2023年07月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2023年07月

普通の石の家を作る


北々地方の駅の近くに石が露出している部分があります。
今回はここに家を作りたいと思います。


基礎を作ります。
しっかりとした石を使いましょう。何も変ではありませんね。


壁&屋根も石にしました。まぁ、石素材の壁、屋根はよくあることです。何も変ではありません。


内装を作っていきます。


ちょっと可愛い感じにしてみました。
照明も近代的で変なところは何もありません。


確かに、床を歩く際は靴を履く必要がありますが、海外では一般的なことですし、


ということで、外観も微調整して完成。


塔のところから道を繋げておきました。
ちなみに、うちのワールドはかなり古くからやっているので、試作したはいいけど、石が露出している場所がなかなか無くて困りました。

凹な牧場を作る (後編)


牧場で飼う動物ですが、少し前の旅路で発見した山羊さんです。
海の上を走る列車の線路まで連れてきたら、あとは快速トロッコ特急に乗せるだけ


運河の手前で分岐を作って、牧場の方へ誘導します。
本当は山羊がいるスクショを撮りたかったのですが、思った以上に助走が付いていて、坂道以外にはパワードレールが無いのに、牧場前まで行ってしまいました。



凹の窪み部分も牧場なのですが、実は山羊がめっちゃジャンプするってことを忘れていたので、ちょっと可愛そうですが、魔法で飛べないようにしておきました。


西側の棟の2部屋は飼育小屋になっています。
ここも試作で作った案から、ちょっといかつくなってしまいました。


外観を微調整して完成。



あと牧場の裏にバージョンの壁があったので、


造地しておきました。

凹な牧場を作る (前編)


運河の南側のバージョンの壁のある近くに牧場を作りたいと思います。
サイズは松明を設置しているのですが、見事にたんぽぽぽと同化してしまっていますね。


先に道を作って、その時に出た土を使ってサステナブルに盛り土をして土台を作成。
今回の形状は、凹にします。


暗いダークオークの柱と、それとは対照的な明るいシラカバで壁づくり。


屋根はさらに別色のアカシアを使いました。


内装を作っていきます。


中はいくつもの部屋に区切っており、中央の最も広いところは寝室です。


片方の角はダイニングとなっています。


左側の入り口部分は、キッチン兼牧場の作業スペースとなっています。

牧場本体は、後編にて。何を飼うのかな??

魔女のお家を作る


南大陸にキャットタワーを9年くらい前に作りました。
この塔はロード・オブ・ザ・リングをモデルにしているわけですが、同作品には有名な魔法使い(物理)が登場します。


ということで、今回は魔女の家を近くに作りたいと思います。
サイズはかなり小さ目のこんなところ。


便利な磨かれたブラックストーンが登場しましたが、私はまだ石炭ブロックの階段とかを諦めていません。


屋根は魔女の帽子っぽくしてみました。
前も似たような建物作りましたが、例によってつばにオシャレポイントを付けておきました。


内装を作っていきます。


そういえば初めて竈に溶岩を入れてみた気がします。
水量というかマグマ量調整したいですね。


立派なアメジストも使ってみました。
思えば、魔女要素も9年経つと結構増えてきました。


外観を微調整して完成。

大人の雰囲気な普通の民家を作る


最近、屋根がちょっと湿っていたり、壁が透明だったり、変な家ばっかり作ってきて、私が変な人と思われてしまう危惧が生じたため、今回は普通の家を作りたいと思います。
場所は北大陸の北東の港がある場所の近くです。
畑2つと牧場1つに対して、民家が1件だけだったので、民家を追加したいと思います。


サイズはこんなところで、メイン素材はマングローブにします。


いつもなら撮っていたはずの外観ですが、無かったので、みなさまのマングローブパワーを全開に想像してみてください。
屋根は普通ですね。


内装を作っていきます。


マングローブの赤に合う黒い床材にしてシックな大人の雰囲気にしてみました。
きっと、赤ワインとか飲むのが似合いそうです。


外観を微調整して完成。

スケスケルトン民家を作る


そういえば、最近スケスケルトン集落を放置していたなぁ、と思い、民家を増築することにしました。


前のスクショの手前部分です。
ガラスで土台を作ることなんて、めったにないですね。


小さな民家なので、こんなもんですが、全方向がガラスのフルスペックです。


平屋根が多かったので、三角屋根にしてみました。
うーん、階段ブロックがあれば、スケスケルトン都市を作るのに。


内装を作っていきます。


まぁ、特にスケスケルトンだから変わるということもなく、割と普通な感じでしょうか?


