2023年01月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2023年01月

地下帝国区の道を整備する


前回、地下帝国区に美味しいスィーツ屋さんを作りましたが、現状ルートが繋がっておらず、ポンデリングを食べに行くにもボルダリングしなければなりません。
そこで、今回は中央部分とスィーツ屋とその先の外への階段への道を整備したいと思います。


で、もうアフターなのですが、ネザーゲートへのゲート周辺から階段を伸ばし、一部壁の中を掘り進み


スィーツ屋さんのある層に出ることが出来たので、曲がりくねりつつ接続。



これだけではちょっと寂しいので、この谷に橋を架けたいと思います。


幅1ブロックの緩い山形な橋にします。


こんな感じになりました。


遠景から見るとこのようになっています。
実は最初はこの橋のみにする予定だったのですが、左側の対岸が道幅2マス取るスペースがなかった為、前半部分を主道、後半を副道みたいな感じにしてみました。



橋にはアレンジ元があって、『花畑牧場』を作った際の橋です。なんだかイメージ真逆な場所ですね。

迷路管理者の家を作る


だいぶ昔、南1.8区に迷路を作りました。ブログには載せていませんが、私は毎日この迷路を楽しんでいます。
この迷路、ご覧の通りかなり大きいので、やはり管理人が必要でしょう。そこで、今回はその管理人の家を作りたいと思います。


出口側の迷路脇を少し整地して土台を作ります。


建物自体はこれと言って迷う箇所はない普通の家です。


最近、トウヒの屋根が続いていたから、作る直前に壁とトウヒの木材を入れ替えた、なんてことは決してありません。なんせ迷いなしですから。


迷いなき内装を作っていきましょう。


まぁ、内装も普通なのですが、キッチンと寝室は内側で軽く区切って分けています。


外観も微調整して完成。

やたらギザギザな民家を建てる


北大陸のウォールタウンに民家を足そうと思います。


敷地が限られているので小さ目にしますが、自然と壁が分厚くなってしまうので、階段ブロックを多用します。


意地でも立方ブロックの利用を避けてきたらやたらギザギザになってきてしまいました。


屋根はまぁ、仕方ないね。


内側から見ると普通な内装を作ります。


例によっていろいろと家具を詰め込みました。


ウォールタウンなので外壁もきちんと用意して、さらに屋根を追いギザギザを加えて、


切り倒した木も植えなおして完成。

少しだけ怪しい本屋を作る


南大陸の南側にレッドストーン回路屋がありますが、1軒だけぽつーんとあると寂しいので、今回はここに本屋を追加したいと思います。


サイズはまぁ普通な感じでしょうか?


屋根はレンガにしました。サイドにはみ出さない代わりに梁多めで。


内装を作っていきましょう。


ちょっと怪しい感じもするけど、まぁギリ普通な本屋になりました。
大量の本を売るというより、ゆとりを持たせてテーマに特化した店主お勧めの本を売るような感じをイメージしてみました。


外観も微調整して完成。

キノコ臭い家を作る


今回は要塞区の集落にちょっとだけキノコ臭い家を作りたいと思います。


サイズはこんな感じ。29キノコくらいです。


てんやわんや街もSDGsに考慮して骨粉の力により壁を作りました。


屋根はいたって普通のトウヒ造り。
いま気づいたんですけど、2023年になってからほとんどの屋根がトウヒでしたが、別にそんな縛りはありません。


内装を作っていきましょう。


部屋は2つに区切られており、入ってすぐの所はダイニング。


奥が寝室&書斎となっております。


外観も微調整して完成。

丸太を組んだ民家を作る (後編)


内装を紹介していきます。まずは1階部分。
狭いので実質物置状態になってしまっています。


2階。書斎兼寝室にしました。
じっくり執筆活動できそうです。


2階のルーフ部分には野外キッチンを設けました。
365日バーベキュー気分を味わうことができます(但し雨の日は除く)。


そして、1階の壁が無かった部分ですが、ここはミニ菜園になっています。


外観も微調整して完成。



ちなみにメインストリートから道で繋がっているのですが、油断すると通過しそうな感じにしてみました。

丸太を組んだ民家を作る (前編)


