2021年02月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2021年02月

おしゃれな二階建て民家を作る (後編)


二階というか、屋根裏部屋を作っていきます。


きちんとした人間用の寝室になりました。


外観も整えて完成。ベランダがお気に入りです。



なお、この家の裏、バージョンの壁になっていて、ちょっとみっともないので


造地しておきました。


加えて、よく分からない屋を作った時は表の通りは1ブロック幅だったのですが、ここはもうちょっと建造物を並べたいと思ったので、2ブロック幅に拡幅しました。

おしゃれな二階建て民家を作る (前編)


ここは要塞区の東側にある、よく分からない屋の近くです。
今回はここに二階建てのおしゃれな民家を作りたいと思います。


サイズはこんなところ。あまりシラカバをこんな風に使った事は無かった気がします。


壁は使うとおしゃレベルが上がる白いテラコッタ。


ハットはコントラストが良く映えるダークオークにしました。


内装を作っていきましょう。


1階はこんな感じになりました。
1段掘り下げて床を設置しています。なんか最近このパターンが多い気もしますが(ちなみに既に試作完成済みの1軒も同じ)。

キャンピング馬車を作る


現実世界ではキャンピングカーなるものがあります。
ということはキャンピング馬車なるものがあってもいいのでは?ということで今回は北大陸のスクショ右下の空き地に家の機能を付けた馬車を作りたいと思います。


普段で言うところの土台を作成。
狭いけど、これすべてを使えるわけではありません。


前後の1ブロックは外側になるので実質部屋のサイズは4×3。
ハッチなどを駆使してどうにか家具を詰め込みました。


屋根を作成。
馬車そのものは、前の100エントリーで作った馬車ディーラーで追加したタイプとほぼ同じです。


内装を微調整してこんな感じになりました。


外観も微調整して完成。
一応車内でも料理できますが、晴れている日はキャンプファイヤーで腹を満たします。

生ごみ処理工場を作る (3)


前回、装置に部屋を併設させましたが、ここは管理事務所です。
1階は受付になります。


2階は一般的な事務所です。
南々工業地帯第一章では装置単体ってだけが多かったですが、



外観も外殻を取り付け、


骨粉は地面に落とされ土に一度還った後に返却口に返されます。
左側のちょっと矢印ブロックがお気に入りです。


外殻も汚れを入れるなどして最終調整。
最終的にこんな怪しい感じなプラントになりました。


裏面。
あえて上層には照明を置かないようにしてみました。

生ごみ処理工場を作る (2)


前回、コンポスターブロックに接続しました。
しかし、何という事でしょう。予算不足により、ホッパーが買えなくなってきました。
仕方ないので、ドロッパーで外に排出します。スクショがその装置。縦に小さく作るのって難しい。


アイテム化した骨粉は下にあるホッパーに吸い込まれて、最終的に投入口の隣のチェストに収納されます。
ちなみに、ホッパーが干渉した為、前回作ったホッパーの道は大きく迂回させました。



一応仕組み自体は完成なのですが、こんな感じで回路剥き出しなので、装飾を施していこうと思います。


投入口部分と隣に小さな部屋を設けました。


屋根はトタン屋根をイメージしてみました。


次回、内装を作って最終調整します。

生ごみ処理工場を作る (1)


時代はエコです。SDGsです。
ということで、今回は南々工業地帯に生ごみ処理工場を作ります。


広すぎてどこに設置しようか迷いましたが、景気良くど真ん中に土地を確保しました。
まずは、ゴミを分けます。
この装置は過去にも登場しましたが、チェストに入れたものを等分する機械。また近々別件でも登場するので、その時に。


ゴミは4つのレーンに分かれて収集口とは対照的な場所に運ばれます。


ここから水流を使い、洗浄しながら上層部に運び上げます。
このギミックは旧南々工業地帯時代はありませんでしたね。


コアになるコンポスターブロックに接続します。






まぁ、本当はこのサイズで十分なんですけど、エコよりロマンなのです。
てんやわんや街では持続可能なロマン目標を掲げたいと思います!