道も整備して繋げます。こんな感じの枯れ池に橋を架けるのも好きですね。
あと、スケスケルトンの利点として、ヒマワリをどこに配置しても違和感がないことが挙げられますね。


最後に微調整したり、観客席を用意して完成。
観客席には、もういまさら感バリバリかも知れませんが、新要素の竹の階段などを使ってみました。
新要素が、これとは・・・

海底神殿にジムを作る

アップロードが火曜になってしまいすみません。
完全に3連休を満喫していました。1年に1回くらい、こんなことありますね。


夏と言えば海、海と言えば海底神殿ということで、今回は海底神殿のリフォームの続きをしたいと思います。
ここは2階の、前部分なんですけど、3階へのアプローチをいったん奥に行って戻る形式にしようとしていたのですが、


ちょうど写真を撮ったところから階段で上に伸ばしました。
実は3階は関係者のみ、にしようと思っていたのですが、今回の案が浮かんだので、一般人もOKエリアとします。


3階の背部の空間。今回はここにジムを作りたいと思います。
最初は、1階の後ろにしようとしたのですが、さすがに狭すぎました。


とりあえず綺麗に整えます。
海底を見ながら運動とか、最高じゃありませんか?


以前作ったことのある装置を並べます。


ベンチプレスのところのみ、壁にぶつけたら大変なので天井に窓を取り付けています。


全体を微調整して完成。

運河の南東に橋を架ける


ちょい前に運河の東側に橋を架けました。
が、この運河は非常に長いので、橋1本では足りません。南側はトンネルが既に開通済みなので、今回は南東に橋を架けたいと思います。


その前に、この天然の丘(人工)に旧道としての道が引いてあったという設定を作りました。


そして、本番の新橋を作りたいと思います。


運河なので船が通らなくてはならないので、今回は跳ね橋にしました。


橋は南々工業地帯に作ったものとほぼ同じ形状です。


機構部は、運河の閘門と統一感を持たせています。


全体を微調整して完成。

ちなみに、南々工業地帯では閉じているバージョンと開いているバージョンを作ったのですが、立地の関係でここは開いているバージョンのみにしました。
で、本当に通過したいときに困るので、旧道を作ったわけということです。

よろず屋を作る


ちょうど昨日と今日 Amazonプライムデーでしたね。私はかなり散財してしまいました。


ということで、今回はよろず屋を作りたいと思いますが、Amazonと違って、かなり小ぶりですが、


主な素材は泥レンガと花崗岩。


内装を作っていきます。


角度的にちょっとお店っぽく見えませんが、


外から見るとこんな感じです。
ちょうどメインストリートの途中で、この先は結構険しい道なので、不足した食品や道具を買うようなスタイルです。


外観を微調整して完成。



あと、Amazonの話を入れたせいで、時系列が逆になってしまったのですが、前の100エントリーの時に作ったとんがり屋根の民家と道が繋がっていなかったので、


こんな感じで繋げました。

自然素材の屋根の家を作る


南1.8区のちょっと分かりづらいですが、右上の家は道路が繋がっていません。


ので、橋の下にある家の近くから、繋げました。


開通記念ということで、この道の途中に民家を作りたいと思います。


壁材は花崗岩を主素材とします。


そして、今回のタイトルにあるように、屋根は自然素材にしてみました。


内装を作っていきます。


まぁ、うちのワールドでは見慣れた狭いバージョンの普通の民家となりました。


外観も、草生やしたり微調整をして完成。

バージョン1.20の旅路 (3)


旅路はまだまだ続きます。
仮拠点に戻り、今までとは反対の東側に行きます。こっちは比較的海の広がっている場所で、目的の海底遺跡を発見しました。


最初のスクショでは分かりづらかったですが、かなり大きな遺跡でした。
映えるかなと思ってガラスで囲んだものの、あまりそうでもなくガッカリしつつ


わりとあっさり目標の一つであったスニッファーの卵をゲットできました。


旅路の遺跡に比べて怪しい砂自体が少なくて、ちょっと物足りない感はありますが、目的の卵と壺の破片をゲットできたので良いとしましょう。



ところ変わって、ここは森の洋館のあるかなり離れた場所。


少し先に進むと砂漠のピラミッドがあり、


バージョン1.20で新たに生成された部屋から壺の欠片を3つゲット!!



