2020年09月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2020年09月

モーテルを作る (2)


前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。


なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えていることに気付きました。


中央部分にも部屋を設けます。


客室より2周りくらい大きなこの部屋は


フロントと


ルームサービス用のキッチンにしました。
最初は従業員の部屋も作ろうと思っていたのですが、さすがにスペースが足りませんでした。

モーテルを作る (1)


日本ではあまりありませんが、アメリカなどでは自動車利用者向けのホテル、モーテルが多くあります。
今回は、そのモーテルを作りたいと思います。場所は要塞区の区道沿いです。


少しだけ整地して場所を確保。
気づきましたでしょうか?明らかに柱の配置を間違えていることに。


モーテルは基本的に駐車場と客室が1セットになっています。
今回は駐車場を1階、客室を2階に作ります。


部屋自体の素材は同じくダークオーク系にします。


屋根も同じく暗い素材であるネザーレンガにしました。
まだ、この時点ではバージョンが古いので。


内装を作っていきます。サイズはかなり狭め。


こんな感じで、必要最低限全て詰め込んで揃っているみたいな感じです。

極東サバンナ地区に車道を通す


前の100エントリーの際に、極東サバンナ地区の西端に砂漠の村を造りました。
この村と、極東サバンナの都市とを今回は道で繋げたいと思います。
なお、村の出入り口はスクリーンショット左下の心許ないハートマークのところにあったりします。なんでこんなところに作ったのですか?


仕方ないので、海岸線沿いに村をぐるっと回りこみ、湖などを経由しつつ砂漠を進みます。


途中に川が流れていましたので


橋を架けました。砂岩メインの橋は自分の中では結構珍しいかもです。


さらに進むと、またしても川が我々の進路を立ち塞ぎます。


橋を架けました。前のと似た感じにしつつ、わりと違う感じになっています。
道関係のエントリーは橋があるとスクショの枚数的に助かるのですが、2箇所はちょっと辛かったりします。


ぐわぁっカーブをしつつ、極東サバンナ都市の西のゲートに接続しました。
ゲートに架かっている橋は、昔に作ったものです。

森の洋館リフォーム ~ 主人の寝室&邪悪な村人の頭の部屋


2×1区画の主人の寝室からやっていきましょう。


天蓋付きのベッドはそのまま再現しました。


あとドアの上の特徴的な装飾は鏡台にしました。
イメージとしては、神話の「鏡よ鏡、~」で出て来そうなヤツ。



同じく2×1区画の邪悪な村人の頭の部屋。
しかしまぁ、1個だけじゃちょっと邪悪度が足りないと思いませんか?

えっ思う?


ならしかたない、増やしてみました。
イメージとしては映画のマルコビッチの穴ですね。


最終的にはこんな感じにしています。マルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチ

蜂屋を作る


南1.8区にはミツバチの養蜂施設がありますが、メインストリートからちょっと奥まった場所にあり、あまりビジネスには適していません。
というわけで、今回はメインストリート上に、お店を作ろうと思います。


サイズはこんなところです。


壁を作成。


屋根を作成。まぁ普通な感じですね。


内装を作っていきます。
特に蜂に関する特色が無いのは、建物を試作している時はこの時点で何屋にするか決めていなかった為です。


蜂屋と決めたら、あとは蜂テイストに内装を甘く整えるだけです。


外観もいろいろと微調整して完成。
蜜です!ということで商売繁盛間違いないでしょう。

砦の遺跡 攻略 (後編)


前回「この建物は全て制圧」と書きましたが、実は渡り廊下があり別の建物があったりします。


渡り廊下の下は、マグマのプールがありました。


建物の外壁を登ると宝物を発見。


そんなわけで、登頂完了。


塔みたいになっており、内側を今度は下っていくと、豚の三兄弟が宝箱を死守していました。
この宝箱は僕たち兄弟の想いでの品。絶対に渡さない、、、


とても密なので罰として、後ろから穴を空けて頂きました。


建物自体は結構入り組んでいたのですが、見落としが無ければ特にこれ以上お宝は発見できず。


そんなわけで、別館も制圧完了。



ちなみに、お宝の中身はこんな感じでした。
目的のピグリンの旗の模様や新しいレコードも手に入って満足です。

砦の遺跡 攻略 (前編)


