2019年10月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2019年10月

狐を西々地方にお迎える (後編)


赤いキツネと緑の!!


他の飼育施設と同じく屋外にもスペースを設けたのですが、さすがに狭かったので埋め立てして広げました。


小さなベリー畑や、ちょっとした遊具的なものを配置。
また、マツも植えて故郷っぽさも演出してみました。

それでは、キツネを迎えに行きましょう。



ちょっと前にキツネを1匹見つけており、その周辺にまだいるかなと思ったのですが、見当たらず。
結局、ちょっと遠出して別のキツネを見つけました。
西々地方まで結構長い道のりで、2匹だけだと心配なので、


繁殖させました。


ゾンビピッグマンゴールデントラップを経由しつつ、


無事に連れてくることができました。
結構自由気ままに動いてくれるのが楽しいですね。


内装で前回紹介しなかった部分は、室内の飼育スペースになります。
こっちもきちんと利用してくれて嬉しい限りです。


道も繋いで微調整して完成。

狐を西々地方にお迎える (前編)


ちょっと前のバージョンでキツネが追加されました。
どうにか私もキツネを発見することが出来たので、今回はキツネ小屋を西々地方に作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットの右側で、やや中心から離れた場所にします。


小屋自体のサイズはそんなに大きくなく、足場で印をつけている範囲。


壁は丸石メインの建築にします。


屋根は大きく取ってみました。


内装を作っていきます。


屋根が大きい分、小さい建物ながら2階建てに出来たので、こちらが1階部分。


2階というか屋根裏部分。
休憩スペース的なもので、この建物には居住スペースは設けませんでした。

後ろ側にもスペースがあるのですが、それは後編で紹介します。

南々地方に貨物駅を作る


南々工業地区に貨物線用の駅があります。


この駅から出た貨物トロッコは南々地方駅の近くまで来て、ここで停止します。
これではさすがにお粗末。
ということで、今回はきちんとした貨物駅を作ります。


地下2階は、南1.8区=南々工業地帯の路線の駅。
スクリーンショットの地下3階には街立駅=(未定)の駅がありますのでその下の地下4階に作ります。


先ほどの終点地点から少し遡った位置から下に掘り進めたところ共同構に出たので、仲良く共同させてもらい


南々工業地区に作ったのと同じ駅を設置。


無事に回路が動作するのを確認して、装飾を施して完成。

今のご時世、大量の荷物を搬送することがあるかというと・・・な面もありますが。

彩釉テラコッタを使った集落を作る (黄緑)


彩釉テラコッタを使ってこなかったわけではないのですが、積極的に建材として用いたことは少なかったので、彩釉テラコッタをメイン建材にした集落を作ることにします。
場所は南々地方の南、南々キャニオンと運河の中間あたりです。


サイズはそんな大きくなくこんなものに。


さっそく使います。今回は黄緑色を使ってみました。
ちょっと量が少ないんじゃない、という声は受け入れません。


屋根は使いやすくなった滑らかな砂岩系


内装を作っていきます。


初めて焚火をキッチン器具としてつかってみました。


このあと、少しだけ修正を加えていますが、微調整して完成。

なお、全色の彩釉テラコッタを使う予定です。当初100エントリー毎に1色と考えたのですが、よく考えると完成するのに 1,600エントリーも必要になってしまうので、100エントリー内に数軒ずつ建てる予定です。それでも完成までに結構時間がかかりそうですが。

渡し舟の船着き場と海路を少し追加


前回、渡し舟自体を作りましたが、船着き場を作っていません。今回は船着き場を用意します。
ここは東大陸の東端にある三日月港なのですが、ここで揚げた荷物を乗せ換えるイメージでまずはその船着き場へ道を伸ばします。


前のスクリーンショットの中央やや下の道は幅が1マスだったのを2マスに拡幅しました。


地形沿いに道を伸ばして、ようやく海岸線に到達。


小さな橋を作って一息して、準備完了。


と言っても今までと同じもの


と見せかけて、切符売り場を設けてみました。
ここは係員が常駐せずに、船長さんが降りてきて、切符を切るみたいなイメージです。



あと、忘れていたのか、三日月港からイーストエンド港までの海路のブイが無かったので接地しておきました。

渡し舟を作る


東大陸のある海に今まで2種類の渡し舟作りました。
この辺りは人口もかなり多いので、もう1艘必要じゃないですか?そうですよね。
ということで、場所は神社の北東あたり


前回より少しだけ長細いですが、幅は同じです。


今回は出入り口を後ろと前の両方に設けました。後ろから入り前から出る、いわゆる先入先出法というやつですね。
それに伴い、エンジンは右側に移動させました。船で左右非対称を作ったことがあまりないので結構新鮮です。