ネザーで奥に進むとカエルトラップのある砦の遺跡がある通路を途中で曲がると、


新たな砦の遺跡を発見しました。
以前のロケハンの時は見つけられなかったのですが、まぁカエルトラップなど一連の流れ的には、向こうが先に見つかってくれて良かったので、良いとしましょう。


わりと苦労して宝箱をゲット。


見逃している部分もあるとは思いますが、結構探してネザライト強化用鍛冶型だけ発見しました。今度、全解体してみようかな??



というわけで新要素探索としては長くなってしまいましたが、成果はこんな感じになりました。コレクター心をくすぐる、鍛冶型は全17種中7種、壺の欠片は全20種中11種という感じでになりました。

バージョン1.20の旅路 (2)


とりあえず苗木やら必要な素材はゲットしたので戻りますが、行きとは違う道で帰りましょう。


なんと、今回のバージョンアップの要素ではありませんが、わりとレアと思われる白キツネを発見しました。カワイイ!!


意気揚々とスキップで帰っていたところ、謎のテラコッタに足の小指をぶつけました。
こ、これはまさか。


掘り返したところ、旅路の遺跡を発掘しました。
正直、こんな大きいとは思わず、途中で上空まで開ける工法をとったのに後悔しました。


おおぉ、今回はちゃんとしたものが発掘できています。


卑弥呼はいませんでしたが、わりとレアなものも含めて、上々な出来ではないでしょうか?



一度、仮拠点に成果物を収納して、別の場所からアプローチ。
今回は竹藪が見えてきました。


新要素そっちのけで探した結果、ようやく1体のパンダを発見しました。
パンダって別に単独スポーンじゃないと思うのですが、うちのワールドではなぜか1体しか見つからないんですよね。これですでに見つけた1体とお見合いすることができます。


そんなパンダ・ポイント近くに、ジャングルの寺院を発見しました。


奥の宝物はまぁ普通。


パズルをきちんと解いてゲットした秘密の宝物は、大当たりでした。

つづく

バージョン1.20の旅路 (1)

みなさんはバージョン1.20を満喫していらっしゃるでしょうか?
筆者は6月が死ぬほど忙しくて、ほとんど満喫できておりません。が、このままでは儚き桜のシーズンが終わってしまうので、時間を作っては新要素の探索をしましたので、今回はその様子をお届けします。


大量に古代の残骸を集めたので、記念に初めてネザライト装備を一式作ってみました。
これであと12年戦おうと思います。


で探索を開始する場所は、かつて掘るのに30秒くらいかかっていた黒曜石で線路を作ろうという、謎のプロジェクト「海の上を走る列車」の路線の途中から泳いで探しに出かけます。


バージョンの切れ目と新大陸が見えてきました。


ピリジャーの前哨基地を発見!
既に見慣れた人も多いかと思いますが、実はこのワールドでは初の前哨基地だったりします。


さすがに巻き々々で進めたいので、軽く制圧。
1.20新要素で目的でもある、鍛冶型をゲット。おまけで角笛もゲット。


残念ながらアレイは見つからなかったのですが、帰り際にロケハンの時には見つけていなかった海底遺跡を発見。


しかし、これと言って良いものは何も見つからず。
実は海底遺跡のチェストにあると思っていて、いくつか開けていないのが各所にあるぜぐふふ、と思っていたのですが、地形生成が必要な怪しげのブロックからでした。



いったん荷物を仮拠点に置いて、別の地点に再上陸。
今回はかなり高くそびえたった山があります。


そこを抜けると、雪原が広がり、ちょっとレアな氷樹バイオームが見えてきました。
まるで旅路を導いてくれているようなので、そっちに行ってみましょう。


雪に同化して気づかなかったのですが、すぐ目の前に山羊が現れました。
あれ?片方の角どうしたのWWW?
山羊も少し前のバージョンアップの時に加わったのですが、うちのワールドでは初です。
周辺に何匹かいたので、今度お持ち帰りしましょう。


これは立派な氷樹だなぁ、と記念写真を撮っていたら、なんとピンクの樹木が見え隠れするではありませんか!!