前回発見した人工物、これを仮に砦の遺跡と名付けましょう。
今回はその砦の遺跡を探索したいと思います。


入り口が無かったので壁をぶちぬきました。
建物自体はかなり大きいものの、大部分が吹き抜けになっている模様です。


宝箱が置いてあったりしますが、嫌な予感がするので最後にしましょう。街長はデザートは最後に食べる派です。


あ、お疲れさまっっす。


この黒服はこちらが何も悪い事をしていないのに怒ってくる、モンスター上司なので閉まっちゃいました。


ブタが茹であがった


最下層のボス(笑)は地の利を得て退治。


やたら黒スライムが多く湧くと思ったら、アレックスの左肩の後ろをご覧ください。
スポーンブロックがあります。前情報無しだったので、かなりビックリしました。


そして、この建物はすべて制圧。

ネザーの新バイオームを探索

バージョン1.16ではネザーが大きくアップデートしました。
1.16になったのはだいぶ前なので、今さら感もありますが、今回はその探索をしたいと思います。
諸事情により、今回はテイク2になっております。理由は後ほど。



ここは、西第二ポータル(牧場)のあるネザーのメインストリートの西端にあたります。
例によって新たなバイオームや建造物は既に生成された場所には反映されないので、未生成のエリアまで探しに出ないといけません。


ポータルからほんの少し西まで穴は掘ってあります。
ここを右に行くと初めてのネザー要塞や、少し前に作った丸石のある橋のある場所ですが、直線状にまっすぐ進みます。


数百メートル進み、マグマの海を越えながら、丸石を持ちかえる際に後ろを向いたら見慣れない風景に。
台本だと、「あれ、なんだか画面が青っぽくなってきました」だったのに…。


ソウルサンドの谷というバイオームらしいです。
右上のぐにょぐにょしたブロックが新しいソウルソイルというブロック。きっとおいしい。


さらに直線に進むと、大迫力の玄武岩の三角州というバイオームに突入。
このバイオームはテンション上がりますね。しかもかなり広大です。
灰色のブロックが玄武岩、黒っぽいブロックがブラックストーン。


さらにさらに直線に進むと、右手に歪んだ森バイオームが見えています。


地面は歪んだナイリウム、キノコっぽいけど木な性質を持つのが、歪んだ幹と歪んだウォートブロック。
木材やドアなどのバリエーションも増えたので、今後悩まさせてもらう予定です。
光りを発しているのがシュルームライトで、これは素直に嬉しい。


さらにさらにさらに進んだところ、マインクラフター9年目の直感、ここだ!というところで曲がることにします。
うっすら見えている丸石は気にしないで下さい。


なんということでしょう!! 左に赤い真紅の森バイオーム、そして右側に何かの明らかに人工物らしきものを発見!!


真紅の森は、先の歪んだ森と対になっている感じで、真紅のナイリウム、真紅の幹などがあります。
傘というか葉っぱ部分はネザーウォートで、これだけは前からあるブロックですね。



素材は少しばかり集めておきました。
なんか不具合か何かで途中まで集めたのが一度消える悲惨なこともありましたが、


次回は、人工物の調査にあたります。



ちなみに、セーブデータを肥大化させない為に、これらのバイオームの位置等は別セーブデータで予め調査済みです。
ただし、件の人工物の内部についてはまったく見ていません。
テイク2なのは、テイク1の時に、三角州、真紅の森、真紅の森、そして人工物も発見。探検撮影後に、Wikiで忘れ物が無いか調べたところ、ソウルサンドの谷が無い事が発覚。周辺を調べても見つからなかったので、ボツとなりました。

砂保管所を作る (後編)


