2023年08月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2023年08月

対古代都市要塞を作る (4)


1階の続きから、要塞でも多少は自給自足できる体制にした方が安全かなと、ちょっとした畑があります。


もう片方の塔も同様。



1階は終わって、続いて2階です。結構広い部屋があって、


ここは指令室になっています。


隣にあたる後方の塔は通信室で、RSA暗号を噛ませた文章を竹筒に入れて、本部に向けて送信します。


もう片方の塔で、通信機を飼っています。
最新の通信速度には叶いませんが、可愛らしさでは5Gに勝らずとも劣りません。


前方の2つの塔は、休憩スペースみたいな感じになっています。

対古代都市要塞を作る (3)


地階の続きです。前回なぜか爆発した場所は個室が2つと専用のダイニングがあります。


一部屋は副司令官の部屋。


少しサイズの大きなもう一部屋は司令官の部屋です。



1階を作っていきます。


中央は広くはないですけど広場で、訓練などを行うスペースとなっています。


後方の4隅の一つは人用の食糧庫。


もう片方は馬用の食糧庫。

対古代都市要塞を作る (2)


地階から作っていきます。
前回書いた通り、地下はドーナツ状になっています。


が途中で塞いで、兵士の寝室にしています。
プライベートも十分に考慮されていますね。


寝室の隣は装備の倉庫と当番制のキッチンがあります。


その隣はダイニングになっています。


奥は鍛冶場と火薬保管所があります。


ちなみに、これを作っている最中に悲しい事件が起きました。
いまだに、なぜ誘爆したのか不明です。

なお、これはまだ1階の外壁を作る前だったので、割と被害は限定的でした。

対古代都市要塞を作る (1)


ここは、最東南端近くで正面の森の中に古代都市への入り口があります。
今回はここに対古代都市の要塞を作ろうと思います。


普通の建築にしては大きめ、要塞にしては小さ目、、、と書こうと思ったのですが、要塞の適切サイズがいまいち分かりませんね。
旅行で要塞とかの史跡を訪れると、意外に狭かったりするので、わりといいサイズなのかも知れません。


今回は地下室も作るので掘り下げます。ただし中央部分は地上のみなので、ドーナツ型になります。


地下の内装は次回ということで、天井を被せて1階の床を作成。


1階の壁を作成。メイン素材は深層岩の丸石と凝灰岩です。


後方は同じテイストで2階建て、前方は見張り塔にします。


3階も同じように見張り塔を作成しました。一応、360度どの方向も見渡せます。

次回から内装を作っていきます。

雪の中の三角屋根の民家を作る


先日、前100エントリーの終盤で作った北々地方のパン屋さんの近くに民家を作りたいと思います。


少し整地して、サイズはこんなところ。


壁、、、いや屋根は丸太を組んだ感じになっています。


内装を作っていきましょう。


1段下げているのもあって、中は結構広々なスペース


思っていたよりいい感じのロッジ風な家になってくれました。


中央にダイニングテーブル、奥にベッドというスタイルも今回変えてみました。


外観も雪を降らせて微調整して完成。

スニッファー復活の儀を執り行う


ついこの前、バージョン1.20の旅路にて古代怪獣スニッフィーの卵を3つ発見しました。
この卵は孵化させることが出来るということなので、今回はこの生物を蘇らせたいと思います。


ここはNPC村の少し南にある、鉄道路だけ走っている無人島です。
少しだけ整地して、


儀式の祭壇を作りました。
最初はもっとド派手だったんですけど、やや控えめにしました。


このように配置して、マイクラ時間における12時間ぶっ通しで踊りながら待ちます。


おおっ、願いが通じてヒビが


ぽんっ!生まれました!!


もう一つもすぐに孵り、とりあえず、すぐ下に囲いを作って、ここで育てることにします。


思った以上に成体になるのに時間が掛かりましたが、ついにウツボカズラのさやとトーチフラワーの種を掘り出してくれるようになりました。


トーチフラワーの種を2つ使うと繁殖して、卵を産むので、


卵は復活の儀会場にて孵化させてを、繰り返します。


ウツボカズラのさやとトーチフラワーの種は、掘り出した後にアイテムとしてドロップするので放置すると消えています。


将来的には、自動回収装置を作りたいところですが、とりあえずは、タイマーを5分にセットして、手動で回収します。


とりあえず、キリの良い成体8体、卵8個、トーチフラワーの種8個を確保しました。

亀屋を作る (後編)


1階が亀屋となっております。生きた生亀も取り扱っております。


その他、カメの卵、甲羅、またはカメの餌の他、カメエキスやカメソングも如何でしょうか?



