2024年11月 : マインクラフトてんやわんや開拓記

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2024年11月

ジャングル・スタジアムを作る (2)


拠点と倉庫のある層の上を作っていきます。
このように出入口の異なる2つの部屋を作りまして、


選手控室にしました。


入り口の所にあるテラスには運動機器も用意しておきました。


ようやくフィールドの床面を作成します。


そして、いつものフィールドを作成。


ちゃんと計算があっており一息付きつつ客席部分も作り


椅子も設置しました。
なんだか、他のスタジアムにくらべて客席数が少ない気もしますが、木のせいでしょう。

ジャングル・スタジアムを作る (1)


前の100エントリーでジャングル区の西にアンテナを生やしました。
今回はさらにもう少し西に開発の手を広げたいと思います。


毎度ジャングルをかき分けて進むのは大変なので、先に道を作っておきます。
右から来た道を3方向に分岐させます。奥と左がスタジアムに直結。手前はとりあえず作っておいただけ


スタジアムの足を作ります。
うちのワールドはご存じの通り自然保護を謳っているので伐採は必要最小限にします。


伸ばして骨組みを作りました。


今回はフィールドより先に付随施設から先に作っていきます。
ここは骨組みの中のだいたい真ん中あたり


ジャングルの中にベッドを置くと何に刺されるか分からないので拠点を作っておきます。


隣接するもう一つの部屋は、倉庫になっています。

西大陸に木製民家を追加


雨が降っていますが、西大陸の木製民家集落に家を追加したいと思います。


今回の基本素材はこのいちごポッキーブロックにします。お腹減りました。


本体自体はチョコレートブロックで作ります。サイズはうちのワールドでは標準。


屋根はイチゴでサンドしてしまいましょう。


内装を作っていきます。


思ったよりかは普通でしょうか?
正直建てたのがだいぶ昔で覚えていなかったりします。


外観を微調整して完成。
ちなみに両開きドアですけど、片方は嘘です。


裏側はこんな感じで足場を強化しています。

南々工業地帯内に車両基地を作る


後編ってわけではないですけど、一応前回の続きでもあります。
赤い砂が点々と置かれていますが、その隣にあるレールは前回のとは別の大陸横断鉄道本線のものです。
今回は、これも整えたいと思います。


1区画をまるまる使います。
泥レンガ系で地面を整えておきます。


枠を作ってから、まずは前回作った線路を出して駅にします。


その脇を本線が斜めに通過します。
併せて車庫線(というらしい)への引き込み線も作ってみました。


石炭を積む用のありそうな装置も設置して、


連結させた貨物列車も配置しておきました。
暴走特急になったりして意外に大変でした。


全体を調整して完成。
この区画から隣へは踏切も設置してあります。行商人もきちんと守ってますね。

南々工業地帯内のローカル鉄道を伸ばす


南々工業地帯駅には大陸横断鉄道が乗り入れており、こっちは開通しているのですが、もう一つのローカル線は


ちょっと分かりづらいですけど、煙突の下で塞がれてしまっています。
今回はこの路線を伸ばして次男島に繋げたいと思います。


この煙突のある建物というか土ですが、現状中身がこんなんになっています。


ここに線路を延長させるとともに、倉庫っぽい感じにしてみました。


線路はこのようにカーブを描きながら地面へ降りていき、


海底を通って次男島に再上陸するようにしました。
もう橋を作れないんだ、仕方ないよね。


大陸横断鉄道のように堂々と地面を通せないので、しばし地下を目的地方向に進みます。

これまでの開拓まとめ (2801~2900)

2,900エントリーになりました!!

圧倒的に今回のこれまでの開拓まとめはスクリーンショットが少なくて作るのが楽でした。
というのも、この100エントリーは複数回記事ラッシュでした。なんと建築系の単独記事は12件だけで、あとはすべて複数回ものでした。特に地図の神殿が9エントリー、たたら場と旅客船、日本城内装が8エントリーと、そもそもめったにない長い複数回がこんなにも詰め込まれていました。
前100エントリーがシリーズものが少なかったので、その反動として年甲斐もなく頑張ってしまいました。
次の100エントリーからはまた単独記事も多めに出てきますが、中、大型建築も適度に作っていければなと思っています。

まさかの3,000エントリーまであとちょっと。でも普段通りまったり作っていきたいと思っています。 続きを読む

マイクラの日常 (31)