海底神殿に魚屋を作る


前回の海底神殿では服屋を作りましたが、「衣」の次は「食」ということで今回は海にふさわしい魚屋を作りたいと思います。


大きさは服屋と同じサイズの角部屋です。
同じ階ですが、さすがに隣はどうかと思ったので、1軒挟んでいます。


こんな感じになりました。
ケーキはもちろん素材におさかなをたっぷり使っています。


生け簀も備えておりますので、新鮮な魚介類を頂く事ができます。


廊下もちょっと飾ってみました。
秘密のデートスポットです。初めてのキスがうまくいくかも知れませんよ。魚屋だけに!!!



あと今回の建築とは関係ありませんが、1階のガラス床の下に魚を放ってみました。

円形峡谷を掘りぬく


ここは極東サバンナの南東、ものすごい山のあるさらに東。ちょうど蜂をゲットした場所との中間あたりです。


ここの地下に一見すると、特に変わった所もない普通の峡谷があります。


峡谷の縁に沿って地上に穴を空けると、


なんと、この峡谷、ループしていたりします。


厳密には二つの峡谷( と ) が重なって円形になってしまった模様。
ということで、上部の砂を取り除き、


どんどん掘っていきます。


ツルハシ片手にコツコツと地道に手作業で掘っていき、


ついに峡谷の最下部まで辿り着きました。


ぽっかり穴が開きましたが、とりあえず何も考えずに掘ったので、今後どうしようかは考えていません。
このままでも、マイクラによくある真四角な露天掘りじゃなくて、現実っぽい露天掘りみたいな感じで悪くないんですけどね。

塀付き三角民家を作る


北大陸のウォールタウンに新たな民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショット中央やや右の小高い丘の上。


今回は先に塀を作ってしまいます。


そして壁兼屋根を作成。


内装を作っていきます。


中はいたって普通の民家って感じです。


思った以上にバンガロー風になりました。


外観も微調整して完成。

運河の西端に昇降装置を作る (1)


運河は東から西に移動する過程で3度の閘門を通り、高い位置に移動します。
が、下がる部分は作っていないので、現在の西端はまだこのように、トビウオ級帆船でないと通過することができません。


そこで、今回からしばらくここにも昇降装置を作りたいと思います。
作業がしやすいように、水の位置を東側に戻します。


岸壁を少し削って閘門を作成。
門自体は以前作ったものとほとんど同じですが、少しばかり左右に大きくなっています。


機械塔も同じように設置します。


南北連絡通路もこの時点で設置しておきましょう。


まだ鉄道は繋げていませんが駅も設置しておきます。
一応、現在の所ここが終点の予定です。


とりあえず現状こんなところです。
ちなみに、水の位置を移動したのも、わざわざ出来ている部分を削ったのも、ちょこっと見えている小島と、さらにその先に大きな島がある為です。
計算したら、次回以降で作る装置が意外に大きかった為。


加えて、護岸工事も平行して行うことになりました。

南大陸に歪んだカフェを作る (後編)


前回、カフェの店内を作りましたが、実はこの店は2階建てです。ほぼ屋根裏部屋ですが。
実はイートインのスペースの上は吹き抜けになっていたりします。


ここは店員兼オーナー夫婦の部屋にしました。


階段は家の中には無くて外側の裏にあります。


エントランスを飾り付け


外観を微調整して完成。


記事を書いている最中にスクショの数が少ないことに気付き、急遽裏にスイカとメロン畑を作りました。
最初は生っている状態にしようと思ったのですが、桜の季節にはちょっと変かなと、苗状態にしました。
見えない障害物を置いて、永遠に実を付けないようにしています。

南大陸に歪んだカフェを作る (前編)


南大陸の図書館の正面、桜が舞うこの地にカフェを作りたいと思います。


敷地はこんなもので、ちょっと大き目で歪んだ形にしてみました。


壁はマツとジャングルを基本素材とします。


天井はオークドックスな感じにします。
試作ではシラカバで作っていたのですが、隣の建物がシラカバメインだったので急遽、オークに変更しました。


内装を作っていきます。


カウンター部分。
知らぬ間に追加されていたクォーツレンガを使ってみました。


出窓の所はイートインエリア。ちょっと密な気もしますが、
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2021年02月