2階は亀屋の主人の自宅。


屋根裏ですけど、結構広々としています。



2匹目が生まれるまで、恐ろしいくらい待って


外観も、微調整をして完成。

亀屋を作る (前編)


みなさんはカメを買うときは何屋で買いますか?
やはり餅は餅屋、カメはカメ屋ということで、今回はカメ屋を作りたいと思います。


場所はできる城城下町。基礎はシラカバの原木にします。


壁在もシラカバの木材


屋根はオークで、比較的クラシカルな雰囲気です。


内装を


作っていきましょう。

後編につづく。

泥のように黒い家を作る


西大陸の暗い感じの民家が立ち並ぶ区画を、さらに暗くしていきたいと思います。
メインストリートの方は土地が無くなってきたので、少し伸ばします。


サイズは小さ目、だけどL。


壁在は泥にします。


屋根は深層岩タイル系にして、上品度を上げておきます。


内装を作っていきましょう。


床も黒くて、かなりダークな雰囲気ですね。


ベッドも黒ということで、この区画の中でも、かなりの黒マニアと見受けられます。


でも、オールブラックというのも逆につまらないので、指し色に赤を加えて、完成。

これまでの開拓まとめ (2601~2700)

2,700エントリーになりました!!

この100エントリーはいつものようにあっという間だったのですが、私事が忙しくて、流されながら日々を過ごしているような感じです。

そんなこんなで、既に大規模バージョンアップして2ヶ月になろうというのに、なかなか新要素について取り入れることができていませんが、まったりやっていこうと思っていますので、まったり見ていってください。


さて、残念なお知らせです。今回も俯瞰地図を用意することが出来ませんでした。

10年くらい俯瞰図に利用させて頂いていた Minecraft Overviewer ですが、大変残念なことにマインクラフト 1.19に対応するバージョンにて、更新を終えられてしまったようです。
試しに、1.20を無理やり試してみたところ、とても見れる状態でないほど壊れた状態となってしまっていました。まぁ、うちの俯瞰図については追々考えていきましょう。
ともあれ、これまで Minecraft Overviewer にはほんとにお世話になりました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

2,600エントリーまでの俯瞰図はこちら続きを読む

マイクラの日常 (29)


最初は読み込み時の座標バグかと思っていたのですが、それにしても、この養豚所だけなぜか脱走豚が多いんですよ。


まさか、仲間を踏み台にして脱走していたとは…



何かの儀式の最中でしたか、、、、失礼しました。


以下、ベータ/プレリリース版でのバグ (別ワールド)


畑の木かな?


鍾乳、、、、何から生てきたのか


以下、クリエイティブモードで見つけた地形 (別ワールド)


たまに丸い穴を見つけることありますけど、これほど丸いのはめったにありませんね。


普通に素敵な風景。

地下帝国区を途中調整する。2023 Summer


様々な店や施設が増えてきた地下帝国区。ここで途中調整を入れたいと思います。
まず、真ん中あたりにあるこの亀裂というか峡谷に、川を流そうと思います。


最下流の場所なんですけど、これってもしかするとうわさに聞く鉄鉱脈ってやつでしょうか?


こんな感じになりました。滝から鉄鉱脈(仮)へと流れ下っています。
ヒカリゴケを多めに配置して、川が浮かび上がるような感じにしてみました。



ここは先ほどの川とは別の池なんですけど、微妙にスペースが空いていたので、貯水タンクを設けました。



公園の上にある牛丼屋に道が繋がっていなかったので接続。
行くのになかなか勇気が必要な道かも知れません。



最後に、教会の入り口が分かりづらかったので、穴の横に十字架を吊るしておきました。



前述のように途中になりますが、現在のところこのようになりました。
割と賑やかな感じになってきましたね。


果たして、この後どのように発展していくのか、私も楽しみです。

焼きたてがおすすめのパン屋を作る


焼きたてのパンが食べたくて、ホームベーカリーを買いそうになったけど、買わなかった街長です。こんばんは


北々地方の建築がダブってしまいましたが、仕方ない事情というものもありまして、ちょっと駅から離れたメイン街道沿いにパン屋を作ります。
微妙な高床式になっています。


建物自体は高床で作った敷地の半分になっています。ジャングルの木をメイン素材に作ります。


屋根はアカシアの木材を使いました。
土の所がもしかするとおしゃれポイントかも知れません。


内装を作ります。


パンを販売しているスペース。
あまり種類はありませんが、どれも人気。イメージとしてはピロシキ的感じです。


反対側はほとんど竈で占められています。
外とは隔たりが少ないですけど、店内は暖かそうな気がします。


テラスの半分にはイートインスペースがあります。
やっぱ出来立てほやほやのアツアツを寒い中食べるが一風ってもんです。


外観を微調整して完成。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2023年08月

対古代都市要塞を作る (4)