これだけでは逆に人用のスペースが不足してしまうので2階建てにしました。
船の左側にはその階段を設けてあります。


操舵部も2階に設けて、こんな感じになっています。


馬車を載せたり、いろいろ微調整してこんな感じになりました。

なお、渡し舟もいままで100エントリー毎に大きくしていましたが、とりあえず渡し舟はこのサイズまでとします。

北大陸に壁付き民家を作る


北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。


ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。


こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメージです。


民家自体は焼き石と石レンガを中心とした感じ。


屋根は使いやすさに目覚めた花崗岩。


内装を作っていきます。


こんな感じの明るいイメージにしました。


テラスに椅子なども設置したりと、いろいろ微調整して完成。


西大陸に木製民家を作る


西大陸の木製の民家を建ち並ぶ集落に、新たに木製の民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。


柱をジャングルの木にした高床式にします。


壁材もジャングル。


屋根はちょっと変則的な感じにしてみました。


内装を作っていきます。


こんな感じの一人暮らしのになりました。


ちょっとしたテラスにいろいろパーツを設置。


いろいろ調整して完成。

森の洋館リフォーム ~ 廊下&チューリップ聖堂


各部屋を改装していく前に、廊下に取り掛かろうと思います。
リフォーム前は、このように国会議事堂よろしくレッドカーペットが敷き詰められていますが、


エントランスと同じく花崗岩にしました。
柱が鉱山っぽく見えなくもないのですが、もう発注しちゃったので諦めます。


森の洋館の廊下は場所によっては中途半端なスペースが出来上がってしまっている場所がありますが、エントランスと同じように観葉植物を配置してみました。
真上も同じ構造なので、屋根に穴を空けて採光しています。




それでは、ようやく部屋のリフォームに移ります。
まずは一番小さな部屋からということで、「白色のチューリップが置かれた聖堂」にしました。


具体的なサイズは7×7で森の洋館は、これを1つのサイズの基準として、それを2つ並べた15×7、4つ並べた15×15の3種類あります。
このプロジェクトでは、1×1区画、1×2区画、2×2区間と呼ぶことにします。


聖堂というコンセプトは残しつつ、より美しく仕上げてみました。
毎日、白チューリップ様へ心置きなくお祈りをすることができます。


扉はこんな感じにして、どんな部屋かすぐに分かるようにしました。
これを見れば、あっここは白色のチューリップ様が置かれた聖堂だ、とすぐに分かりますね。



基本的に、既存の部屋の意図を自分なりに解釈して、それをリフォームするような形にしていきます。
ただし、同じタイプの部屋が2つ以上ある場合、2つめからは別のに差し替える予定です。どの部屋にするかはまだ未定ですニャ

これまでの開拓まとめ (2001~2100)

つい先日、2,000エントリーを達成!!!と思っていたらいつの間にか 2,100エントリーになりました。

もう私の中では2,000オーバーという数字が分からなくなってしまっているので、マイルストーン的に、100エントリーを着実に踏み進めていくような感じになってきたりもしています。

この100エントリーで個人的に記憶に残っているのは、大東洋の氷河帯の海路の作成ですね。まったく新しい試みだったので新鮮でした。氷河帯は海路だけでなく、今後も手を入れたいと思っています。

また、まだまだ完成にはほど遠いのですが、大運河に水を入れることができたのは、一つの区切りとして自分が想像していた以上に感慨深かったりもしました。意味もなく何度も行ったり来たりしてしまいました。


今回も、グーグルマップ風の鳥瞰地図を作成しました。ちょっと不具合があるようで一部のブロックが別のものになってしまっていたりしますが、予めご了承くださいませ。

続きを読む

南1.8区の運河沿いにトロッコ鉄道を通す


前の100エントリーでモスクの東側にトロッコ鉄道駅を作りました。
この駅は二つプラットフォームがあり、2方向に分かれています。今回は、この駅が始点の支線を新たに作ろうと思います。


駅から少し出たところで二つの路線は分かれて、先日作ったばかりの道の上側を高架で通します。


橋はこんな感じにしてみました。
トロッコ路線自体がマイナーな感じにしたいのでシンプルな感じに。


なるべく地上を通したい気持ちはあったのですが、やむを得ずトンネルも通過し


運河のすぐ近くまで繋げて、地面近くまで下ろします。


一部蜂の巣箱が犠牲になりましたが、蜂バイオームを通過し、


崖の中に駅を作成。


街立駅と同じ回路を組み込んでこんな感じに。


最終的にこのようになりました。
目立たせないように作ったのですが、思った以上に目立たないので、あとで何かオブジェを配置するかも知れません。

マイクラの日常 (23)


