2022年08月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2022年08月

極東サバンナに新路線&駅を作る


極東サバンナ都市の南側にちょっと大き目なトロッコ鉄道ターミナルがあります。
4本のプラットホームがあり、そのうち2本使われていますが、今回は右から2本目の路線を新たに作りたいと思います。


砂漠地方なので基本高架にします。他の路線と基本的に同じスタイル。


景観的に橋に被ると見た目が宜しくなかったので、都市の目の前の川部分だけは、地下を通します。


そのままひたすらまっすぐ南下させると、少し前に作ったスタジアム周辺辿り着きます。
やはり、スタジアムにはインフラが必要ということで、今回はここに駅を作ります。


コンパクト型の駅回路を高架で設置。


微調整して完成。砂漠なので屋根なしでも大丈夫でしょう。


全景はこんな感じ。
地味に回路を隠すのに苦労していたりはします。

ジェンガっぽい民家を建てる (後編)


内装を作っていきます。入ってすぐの部屋はリビングになっています。
暖炉やシャンデリアもあってちょっと豪華な感じ。


暖炉の奥がキッチンになっています。
暖炉の火を家事にも使うことができるなんて、なんてエコ。


1階の入って右側は個室になっており、住人の仕事部屋になっています。
衣装デザイナーさんでしょうか?


1階の残りは階段&ちょっとした物置のあるスペース


2階にある1部屋は寝室になっています。


外観も整えて完成。


ちなみに2階は外に出ることが出来て、ちょっとしたテラスがあったりします。

ジェンガっぽい民家を建てる (前編)


雨が降っている今日は要塞区の海沿いに民家を建てたいと思います。


サイズはこんなところです。やや大き目といったところでしょうか。


この周辺は比較的暗めの家が多いので、今回は明るく白系の素材で壁を作ってみました。
若干、数が足りなくなりましたが、どうにかなりました。


とてつもなくジェンガな感じもしますが、一部を二階建てにします。


残念ながら周辺の圧に耐え兼ね、屋根は暗い素材になってしまいました。


次回、明るい内装を作っていきます。

旅客ターミナルを作る (3)


ふ頭の方も設備を整えていきます。まずは2階部分。例によってデートとしてもご利用頂けます。イイネ
街灯がモデルを参考にしてみました。なかなか気に入っています。


1階部分はこんな感じでわりと貨物とかが雑多に置かれつつも、そこそこ綺麗になっています。


水補給用のタンクなども設置。


建物からちょっと南に突き出したミニ半島があるので、


信号塔を設けてみました。


建築しながらこの作業も行っていたのでスクショの時系列的にあべこべになっていますが、海底が浅すぎるので削っています。
あとスクショはありませんが、バージョンの壁も均しておきました。


そんでもってこんな感じになりました。
わりと大きな船も横づけできるのではないでしょうかね。



Wikipediaより引用
なお、コメントで見事当てられた方もいますが、モデルとなったのは東京の晴海ふ頭です。
残念ながら今年の2月に閉鎖になってしまった模様です。

旅客ターミナルを作る (2)


前回作った管理棟の外壁を付けました。ガ・ラ・ス!


管理棟の中を紹介していきます。メインの2階部分が受付になっています。


後ろ側にも事務机なども設置。
地図に思いっきりバージョンの壁が写ってしまっていますね。


1階はちょっと暗い感じですが、待合室と貨物置場になっています。


3階は上等客用の待合室。
また客船が待機していない普段はデートに最適な展望室として開放されています。


4階も一応ありますが、完全な展望だけの空間。

旅客ターミナルを作る (1)


エメラルド山岳区の南端は半島のようになっています。今回はここに旅客ターミナルを作りたいと思います。
ちなみに、氷が見える部分はバージョンの壁で、1ブロック低くなっています。