1階の続きから、要塞でも多少は自給自足できる体制にした方が安全かなと、ちょっとした畑があります。


もう片方の塔も同様。



1階は終わって、続いて2階です。結構広い部屋があって、


ここは指令室になっています。


隣にあたる後方の塔は通信室で、RSA暗号を噛ませた文章を竹筒に入れて、本部に向けて送信します。


もう片方の塔で、通信機を飼っています。
最新の通信速度には叶いませんが、可愛らしさでは5Gに勝らずとも劣りません。


前方の2つの塔は、休憩スペースみたいな感じになっています。

対古代都市要塞を作る (3)


地階の続きです。前回なぜか爆発した場所は個室が2つと専用のダイニングがあります。


一部屋は副司令官の部屋。


少しサイズの大きなもう一部屋は司令官の部屋です。



1階を作っていきます。


中央は広くはないですけど広場で、訓練などを行うスペースとなっています。


後方の4隅の一つは人用の食糧庫。


もう片方は馬用の食糧庫。

対古代都市要塞を作る (2)


地階から作っていきます。
前回書いた通り、地下はドーナツ状になっています。


が途中で塞いで、兵士の寝室にしています。
プライベートも十分に考慮されていますね。


寝室の隣は装備の倉庫と当番制のキッチンがあります。


その隣はダイニングになっています。


奥は鍛冶場と火薬保管所があります。


ちなみに、これを作っている最中に悲しい事件が起きました。
いまだに、なぜ誘爆したのか不明です。

なお、これはまだ1階の外壁を作る前だったので、割と被害は限定的でした。

対古代都市要塞を作る (1)


ここは、最東南端近くで正面の森の中に古代都市への入り口があります。
今回はここに対古代都市の要塞を作ろうと思います。


普通の建築にしては大きめ、要塞にしては小さ目、、、と書こうと思ったのですが、要塞の適切サイズがいまいち分かりませんね。
旅行で要塞とかの史跡を訪れると、意外に狭かったりするので、わりといいサイズなのかも知れません。


今回は地下室も作るので掘り下げます。ただし中央部分は地上のみなので、ドーナツ型になります。


地下の内装は次回ということで、天井を被せて1階の床を作成。


1階の壁を作成。メイン素材は深層岩の丸石と凝灰岩です。


後方は同じテイストで2階建て、前方は見張り塔にします。


3階も同じように見張り塔を作成しました。一応、360度どの方向も見渡せます。

次回から内装を作っていきます。

雪の中の三角屋根の民家を作る


先日、前100エントリーの終盤で作った北々地方のパン屋さんの近くに民家を作りたいと思います。


少し整地して、サイズはこんなところ。


壁、、、いや屋根は丸太を組んだ感じになっています。


内装を作っていきましょう。


1段下げているのもあって、中は結構広々なスペース


思っていたよりいい感じのロッジ風な家になってくれました。


中央にダイニングテーブル、奥にベッドというスタイルも今回変えてみました。


外観も雪を降らせて微調整して完成。

スニッファー復活の儀を執り行う


ついこの前、バージョン1.20の旅路にて古代怪獣スニッフィーの卵を3つ発見しました。
この卵は孵化させることが出来るということなので、今回はこの生物を蘇らせたいと思います。


ここはNPC村の少し南にある、鉄道路だけ走っている無人島です。
少しだけ整地して、


儀式の祭壇を作りました。
最初はもっとド派手だったんですけど、やや控えめにしました。


このように配置して、マイクラ時間における12時間ぶっ通しで踊りながら待ちます。


おおっ、願いが通じてヒビが


ぽんっ!生まれました!!


もう一つもすぐに孵り、とりあえず、すぐ下に囲いを作って、ここで育てることにします。


思った以上に成体になるのに時間が掛かりましたが、ついにウツボカズラのさやとトーチフラワーの種を掘り出してくれるようになりました。


トーチフラワーの種を2つ使うと繁殖して、卵を産むので、


卵は復活の儀会場にて孵化させてを、繰り返します。


ウツボカズラのさやとトーチフラワーの種は、掘り出した後にアイテムとしてドロップするので放置すると消えています。


将来的には、自動回収装置を作りたいところですが、とりあえずは、タイマーを5分にセットして、手動で回収します。


とりあえず、キリの良い成体8体、卵8個、トーチフラワーの種8個を確保しました。

亀屋を作る (後編)


1階が亀屋となっております。生きた生亀も取り扱っております。


その他、カメの卵、甲羅、またはカメの餌の他、カメエキスやカメソングも如何でしょうか?