今回は南1.8区の東側に丸太を組んだ民家を建てようと思います。
メインストリートからちょっと奥まった+のポインターあたり


ちょっと変わった土台作り。これだけでも狭いですが


壁があるのは半分だけです。


さすがに3x3だけでは狭すぎなので、倍返ししてさらに利息としてテラスも付けました。


屋根はマツを使ってシンプルに。


次回、内装を作っていきます。

地下帝国区にスィーツ屋を作る


少し前に地上から地下帝国区にながーい階段を作りました。
そんな階段歩いていたら疲れてしまうに決まっています。ということで、今回はスィーツ屋を作ることにします。


場所は地下帝国区の賑わっている場所ではなく、地上への道へのルートの入り口で、結構隅っことなります。
サイズはわりと小さ目。


白樺や砂岩を使って明るい感じにします。


屋根はトウヒにします。最初は泥レンガの予定だったのですが、どーもしっくり来なくて途中で変更しました。


内装を作っていきましょう。


さすがに食べるスペースは作れなかったので、お持ち帰り専用ですが、結構いろいろと詰め込みました。


外観も微調整して完成。


まわりの松明を除去したところ、真っ暗な中カフェが浮かび上がって、ちょっと怖くなってしまいました。
まぁ、この100エントリーが終わることはもうちょい周辺も賑わっていることでしょう。



アレンジ元は、まだ石のツルハシで頑張っていた初期の初期に作った『街のベーカリー』です。
今回の意味のない天窓とかは、それを意識してみました。

ピラ見島に明るい屋根の小さな民家を建てる


段々と敷地が埋まってきたピラ見島。前回は教会だったので今回は民家を追加したいと思います。
場所は左下のやたら視線が集まっている場所。


サイズはうちのワールド感から言っても小さいと言えるサイズ。


壁は例によって丸石の塀を使っています。


小さすぎて舐められないように、屋根は明るいアカシアにします。


内装を作ります。


こんな感じになりました。
いつものように思いっきり荷物を詰め込むタイプではなく荷物自体そんな多くない派でしょうか。


外観を微調整して完成。


裏側には小さな畑もきちんと用意しております。

牛小屋付きの民家を建てる (後編)


前回、4足歩行の動物小屋が出来ましたので、今回は2足歩行の動物小屋を作ろうと思います。
場所は小屋の2階部分になっており、後ろ側に入り口を設けています。


ちょっと天井が低いですが、


こんな感じになりました。


外観もいろいろと微調整して完成。


屋根の色が被ってしまうので過去の集落とはちょっと離れた位置に作りましたが、間にも家を建てて同じ村扱いにします。
ついでに、メインストリートも通しておきました。どこにも繋がっていませんが、

牛小屋付きの民家を建てる (前編)


今回は南の方の田舎の集落に馬小屋付きの民家を作りたいと思います。


サイズはこんなところです。


壁は風通しのいい木造建築にしました。


屋根は三角屋根を入り組んだ形状。


内装を作ります。


とりあえず羊小屋部分が完成ということで、その辺に転がっていた羊君を連れてきました。

暗い2階建て民家を作る


今回は比較的暗い建造物があつまる要塞区に2階建ての民家を作りたいと思います。


ちょっと四角形な気持ちではなかったのでこんな形になりました。


壁は暗い素材の深層岩タイル系を主とします。


2階は面積を小さめにします。


屋根も暗めのダークオークに。


内装を作っていきます。


狭いながら暖炉付きの物件にしてみました。


2階は寝室になっております。


外観も微調整して完成。

あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます!!
昨年はたいへんお世話になりました。
本年も <マインクラフトてんやわんや開拓記> をどうぞ宜しくお願い致します。


良いのか悪いのかまたまた、あっという間の1年でした。
つい先日の100エントリーまとめの時にも書きましたが、バージョンアップが断続的に続いてまったくマイクラを飽きる気がしませんね。
というか、アレイやヤギはもちろん、自分のワールドでは前哨基地すら未発見だったりして、全然追い付けていなかったりもします。
まぁ、人には人の楽しみ方があるということで、それがマインクラフトの良いところなのかも知れません。

最近、ほとんどコメント返しができず心苦しく思っております。もうちょいしたら余裕が出てくると思いますので、今年の目標「コメントを返す」をもうしばらくお待ちくださいませ。

それでは、2023年も何卒宜しくお願い致します。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2023年01月

