2020年12月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2020年12月

新型コロナ対策ポスターを作る

今年最後の記事はポスター作りにします。
新型コロナウィルスへの対策ポスターにしたのですが、今までのポスターより用途が限られているので、質より量ということで少ない色数で3枚作ってみました。


まずは、ソーシャルディスタンスを取ろうポスター


いや、新型コロナ関係なく取りたいですけどね。


遥か彼方の東方の国、ジパングから伝来されたアマビエの画。


なんか、途中で余分なアタッチメントが付いてしまった模様ですが、


最後にマスクを付けようキャンペーン。


実はゾンビピッグマンの出るバージョンは残してあるのでスクリーンショット撮り放題です。


では、今年も大変おせわになりました。来年も「マインクラフトてんやわんや開拓記」をよろしくお願いいたします。
来年の最初のブログは元旦の予定ですが、喪中につき新年のご挨拶は失礼させて頂きます。

森の洋館リフォーム ~ 最終回


森の洋館、内装はすべて完成しました。
外観はもともと大きく変えないつもりだったのですが、一ヶ所だけここエントランス。


やはり館の顔ということもあり、馬車停めなんかを作りました。


ついでに、そこから洋館の側面まで小道を作り、


窪んだ部分に駐馬車場を作りました。
そういえば、私は最初の洋館がこのように凹んだ形状だったのですが、あまりこのスタイルないみたいですね。


最終的にこのようになりました。


3階屋根とか改良の余地があるので、追々手を加えるかも知れませんが、とりあえずかなり長かった森の洋館リフォームプロジェクトはこれにて完了です。





今回、いつかのコメントで見取り図が見たいというリクエストがありましたので、セーブデーターをコピーしてクリエイティブモードで撮影してみました。
ちょっと容量が大きい(合計 5MB)のでスマホの方はご注意下さい。
こちらから➡  1F    2F    3F  

黒屋根の民家を作る


要塞区にモーテルや矢屋などを作りましたが、民家が無く、従業員さんも通うのが大変です。
ということで、今回は民家をスクリーンショットの線路の向こう側に作ります。


作る前に、線路にアンダーパスを作りました。


道をちょっと折れるような位置にまずは基礎を作ります。


壁は地味なマツ系にしますが、白いハイライトを入れてみました。


そして今回のタイトルにもなった黒屋根を設置します。
意図したわけではないのですが、和風っぽくなっちゃいましたね。


内装を作っていきます。


ダイニングと


棚を壁替わりにして寝室です。


外観を微調整して完成。


地下竹林場を作る (後編)


地下竹林場のトンネルは奥にちょっとした空間があります。


ここは、居住区画にしました。



また、この洞窟は横穴というより、このような裂け目に入り口(仮)があるので、


このようにしました。



そして微調整してこのようになりました。
ちなみに、植林場と違って、観賞用の施設です。


竹の暗い部分が結構お気に入りです。


ん、、白と黒の模様で人間より大きな動物、、、、もしやパンダではないですか!?


屋根?も微調整を加えました。


最後に入り口。

地下竹林場を作る (前編)


竹が追加されてから結構経ちます。成長が早いので適当に植えておくだけで植林場みたいな施設は必要ないのですが、せっかくなので今回は竹林場を作りたいと思います。
場所は南東地方にある、中央やや下の穴です。自然の洞窟を使って建築しようシリーズです。


とりあえず植竹ゾーンを作成。


こんな感じに育てていきます。


植竹ゾーンだけだと物寂しいので井戸やらちょっとした作業スペース的なものを作成。


そして、温室にすべく屋根を設置。ちょうど植竹している上部がガラスとなっています。


前のスクリーンショットにあるように豪雪地帯なので、中に暖炉を設置して温めている設定。
ちなみに、この洞窟は結構奥が深いので、一部は封鎖しています。

イーストエンドの駅ビルにビアガーデンを作る


半年くらい前にイーストエンドの駅ビルに新館を建てました。
しかし、建物だけを作っただけで中のテナントは空の状態でした。今回は2つある島の北側にビアガーデンを開きたいと思います。