いい月夜だなぁ


昔作ったお寺を参考するために来た時の写真、、、何か違和感にお気づきだろうか…


ここ、絶対何かが生成される予定だったんだろうという謎の隙間。


きれいな丸穴は割と見かけるけど、四角穴はなかなかないですね。


クリエイティブの別ワールドですが、なんか凄まじさを感じますね。


懐いていないオオカミに名札を付けるみるテスト。可愛く名前のポチにしてみました。
果たしてこの先生き残ることができるのか。

ピラ見島を最終調整する (後編)


続きを作っていきましょう。まずは掲示板を作りました。
そういえば、この島を開発始めた初期のころ、やたら絡んでくる輩がおりました。


良い井戸を掘っておきます。
一応川に面していますが、海から近すぎるので、たぶんしょっぱいと思いますし。


前回も通路に使っていたりしますが、地面の下に天然の穴が結構開いていたりします。


こんな場所は倉庫として使っちゃいます。



そんなわけで、ピラ見島完成です。
コンセプトとしては丸石を壁に使った家だったのですが、民家毎にミニ農園を持つようになったり、秘密の通路があったり、なぜか襲撃されたりで、なかなか作っていて楽しい集落でした。


わりとあっという間だったなぁと思ったら、作り始めたのは2021年とつい最近でした。
思ったより早いペースで開発していたんですね。


また似た感じの集落をどっかで始めたいと思います。

ピラ見島を最終調整する (前編)


ついにピラ見島に開発の余地(本当の意味)が無くなってしまったので、島全体の最終調整をしていきたいと思います。


分かりづらいんですけど、なんか橋が壊れていたので直します。


綺麗に整いました。


出っ張っている半島部分にはミニ監視塔みたいのを建てます。
この島自体が城塞っぽいですからね。


こんな感じになりました。この島全体でいくつ樽を使ってるのだか。


空いたスペースは街の住人の共同牧場みたいな感じにします。


牧場とは地下通路兼物置で繋がっています。

たたら町をメインストリートで結ぶ


現在たたら場のある、たたら村は完全に孤立していたりします。
そこで、今回はメインストリートを繋げたいと思います。


前のスクショ左下の橋の部分までは繋がっているのでここから伸ばしていきます。


今回のメインストリートとはちょっと趣旨が異なりますが、運河の小道も中途半端だったので、これも繋げておきました。


途中に峡谷があるのできちんと橋をかけておきましたよ。


地形にそったりー、とかも考えてみましたが、わりと直線で構成されています。


昔懐かしい海の上を走る列車プロジェクトと交差するので、ここは踏切を設けておきました。


運河の中を走っているトロッコ鉄道と地下のトロッコ鉄道の駅が、これまたどこにも繋がっていなかったので、今回のメインストリートと繋げておきます。
あと、以前山羊を連れてきたレールの一部を剥ぎ取って廃線っぽくしてみました。


運河と交差する形で運河があります。ここは大きな船舶も航行するので橋は作れないので地下道で結びました。


ちょっと旬を逃してしまった感がありますが


山羊牧場の前まではメインストリートが来ているので、それと接続して完了。


今回作った全景はこんなところ。
距離的にはさほど長くはないけど、結構話映えのある地域でした。

シャベルの塔を作る (3)


前回でほぼできたので全体の調整をしていきます。
まずは葉を茂らせていきます。


外側だけではなく内部も浸食している感じに


ダイヤにも容赦なく苔類を植え付けておきます。


1層目はこんな感じでスペースが空いているので将来何かに使うかも知れません。


全体像はこんな感じになりました。


天井部分は崩壊しているイメージです。
これは、耐久がゼロ近くなのに気づかずに壊してしまった数えきれないほどのシャベルの念を表現しています。

シャベルの塔を作る (2)


内装を作っていきましょう。


一応上に上りたいので、このような螺旋階段を用意しました。


そして中心に柄を1本建て、


頭にシャベルのさきっぽをダイヤで作りました。
このダイヤでいくつシャベルが作れるのだろうか…考えるのはやめておきます。


ちなみに、通路を遮断してしまっていますけど、こっちに正規ルートを用意しておきましたのでご安心を


そして最上段に、耐久力皆無のお疲れ様でしたシャベルを奉納できる場所を用意しておきました。

シャベルの塔を作る (1)


もしかするとこいつネザライト足りなくてシャベルが強化できねぇんじゃねえか?と思われていたかも知れませんが、実は街長の裏の顔はダイヤモンドのシェベル収集家だったのです。
修繕などを付けず、効率強化5と耐久3にしたシャベルをギリギリまで使って、それを溜めており、今回、ラージチェストいっぱいになったので記念の建造物を建てたいと思います。