とりあえず客船が着岸する部分を整地してスペースを設けます。
昨今の客船大型化のニーズを満たす為、かなり長めに取りました。


地面はオーソドックスに石をメインに所々石レンガにします。


昨今の客船大型化のニーズを満たす為、2階部分にもスペースを設けます。


1階と2階の間は結構多めに柱を設置。
階段を設けて自由に行き来できるようにしています。


手前には管理棟を建てるのですが外壁素材を持ってき忘れてしまったので、床だけを先に作りました。

なお、今回はモデルあり建築です。最後に紹介します。

ブルワリー集落に2階建て民家を追加する (後編)


内装を作っていきます。まずは入り口入ってすぐの場所。キッチンになっています。


隣の部屋はリビングとさらにその奥には作業部屋のようなものがありますね。
きっと日々ビールについて研究なさっているのでしょう。


2階は寝室になっています。
1階はちょっと暗めでしたが、窓が多く明るい感じです。


ちなみに梯子の先は屋根裏になっており、屋根裏らしく雑多に荷物が置かれています。


外観を微調整して完成。


ちなみに2階の外側にはベランダが付いていたりします。

ブルワリー集落に2階建て民家を追加する (前編)


ビールが一際美味しい季節です。ということで今回はブルワリー集落に民家を追加したいと思います。


L型の家にします。サイズはやや狭めってとこでしょうか。


1階部分の主素材は素のテラコッタ。


2階は赤レンガと素材を変えます。また2階は1区画がありません。


屋根はジャングルの木にします。


次回、内装を作っていきます。

カエル育成施設を作る (3)


カエルの育成そのものの施設&ポータルを作りましたが、寝る場所がありません。
ということで、最後に帰ることができる拠点を作りたいと思います。ということで赤色のカエルにしました。


窓とかを開けると結構中は広い感じはします。


マングローブの木材が結構使い易くて嬉しいですね。既存のブロックとも相性がいいですし、



そして外観というか、敷地全体を調整して完成。
池の島はぎりぎりカエルが跳べない距離を見極めようとも思ったのですが、想定以上に飛ぶので屋根を付けることで対処しました。


地面が石なのは、緑のカエルの前をハーフブロックにすることで、雪が積もらないようにしたためです。



ネザー側のポータルですが、現在単純にポータルを設置しているだけですが、


悪のカエルを召喚しました。


トロッコ駅も作り、ここからカエルを出荷できるようになっています。

カエル育成施設を作る (2)


前回、カエル育成小屋を作りましたが、一つだけでは寂しいのでさらに増やそうをと思います。
しかし前回書いた通り、位置が重要だったため、周辺の立地条件はあまりよくありません。


というわけで、造地することにしました。前を削ったり伐採したりして、後ろを盛った感じです。
都合上、ネザーポータルは撤去しましたが、このままではカエルだけど帰れないので



少し離れた場所に移築しました。そしてこれも収容することにしますが、


結構窮屈なスペースに回路を埋め込みます。
的ブロックが地味にめちゃくちゃ便利なので助かりました。


外観はホワイトカエルにしました。
レバーを引くと口が開いて中に入ることができます。本当はベロを伸ばしたかったのですが、さすがに無理でした。


中身はこんな感じです。



ちなみにカエルを増やしながら造地していたのですが、いつのまにか地下にめっちゃ貯まっていました。
池を作りながら大きくしたりしていて、何匹か流れて行ったのは気づいていたのですが・・・

カエル育成施設を作る (1)


ちょっと前にネザーで新しい道を作り、オダワース藩のはずれにポータルを開けました。
なぜこの場所かというと、スクリーンショットを見てピン!とくる方いますでしょうか?

実は、砂漠とタイガと平原のバイオームがちょうど交差している箇所だったりします。


なぜ交差が重要かというと、バイオームによって育つカエルの色が異なるためです。
一ヶ所で全色のカエルを同時に育てようとすると、このような特異な場所が必要となります。


ちょっと心配でしたが、無事に団子のような組み合わせの色に成長することを確認。


極東サバンナでウーパーを飼育した時とは異なり、今回は単純に水槽を作るだけではなく、きちんとした家を作ります。



カエル型にしてみました。


体内はこのようになっています。鉄柵のせいで、たまに異なる色のが生まれたりもしますけど、まぁそこまで厳密さに拘ってもいないのでいいでしょう

エメラルド山岳区に新しい駅を作る


少し前に南々工業地帯の端までトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はそれをさらに延伸させてエメラルド山岳区に繋げたいと思います。