前回、砂保管所を地下に作りましたが、地上はこのようになっています。
埋めてしまうと、永遠に忘れて発掘できない可能性があるので、


壁を作成


屋根を作成


そして砂を配置しました。
実際の砂保管所みたいなイメージです。現実世界では体積の1728倍もの物体を入れることのできる箱はありませんからね。


周辺にいろいろ植えたりして微調整をし


完成。

砂保管所を作る (前編)


トラップタワーとかのは別としてよく貯まるブロックとして丸石や土が挙げられると思います。
しかし、長い事マイクラをやっていると砂も結構貯まります。


1LC以下のチェストは除いてこんな風に。
もしかすると、他にもあるかも知れませんが。



そこで、今回は砂専用倉庫を作ろうと思います。場所は久しぶりの要塞区です。


倉庫を作る部分を整地して、


さらに掘ります。


なんかピラミッドの一室みたいな感じになってしまいましたが、ここにチェストを並べます。


今まで放置されていた砂を集めたところ(もちろん写っているチェストは空じゃないよ)、ちょうど部屋の半分となりました。
つまり、すべて埋まるまであと10年くらいは大丈夫ってことですね。

ちなみに、こことは別に数LCは普段使う常用倉庫にストックされています。

ツリーハウスを作る

皆さんは木の上に基地とか作った事ありますでしょうか?
筆者は子供の頃に作りたいと思ったことはあるのですが、手ごろな木ってそうそうありませんよね。


ということで、今回は憧れのツリーハウスを作りたいと思います。
以前も作りましたが、今回は家の裏に子供が作った基地みたいなイメージです。
場所は西大陸の木造建築が並ぶ集落です。


おっと、いいところにツリーハウスに適していそうな手頃な木とハシゴを発見しました。


どうしても1本の木だと、面積が限られてしまいますね。
しかし4本にすると、場所を選びそうな気もします。木だけに。


建物を建てるというか、くっ付けました。


内装を作っていきます。


ました。
さすがにこのサイズだと家具をいろいろ配置するのは困難なので、泊まったり作業するツール系は省きました。


最後に蜂を引っ越しさせて、


外観もいろいろと微調整、


完成、の前に葉っぱを増やして枯れ木ではなくきちんとした木にして、、完成。

茅葺き民家を作る


西大陸のバザールのさらに西に靴職人の家がありますが、今回はその裏にもう1軒、民家を作ろうと思います。


サイズはこんな感じのかなりミニ。


壁はオオカミの鼻息で飛ばされないように丸石にします。


タイトルにも付けた茅葺きの屋根を作成。
実は最初に屋根から作り始めて、このサイズにすると、どうしても屋内があれっぽっちになってしまったのでした。


内装を作っていきます。


こんな感じになりました。はみ出した部分は台所になっとります。


外側にも、このような設備を配置しつつ微調整して


最終的にこんな感じになりました。

木製校舎学校までの道を作る

先日、学校を建てました。が、実は二宮金次郎もびっくり。道が繋がっていませんでした。
これは仮にシムシティであったとしても許されないことです。
ということで、今回は学校まで道を伸ばそうと思います。


学校の正面側は温泉街の方なのですが、温泉街からの道は途中までで、そもそも未造地なままです。


ということで、造地も行ったうえで道を作りました。



そして今回の学校は裏門もあります。右側の木造民家の集落方向からも道を伸ばします。


ちょうど橋を作るゲーム実況を見ていた影響を受け、三角を多用してみました。


いろいろと微調整をして、こんな感じの二連橋になりました。



そしてもう1本、同じく裏門から雪の王国までもついでに繋げたいと思います。
おまけに、右に見切れていますが幽閉の塔からもこの道に繋げておきました。これで幽閉も楽になります。


雪国に付き物のトンネルも作り。


雪の王国側からも道を伸ばして接続。こっちが道幅1ブロックな事にはトンネルを開通後に気付きました。
まぁ、行政区が変わると急に道が狭くなったりするのは、割とあるあるなのでいいでしょう。
代わりに、雪樹を数本増やしておきました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2020年09月