バージョンの壁で生じたと思える地形ですけど、見事な正方形。
まるで誰かが、気功法とかで空けたみたいです。



テクスチャ変わる前の大小麦畑


テクスチャが変わった後の大小麦畑。
なんか収穫しなきゃって感じになりました。



早口言葉レベル1:街長 素材 貯蓄中、街長 素材 貯蓄中、街長 素材 貯蓄中
造地して埋め立て(埋めていない)した場所から、遠い将来使う素材を集めています。


早口言葉レベル2:街長 資材 調達中、街長 資材 調達中、街長 資材 調達中
持ち運ぶのが面倒でブロックにしちゃうと後で大変(経験談)なので、持ち物一杯になったら今日のノルマ達成みたいな感じに、ゆったりと遠くない将来使う素材を集めています。



なんだこのUFO!!!ってほんと思いました。


正体は沈没していない沈没船でした。
ちなみに、これは別ワールドで発見したものなので、残念ながら開拓中のワールドにはありません。

街に中華テイストな武器・防具屋を作る


街はいろいろな多彩な建築物が建っているのですが、武器屋も防具屋も無かったので(たぶん)、今回は武器・防具屋を作りたいと思います。
場所は鍛冶屋の裏。


スペースが足りなかったので高床式の建築にすることにしました。


花崗岩を屋根の素材にしました。
最初はどうかなぁ、とも思ったのですが、実際に組んでみると割とお気に入りです。


内装を作っていきましょう。


新兵器としてタレットを用意しておきました。
今回の建築のテーマから、先行者君と名付けましょう。


チェーン系はドロップでしか手に入らないので、今までエンチャントされていないものが揃っていなかったのですが、1.14でエンチャント解除できるようになったので、ようやく一式揃えることができました。


ちょっと前にエンダードラゴンの息を手に入れることが出来たため、効果付きの矢も作成。これが作るのめっちゃ面倒ですね。
バナーで剣っぽいものを作成してみました。次ページでも似たものが出ますが、最後の工程のみを変えたものです


周りに竹を植えたり微調整して完成。


竹のお陰で街がより一層カオスになった気がします。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2019年10月

狐を西々地方にお迎える (後編)


赤いキツネと緑の!!


他の飼育施設と同じく屋外にもスペースを設けたのですが、さすがに狭かったので埋め立てして広げました。


小さなベリー畑や、ちょっとした遊具的なものを配置。
また、マツも植えて故郷っぽさも演出してみました。

それでは、キツネを迎えに行きましょう。



ちょっと前にキツネを1匹見つけており、その周辺にまだいるかなと思ったのですが、見当たらず。
結局、ちょっと遠出して別のキツネを見つけました。
西々地方まで結構長い道のりで、2匹だけだと心配なので、


繁殖させました。


ゾンビピッグマンゴールデントラップを経由しつつ、


無事に連れてくることができました。
結構自由気ままに動いてくれるのが楽しいですね。


内装で前回紹介しなかった部分は、室内の飼育スペースになります。
こっちもきちんと利用してくれて嬉しい限りです。


道も繋いで微調整して完成。

狐を西々地方にお迎える (前編)


ちょっと前のバージョンでキツネが追加されました。
どうにか私もキツネを発見することが出来たので、今回はキツネ小屋を西々地方に作りたいと思います。
場所は、スクリーンショットの右側で、やや中心から離れた場所にします。


小屋自体のサイズはそんなに大きくなく、足場で印をつけている範囲。


壁は丸石メインの建築にします。


屋根は大きく取ってみました。


内装を作っていきます。


屋根が大きい分、小さい建物ながら2階建てに出来たので、こちらが1階部分。


2階というか屋根裏部分。
休憩スペース的なもので、この建物には居住スペースは設けませんでした。

後ろ側にもスペースがあるのですが、それは後編で紹介します。

南々地方に貨物駅を作る


南々工業地区に貨物線用の駅があります。


この駅から出た貨物トロッコは南々地方駅の近くまで来て、ここで停止します。
これではさすがにお粗末。
ということで、今回はきちんとした貨物駅を作ります。


地下2階は、南1.8区=南々工業地帯の路線の駅。
スクリーンショットの地下3階には街立駅=(未定)の駅がありますのでその下の地下4階に作ります。


先ほどの終点地点から少し遡った位置から下に掘り進めたところ共同構に出たので、仲良く共同させてもらい


南々工業地区に作ったのと同じ駅を設置。


無事に回路が動作するのを確認して、装飾を施して完成。

今のご時世、大量の荷物を搬送することがあるかというと・・・な面もありますが。

彩釉テラコッタを使った集落を作る (黄緑)


