2020年10月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2020年10月

ネザーの新拠点までの道を整理する


バージョン1.16でネザーに新要素が加わったため、牧場のポータルのところからひたすら西に通路を伸ばしました。
今回はその道を整備していきたいと思います。


既存のメインストリート規格と同様に幅2マスでまっすぐ突っ切ります。


石の中も面倒ですが、2×4掘って床は丸石にします。


とりあえず遺跡方向へ曲がる場所まで伸ばしました。
落ちないように柵を付けましたが、自動ジャンプというものがあってですね。


既存のものと同様にガラスで囲みました。


このような遊びを加えたり


ソウルサンドの谷はタイマツの色を変えたりと、なるべく単調にならないようにしました。

トーチカをリノベしたハウスをメイクする


以前、南大陸にトーチカを作りました。
今回は、そのトーチカをリノベーションして人が住んでいるという体の家を北大陸に作りたいと思います。


サイズはこんな感じ。


壁は丸石ベースで、トーチカは斜め方向にも窓があったのですが、そこは塞いだという設定。


とりあえずは以前作ったトーチカとほとんど同じです。


内装を作っていきます。


トーチカの後として大砲の軌道だけ残してみました。


丸い建物ですが、実質的には正方形に近い感じでした。


外観も微調整して完成。

屋根が非対称の民家を作る

少し前に南1.8区に蜂屋を作りました。
蜂屋は完全なお店で居住スペースが無いので、今回は民家を作りたいと思います。


場所は、お店と養蜂所の中間あたり


サイズはこんなところ。


壁はシラカバベースです。


今回タイトルにも書いた屋根は左右非対称にしてみました。


内装を作っていきます。


こんな感じ。
最初二人用にするつもりが忘れてシングルになってしまいました。


外観を調整して完成。


気象観測所を作る (3)


観測所といえば観測装置がなくてはいけません。


風力計をイメージしたものを最も高いタワーの上部に設置。


その他、雨量計、温度計などなどの観測装置っぽいものをいろいろと配置。


観測ロケットを飛ばしたり、自然の花を観測したりと仕事はいろいろ。


むかし、こんなんが学校に設置されていた気がします。



そして、外観もいろいろ微調整して完成。


遠景からみるとこんな感じです。


思ったより大きかったなぁという印象。


次回バージョンで気象系パーツが手に入りそうなので、そしたらまた改造するかもしれません。

なお、モデルとなった建物は旧前橋地方気象台というところでした。
内部は資料が見つからなかったのでオリジナルです。

気象観測所を作る (2)


内装を作っていきます。


入り口付近には機材を修繕したりする為のちょっとした鍛冶スペース。


あとはテーブルとミニキッチンがあります。


この観測所に毎日通うのは大変なので、スタッフが交代で常駐しています。
その個室がこんな感じ。同じものがもう一つあります。



続いて2階も作っていきます。


ここが実質的な観測作業スペースとなっています。
データを蓄積したり調査をしたりしています。


3階というか、もう階段しかありませんが、



1階の脇に付いていた部屋は単なる倉庫です。

気象観測所を作る (1)