場所は南1.8区のさらに南の運河を超えたあたりの道路だけが通っている、ほぼ未開拓のエリアです。


大きさはこんなところです。


タイトルでネタバレしていますが、搭にしたいと思います。
1層目は普通ですが、


2層目から上はクネクネとネジらせながら登ります。


とりあえず途中経過


さすがにスカスカすぎて不安定なので支柱を加えて少し安定感を出しておきます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ

マインクラフトてんやわんや開拓記

箱庭ゲームのマインクラフトMinecraft)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。

2024年11月

ジャングル・スタジアムを作る (2)


拠点と倉庫のある層の上を作っていきます。
このように出入口の異なる2つの部屋を作りまして、


選手控室にしました。


入り口の所にあるテラスには運動機器も用意しておきました。


ようやくフィールドの床面を作成します。


そして、いつものフィールドを作成。


ちゃんと計算があっており一息付きつつ客席部分も作り


椅子も設置しました。
なんだか、他のスタジアムにくらべて客席数が少ない気もしますが、木のせいでしょう。

ジャングル・スタジアムを作る (1)


前の100エントリーでジャングル区の西にアンテナを生やしました。
今回はさらにもう少し西に開発の手を広げたいと思います。


毎度ジャングルをかき分けて進むのは大変なので、先に道を作っておきます。
右から来た道を3方向に分岐させます。奥と左がスタジアムに直結。手前はとりあえず作っておいただけ


スタジアムの足を作ります。
うちのワールドはご存じの通り自然保護を謳っているので伐採は必要最小限にします。


伸ばして骨組みを作りました。


今回はフィールドより先に付随施設から先に作っていきます。
ここは骨組みの中のだいたい真ん中あたり


ジャングルの中にベッドを置くと何に刺されるか分からないので拠点を作っておきます。


隣接するもう一つの部屋は、倉庫になっています。

西大陸に木製民家を追加


雨が降っていますが、西大陸の木製民家集落に家を追加したいと思います。


今回の基本素材はこのいちごポッキーブロックにします。お腹減りました。


本体自体はチョコレートブロックで作ります。サイズはうちのワールドでは標準。


屋根はイチゴでサンドしてしまいましょう。


内装を作っていきます。


思ったよりかは普通でしょうか?
正直建てたのがだいぶ昔で覚えていなかったりします。


外観を微調整して完成。
ちなみに両開きドアですけど、片方は嘘です。


裏側はこんな感じで足場を強化しています。

南々工業地帯内に車両基地を作る


後編ってわけではないですけど、一応前回の続きでもあります。
赤い砂が点々と置かれていますが、その隣にあるレールは前回のとは別の大陸横断鉄道本線のものです。
今回は、これも整えたいと思います。


1区画をまるまる使います。
泥レンガ系で地面を整えておきます。


枠を作ってから、まずは前回作った線路を出して駅にします。


その脇を本線が斜めに通過します。
併せて車庫線(というらしい)への引き込み線も作ってみました。


石炭を積む用のありそうな装置も設置して、


連結させた貨物列車も配置しておきました。
暴走特急になったりして意外に大変でした。


全体を調整して完成。
この区画から隣へは踏切も設置してあります。行商人もきちんと守ってますね。

南々工業地帯内のローカル鉄道を伸ばす


南々工業地帯駅には大陸横断鉄道が乗り入れており、こっちは開通しているのですが、もう一つのローカル線は


ちょっと分かりづらいですけど、煙突の下で塞がれてしまっています。
今回はこの路線を伸ばして次男島に繋げたいと思います。


この煙突のある建物というか土ですが、現状中身がこんなんになっています。


ここに線路を延長させるとともに、倉庫っぽい感じにしてみました。


線路はこのようにカーブを描きながら地面へ降りていき、


海底を通って次男島に再上陸するようにしました。
もう橋を作れないんだ、仕方ないよね。


大陸横断鉄道のように堂々と地面を通せないので、しばし地下を目的地方向に進みます。

これまでの開拓まとめ (2801~2900)

2,900エントリーになりました!!

圧倒的に今回のこれまでの開拓まとめはスクリーンショットが少なくて作るのが楽でした。
というのも、この100エントリーは複数回記事ラッシュでした。なんと建築系の単独記事は12件だけで、あとはすべて複数回ものでした。特に地図の神殿が9エントリー、たたら場と旅客船、日本城内装が8エントリーと、そもそもめったにない長い複数回がこんなにも詰め込まれていました。
前100エントリーがシリーズものが少なかったので、その反動として年甲斐もなく頑張ってしまいました。
次の100エントリーからはまた単独記事も多めに出てきますが、中、大型建築も適度に作っていければなと思っています。

まさかの3,000エントリーまであとちょっと。でも普段通りまったり作っていきたいと思っています。 続きを読む

マイクラの日常 (31)