彩釉テラコッタを使ってこなかったわけではないのですが、積極的に建材として用いたことは少なかったので、彩釉テラコッタをメイン建材にした集落を作ることにします。
場所は南々地方の南、南々キャニオンと運河の中間あたりです。


サイズはそんな大きくなくこんなものに。


さっそく使います。今回は黄緑色を使ってみました。
ちょっと量が少ないんじゃない、という声は受け入れません。


屋根は使いやすくなった滑らかな砂岩系


内装を作っていきます。


初めて焚火をキッチン器具としてつかってみました。


このあと、少しだけ修正を加えていますが、微調整して完成。

なお、全色の彩釉テラコッタを使う予定です。当初100エントリー毎に1色と考えたのですが、よく考えると完成するのに 1,600エントリーも必要になってしまうので、100エントリー内に数軒ずつ建てる予定です。それでも完成までに結構時間がかかりそうですが。

渡し舟の船着き場と海路を少し追加


前回、渡し舟自体を作りましたが、船着き場を作っていません。今回は船着き場を用意します。
ここは東大陸の東端にある三日月港なのですが、ここで揚げた荷物を乗せ換えるイメージでまずはその船着き場へ道を伸ばします。


前のスクリーンショットの中央やや下の道は幅が1マスだったのを2マスに拡幅しました。


地形沿いに道を伸ばして、ようやく海岸線に到達。


小さな橋を作って一息して、準備完了。


と言っても今までと同じもの


と見せかけて、切符売り場を設けてみました。
ここは係員が常駐せずに、船長さんが降りてきて、切符を切るみたいなイメージです。



あと、忘れていたのか、三日月港からイーストエンド港までの海路のブイが無かったので接地しておきました。

渡し舟を作る


東大陸のある海に今まで2種類の渡し舟作りました。
この辺りは人口もかなり多いので、もう1艘必要じゃないですか?そうですよね。
ということで、場所は神社の北東あたり


前回より少しだけ長細いですが、幅は同じです。


今回は出入り口を後ろと前の両方に設けました。後ろから入り前から出る、いわゆる先入先出法というやつですね。
それに伴い、エンジンは右側に移動させました。船で左右非対称を作ったことがあまりないので結構新鮮です。


これだけでは逆に人用のスペースが不足してしまうので2階建てにしました。
船の左側にはその階段を設けてあります。


操舵部も2階に設けて、こんな感じになっています。


馬車を載せたり、いろいろ微調整してこんな感じになりました。

なお、渡し舟もいままで100エントリー毎に大きくしていましたが、とりあえず渡し舟はこのサイズまでとします。

北大陸に壁付き民家を作る


北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。


ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。


こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメージです。


民家自体は焼き石と石レンガを中心とした感じ。


屋根は使いやすさに目覚めた花崗岩。


内装を作っていきます。


こんな感じの明るいイメージにしました。


テラスに椅子なども設置したりと、いろいろ微調整して完成。


西大陸に木製民家を作る


西大陸の木製の民家を建ち並ぶ集落に、新たに木製の民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。


柱をジャングルの木にした高床式にします。


壁材もジャングル。


屋根はちょっと変則的な感じにしてみました。


内装を作っていきます。


こんな感じの一人暮らしのになりました。


ちょっとしたテラスにいろいろパーツを設置。


いろいろ調整して完成。

森の洋館リフォーム ~ 廊下&チューリップ聖堂


各部屋を改装していく前に、廊下に取り掛かろうと思います。
リフォーム前は、このように国会議事堂よろしくレッドカーペットが敷き詰められていますが、


エントランスと同じく花崗岩にしました。
柱が鉱山っぽく見えなくもないのですが、もう発注しちゃったので諦めます。


森の洋館の廊下は場所によっては中途半端なスペースが出来上がってしまっている場所がありますが、エントランスと同じように観葉植物を配置してみました。
真上も同じ構造なので、屋根に穴を空けて採光しています。




それでは、ようやく部屋のリフォームに移ります。
まずは一番小さな部屋からということで、「白色のチューリップが置かれた聖堂」にしました。


具体的なサイズは7×7で森の洋館は、これを1つのサイズの基準として、それを2つ並べた15×7、4つ並べた15×15の3種類あります。
このプロジェクトでは、1×1区画、1×2区画、2×2区間と呼ぶことにします。