この旅路の最大の目標である、桜バイオームに到達しました。
村と同化していて、結構いい感じになっていました。

つづく
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2023年07月

普通の石の家を作る


北々地方の駅の近くに石が露出している部分があります。
今回はここに家を作りたいと思います。


基礎を作ります。
しっかりとした石を使いましょう。何も変ではありませんね。


壁&屋根も石にしました。まぁ、石素材の壁、屋根はよくあることです。何も変ではありません。


内装を作っていきます。


ちょっと可愛い感じにしてみました。
照明も近代的で変なところは何もありません。


確かに、床を歩く際は靴を履く必要がありますが、海外では一般的なことですし、


ということで、外観も微調整して完成。


塔のところから道を繋げておきました。
ちなみに、うちのワールドはかなり古くからやっているので、試作したはいいけど、石が露出している場所がなかなか無くて困りました。

凹な牧場を作る (後編)


牧場で飼う動物ですが、少し前の旅路で発見した山羊さんです。
海の上を走る列車の線路まで連れてきたら、あとは快速トロッコ特急に乗せるだけ


運河の手前で分岐を作って、牧場の方へ誘導します。
本当は山羊がいるスクショを撮りたかったのですが、思った以上に助走が付いていて、坂道以外にはパワードレールが無いのに、牧場前まで行ってしまいました。



凹の窪み部分も牧場なのですが、実は山羊がめっちゃジャンプするってことを忘れていたので、ちょっと可愛そうですが、魔法で飛べないようにしておきました。


西側の棟の2部屋は飼育小屋になっています。
ここも試作で作った案から、ちょっといかつくなってしまいました。


外観を微調整して完成。



あと牧場の裏にバージョンの壁があったので、


造地しておきました。

凹な牧場を作る (前編)


運河の南側のバージョンの壁のある近くに牧場を作りたいと思います。
サイズは松明を設置しているのですが、見事にたんぽぽぽと同化してしまっていますね。


先に道を作って、その時に出た土を使ってサステナブルに盛り土をして土台を作成。
今回の形状は、凹にします。


暗いダークオークの柱と、それとは対照的な明るいシラカバで壁づくり。


屋根はさらに別色のアカシアを使いました。


内装を作っていきます。


中はいくつもの部屋に区切っており、中央の最も広いところは寝室です。


片方の角はダイニングとなっています。


左側の入り口部分は、キッチン兼牧場の作業スペースとなっています。

牧場本体は、後編にて。何を飼うのかな??

魔女のお家を作る


南大陸にキャットタワーを9年くらい前に作りました。
この塔はロード・オブ・ザ・リングをモデルにしているわけですが、同作品には有名な魔法使い(物理)が登場します。


ということで、今回は魔女の家を近くに作りたいと思います。
サイズはかなり小さ目のこんなところ。


便利な磨かれたブラックストーンが登場しましたが、私はまだ石炭ブロックの階段とかを諦めていません。


屋根は魔女の帽子っぽくしてみました。
前も似たような建物作りましたが、例によってつばにオシャレポイントを付けておきました。


内装を作っていきます。


そういえば初めて竈に溶岩を入れてみた気がします。
水量というかマグマ量調整したいですね。


立派なアメジストも使ってみました。
思えば、魔女要素も9年経つと結構増えてきました。


外観を微調整して完成。

大人の雰囲気な普通の民家を作る


最近、屋根がちょっと湿っていたり、壁が透明だったり、変な家ばっかり作ってきて、私が変な人と思われてしまう危惧が生じたため、今回は普通の家を作りたいと思います。
場所は北大陸の北東の港がある場所の近くです。
畑2つと牧場1つに対して、民家が1件だけだったので、民家を追加したいと思います。


サイズはこんなところで、メイン素材はマングローブにします。


いつもなら撮っていたはずの外観ですが、無かったので、みなさまのマングローブパワーを全開に想像してみてください。
屋根は普通ですね。


内装を作っていきます。


マングローブの赤に合う黒い床材にしてシックな大人の雰囲気にしてみました。
きっと、赤ワインとか飲むのが似合いそうです。


外観を微調整して完成。

スケスケルトン民家を作る


そういえば、最近スケスケルトン集落を放置していたなぁ、と思い、民家を増築することにしました。


前のスクショの手前部分です。
ガラスで土台を作ることなんて、めったにないですね。


小さな民家なので、こんなもんですが、全方向がガラスのフルスペックです。


平屋根が多かったので、三角屋根にしてみました。
うーん、階段ブロックがあれば、スケスケルトン都市を作るのに。


内装を作っていきます。


まぁ、特にスケスケルトンだから変わるということもなく、割と普通な感じでしょうか?