地下帝国区の道を整備する


前回、地下帝国区に美味しいスィーツ屋さんを作りましたが、現状ルートが繋がっておらず、ポンデリングを食べに行くにもボルダリングしなければなりません。
そこで、今回は中央部分とスィーツ屋とその先の外への階段への道を整備したいと思います。


で、もうアフターなのですが、ネザーゲートへのゲート周辺から階段を伸ばし、一部壁の中を掘り進み


スィーツ屋さんのある層に出ることが出来たので、曲がりくねりつつ接続。



これだけではちょっと寂しいので、この谷に橋を架けたいと思います。


幅1ブロックの緩い山形な橋にします。


こんな感じになりました。


遠景から見るとこのようになっています。
実は最初はこの橋のみにする予定だったのですが、左側の対岸が道幅2マス取るスペースがなかった為、前半部分を主道、後半を副道みたいな感じにしてみました。



橋にはアレンジ元があって、『花畑牧場』を作った際の橋です。なんだかイメージ真逆な場所ですね。

迷路管理者の家を作る


だいぶ昔、南1.8区に迷路を作りました。ブログには載せていませんが、私は毎日この迷路を楽しんでいます。
この迷路、ご覧の通りかなり大きいので、やはり管理人が必要でしょう。そこで、今回はその管理人の家を作りたいと思います。


出口側の迷路脇を少し整地して土台を作ります。


建物自体はこれと言って迷う箇所はない普通の家です。


最近、トウヒの屋根が続いていたから、作る直前に壁とトウヒの木材を入れ替えた、なんてことは決してありません。なんせ迷いなしですから。


迷いなき内装を作っていきましょう。


まぁ、内装も普通なのですが、キッチンと寝室は内側で軽く区切って分けています。


外観も微調整して完成。

やたらギザギザな民家を建てる


北大陸のウォールタウンに民家を足そうと思います。


敷地が限られているので小さ目にしますが、自然と壁が分厚くなってしまうので、階段ブロックを多用します。


意地でも立方ブロックの利用を避けてきたらやたらギザギザになってきてしまいました。


屋根はまぁ、仕方ないね。


内側から見ると普通な内装を作ります。


例によっていろいろと家具を詰め込みました。


ウォールタウンなので外壁もきちんと用意して、さらに屋根を追いギザギザを加えて、


切り倒した木も植えなおして完成。

少しだけ怪しい本屋を作る


南大陸の南側にレッドストーン回路屋がありますが、1軒だけぽつーんとあると寂しいので、今回はここに本屋を追加したいと思います。


サイズはまぁ普通な感じでしょうか?


屋根はレンガにしました。サイドにはみ出さない代わりに梁多めで。


内装を作っていきましょう。


ちょっと怪しい感じもするけど、まぁギリ普通な本屋になりました。
大量の本を売るというより、ゆとりを持たせてテーマに特化した店主お勧めの本を売るような感じをイメージしてみました。


外観も微調整して完成。

キノコ臭い家を作る


今回は要塞区の集落にちょっとだけキノコ臭い家を作りたいと思います。


サイズはこんな感じ。29キノコくらいです。


てんやわんや街もSDGsに考慮して骨粉の力により壁を作りました。


屋根はいたって普通のトウヒ造り。
いま気づいたんですけど、2023年になってからほとんどの屋根がトウヒでしたが、別にそんな縛りはありません。


内装を作っていきましょう。


部屋は2つに区切られており、入ってすぐの所はダイニング。


奥が寝室&書斎となっております。


外観も微調整して完成。

丸太を組んだ民家を作る (後編)


内装を紹介していきます。まずは1階部分。
狭いので実質物置状態になってしまっています。


2階。書斎兼寝室にしました。
じっくり執筆活動できそうです。


2階のルーフ部分には野外キッチンを設けました。
365日バーベキュー気分を味わうことができます(但し雨の日は除く)。


そして、1階の壁が無かった部分ですが、ここはミニ菜園になっています。


外観も微調整して完成。



ちなみにメインストリートから道で繋がっているのですが、油断すると通過しそうな感じにしてみました。

丸太を組んだ民家を作る (前編)