私事なのですが、先日うちの近くに雷が落ちました。
幸い、マイクラで鍛えた俊敏力で回避することができました。ということで、今回は気象観測所を作りたいと思います。


場所は以前、雷がかなりの頻度で落ちて、モンスターの頭をよく集めた、メニー・サンダー・マウンテンです。


山頂付近に作る予定なのですが、場所決めに結構悩みました。
タイマツ案と足場案があり、最終的には足場案を採用しています。


まずは土台を作成。


1層目の壁を作成。


2層目とちょっとしたタワー部を作成。


基本的に屋根は平屋スタイルで、屋上は芝を敷いてあるイメージです。


ちなみに、この山、変な所に穴が開いていたりします。もちろん落ちたわけではないのですが


なお、今回はモデルあり建築ですが、参考元は最終回に紹介します。

森の洋館リフォーム ~ ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋


2×1区画のロフトにかかったベッドの寝室です。


この部屋は前回作った主人の寝室とペアでデザインを考えました。


もちろんロフトや衣装棚なども作りました。
イメージとしてはロフトが子供用でしょうか。



2×1区画の苗木農場の部屋です。


ダークオークの苗だけだと寂しいので、全種類の苗を用意しました。


実はネザーアップデートで新たな苗が追加されると踏んで空けていたスペースがあったのですが・・・

矢屋を作る


今回は先日作った要塞区のモーテルの先に矢屋を作りたいと思います。


基礎はこんな感じですが、全体に建物が乗るわけではなく


建物自体はわりと小さ目ないつも通りな感じ。


屋根はダークオークにしています。


内装を作っていきます。


こんな感じになりました。
正直内装作るより矢を揃える方が時間が掛かりました。
タートルネックの矢は素材が無いために売れ切れ中です。


屋根を一部変更して、ひさしとして延長します。


そして試打ちなどができるスペースを確保したりと微調整をして完成。

彩釉テラコッタハウスを作る (赤)


彩釉テラコッタハウスの4軒目を作ります。


厳選なる抽選の結果、今回は赤色になりました。


壁の作成。並べると禍々しくなりすぎるので中和の為にアカシアを挟むことにしました。


屋根はもう安心感のあるごくごく普通のタイプ。


内装を作っていきます。


いつも通りの、いかに彩釉テラコッタを隠しながら家具を配置するか、


サブカラーはピンクを意識してみました。


外観も微調整をして完成。

ネザーに新拠点を作る (前編)


新要素が追加されたネザーに新拠点を設けたいと思います。
遺跡に間借りするというのも一つの手ですが、遠すぎるので今回はちょうど玄武岩の三角州に入った場所にします。


玄武岩的要素を出すために、六角形にしてみました。


素材も玄武岩にしたいのですが、手持ちのが限られているので、調達しつつ建てることにします。
その際に、下に落とさない為にネットを設置。


あとで窓的なものも設けたいと思いますが、とりあえず囲みます。


とりあえず、上部は囲み終え、


その下にも六角柱を伸ばして、層を設けました。


屋根はガラス張りにして、例の輝きくん(省略版)を設置してみました。


まだ暫定ですが、外側から見るとこんな感じです。十字に道を南北にも道を伸ばしていますが、予定はまだありません。



ちなみに、別データで作った省略版じゃない試作。壁1面をこれにしようかとも思ったのですが、六角形がめっちゃ大きくなるのでやめました。

なお、今回は前編ですが、後編は次回ではなくてもうしばらく先になります。

釣りの自動分別倉庫を作る (後編)


前回、アイテム分別装置を作ったので、それを収納する倉庫を作っていきます。


このように水流で登ってきたアイテムは、ホッパーを経由してチェストに収納されます。


倉庫自体の形状のイメージは高床式かまくら。果たしてかまくらと言っていいのか不安ですが、、、


すべてのアイテム分だけ伸ばしました。


すでに大半出来ているようなものですが、内装を作っていきます。


こんな感じになりました。


そして、ストックできないアイテムは入り口とは逆サイドの壁に設置したチェスト群に貯まります。
一応、将来釣りでゲットできるアイテムが増えた時用に、こっち側は延長可能にはしています。


外観もいろいろと微調整して完成。

釣りの自動分別倉庫を作る (前編)


雪国に釣堀があります。ここで得たものは地下のチェストに貯められるのですが、


手作業にてめちゃくちゃ適当に並べられています。
そこで、今回は分別機付きの倉庫を作ろうと思います。


場所は、釣堀から少し離れた場所です。


所定の高さまで掘り下げて、


アイテム分別機&ドロップ器を設置。
上から流れて来たアイテムから指定のアイテムを取り出し、それをドロップ。水流を使って上に運びます。


このように交互に並べて省スペースで設置。


最終的にこのようになりました。結構疲れました。

次回は倉庫側を作っていきます。


あと、釣ったアイテムを背景画像にしておきたい人の為に、まとめた画像を置いておきますね。
クリックかタップでダウンロード (1944x1080 557KB)

モーテルを作る (3)