おしゃれな二階建て民家を作る (後編)


二階というか、屋根裏部屋を作っていきます。


きちんとした人間用の寝室になりました。


外観も整えて完成。ベランダがお気に入りです。



なお、この家の裏、バージョンの壁になっていて、ちょっとみっともないので


造地しておきました。


加えて、よく分からない屋を作った時は表の通りは1ブロック幅だったのですが、ここはもうちょっと建造物を並べたいと思ったので、2ブロック幅に拡幅しました。

おしゃれな二階建て民家を作る (前編)


ここは要塞区の東側にある、よく分からない屋の近くです。
今回はここに二階建てのおしゃれな民家を作りたいと思います。


サイズはこんなところ。あまりシラカバをこんな風に使った事は無かった気がします。


壁は使うとおしゃレベルが上がる白いテラコッタ。


ハットはコントラストが良く映えるダークオークにしました。


内装を作っていきましょう。


1階はこんな感じになりました。
1段掘り下げて床を設置しています。なんか最近このパターンが多い気もしますが(ちなみに既に試作完成済みの1軒も同じ)。

キャンピング馬車を作る


現実世界ではキャンピングカーなるものがあります。
ということはキャンピング馬車なるものがあってもいいのでは?ということで今回は北大陸のスクショ右下の空き地に家の機能を付けた馬車を作りたいと思います。


普段で言うところの土台を作成。
狭いけど、これすべてを使えるわけではありません。


前後の1ブロックは外側になるので実質部屋のサイズは4×3。
ハッチなどを駆使してどうにか家具を詰め込みました。


屋根を作成。
馬車そのものは、前の100エントリーで作った馬車ディーラーで追加したタイプとほぼ同じです。


内装を微調整してこんな感じになりました。


外観も微調整して完成。
一応車内でも料理できますが、晴れている日はキャンプファイヤーで腹を満たします。

生ごみ処理工場を作る (3)


前回、装置に部屋を併設させましたが、ここは管理事務所です。
1階は受付になります。


2階は一般的な事務所です。
南々工業地帯第一章では装置単体ってだけが多かったですが、



外観も外殻を取り付け、


骨粉は地面に落とされ土に一度還った後に返却口に返されます。
左側のちょっと矢印ブロックがお気に入りです。


外殻も汚れを入れるなどして最終調整。
最終的にこんな怪しい感じなプラントになりました。


裏面。
あえて上層には照明を置かないようにしてみました。

生ごみ処理工場を作る (2)


前回、コンポスターブロックに接続しました。
しかし、何という事でしょう。予算不足により、ホッパーが買えなくなってきました。
仕方ないので、ドロッパーで外に排出します。スクショがその装置。縦に小さく作るのって難しい。


アイテム化した骨粉は下にあるホッパーに吸い込まれて、最終的に投入口の隣のチェストに収納されます。
ちなみに、ホッパーが干渉した為、前回作ったホッパーの道は大きく迂回させました。



一応仕組み自体は完成なのですが、こんな感じで回路剥き出しなので、装飾を施していこうと思います。


投入口部分と隣に小さな部屋を設けました。


屋根はトタン屋根をイメージしてみました。


次回、内装を作って最終調整します。

生ごみ処理工場を作る (1)


時代はエコです。SDGsです。
ということで、今回は南々工業地帯に生ごみ処理工場を作ります。


広すぎてどこに設置しようか迷いましたが、景気良くど真ん中に土地を確保しました。
まずは、ゴミを分けます。
この装置は過去にも登場しましたが、チェストに入れたものを等分する機械。また近々別件でも登場するので、その時に。


ゴミは4つのレーンに分かれて収集口とは対照的な場所に運ばれます。


ここから水流を使い、洗浄しながら上層部に運び上げます。
このギミックは旧南々工業地帯時代はありませんでしたね。


コアになるコンポスターブロックに接続します。






まぁ、本当はこのサイズで十分なんですけど、エコよりロマンなのです。
てんやわんや街では持続可能なロマン目標を掲げたいと思います!