今回は南1.8区の東側に丸太を組んだ民家を建てようと思います。
メインストリートからちょっと奥まった+のポインターあたり


ちょっと変わった土台作り。これだけでも狭いですが


壁があるのは半分だけです。


さすがに3x3だけでは狭すぎなので、倍返ししてさらに利息としてテラスも付けました。


屋根はマツを使ってシンプルに。


次回、内装を作っていきます。

地下帝国区にスィーツ屋を作る


少し前に地上から地下帝国区にながーい階段を作りました。
そんな階段歩いていたら疲れてしまうに決まっています。ということで、今回はスィーツ屋を作ることにします。


場所は地下帝国区の賑わっている場所ではなく、地上への道へのルートの入り口で、結構隅っことなります。
サイズはわりと小さ目。


白樺や砂岩を使って明るい感じにします。


屋根はトウヒにします。最初は泥レンガの予定だったのですが、どーもしっくり来なくて途中で変更しました。


内装を作っていきましょう。


さすがに食べるスペースは作れなかったので、お持ち帰り専用ですが、結構いろいろと詰め込みました。


外観も微調整して完成。


まわりの松明を除去したところ、真っ暗な中カフェが浮かび上がって、ちょっと怖くなってしまいました。
まぁ、この100エントリーが終わることはもうちょい周辺も賑わっていることでしょう。



アレンジ元は、まだ石のツルハシで頑張っていた初期の初期に作った『街のベーカリー』です。
今回の意味のない天窓とかは、それを意識してみました。

ピラ見島に明るい屋根の小さな民家を建てる


段々と敷地が埋まってきたピラ見島。前回は教会だったので今回は民家を追加したいと思います。
場所は左下のやたら視線が集まっている場所。


サイズはうちのワールド感から言っても小さいと言えるサイズ。


壁は例によって丸石の塀を使っています。


小さすぎて舐められないように、屋根は明るいアカシアにします。


内装を作ります。


こんな感じになりました。
いつものように思いっきり荷物を詰め込むタイプではなく荷物自体そんな多くない派でしょうか。


外観を微調整して完成。


裏側には小さな畑もきちんと用意しております。

牛小屋付きの民家を建てる (後編)


前回、4足歩行の動物小屋が出来ましたので、今回は2足歩行の動物小屋を作ろうと思います。
場所は小屋の2階部分になっており、後ろ側に入り口を設けています。


ちょっと天井が低いですが、


こんな感じになりました。


外観もいろいろと微調整して完成。


屋根の色が被ってしまうので過去の集落とはちょっと離れた位置に作りましたが、間にも家を建てて同じ村扱いにします。
ついでに、メインストリートも通しておきました。どこにも繋がっていませんが、

牛小屋付きの民家を建てる (前編)


今回は南の方の田舎の集落に馬小屋付きの民家を作りたいと思います。


サイズはこんなところです。


壁は風通しのいい木造建築にしました。


屋根は三角屋根を入り組んだ形状。


内装を作ります。


とりあえず羊小屋部分が完成ということで、その辺に転がっていた羊君を連れてきました。

暗い2階建て民家を作る


今回は比較的暗い建造物があつまる要塞区に2階建ての民家を作りたいと思います。


ちょっと四角形な気持ちではなかったのでこんな形になりました。


壁は暗い素材の深層岩タイル系を主とします。


2階は面積を小さめにします。


屋根も暗めのダークオークに。


内装を作っていきます。


狭いながら暖炉付きの物件にしてみました。


2階は寝室になっております。


外観も微調整して完成。

あけましておめでとうございます


新年あけましておめでとうございます!!
昨年はたいへんお世話になりました。
本年も <マインクラフトてんやわんや開拓記> をどうぞ宜しくお願い致します。


良いのか悪いのかまたまた、あっという間の1年でした。
つい先日の100エントリーまとめの時にも書きましたが、バージョンアップが断続的に続いてまったくマイクラを飽きる気がしませんね。
というか、アレイやヤギはもちろん、自分のワールドでは前哨基地すら未発見だったりして、全然追い付けていなかったりもします。
まぁ、人には人の楽しみ方があるということで、それがマインクラフトの良いところなのかも知れません。

最近、ほとんどコメント返しができず心苦しく思っております。もうちょいしたら余裕が出てくると思いますので、今年の目標「コメントを返す」をもうしばらくお待ちくださいませ。

それでは、2023年も何卒宜しくお願い致します。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