人口島から伸びる橋の片方がトロッコ専用になっているので、それの素材をグレードダウンしてさらに伸ばします。


後々の事情から2ブロックほど位置をずらす必要があったのですが、単純にカーブにすると短すぎてなのかちょっと違和感を感じたので、路線を切り替える感じにしてみました。


ちょっと分厚い崖に丸っこいトンネルを空けると、


懐かしき円形ポータルのある窪地に出てきます。
今回はここに駅を作りたいと思います。周辺なにもありませんけど。


回路を埋め込みます。久しぶりにシンプル版ではない本格版。


駅の内装はこんな感じです。


外観もいろいろ微調整して完成。

初心に帰って石造りの民家を作る (後編)


2階から作っていきます。3:2くらいに区切られており、入ってすぐの場所はリビングとなっています。


奥のスペースは寝室となっています。



続いて1階部分。


ここは入り口にはシャッターが掛かっており、自家用車が収納されています。
ちなみに、2階にはキッチンが無いので、ちょっと不便ですが、ここで食事を作ります。



外観を微調整していきます。壁がちょっと寂しいので凹ませて植木鉢を設置してみました。


いろいろ微調整して完成。


1階の入り口は裏側に付いています。

初心に帰って石造りの民家を作る (前編)


ここ数回のバージョンで大量のブロックが加わりました。しかし初心忘れるべからずということで、今回は石を主素材とした民家を作りたいと思います。
場所は西大陸のメインストリートからちょっと外れた場所。


サイズ的にはやや大き目ながら普通と行ったところでしょうか。


すべて石にしてしまうと石棺になってしまうので、アクセントとして丸石も混ぜます。


そして、今回の建物は2階建てとなります。


重厚感を持たせるため、屋根もずっしり重めのダークオークにしました。


次回2階から先に内装を作っていきます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2022年08月

極東サバンナに新路線&駅を作る


極東サバンナ都市の南側にちょっと大き目なトロッコ鉄道ターミナルがあります。
4本のプラットホームがあり、そのうち2本使われていますが、今回は右から2本目の路線を新たに作りたいと思います。


砂漠地方なので基本高架にします。他の路線と基本的に同じスタイル。


景観的に橋に被ると見た目が宜しくなかったので、都市の目の前の川部分だけは、地下を通します。


そのままひたすらまっすぐ南下させると、少し前に作ったスタジアム周辺辿り着きます。
やはり、スタジアムにはインフラが必要ということで、今回はここに駅を作ります。


コンパクト型の駅回路を高架で設置。


微調整して完成。砂漠なので屋根なしでも大丈夫でしょう。


全景はこんな感じ。
地味に回路を隠すのに苦労していたりはします。

ジェンガっぽい民家を建てる (後編)


内装を作っていきます。入ってすぐの部屋はリビングになっています。
暖炉やシャンデリアもあってちょっと豪華な感じ。


暖炉の奥がキッチンになっています。
暖炉の火を家事にも使うことができるなんて、なんてエコ。


1階の入って右側は個室になっており、住人の仕事部屋になっています。
衣装デザイナーさんでしょうか?


1階の残りは階段&ちょっとした物置のあるスペース


2階にある1部屋は寝室になっています。


外観も整えて完成。


ちなみに2階は外に出ることが出来て、ちょっとしたテラスがあったりします。

ジェンガっぽい民家を建てる (前編)


雨が降っている今日は要塞区の海沿いに民家を建てたいと思います。


サイズはこんなところです。やや大き目といったところでしょうか。


この周辺は比較的暗めの家が多いので、今回は明るく白系の素材で壁を作ってみました。
若干、数が足りなくなりましたが、どうにかなりました。


とてつもなくジェンガな感じもしますが、一部を二階建てにします。


残念ながら周辺の圧に耐え兼ね、屋根は暗い素材になってしまいました。


次回、明るい内装を作っていきます。

旅客ターミナルを作る (3)