すべての部屋が出来たので最終調整をしていきます。


駐車場に自動車を配置します。


ロビーへの階段下などにいろいろ荷物を置いたり


自動車から離したエンジンを休ませておくようのスペースを作ったり


煙突やら細かな所を微調整して完成。


ロビーの下の道も伸ばして先に何か作ろうかなぁと思っています。

プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2020年10月

ネザーの新拠点までの道を整理する


バージョン1.16でネザーに新要素が加わったため、牧場のポータルのところからひたすら西に通路を伸ばしました。
今回はその道を整備していきたいと思います。


既存のメインストリート規格と同様に幅2マスでまっすぐ突っ切ります。


石の中も面倒ですが、2×4掘って床は丸石にします。


とりあえず遺跡方向へ曲がる場所まで伸ばしました。
落ちないように柵を付けましたが、自動ジャンプというものがあってですね。


既存のものと同様にガラスで囲みました。


このような遊びを加えたり


ソウルサンドの谷はタイマツの色を変えたりと、なるべく単調にならないようにしました。

トーチカをリノベしたハウスをメイクする


以前、南大陸にトーチカを作りました。
今回は、そのトーチカをリノベーションして人が住んでいるという体の家を北大陸に作りたいと思います。


サイズはこんな感じ。


壁は丸石ベースで、トーチカは斜め方向にも窓があったのですが、そこは塞いだという設定。


とりあえずは以前作ったトーチカとほとんど同じです。


内装を作っていきます。


トーチカの後として大砲の軌道だけ残してみました。


丸い建物ですが、実質的には正方形に近い感じでした。


外観も微調整して完成。

屋根が非対称の民家を作る

少し前に南1.8区に蜂屋を作りました。
蜂屋は完全なお店で居住スペースが無いので、今回は民家を作りたいと思います。


場所は、お店と養蜂所の中間あたり


サイズはこんなところ。


壁はシラカバベースです。


今回タイトルにも書いた屋根は左右非対称にしてみました。


内装を作っていきます。


こんな感じ。
最初二人用にするつもりが忘れてシングルになってしまいました。


外観を調整して完成。


気象観測所を作る (3)


観測所といえば観測装置がなくてはいけません。


風力計をイメージしたものを最も高いタワーの上部に設置。


その他、雨量計、温度計などなどの観測装置っぽいものをいろいろと配置。


観測ロケットを飛ばしたり、自然の花を観測したりと仕事はいろいろ。


むかし、こんなんが学校に設置されていた気がします。



そして、外観もいろいろ微調整して完成。


遠景からみるとこんな感じです。


思ったより大きかったなぁという印象。


次回バージョンで気象系パーツが手に入りそうなので、そしたらまた改造するかもしれません。

なお、モデルとなった建物は旧前橋地方気象台というところでした。
内部は資料が見つからなかったのでオリジナルです。

気象観測所を作る (2)


内装を作っていきます。


入り口付近には機材を修繕したりする為のちょっとした鍛冶スペース。


あとはテーブルとミニキッチンがあります。


この観測所に毎日通うのは大変なので、スタッフが交代で常駐しています。
その個室がこんな感じ。同じものがもう一つあります。



続いて2階も作っていきます。


ここが実質的な観測作業スペースとなっています。
データを蓄積したり調査をしたりしています。


3階というか、もう階段しかありませんが、



1階の脇に付いていた部屋は単なる倉庫です。

気象観測所を作る (1)