道も整備して繋げます。こんな感じの枯れ池に橋を架けるのも好きですね。
あと、スケスケルトンの利点として、ヒマワリをどこに配置しても違和感がないことが挙げられますね。


最後に微調整したり、観客席を用意して完成。
観客席には、もういまさら感バリバリかも知れませんが、新要素の竹の階段などを使ってみました。
新要素が、これとは・・・

海底神殿にジムを作る

アップロードが火曜になってしまいすみません。
完全に3連休を満喫していました。1年に1回くらい、こんなことありますね。


夏と言えば海、海と言えば海底神殿ということで、今回は海底神殿のリフォームの続きをしたいと思います。
ここは2階の、前部分なんですけど、3階へのアプローチをいったん奥に行って戻る形式にしようとしていたのですが、


ちょうど写真を撮ったところから階段で上に伸ばしました。
実は3階は関係者のみ、にしようと思っていたのですが、今回の案が浮かんだので、一般人もOKエリアとします。


3階の背部の空間。今回はここにジムを作りたいと思います。
最初は、1階の後ろにしようとしたのですが、さすがに狭すぎました。


とりあえず綺麗に整えます。
海底を見ながら運動とか、最高じゃありませんか?


以前作ったことのある装置を並べます。


ベンチプレスのところのみ、壁にぶつけたら大変なので天井に窓を取り付けています。


全体を微調整して完成。

運河の南東に橋を架ける


ちょい前に運河の東側に橋を架けました。
が、この運河は非常に長いので、橋1本では足りません。南側はトンネルが既に開通済みなので、今回は南東に橋を架けたいと思います。


その前に、この天然の丘(人工)に旧道としての道が引いてあったという設定を作りました。


そして、本番の新橋を作りたいと思います。


運河なので船が通らなくてはならないので、今回は跳ね橋にしました。


橋は南々工業地帯に作ったものとほぼ同じ形状です。


機構部は、運河の閘門と統一感を持たせています。


全体を微調整して完成。

ちなみに、南々工業地帯では閉じているバージョンと開いているバージョンを作ったのですが、立地の関係でここは開いているバージョンのみにしました。
で、本当に通過したいときに困るので、旧道を作ったわけということです。

よろず屋を作る


ちょうど昨日と今日 Amazonプライムデーでしたね。私はかなり散財してしまいました。


ということで、今回はよろず屋を作りたいと思いますが、Amazonと違って、かなり小ぶりですが、


主な素材は泥レンガと花崗岩。


内装を作っていきます。


角度的にちょっとお店っぽく見えませんが、


外から見るとこんな感じです。
ちょうどメインストリートの途中で、この先は結構険しい道なので、不足した食品や道具を買うようなスタイルです。


外観を微調整して完成。



あと、Amazonの話を入れたせいで、時系列が逆になってしまったのですが、前の100エントリーの時に作ったとんがり屋根の民家と道が繋がっていなかったので、


こんな感じで繋げました。

自然素材の屋根の家を作る


南1.8区のちょっと分かりづらいですが、右上の家は道路が繋がっていません。


ので、橋の下にある家の近くから、繋げました。


開通記念ということで、この道の途中に民家を作りたいと思います。


壁材は花崗岩を主素材とします。


そして、今回のタイトルにあるように、屋根は自然素材にしてみました。


内装を作っていきます。


まぁ、うちのワールドでは見慣れた狭いバージョンの普通の民家となりました。


外観も、草生やしたり微調整をして完成。

バージョン1.20の旅路 (3)


旅路はまだまだ続きます。
仮拠点に戻り、今までとは反対の東側に行きます。こっちは比較的海の広がっている場所で、目的の海底遺跡を発見しました。


最初のスクショでは分かりづらかったですが、かなり大きな遺跡でした。
映えるかなと思ってガラスで囲んだものの、あまりそうでもなくガッカリしつつ


わりとあっさり目標の一つであったスニッファーの卵をゲットできました。


旅路の遺跡に比べて怪しい砂自体が少なくて、ちょっと物足りない感はありますが、目的の卵と壺の破片をゲットできたので良いとしましょう。



ところ変わって、ここは森の洋館のあるかなり離れた場所。


少し先に進むと砂漠のピラミッドがあり、


バージョン1.20で新たに生成された部屋から壺の欠片を3つゲット!!