ふ頭の方も設備を整えていきます。まずは2階部分。例によってデートとしてもご利用頂けます。イイネ
街灯がモデルを参考にしてみました。なかなか気に入っています。


1階部分はこんな感じでわりと貨物とかが雑多に置かれつつも、そこそこ綺麗になっています。


水補給用のタンクなども設置。


建物からちょっと南に突き出したミニ半島があるので、


信号塔を設けてみました。


建築しながらこの作業も行っていたのでスクショの時系列的にあべこべになっていますが、海底が浅すぎるので削っています。
あとスクショはありませんが、バージョンの壁も均しておきました。


そんでもってこんな感じになりました。
わりと大きな船も横づけできるのではないでしょうかね。



Wikipediaより引用
なお、コメントで見事当てられた方もいますが、モデルとなったのは東京の晴海ふ頭です。
残念ながら今年の2月に閉鎖になってしまった模様です。

旅客ターミナルを作る (2)


前回作った管理棟の外壁を付けました。ガ・ラ・ス!


管理棟の中を紹介していきます。メインの2階部分が受付になっています。


後ろ側にも事務机なども設置。
地図に思いっきりバージョンの壁が写ってしまっていますね。


1階はちょっと暗い感じですが、待合室と貨物置場になっています。


3階は上等客用の待合室。
また客船が待機していない普段はデートに最適な展望室として開放されています。


4階も一応ありますが、完全な展望だけの空間。

旅客ターミナルを作る (1)


エメラルド山岳区の南端は半島のようになっています。今回はここに旅客ターミナルを作りたいと思います。
ちなみに、氷が見える部分はバージョンの壁で、1ブロック低くなっています。


とりあえず客船が着岸する部分を整地してスペースを設けます。
昨今の客船大型化のニーズを満たす為、かなり長めに取りました。


地面はオーソドックスに石をメインに所々石レンガにします。


昨今の客船大型化のニーズを満たす為、2階部分にもスペースを設けます。


1階と2階の間は結構多めに柱を設置。
階段を設けて自由に行き来できるようにしています。


手前には管理棟を建てるのですが外壁素材を持ってき忘れてしまったので、床だけを先に作りました。

なお、今回はモデルあり建築です。最後に紹介します。

ブルワリー集落に2階建て民家を追加する (後編)


内装を作っていきます。まずは入り口入ってすぐの場所。キッチンになっています。


隣の部屋はリビングとさらにその奥には作業部屋のようなものがありますね。
きっと日々ビールについて研究なさっているのでしょう。


2階は寝室になっています。
1階はちょっと暗めでしたが、窓が多く明るい感じです。


ちなみに梯子の先は屋根裏になっており、屋根裏らしく雑多に荷物が置かれています。


外観を微調整して完成。


ちなみに2階の外側にはベランダが付いていたりします。

ブルワリー集落に2階建て民家を追加する (前編)


ビールが一際美味しい季節です。ということで今回はブルワリー集落に民家を追加したいと思います。


L型の家にします。サイズはやや狭めってとこでしょうか。


1階部分の主素材は素のテラコッタ。


2階は赤レンガと素材を変えます。また2階は1区画がありません。


屋根はジャングルの木にします。


次回、内装を作っていきます。

カエル育成施設を作る (3)


カエルの育成そのものの施設&ポータルを作りましたが、寝る場所がありません。
ということで、最後に帰ることができる拠点を作りたいと思います。ということで赤色のカエルにしました。


窓とかを開けると結構中は広い感じはします。


マングローブの木材が結構使い易くて嬉しいですね。既存のブロックとも相性がいいですし、



そして外観というか、敷地全体を調整して完成。
池の島はぎりぎりカエルが跳べない距離を見極めようとも思ったのですが、想定以上に飛ぶので屋根を付けることで対処しました。


地面が石なのは、緑のカエルの前をハーフブロックにすることで、雪が積もらないようにしたためです。



ネザー側のポータルですが、現在単純にポータルを設置しているだけですが、


悪のカエルを召喚しました。


トロッコ駅も作り、ここからカエルを出荷できるようになっています。

カエル育成施設を作る (2)


