回と同じ部分はダイジェストで進んで行こうと思います。
ここは船員の部屋です。これと同じのがもう1つあります。


船員の部屋と食堂を繋ぐ通路。新しいハッチのお陰でいろいろ捗りますね。


船員の食堂。


調理室です。客向けの料理もここで行われます。


船長室などはだいぶ変わったので、それらは後ほど紹介するとして、さらに上階の操舵室。


上部甲板下の倉庫


それのさらに下の倉庫。ここはちょっと狭くなっています。

南大陸に二階建て民家を作る (後編)


二階を作っていきます。
ちなみに後で外観に出て来ますが、1階と2階の階段は家の外に設置しています。


書斎の反対側は寝室になってます。


階段の上に屋根裏部屋があるのですが、その前に屋根に窓を付けたりと調整。


鉄道模型部屋っぽい感じにしたかったのですが、かなり厳しいですね。



いろいろ微調整してこんな感じになりました。


さらに草や木を増やして完成。

南大陸に二階建て民家を作る (前編)


南大陸の北東にある半島に民家を追加したいと思います。


砂地が嫌だったので、緑化をしつつ土台を設置。


壁は基本的にコンクリ粉をベースにしています。
今回は四方以外の柱は適当な位置に配置しているのが特徴的でしょうか。


屋根を設置してとりあえず外観を仕上げました。
ところで、毎回原木の皮を剥くときに間違えてハサミを作っちゃうんですが、これはマイクラあるある(平成)なのでしょうか?。


内装を作っていきます。
タイトルにも書いた通り、基本二階建てにします。


1階の西側。


1階のキッチン。

東大陸の屋台マーケット、ついに満車


東大陸の映画館隣にある屋台マーケット。まだ1ヶ所スペースが残っていたので、今回はそこに最後の屋台を入れたいと思います。


基本はいつもと同じ馬車をベースに、今回は魚屋台にしたいと思います。


ちょっと静止画では分かりませんが、新鮮な魚が生け簀に入っています。
あと、店主はこの提灯アンコウ号で魚を釣りに行ったりするので、上部に船を乗せていたりもします。


裏側はこんな感じで魚を取りやすくなっているイメージ。



そして、このマーケットスペースももうちょっと飾ろうと思い、バナーを並べてみました。
最初は以前作った実際のいろいろな国の旗にしていたのですが、大人の事情によって、差し替えました。


その他、座って食べられるようにベンチを設置したり、きちんとゴミを捨てられるようにゴミ箱を用意したりと微調整。


こんな感じになりました。


このスペースもいつ頃から始めたのか忘れてしまいましたが、ついに完成となります。
屋台系は小さな荷台にいろいろ詰め込むのが楽しいので、また別の場所にスペースを確保したいなぁ、と思っています。

北大陸に公衆浴場を作る (3)


地下にある浴槽の下は、お湯を沸かす部屋となっています。


そのおかげで、ホッカホカにはなりましたが、、、、うーん、まだ何かが足りません。
なんというか流れ的なものです。
よくライオンの口から流れる水や、像的なものが必要なのではないでしょうか??


ということで、時代の流れに乗ってフグの口から水を流してみました。
実際のとちょっとばかりアレンジを加えています。



そんなわけで、内装は完成したので、外装を整えます。
海側に窓を設けたかったので、道路を迂回させて入り口に接続。


道路を跨いでいる部分は、こんな感じに回廊風にしてみました。


煙突を建てたりと、最終的にこんな感じになりました。

北大陸に公衆浴場を作る (2)

内装を作っていきます。


まずはメインとなる湯船を作成。
まだちょっと冷たそうでプール感ありますけど、後で煮立たせて湯気を出せばきっとお風呂になるはず。


更衣室兼シャワールームは一つのユニットがこんな感じになっています。
ドアの窓は利用中はタオルで塞ぐ的なイメージで考えています。
足元は空いていますが、リアル海外のトイレとかで信じられないほど空いていたりするのでセーフ。