ビフォーの画像が行方不明なのでいきなり完成ですが、1フロアほとんどが客席になっています。


下のフロアのビフォー。


厨房になっておりビールを注いだり


ちょっとした小料理を作ったりします。


外観を微調整して完成。


ちなみに、下の渡し舟の待合室は、下のフロアに設けました。

壁の薄い家を作る


ジャングル区の本格的なジャングルに入り込む手前のエリアに今回は家を作りたいと思います。
場所は中心のカーソルとスイカを結んだ中間あたりです。


ちょとばかし盛り土をして整地し、基礎を作りました。
今回の基礎は見える基礎なので大事です。


壁と屋根を作成。
今のバージョンから壁を並べると壁にになるように仕様が変更されたので、今回は薄い壁メインにします。


内装を作っていきます。


今回はなんだかネザー要素が多いですね。
実は作ったのがだいぶ前で、しかも文章を書き忘れていたので、作者の意図は読み取れません。


2階建てなので、奥に螺旋階段があります。


2階は寝室兼書斎っぽい感じになっています。


外観も微調整して完成。


実は今回は実験的に薄い壁を多用してみました。
スクリーンショットでは分からないのですが、壁とくっつくブロックがあると、外側ににも出っ張りが出来てしまうなど、難しい特性も見えてきました。

ネザーに古代の採掘所を作る


もうだいぶ前な感じがしますが、現バージョンで新しいレア鉱石がネザーに追加されました。
地上におけるダイヤモンドと同じく地下深くの方が出現率が多いので、新拠点(建設中)の地下に採掘所を作ることにします。


一度岩盤まで掘り下げて、そこから少し上のY10前後に空間を設けます。


一方でメインストリートの中央(XZ0地点)に戻る方面である程度進んだところに足場を下ろし


溶岩を取り除きつつ、そこから同じように地下に掘り進めます。


2枚目のスクショの場所と繋げるべく、幅2ブロックで基準となる主道を作ります。
その途中にも目的のブロックである、古代の残骸ブロックを発見。


そして、無事に繋がりました。
本来は堅い玄武岩のないバイオームの方が効率的ですが、玄武岩系の素材も集めたいので、あえてこっちに作りました。


ちょっと距離は短いのですが、反対方向にも同じように繋げました。


実際の採掘はこの主道と平行に、2ブロック間隔で幅1高さ3で掘っていきます。
3ブロック間隔が効率がいいような気もしますが、あまりネザーのセーブデータをを広げたくないので
ちなみに、主道だけで古代の残骸ブロックを5つゲットしました。


3枚目のスクショの時に作った足場は、玄武岩の柱にカムフラージュしておきました。
なお、時系列的には結構初期に採掘所を作っており、採掘と平行しつつ道や鉄道、拠点建築を行っています。

採掘結果はまた後程ご報告いたします。

馬車ディーラーを作る (3)


展示車以外の内装に取り掛かります。
まずは、前回コーヒーの話をしましたが、それらが活用される商談スペース。


反対側には手続きなどを行うスペースと、ディーラーの人たちのデスクなんかがあります。


そしていろいろと微調整してこんな感じになりました。


前面はほぼガラス張りにしてみました。


外観も微調整して完成。
鎖のポテンシャルはかなり大きそうと感じました。


サイズ感も心配していたほど大きすぎるということもなく一安心。

馬車ディーラーを作る (2)


前回、建物を作ったので、今回は売り物である馬車を作ります。
まずは、結構頻繁に作っている荷馬車です。ちなみに最初期に比べるとちょっとずつマイナーチェンジしていたりはします。


そして今回の新作、人が乗るタイプの馬車です。


中も結構ゆとりのある空間になっております。



奥の中央にこのような箱を用意して、


上に、三輪馬車を展示してみました。イメージとしてはスポーツタイプみたいな感じです。



なお、この箱は中に小さな部屋があり、


ミニキッチンとなっております。
ディーラーといえば、コーヒーとか出してくれるイメージがありますので、水回りは欠かせませんよね。

馬車ディーラーを作る (1)


てんやわんや街で主流な乗り物は馬車です。
昨今の実世界においては車であり、その販売店が至る所にあることを考えると、てんやわんや街にも馬車の販売店があっても不思議ではないでしょう。
ということで、西大陸のわりかし街に近い場所に馬車ディーラーを作ります。