モーテルを作る (2)


前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。


なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えていることに気付きました。


中央部分にも部屋を設けます。


客室より2周りくらい大きなこの部屋は


フロントと


ルームサービス用のキッチンにしました。
最初は従業員の部屋も作ろうと思っていたのですが、さすがにスペースが足りませんでした。

モーテルを作る (1)


日本ではあまりありませんが、アメリカなどでは自動車利用者向けのホテル、モーテルが多くあります。
今回は、そのモーテルを作りたいと思います。場所は要塞区の区道沿いです。


少しだけ整地して場所を確保。
気づきましたでしょうか?明らかに柱の配置を間違えていることに。


モーテルは基本的に駐車場と客室が1セットになっています。
今回は駐車場を1階、客室を2階に作ります。


部屋自体の素材は同じくダークオーク系にします。


屋根も同じく暗い素材であるネザーレンガにしました。
まだ、この時点ではバージョンが古いので。


内装を作っていきます。サイズはかなり狭め。


こんな感じで、必要最低限全て詰め込んで揃っているみたいな感じです。

極東サバンナ地区に車道を通す


前の100エントリーの際に、極東サバンナ地区の西端に砂漠の村を造りました。
この村と、極東サバンナの都市とを今回は道で繋げたいと思います。
なお、村の出入り口はスクリーンショット左下の心許ないハートマークのところにあったりします。なんでこんなところに作ったのですか?


仕方ないので、海岸線沿いに村をぐるっと回りこみ、湖などを経由しつつ砂漠を進みます。


途中に川が流れていましたので


橋を架けました。砂岩メインの橋は自分の中では結構珍しいかもです。


さらに進むと、またしても川が我々の進路を立ち塞ぎます。


橋を架けました。前のと似た感じにしつつ、わりと違う感じになっています。
道関係のエントリーは橋があるとスクショの枚数的に助かるのですが、2箇所はちょっと辛かったりします。


ぐわぁっカーブをしつつ、極東サバンナ都市の西のゲートに接続しました。
ゲートに架かっている橋は、昔に作ったものです。

森の洋館リフォーム ~ 主人の寝室&邪悪な村人の頭の部屋


2×1区画の主人の寝室からやっていきましょう。


天蓋付きのベッドはそのまま再現しました。


あとドアの上の特徴的な装飾は鏡台にしました。
イメージとしては、神話の「鏡よ鏡、~」で出て来そうなヤツ。



同じく2×1区画の邪悪な村人の頭の部屋。
しかしまぁ、1個だけじゃちょっと邪悪度が足りないと思いませんか?

えっ思う?


ならしかたない、増やしてみました。
イメージとしては映画のマルコビッチの穴ですね。


最終的にはこんな感じにしています。マルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチマルコビッチ

蜂屋を作る


南1.8区にはミツバチの養蜂施設がありますが、メインストリートからちょっと奥まった場所にあり、あまりビジネスには適していません。
というわけで、今回はメインストリート上に、お店を作ろうと思います。


サイズはこんなところです。


壁を作成。


屋根を作成。まぁ普通な感じですね。


内装を作っていきます。
特に蜂に関する特色が無いのは、建物を試作している時はこの時点で何屋にするか決めていなかった為です。


蜂屋と決めたら、あとは蜂テイストに内装を甘く整えるだけです。


外観もいろいろと微調整して完成。
蜜です!ということで商売繁盛間違いないでしょう。

砦の遺跡 攻略 (後編)


前回「この建物は全て制圧」と書きましたが、実は渡り廊下があり別の建物があったりします。


渡り廊下の下は、マグマのプールがありました。


建物の外壁を登ると宝物を発見。


そんなわけで、登頂完了。


塔みたいになっており、内側を今度は下っていくと、豚の三兄弟が宝箱を死守していました。
この宝箱は僕たち兄弟の想いでの品。絶対に渡さない、、、


とても密なので罰として、後ろから穴を空けて頂きました。


建物自体は結構入り組んでいたのですが、見落としが無ければ特にこれ以上お宝は発見できず。


そんなわけで、別館も制圧完了。



ちなみに、お宝の中身はこんな感じでした。
目的のピグリンの旗の模様や新しいレコードも手に入って満足です。

砦の遺跡 攻略 (前編)