聖堂というコンセプトは残しつつ、より美しく仕上げてみました。
毎日、白チューリップ様へ心置きなくお祈りをすることができます。


扉はこんな感じにして、どんな部屋かすぐに分かるようにしました。
これを見れば、あっここは白色のチューリップ様が置かれた聖堂だ、とすぐに分かりますね。



基本的に、既存の部屋の意図を自分なりに解釈して、それをリフォームするような形にしていきます。
ただし、同じタイプの部屋が2つ以上ある場合、2つめからは別のに差し替える予定です。どの部屋にするかはまだ未定ですニャ

これまでの開拓まとめ (2001~2100)

つい先日、2,000エントリーを達成!!!と思っていたらいつの間にか 2,100エントリーになりました。

もう私の中では2,000オーバーという数字が分からなくなってしまっているので、マイルストーン的に、100エントリーを着実に踏み進めていくような感じになってきたりもしています。

この100エントリーで個人的に記憶に残っているのは、大東洋の氷河帯の海路の作成ですね。まったく新しい試みだったので新鮮でした。氷河帯は海路だけでなく、今後も手を入れたいと思っています。

また、まだまだ完成にはほど遠いのですが、大運河に水を入れることができたのは、一つの区切りとして自分が想像していた以上に感慨深かったりもしました。意味もなく何度も行ったり来たりしてしまいました。


今回も、グーグルマップ風の鳥瞰地図を作成しました。ちょっと不具合があるようで一部のブロックが別のものになってしまっていたりしますが、予めご了承くださいませ。

続きを読む

南1.8区の運河沿いにトロッコ鉄道を通す


前の100エントリーでモスクの東側にトロッコ鉄道駅を作りました。
この駅は二つプラットフォームがあり、2方向に分かれています。今回は、この駅が始点の支線を新たに作ろうと思います。


駅から少し出たところで二つの路線は分かれて、先日作ったばかりの道の上側を高架で通します。


橋はこんな感じにしてみました。
トロッコ路線自体がマイナーな感じにしたいのでシンプルな感じに。


なるべく地上を通したい気持ちはあったのですが、やむを得ずトンネルも通過し


運河のすぐ近くまで繋げて、地面近くまで下ろします。


一部蜂の巣箱が犠牲になりましたが、蜂バイオームを通過し、


崖の中に駅を作成。


街立駅と同じ回路を組み込んでこんな感じに。


最終的にこのようになりました。
目立たせないように作ったのですが、思った以上に目立たないので、あとで何かオブジェを配置するかも知れません。

マイクラの日常 (23)


バージョンの壁で生じたと思える地形ですけど、見事な正方形。
まるで誰かが、気功法とかで空けたみたいです。



テクスチャ変わる前の大小麦畑


テクスチャが変わった後の大小麦畑。
なんか収穫しなきゃって感じになりました。



早口言葉レベル1:街長 素材 貯蓄中、街長 素材 貯蓄中、街長 素材 貯蓄中
造地して埋め立て(埋めていない)した場所から、遠い将来使う素材を集めています。


早口言葉レベル2:街長 資材 調達中、街長 資材 調達中、街長 資材 調達中
持ち運ぶのが面倒でブロックにしちゃうと後で大変(経験談)なので、持ち物一杯になったら今日のノルマ達成みたいな感じに、ゆったりと遠くない将来使う素材を集めています。



なんだこのUFO!!!ってほんと思いました。


正体は沈没していない沈没船でした。
ちなみに、これは別ワールドで発見したものなので、残念ながら開拓中のワールドにはありません。

街に中華テイストな武器・防具屋を作る


街はいろいろな多彩な建築物が建っているのですが、武器屋も防具屋も無かったので(たぶん)、今回は武器・防具屋を作りたいと思います。
場所は鍛冶屋の裏。


スペースが足りなかったので高床式の建築にすることにしました。


花崗岩を屋根の素材にしました。
最初はどうかなぁ、とも思ったのですが、実際に組んでみると割とお気に入りです。


内装を作っていきましょう。


新兵器としてタレットを用意しておきました。
今回の建築のテーマから、先行者君と名付けましょう。


チェーン系はドロップでしか手に入らないので、今までエンチャントされていないものが揃っていなかったのですが、1.14でエンチャント解除できるようになったので、ようやく一式揃えることができました。


ちょっと前にエンダードラゴンの息を手に入れることが出来たため、効果付きの矢も作成。これが作るのめっちゃ面倒ですね。
バナーで剣っぽいものを作成してみました。次ページでも似たものが出ますが、最後の工程のみを変えたものです


周りに竹を植えたり微調整して完成。


竹のお陰で街がより一層カオスになった気がします。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