サイズはこんなところで、うちのワールドでは結構大きな方です。


基本的にジャングルの木を用いた外観にしていきます。


あまり壁と屋根を同じ素材にはしないのですが、今回はあえて行ってみました。


次回内装を作っていきます。



ちなみに屋根の傾斜はハーフブロックと階段を使った1.5幅になっています。
今回はスクリーンショットのように、内側の天井も同じようになるようにしています。
ただ、天井の無い、外側のひさし部分は下のように薄くしています。

ゴールドショップを作る


今回は東大陸に金専用のお店、ゴールドショップを作りたいと思います。
場所は歯医者さんの前です。


サイズはこの内側部分です。


東大陸の建築様式に習って赤レンガ&砂岩っぽい色系の壁を作りまシューた。


屋根はあまり高くせずに平屋根に近い感じに。


内装を作っていきます。


ちょうど建物の中間で完全に区切りました。
商品は直接置かずに、札と引き換えで渡すみたいな仕組みのショップです。


こっちが店員側。防犯体制もばっちりです。


外観を微調整して完成。
なお、ゴールドショップは人間のみご利用頂けます。


歯医者の金歯もこのお店で調達しております。

森の洋館リフォーム ~ 屋根のチェスト部屋&屋上


前回、最後の“きちんとした”部屋を作りましたが、実は曲がりくねった階段の部屋の上にこのような屋根裏部屋を作るスペースを確保できました。
最初はこの部屋を作る予定は無かったのですが、できちゃったものは仕方ありません。


こんな感じの雑多に置かれた屋根裏にしてみました。


ちなみに屋根裏にはきちんと行く通路がありますが、ここに入る方法は秘密です。



ということで、本当にすべての部屋のリフォームが終わりましたが、最初の頃に書いた通り屋根がのっぺりで気になりますね。
なんという偶然なのか、地図の部屋を作った際に屋上に出られる入り口を設けていたので


ちょっとした屋上庭園にしてみました。


あと、旗をモチーフにした運動場を作ったり、取水タンクやら排気の機械などを並べて隙間をなるべく埋めました。

もう少しだけ続きます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2020年12月

新型コロナ対策ポスターを作る

今年最後の記事はポスター作りにします。
新型コロナウィルスへの対策ポスターにしたのですが、今までのポスターより用途が限られているので、質より量ということで少ない色数で3枚作ってみました。


まずは、ソーシャルディスタンスを取ろうポスター


いや、新型コロナ関係なく取りたいですけどね。


遥か彼方の東方の国、ジパングから伝来されたアマビエの画。


なんか、途中で余分なアタッチメントが付いてしまった模様ですが、


最後にマスクを付けようキャンペーン。


実はゾンビピッグマンの出るバージョンは残してあるのでスクリーンショット撮り放題です。


では、今年も大変おせわになりました。来年も「マインクラフトてんやわんや開拓記」をよろしくお願いいたします。
来年の最初のブログは元旦の予定ですが、喪中につき新年のご挨拶は失礼させて頂きます。

森の洋館リフォーム ~ 最終回


森の洋館、内装はすべて完成しました。
外観はもともと大きく変えないつもりだったのですが、一ヶ所だけここエントランス。


やはり館の顔ということもあり、馬車停めなんかを作りました。


ついでに、そこから洋館の側面まで小道を作り、


窪んだ部分に駐馬車場を作りました。
そういえば、私は最初の洋館がこのように凹んだ形状だったのですが、あまりこのスタイルないみたいですね。


最終的にこのようになりました。


3階屋根とか改良の余地があるので、追々手を加えるかも知れませんが、とりあえずかなり長かった森の洋館リフォームプロジェクトはこれにて完了です。





今回、いつかのコメントで見取り図が見たいというリクエストがありましたので、セーブデーターをコピーしてクリエイティブモードで撮影してみました。
ちょっと容量が大きい(合計 5MB)のでスマホの方はご注意下さい。
こちらから➡  1F    2F    3F  