前回発見した人工物、これを仮に砦の遺跡と名付けましょう。
今回はその砦の遺跡を探索したいと思います。


入り口が無かったので壁をぶちぬきました。
建物自体はかなり大きいものの、大部分が吹き抜けになっている模様です。


宝箱が置いてあったりしますが、嫌な予感がするので最後にしましょう。街長はデザートは最後に食べる派です。


あ、お疲れさまっっす。


この黒服はこちらが何も悪い事をしていないのに怒ってくる、モンスター上司なので閉まっちゃいました。


ブタが茹であがった


最下層のボス(笑)は地の利を得て退治。


やたら黒スライムが多く湧くと思ったら、アレックスの左肩の後ろをご覧ください。
スポーンブロックがあります。前情報無しだったので、かなりビックリしました。


そして、この建物はすべて制圧。

ネザーの新バイオームを探索

バージョン1.16ではネザーが大きくアップデートしました。
1.16になったのはだいぶ前なので、今さら感もありますが、今回はその探索をしたいと思います。
諸事情により、今回はテイク2になっております。理由は後ほど。



ここは、西第二ポータル(牧場)のあるネザーのメインストリートの西端にあたります。
例によって新たなバイオームや建造物は既に生成された場所には反映されないので、未生成のエリアまで探しに出ないといけません。


ポータルからほんの少し西まで穴は掘ってあります。
ここを右に行くと初めてのネザー要塞や、少し前に作った丸石のある橋のある場所ですが、直線状にまっすぐ進みます。


数百メートル進み、マグマの海を越えながら、丸石を持ちかえる際に後ろを向いたら見慣れない風景に。
台本だと、「あれ、なんだか画面が青っぽくなってきました」だったのに…。


ソウルサンドの谷というバイオームらしいです。
右上のぐにょぐにょしたブロックが新しいソウルソイルというブロック。きっとおいしい。


さらに直線に進むと、大迫力の玄武岩の三角州というバイオームに突入。
このバイオームはテンション上がりますね。しかもかなり広大です。
灰色のブロックが玄武岩、黒っぽいブロックがブラックストーン。


さらにさらに直線に進むと、右手に歪んだ森バイオームが見えています。


地面は歪んだナイリウム、キノコっぽいけど木な性質を持つのが、歪んだ幹と歪んだウォートブロック。
木材やドアなどのバリエーションも増えたので、今後悩まさせてもらう予定です。
光りを発しているのがシュルームライトで、これは素直に嬉しい。


さらにさらにさらに進んだところ、マインクラフター9年目の直感、ここだ!というところで曲がることにします。
うっすら見えている丸石は気にしないで下さい。


なんということでしょう!! 左に赤い真紅の森バイオーム、そして右側に何かの明らかに人工物らしきものを発見!!


真紅の森は、先の歪んだ森と対になっている感じで、真紅のナイリウム、真紅の幹などがあります。
傘というか葉っぱ部分はネザーウォートで、これだけは前からあるブロックですね。



素材は少しばかり集めておきました。
なんか不具合か何かで途中まで集めたのが一度消える悲惨なこともありましたが、


次回は、人工物の調査にあたります。



ちなみに、セーブデータを肥大化させない為に、これらのバイオームの位置等は別セーブデータで予め調査済みです。
ただし、件の人工物の内部についてはまったく見ていません。
テイク2なのは、テイク1の時に、三角州、真紅の森、真紅の森、そして人工物も発見。探検撮影後に、Wikiで忘れ物が無いか調べたところ、ソウルサンドの谷が無い事が発覚。周辺を調べても見つからなかったので、ボツとなりました。

砂保管所を作る (後編)