前回、カエル育成小屋を作りましたが、一つだけでは寂しいのでさらに増やそうをと思います。
しかし前回書いた通り、位置が重要だったため、周辺の立地条件はあまりよくありません。


というわけで、造地することにしました。前を削ったり伐採したりして、後ろを盛った感じです。
都合上、ネザーポータルは撤去しましたが、このままではカエルだけど帰れないので



少し離れた場所に移築しました。そしてこれも収容することにしますが、


結構窮屈なスペースに回路を埋め込みます。
的ブロックが地味にめちゃくちゃ便利なので助かりました。


外観はホワイトカエルにしました。
レバーを引くと口が開いて中に入ることができます。本当はベロを伸ばしたかったのですが、さすがに無理でした。


中身はこんな感じです。



ちなみにカエルを増やしながら造地していたのですが、いつのまにか地下にめっちゃ貯まっていました。
池を作りながら大きくしたりしていて、何匹か流れて行ったのは気づいていたのですが・・・

カエル育成施設を作る (1)


ちょっと前にネザーで新しい道を作り、オダワース藩のはずれにポータルを開けました。
なぜこの場所かというと、スクリーンショットを見てピン!とくる方いますでしょうか?

実は、砂漠とタイガと平原のバイオームがちょうど交差している箇所だったりします。


なぜ交差が重要かというと、バイオームによって育つカエルの色が異なるためです。
一ヶ所で全色のカエルを同時に育てようとすると、このような特異な場所が必要となります。


ちょっと心配でしたが、無事に団子のような組み合わせの色に成長することを確認。


極東サバンナでウーパーを飼育した時とは異なり、今回は単純に水槽を作るだけではなく、きちんとした家を作ります。



カエル型にしてみました。


体内はこのようになっています。鉄柵のせいで、たまに異なる色のが生まれたりもしますけど、まぁそこまで厳密さに拘ってもいないのでいいでしょう

エメラルド山岳区に新しい駅を作る


少し前に南々工業地帯の端までトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はそれをさらに延伸させてエメラルド山岳区に繋げたいと思います。


人口島から伸びる橋の片方がトロッコ専用になっているので、それの素材をグレードダウンしてさらに伸ばします。


後々の事情から2ブロックほど位置をずらす必要があったのですが、単純にカーブにすると短すぎてなのかちょっと違和感を感じたので、路線を切り替える感じにしてみました。


ちょっと分厚い崖に丸っこいトンネルを空けると、


懐かしき円形ポータルのある窪地に出てきます。
今回はここに駅を作りたいと思います。周辺なにもありませんけど。


回路を埋め込みます。久しぶりにシンプル版ではない本格版。


駅の内装はこんな感じです。


外観もいろいろ微調整して完成。

初心に帰って石造りの民家を作る (後編)


2階から作っていきます。3:2くらいに区切られており、入ってすぐの場所はリビングとなっています。


奥のスペースは寝室となっています。



続いて1階部分。


ここは入り口にはシャッターが掛かっており、自家用車が収納されています。
ちなみに、2階にはキッチンが無いので、ちょっと不便ですが、ここで食事を作ります。



外観を微調整していきます。壁がちょっと寂しいので凹ませて植木鉢を設置してみました。


いろいろ微調整して完成。


1階の入り口は裏側に付いています。

初心に帰って石造りの民家を作る (前編)


ここ数回のバージョンで大量のブロックが加わりました。しかし初心忘れるべからずということで、今回は石を主素材とした民家を作りたいと思います。
場所は西大陸のメインストリートからちょっと外れた場所。


サイズ的にはやや大き目ながら普通と行ったところでしょうか。


すべて石にしてしまうと石棺になってしまうので、アクセントとして丸石も混ぜます。


そして、今回の建物は2階建てとなります。


重厚感を持たせるため、屋根もずっしり重めのダークオークにしました。


次回2階から先に内装を作っていきます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