黒屋根の民家を作る


要塞区にモーテルや矢屋などを作りましたが、民家が無く、従業員さんも通うのが大変です。
ということで、今回は民家をスクリーンショットの線路の向こう側に作ります。


作る前に、線路にアンダーパスを作りました。


道をちょっと折れるような位置にまずは基礎を作ります。


壁は地味なマツ系にしますが、白いハイライトを入れてみました。


そして今回のタイトルにもなった黒屋根を設置します。
意図したわけではないのですが、和風っぽくなっちゃいましたね。


内装を作っていきます。


ダイニングと


棚を壁替わりにして寝室です。


外観を微調整して完成。


地下竹林場を作る (後編)


地下竹林場のトンネルは奥にちょっとした空間があります。


ここは、居住区画にしました。



また、この洞窟は横穴というより、このような裂け目に入り口(仮)があるので、


このようにしました。



そして微調整してこのようになりました。
ちなみに、植林場と違って、観賞用の施設です。


竹の暗い部分が結構お気に入りです。


ん、、白と黒の模様で人間より大きな動物、、、、もしやパンダではないですか!?


屋根?も微調整を加えました。


最後に入り口。

地下竹林場を作る (前編)


竹が追加されてから結構経ちます。成長が早いので適当に植えておくだけで植林場みたいな施設は必要ないのですが、せっかくなので今回は竹林場を作りたいと思います。
場所は南東地方にある、中央やや下の穴です。自然の洞窟を使って建築しようシリーズです。


とりあえず植竹ゾーンを作成。


こんな感じに育てていきます。


植竹ゾーンだけだと物寂しいので井戸やらちょっとした作業スペース的なものを作成。


そして、温室にすべく屋根を設置。ちょうど植竹している上部がガラスとなっています。


前のスクリーンショットにあるように豪雪地帯なので、中に暖炉を設置して温めている設定。
ちなみに、この洞窟は結構奥が深いので、一部は封鎖しています。

イーストエンドの駅ビルにビアガーデンを作る


半年くらい前にイーストエンドの駅ビルに新館を建てました。
しかし、建物だけを作っただけで中のテナントは空の状態でした。今回は2つある島の北側にビアガーデンを開きたいと思います。


ビフォーの画像が行方不明なのでいきなり完成ですが、1フロアほとんどが客席になっています。


下のフロアのビフォー。


厨房になっておりビールを注いだり


ちょっとした小料理を作ったりします。


外観を微調整して完成。


ちなみに、下の渡し舟の待合室は、下のフロアに設けました。

壁の薄い家を作る


ジャングル区の本格的なジャングルに入り込む手前のエリアに今回は家を作りたいと思います。
場所は中心のカーソルとスイカを結んだ中間あたりです。


ちょとばかし盛り土をして整地し、基礎を作りました。
今回の基礎は見える基礎なので大事です。


壁と屋根を作成。
今のバージョンから壁を並べると壁にになるように仕様が変更されたので、今回は薄い壁メインにします。


内装を作っていきます。


今回はなんだかネザー要素が多いですね。
実は作ったのがだいぶ前で、しかも文章を書き忘れていたので、作者の意図は読み取れません。


2階建てなので、奥に螺旋階段があります。


2階は寝室兼書斎っぽい感じになっています。


外観も微調整して完成。


実は今回は実験的に薄い壁を多用してみました。
スクリーンショットでは分からないのですが、壁とくっつくブロックがあると、外側ににも出っ張りが出来てしまうなど、難しい特性も見えてきました。

ネザーに古代の採掘所を作る


もうだいぶ前な感じがしますが、現バージョンで新しいレア鉱石がネザーに追加されました。
地上におけるダイヤモンドと同じく地下深くの方が出現率が多いので、新拠点(建設中)の地下に採掘所を作ることにします。


一度岩盤まで掘り下げて、そこから少し上のY10前後に空間を設けます。


一方でメインストリートの中央(XZ0地点)に戻る方面である程度進んだところに足場を下ろし


溶岩を取り除きつつ、そこから同じように地下に掘り進めます。


2枚目のスクショの場所と繋げるべく、幅2ブロックで基準となる主道を作ります。
その途中にも目的のブロックである、古代の残骸ブロックを発見。


そして、無事に繋がりました。
本来は堅い玄武岩のないバイオームの方が効率的ですが、玄武岩系の素材も集めたいので、あえてこっちに作りました。


ちょっと距離は短いのですが、反対方向にも同じように繋げました。


実際の採掘はこの主道と平行に、2ブロック間隔で幅1高さ3で掘っていきます。
3ブロック間隔が効率がいいような気もしますが、あまりネザーのセーブデータをを広げたくないので
ちなみに、主道だけで古代の残骸ブロックを5つゲットしました。