前回、砂保管所を地下に作りましたが、地上はこのようになっています。
埋めてしまうと、永遠に忘れて発掘できない可能性があるので、


壁を作成


屋根を作成


そして砂を配置しました。
実際の砂保管所みたいなイメージです。現実世界では体積の1728倍もの物体を入れることのできる箱はありませんからね。


周辺にいろいろ植えたりして微調整をし


完成。

砂保管所を作る (前編)


トラップタワーとかのは別としてよく貯まるブロックとして丸石や土が挙げられると思います。
しかし、長い事マイクラをやっていると砂も結構貯まります。


1LC以下のチェストは除いてこんな風に。
もしかすると、他にもあるかも知れませんが。



そこで、今回は砂専用倉庫を作ろうと思います。場所は久しぶりの要塞区です。


倉庫を作る部分を整地して、


さらに掘ります。


なんかピラミッドの一室みたいな感じになってしまいましたが、ここにチェストを並べます。


今まで放置されていた砂を集めたところ(もちろん写っているチェストは空じゃないよ)、ちょうど部屋の半分となりました。
つまり、すべて埋まるまであと10年くらいは大丈夫ってことですね。

ちなみに、こことは別に数LCは普段使う常用倉庫にストックされています。

ツリーハウスを作る

皆さんは木の上に基地とか作った事ありますでしょうか?
筆者は子供の頃に作りたいと思ったことはあるのですが、手ごろな木ってそうそうありませんよね。


ということで、今回は憧れのツリーハウスを作りたいと思います。
以前も作りましたが、今回は家の裏に子供が作った基地みたいなイメージです。
場所は西大陸の木造建築が並ぶ集落です。


おっと、いいところにツリーハウスに適していそうな手頃な木とハシゴを発見しました。


どうしても1本の木だと、面積が限られてしまいますね。
しかし4本にすると、場所を選びそうな気もします。木だけに。


建物を建てるというか、くっ付けました。


内装を作っていきます。


ました。
さすがにこのサイズだと家具をいろいろ配置するのは困難なので、泊まったり作業するツール系は省きました。


最後に蜂を引っ越しさせて、


外観もいろいろと微調整、


完成、の前に葉っぱを増やして枯れ木ではなくきちんとした木にして、、完成。

茅葺き民家を作る


西大陸のバザールのさらに西に靴職人の家がありますが、今回はその裏にもう1軒、民家を作ろうと思います。


サイズはこんな感じのかなりミニ。


壁はオオカミの鼻息で飛ばされないように丸石にします。


タイトルにも付けた茅葺きの屋根を作成。
実は最初に屋根から作り始めて、このサイズにすると、どうしても屋内があれっぽっちになってしまったのでした。


内装を作っていきます。


こんな感じになりました。はみ出した部分は台所になっとります。


外側にも、このような設備を配置しつつ微調整して


最終的にこんな感じになりました。

木製校舎学校までの道を作る

先日、学校を建てました。が、実は二宮金次郎もびっくり。道が繋がっていませんでした。
これは仮にシムシティであったとしても許されないことです。
ということで、今回は学校まで道を伸ばそうと思います。


学校の正面側は温泉街の方なのですが、温泉街からの道は途中までで、そもそも未造地なままです。


ということで、造地も行ったうえで道を作りました。



そして今回の学校は裏門もあります。右側の木造民家の集落方向からも道を伸ばします。


ちょうど橋を作るゲーム実況を見ていた影響を受け、三角を多用してみました。


いろいろと微調整をして、こんな感じの二連橋になりました。



そしてもう1本、同じく裏門から雪の王国までもついでに繋げたいと思います。
おまけに、右に見切れていますが幽閉の塔からもこの道に繋げておきました。これで幽閉も楽になります。


雪国に付き物のトンネルも作り。


雪の王国側からも道を伸ばして接続。こっちが道幅1ブロックな事にはトンネルを開通後に気付きました。
まぁ、行政区が変わると急に道が狭くなったりするのは、割とあるあるなのでいいでしょう。
代わりに、雪樹を数本増やしておきました。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