ネザーで奥に進むとカエルトラップのある砦の遺跡がある通路を途中で曲がると、


新たな砦の遺跡を発見しました。
以前のロケハンの時は見つけられなかったのですが、まぁカエルトラップなど一連の流れ的には、向こうが先に見つかってくれて良かったので、良いとしましょう。


わりと苦労して宝箱をゲット。


見逃している部分もあるとは思いますが、結構探してネザライト強化用鍛冶型だけ発見しました。今度、全解体してみようかな??



というわけで新要素探索としては長くなってしまいましたが、成果はこんな感じになりました。コレクター心をくすぐる、鍛冶型は全17種中7種、壺の欠片は全20種中11種という感じでになりました。

バージョン1.20の旅路 (2)


とりあえず苗木やら必要な素材はゲットしたので戻りますが、行きとは違う道で帰りましょう。


なんと、今回のバージョンアップの要素ではありませんが、わりとレアと思われる白キツネを発見しました。カワイイ!!


意気揚々とスキップで帰っていたところ、謎のテラコッタに足の小指をぶつけました。
こ、これはまさか。


掘り返したところ、旅路の遺跡を発掘しました。
正直、こんな大きいとは思わず、途中で上空まで開ける工法をとったのに後悔しました。


おおぉ、今回はちゃんとしたものが発掘できています。


卑弥呼はいませんでしたが、わりとレアなものも含めて、上々な出来ではないでしょうか?



一度、仮拠点に成果物を収納して、別の場所からアプローチ。
今回は竹藪が見えてきました。


新要素そっちのけで探した結果、ようやく1体のパンダを発見しました。
パンダって別に単独スポーンじゃないと思うのですが、うちのワールドではなぜか1体しか見つからないんですよね。これですでに見つけた1体とお見合いすることができます。


そんなパンダ・ポイント近くに、ジャングルの寺院を発見しました。


奥の宝物はまぁ普通。


パズルをきちんと解いてゲットした秘密の宝物は、大当たりでした。

つづく

バージョン1.20の旅路 (1)

みなさんはバージョン1.20を満喫していらっしゃるでしょうか?
筆者は6月が死ぬほど忙しくて、ほとんど満喫できておりません。が、このままでは儚き桜のシーズンが終わってしまうので、時間を作っては新要素の探索をしましたので、今回はその様子をお届けします。


大量に古代の残骸を集めたので、記念に初めてネザライト装備を一式作ってみました。
これであと12年戦おうと思います。


で探索を開始する場所は、かつて掘るのに30秒くらいかかっていた黒曜石で線路を作ろうという、謎のプロジェクト「海の上を走る列車」の路線の途中から泳いで探しに出かけます。


バージョンの切れ目と新大陸が見えてきました。


ピリジャーの前哨基地を発見!
既に見慣れた人も多いかと思いますが、実はこのワールドでは初の前哨基地だったりします。


さすがに巻き々々で進めたいので、軽く制圧。
1.20新要素で目的でもある、鍛冶型をゲット。おまけで角笛もゲット。


残念ながらアレイは見つからなかったのですが、帰り際にロケハンの時には見つけていなかった海底遺跡を発見。


しかし、これと言って良いものは何も見つからず。
実は海底遺跡のチェストにあると思っていて、いくつか開けていないのが各所にあるぜぐふふ、と思っていたのですが、地形生成が必要な怪しげのブロックからでした。



いったん荷物を仮拠点に置いて、別の地点に再上陸。
今回はかなり高くそびえたった山があります。


そこを抜けると、雪原が広がり、ちょっとレアな氷樹バイオームが見えてきました。
まるで旅路を導いてくれているようなので、そっちに行ってみましょう。


雪に同化して気づかなかったのですが、すぐ目の前に山羊が現れました。
あれ?片方の角どうしたのWWW?
山羊も少し前のバージョンアップの時に加わったのですが、うちのワールドでは初です。
周辺に何匹かいたので、今度お持ち帰りしましょう。


これは立派な氷樹だなぁ、と記念写真を撮っていたら、なんとピンクの樹木が見え隠れするではありませんか!!


この旅路の最大の目標である、桜バイオームに到達しました。
村と同化していて、結構いい感じになっていました。

つづく
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