男女で5つずつ用意してあります。


受付スペース。
お肌が滑々(スベスベ)になるファントム印石鹸など用意しておりますので、手ぶらでご来店頂けます。



実は、受付スペースの後ろに密かに見える階段から地下に降りることができたりします。


スタッフ事務所兼休憩スペースと


薪などの燃料スペースと、もう一つは次回にて。

北大陸に公衆浴場を作る (1)


バージョン1.13でハーフブロックや階段ブロックにも水を注げるようになったことで、遂に服を着たまま肩までお湯に浸かることができるようになりました。
以前、倉庫の予定だったものを急遽風呂にしたこともありましたが、今回はきちんとした公衆浴場を作りたいと思います。


場所は北大陸の吊り橋への道の途中です。
スクリーンショットではきちんと測定して土台を配置している感がありますが、実は幅を間違えており、かなりやり直しました。


壁を設置。奥行は既に決まっていたので、一部は道路を跨ぐようになっています。


屋根のフレームを設置。
古代ヨーロッパの公衆浴場をテーマとした公衆浴場というイメージで売っています。


屋根はほとんどガラス張りとなっています。


仕切りで仕切って、奥が男女共通の風呂 (水着着用)、手前が男女別の更衣室兼シャワールームっぽくする予定です。

南東地方に魔女の交易所を作る (5)


魔女の交易所はタソガレアスの森に接する部分に作っているのですが、イメージとしては森の中に交易所があってほしいのです。


ということで植樹して、


待って、


自分のブログを参考にして調整を加えて、


こんな感じに森を拡大させました。


湖から左がほぼ新たに広がった部分となります。


交易所はこんな感じで、かなり人気から離れた感じになりました。

ちなみに最初は交易所じゃなくて村とか集落にしようとも思ったのですが、魔女はてんやわんや街に来る前の地で迫害にあった歴史がある為、集団行動を好まない個人主義者が多い、って妄想 設定にしてみました。

南東地方に魔女の交易所を作る (4)

魔女の交易所シリーズの続きをやっていきます。


前回、テナント6件の誘致に成功したので、外観を作っていきたいと思います。


円形上部の突っ張りというか出っ張りを伸ばして階段を設置したり微調整。


前回のスクリーンショットと違いが分かりますか?
実は、前のスクリーンショットは入り口が閉じています。
最初の画にちょこっと見えているのですが、レッドストーン回路を繋げて、夜にのみ開店するようにしました。


中央部分の広場には魔法陣を作成。


階段ブロックでより細い線にしました。


特に難しかったのがこの部分。
参考にする人がいるか分かりませんが、こんな向きで階段を配置しています。


最後に注水の儀をおこなって草などを生やして微調整。
ちょっと鬱蒼(←絶対書けない)し過ぎたので、この後ちょっと削っています。

正直、この魔法陣が作りたくて、この交易所を作ったと言っても過言ではありません。

ヒヤリハット区とジャングル地区の間に海路を作る

魔女の交易所作りの途中ですが、長いので今回はインターミッションとしてヒヤリハット区とジャングル地区の間の開発をお届けします。


なんかいろいろ脇道に逸れた気がするのですが、作りたかったのは海路です。


既存の海路と繋げますが、ピラミッド区の手前で分岐させてあげます。
右が過去に作ったので、左が新しいものです。


海峡は迷うことはないのでブイの設置はしませんが、代わりに崖にぶつけないようにする目印を設置。
次バージョンで新しい光源がでるっぽいので、そしたらいくつか差し替えるかも知れません。



この海峡は一方通行なので、海峡の入り口の両端に信号を設置します。
ボタンを押すと、向こう側とこちら側でライトの点灯が逆になる仕組みです。


内部はトロッコを使うことで特に複雑な回路にはしていません。
トンネル掘る方が疲れました。


簡単に回路図を書くとこんな感じです。海路だけに



西側はまだ海路をどのように引くか未確定なので、とりあえず3つだけブイを設置。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