2階は亀屋の主人の自宅。


屋根裏ですけど、結構広々としています。



2匹目が生まれるまで、恐ろしいくらい待って


外観も、微調整をして完成。

亀屋を作る (前編)


みなさんはカメを買うときは何屋で買いますか?
やはり餅は餅屋、カメはカメ屋ということで、今回はカメ屋を作りたいと思います。


場所はできる城城下町。基礎はシラカバの原木にします。


壁在もシラカバの木材


屋根はオークで、比較的クラシカルな雰囲気です。


内装を


作っていきましょう。

後編につづく。

泥のように黒い家を作る


西大陸の暗い感じの民家が立ち並ぶ区画を、さらに暗くしていきたいと思います。
メインストリートの方は土地が無くなってきたので、少し伸ばします。


サイズは小さ目、だけどL。


壁在は泥にします。


屋根は深層岩タイル系にして、上品度を上げておきます。


内装を作っていきましょう。


床も黒くて、かなりダークな雰囲気ですね。


ベッドも黒ということで、この区画の中でも、かなりの黒マニアと見受けられます。


でも、オールブラックというのも逆につまらないので、指し色に赤を加えて、完成。

これまでの開拓まとめ (2601~2700)

2,700エントリーになりました!!

この100エントリーはいつものようにあっという間だったのですが、私事が忙しくて、流されながら日々を過ごしているような感じです。

そんなこんなで、既に大規模バージョンアップして2ヶ月になろうというのに、なかなか新要素について取り入れることができていませんが、まったりやっていこうと思っていますので、まったり見ていってください。


さて、残念なお知らせです。今回も俯瞰地図を用意することが出来ませんでした。

10年くらい俯瞰図に利用させて頂いていた Minecraft Overviewer ですが、大変残念なことにマインクラフト 1.19に対応するバージョンにて、更新を終えられてしまったようです。
試しに、1.20を無理やり試してみたところ、とても見れる状態でないほど壊れた状態となってしまっていました。まぁ、うちの俯瞰図については追々考えていきましょう。
ともあれ、これまで Minecraft Overviewer にはほんとにお世話になりました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

2,600エントリーまでの俯瞰図はこちら続きを読む

マイクラの日常 (29)


最初は読み込み時の座標バグかと思っていたのですが、それにしても、この養豚所だけなぜか脱走豚が多いんですよ。


まさか、仲間を踏み台にして脱走していたとは…



何かの儀式の最中でしたか、、、、失礼しました。


以下、ベータ/プレリリース版でのバグ (別ワールド)


畑の木かな?


鍾乳、、、、何から生てきたのか


以下、クリエイティブモードで見つけた地形 (別ワールド)


たまに丸い穴を見つけることありますけど、これほど丸いのはめったにありませんね。


普通に素敵な風景。

地下帝国区を途中調整する。2023 Summer


様々な店や施設が増えてきた地下帝国区。ここで途中調整を入れたいと思います。
まず、真ん中あたりにあるこの亀裂というか峡谷に、川を流そうと思います。


最下流の場所なんですけど、これってもしかするとうわさに聞く鉄鉱脈ってやつでしょうか?


こんな感じになりました。滝から鉄鉱脈(仮)へと流れ下っています。
ヒカリゴケを多めに配置して、川が浮かび上がるような感じにしてみました。



ここは先ほどの川とは別の池なんですけど、微妙にスペースが空いていたので、貯水タンクを設けました。



公園の上にある牛丼屋に道が繋がっていなかったので接続。
行くのになかなか勇気が必要な道かも知れません。



最後に、教会の入り口が分かりづらかったので、穴の横に十字架を吊るしておきました。



前述のように途中になりますが、現在のところこのようになりました。
割と賑やかな感じになってきましたね。


果たして、この後どのように発展していくのか、私も楽しみです。

焼きたてがおすすめのパン屋を作る


焼きたてのパンが食べたくて、ホームベーカリーを買いそうになったけど、買わなかった街長です。こんばんは


北々地方の建築がダブってしまいましたが、仕方ない事情というものもありまして、ちょっと駅から離れたメイン街道沿いにパン屋を作ります。
微妙な高床式になっています。


建物自体は高床で作った敷地の半分になっています。ジャングルの木をメイン素材に作ります。


屋根はアカシアの木材を使いました。
土の所がもしかするとおしゃれポイントかも知れません。


内装を作ります。


パンを販売しているスペース。
あまり種類はありませんが、どれも人気。イメージとしてはピロシキ的感じです。


反対側はほとんど竈で占められています。
外とは隔たりが少ないですけど、店内は暖かそうな気がします。


テラスの半分にはイートインスペースがあります。
やっぱ出来立てほやほやのアツアツを寒い中食べるが一風ってもんです。


外観を微調整して完成。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