3枚目のスクショの時に作った足場は、玄武岩の柱にカムフラージュしておきました。
なお、時系列的には結構初期に採掘所を作っており、採掘と平行しつつ道や鉄道、拠点建築を行っています。

採掘結果はまた後程ご報告いたします。

馬車ディーラーを作る (3)


展示車以外の内装に取り掛かります。
まずは、前回コーヒーの話をしましたが、それらが活用される商談スペース。


反対側には手続きなどを行うスペースと、ディーラーの人たちのデスクなんかがあります。


そしていろいろと微調整してこんな感じになりました。


前面はほぼガラス張りにしてみました。


外観も微調整して完成。
鎖のポテンシャルはかなり大きそうと感じました。


サイズ感も心配していたほど大きすぎるということもなく一安心。

馬車ディーラーを作る (2)


前回、建物を作ったので、今回は売り物である馬車を作ります。
まずは、結構頻繁に作っている荷馬車です。ちなみに最初期に比べるとちょっとずつマイナーチェンジしていたりはします。


そして今回の新作、人が乗るタイプの馬車です。


中も結構ゆとりのある空間になっております。



奥の中央にこのような箱を用意して、


上に、三輪馬車を展示してみました。イメージとしてはスポーツタイプみたいな感じです。



なお、この箱は中に小さな部屋があり、


ミニキッチンとなっております。
ディーラーといえば、コーヒーとか出してくれるイメージがありますので、水回りは欠かせませんよね。

馬車ディーラーを作る (1)


てんやわんや街で主流な乗り物は馬車です。
昨今の実世界においては車であり、その販売店が至る所にあることを考えると、てんやわんや街にも馬車の販売店があっても不思議ではないでしょう。
ということで、西大陸のわりかし街に近い場所に馬車ディーラーを作ります。


サイズはこんなところで、うちのワールドでは結構大きな方です。


基本的にジャングルの木を用いた外観にしていきます。


あまり壁と屋根を同じ素材にはしないのですが、今回はあえて行ってみました。


次回内装を作っていきます。



ちなみに屋根の傾斜はハーフブロックと階段を使った1.5幅になっています。
今回はスクリーンショットのように、内側の天井も同じようになるようにしています。
ただ、天井の無い、外側のひさし部分は下のように薄くしています。

ゴールドショップを作る


今回は東大陸に金専用のお店、ゴールドショップを作りたいと思います。
場所は歯医者さんの前です。


サイズはこの内側部分です。


東大陸の建築様式に習って赤レンガ&砂岩っぽい色系の壁を作りまシューた。


屋根はあまり高くせずに平屋根に近い感じに。


内装を作っていきます。


ちょうど建物の中間で完全に区切りました。
商品は直接置かずに、札と引き換えで渡すみたいな仕組みのショップです。


こっちが店員側。防犯体制もばっちりです。


外観を微調整して完成。
なお、ゴールドショップは人間のみご利用頂けます。


歯医者の金歯もこのお店で調達しております。

森の洋館リフォーム ~ 屋根のチェスト部屋&屋上


前回、最後の“きちんとした”部屋を作りましたが、実は曲がりくねった階段の部屋の上にこのような屋根裏部屋を作るスペースを確保できました。
最初はこの部屋を作る予定は無かったのですが、できちゃったものは仕方ありません。


こんな感じの雑多に置かれた屋根裏にしてみました。


ちなみに屋根裏にはきちんと行く通路がありますが、ここに入る方法は秘密です。



ということで、本当にすべての部屋のリフォームが終わりましたが、最初の頃に書いた通り屋根がのっぺりで気になりますね。
なんという偶然なのか、地図の部屋を作った際に屋上に出られる入り口を設けていたので


ちょっとした屋上庭園にしてみました。


あと、旗をモチーフにした運動場を作ったり、取水タンクやら排気の機械などを並べて隙間をなるべく埋めました。

もう少しだけ続きます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