海底神殿に魚屋を作る


前回の海底神殿では服屋を作りましたが、「衣」の次は「食」ということで今回は海にふさわしい魚屋を作りたいと思います。


大きさは服屋と同じサイズの角部屋です。
同じ階ですが、さすがに隣はどうかと思ったので、1軒挟んでいます。


こんな感じになりました。
ケーキはもちろん素材におさかなをたっぷり使っています。


生け簀も備えておりますので、新鮮な魚介類を頂く事ができます。


廊下もちょっと飾ってみました。
秘密のデートスポットです。初めてのキスがうまくいくかも知れませんよ。魚屋だけに!!!



あと今回の建築とは関係ありませんが、1階のガラス床の下に魚を放ってみました。

円形峡谷を掘りぬく


ここは極東サバンナの南東、ものすごい山のあるさらに東。ちょうど蜂をゲットした場所との中間あたりです。


ここの地下に一見すると、特に変わった所もない普通の峡谷があります。


峡谷の縁に沿って地上に穴を空けると、


なんと、この峡谷、ループしていたりします。


厳密には二つの峡谷( と ) が重なって円形になってしまった模様。
ということで、上部の砂を取り除き、


どんどん掘っていきます。


ツルハシ片手にコツコツと地道に手作業で掘っていき、


ついに峡谷の最下部まで辿り着きました。


ぽっかり穴が開きましたが、とりあえず何も考えずに掘ったので、今後どうしようかは考えていません。
このままでも、マイクラによくある真四角な露天掘りじゃなくて、現実っぽい露天掘りみたいな感じで悪くないんですけどね。

塀付き三角民家を作る


北大陸のウォールタウンに新たな民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショット中央やや右の小高い丘の上。


今回は先に塀を作ってしまいます。


そして壁兼屋根を作成。


内装を作っていきます。


中はいたって普通の民家って感じです。


思った以上にバンガロー風になりました。


外観も微調整して完成。

運河の西端に昇降装置を作る (1)


運河は東から西に移動する過程で3度の閘門を通り、高い位置に移動します。
が、下がる部分は作っていないので、現在の西端はまだこのように、トビウオ級帆船でないと通過することができません。


そこで、今回からしばらくここにも昇降装置を作りたいと思います。
作業がしやすいように、水の位置を東側に戻します。


岸壁を少し削って閘門を作成。
門自体は以前作ったものとほとんど同じですが、少しばかり左右に大きくなっています。


機械塔も同じように設置します。


南北連絡通路もこの時点で設置しておきましょう。


まだ鉄道は繋げていませんが駅も設置しておきます。
一応、現在の所ここが終点の予定です。


とりあえず現状こんなところです。
ちなみに、水の位置を移動したのも、わざわざ出来ている部分を削ったのも、ちょこっと見えている小島と、さらにその先に大きな島がある為です。
計算したら、次回以降で作る装置が意外に大きかった為。


加えて、護岸工事も平行して行うことになりました。

南大陸に歪んだカフェを作る (後編)


前回、カフェの店内を作りましたが、実はこの店は2階建てです。ほぼ屋根裏部屋ですが。
実はイートインのスペースの上は吹き抜けになっていたりします。


ここは店員兼オーナー夫婦の部屋にしました。


階段は家の中には無くて外側の裏にあります。


エントランスを飾り付け


外観を微調整して完成。


記事を書いている最中にスクショの数が少ないことに気付き、急遽裏にスイカとメロン畑を作りました。
最初は生っている状態にしようと思ったのですが、桜の季節にはちょっと変かなと、苗状態にしました。
見えない障害物を置いて、永遠に実を付けないようにしています。

南大陸に歪んだカフェを作る (前編)


南大陸の図書館の正面、桜が舞うこの地にカフェを作りたいと思います。


敷地はこんなもので、ちょっと大き目で歪んだ形にしてみました。


壁はマツとジャングルを基本素材とします。


天井はオークドックスな感じにします。
試作ではシラカバで作っていたのですが、隣の建物がシラカバメインだったので急遽、オークに変更しました。


内装を作っていきます。


カウンター部分。
知らぬ間に追加されていたクォーツレンガを使ってみました。


出窓の所はイートインエリア。ちょっと密な気もしますが、
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