私事なのですが、先日うちの近くに雷が落ちました。
幸い、マイクラで鍛えた俊敏力で回避することができました。ということで、今回は気象観測所を作りたいと思います。


場所は以前、雷がかなりの頻度で落ちて、モンスターの頭をよく集めた、メニー・サンダー・マウンテンです。


山頂付近に作る予定なのですが、場所決めに結構悩みました。
タイマツ案と足場案があり、最終的には足場案を採用しています。


まずは土台を作成。


1層目の壁を作成。


2層目とちょっとしたタワー部を作成。


基本的に屋根は平屋スタイルで、屋上は芝を敷いてあるイメージです。


ちなみに、この山、変な所に穴が開いていたりします。もちろん落ちたわけではないのですが


なお、今回はモデルあり建築ですが、参考元は最終回に紹介します。

森の洋館リフォーム ~ ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋


2×1区画のロフトにかかったベッドの寝室です。


この部屋は前回作った主人の寝室とペアでデザインを考えました。


もちろんロフトや衣装棚なども作りました。
イメージとしてはロフトが子供用でしょうか。



2×1区画の苗木農場の部屋です。


ダークオークの苗だけだと寂しいので、全種類の苗を用意しました。


実はネザーアップデートで新たな苗が追加されると踏んで空けていたスペースがあったのですが・・・

矢屋を作る


今回は先日作った要塞区のモーテルの先に矢屋を作りたいと思います。


基礎はこんな感じですが、全体に建物が乗るわけではなく


建物自体はわりと小さ目ないつも通りな感じ。


屋根はダークオークにしています。


内装を作っていきます。


こんな感じになりました。
正直内装作るより矢を揃える方が時間が掛かりました。
タートルネックの矢は素材が無いために売れ切れ中です。


屋根を一部変更して、ひさしとして延長します。


そして試打ちなどができるスペースを確保したりと微調整をして完成。

彩釉テラコッタハウスを作る (赤)


彩釉テラコッタハウスの4軒目を作ります。


厳選なる抽選の結果、今回は赤色になりました。


壁の作成。並べると禍々しくなりすぎるので中和の為にアカシアを挟むことにしました。


屋根はもう安心感のあるごくごく普通のタイプ。


内装を作っていきます。


いつも通りの、いかに彩釉テラコッタを隠しながら家具を配置するか、


サブカラーはピンクを意識してみました。


外観も微調整をして完成。

ネザーに新拠点を作る (前編)


新要素が追加されたネザーに新拠点を設けたいと思います。
遺跡に間借りするというのも一つの手ですが、遠すぎるので今回はちょうど玄武岩の三角州に入った場所にします。


玄武岩的要素を出すために、六角形にしてみました。


素材も玄武岩にしたいのですが、手持ちのが限られているので、調達しつつ建てることにします。
その際に、下に落とさない為にネットを設置。


あとで窓的なものも設けたいと思いますが、とりあえず囲みます。


とりあえず、上部は囲み終え、


その下にも六角柱を伸ばして、層を設けました。


屋根はガラス張りにして、例の輝きくん(省略版)を設置してみました。


まだ暫定ですが、外側から見るとこんな感じです。十字に道を南北にも道を伸ばしていますが、予定はまだありません。



ちなみに、別データで作った省略版じゃない試作。壁1面をこれにしようかとも思ったのですが、六角形がめっちゃ大きくなるのでやめました。

なお、今回は前編ですが、後編は次回ではなくてもうしばらく先になります。

釣りの自動分別倉庫を作る (後編)


前回、アイテム分別装置を作ったので、それを収納する倉庫を作っていきます。


このように水流で登ってきたアイテムは、ホッパーを経由してチェストに収納されます。


倉庫自体の形状のイメージは高床式かまくら。果たしてかまくらと言っていいのか不安ですが、、、


すべてのアイテム分だけ伸ばしました。


すでに大半出来ているようなものですが、内装を作っていきます。


こんな感じになりました。


そして、ストックできないアイテムは入り口とは逆サイドの壁に設置したチェスト群に貯まります。
一応、将来釣りでゲットできるアイテムが増えた時用に、こっち側は延長可能にはしています。


外観もいろいろと微調整して完成。

釣りの自動分別倉庫を作る (前編)


雪国に釣堀があります。ここで得たものは地下のチェストに貯められるのですが、


手作業にてめちゃくちゃ適当に並べられています。
そこで、今回は分別機付きの倉庫を作ろうと思います。


場所は、釣堀から少し離れた場所です。


所定の高さまで掘り下げて、


アイテム分別機&ドロップ器を設置。
上から流れて来たアイテムから指定のアイテムを取り出し、それをドロップ。水流を使って上に運びます。


このように交互に並べて省スペースで設置。


最終的にこのようになりました。結構疲れました。

次回は倉庫側を作っていきます。


あと、釣ったアイテムを背景画像にしておきたい人の為に、まとめた画像を置いておきますね。
クリックかタップでダウンロード (1944x1080 557KB)

モーテルを作る (3)


すべての部屋が出来たので最終調整をしていきます。


駐車場に自動車を配置します。


ロビーへの階段下などにいろいろ荷物を置いたり


自動車から離したエンジンを休ませておくようのスペースを作ったり


煙突やら細かな所を微調整して完成。


ロビーの下の道も伸ばして先に何か作ろうかなぁと思っています。

プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