いい月夜だなぁ


昔作ったお寺を参考するために来た時の写真、、、何か違和感にお気づきだろうか…


ここ、絶対何かが生成される予定だったんだろうという謎の隙間。


きれいな丸穴は割と見かけるけど、四角穴はなかなかないですね。


クリエイティブの別ワールドですが、なんか凄まじさを感じますね。


懐いていないオオカミに名札を付けるみるテスト。可愛く名前のポチにしてみました。
果たしてこの先生き残ることができるのか。

ピラ見島を最終調整する (後編)


続きを作っていきましょう。まずは掲示板を作りました。
そういえば、この島を開発始めた初期のころ、やたら絡んでくる輩がおりました。


良い井戸を掘っておきます。
一応川に面していますが、海から近すぎるので、たぶんしょっぱいと思いますし。


前回も通路に使っていたりしますが、地面の下に天然の穴が結構開いていたりします。


こんな場所は倉庫として使っちゃいます。



そんなわけで、ピラ見島完成です。
コンセプトとしては丸石を壁に使った家だったのですが、民家毎にミニ農園を持つようになったり、秘密の通路があったり、なぜか襲撃されたりで、なかなか作っていて楽しい集落でした。


わりとあっという間だったなぁと思ったら、作り始めたのは2021年とつい最近でした。
思ったより早いペースで開発していたんですね。


また似た感じの集落をどっかで始めたいと思います。

ピラ見島を最終調整する (前編)


ついにピラ見島に開発の余地(本当の意味)が無くなってしまったので、島全体の最終調整をしていきたいと思います。


分かりづらいんですけど、なんか橋が壊れていたので直します。


綺麗に整いました。


出っ張っている半島部分にはミニ監視塔みたいのを建てます。
この島自体が城塞っぽいですからね。


こんな感じになりました。この島全体でいくつ樽を使ってるのだか。


空いたスペースは街の住人の共同牧場みたいな感じにします。


牧場とは地下通路兼物置で繋がっています。

たたら町をメインストリートで結ぶ


現在たたら場のある、たたら村は完全に孤立していたりします。
そこで、今回はメインストリートを繋げたいと思います。


前のスクショ左下の橋の部分までは繋がっているのでここから伸ばしていきます。


今回のメインストリートとはちょっと趣旨が異なりますが、運河の小道も中途半端だったので、これも繋げておきました。


途中に峡谷があるのできちんと橋をかけておきましたよ。


地形にそったりー、とかも考えてみましたが、わりと直線で構成されています。


昔懐かしい海の上を走る列車プロジェクトと交差するので、ここは踏切を設けておきました。


運河の中を走っているトロッコ鉄道と地下のトロッコ鉄道の駅が、これまたどこにも繋がっていなかったので、今回のメインストリートと繋げておきます。
あと、以前山羊を連れてきたレールの一部を剥ぎ取って廃線っぽくしてみました。


運河と交差する形で運河があります。ここは大きな船舶も航行するので橋は作れないので地下道で結びました。


ちょっと旬を逃してしまった感がありますが


山羊牧場の前まではメインストリートが来ているので、それと接続して完了。


今回作った全景はこんなところ。
距離的にはさほど長くはないけど、結構話映えのある地域でした。

シャベルの塔を作る (3)


前回でほぼできたので全体の調整をしていきます。
まずは葉を茂らせていきます。


外側だけではなく内部も浸食している感じに


ダイヤにも容赦なく苔類を植え付けておきます。


1層目はこんな感じでスペースが空いているので将来何かに使うかも知れません。


全体像はこんな感じになりました。


天井部分は崩壊しているイメージです。
これは、耐久がゼロ近くなのに気づかずに壊してしまった数えきれないほどのシャベルの念を表現しています。

シャベルの塔を作る (2)


内装を作っていきましょう。


一応上に上りたいので、このような螺旋階段を用意しました。


そして中心に柄を1本建て、


頭にシャベルのさきっぽをダイヤで作りました。
このダイヤでいくつシャベルが作れるのだろうか…考えるのはやめておきます。


ちなみに、通路を遮断してしまっていますけど、こっちに正規ルートを用意しておきましたのでご安心を


そして最上段に、耐久力皆無のお疲れ様でしたシャベルを奉納できる場所を用意しておきました。

シャベルの塔を作る (1)


もしかするとこいつネザライト足りなくてシャベルが強化できねぇんじゃねえか?と思われていたかも知れませんが、実は街長の裏の顔はダイヤモンドのシェベル収集家だったのです。
修繕などを付けず、効率強化5と耐久3にしたシャベルをギリギリまで使って、それを溜めており、今回、ラージチェストいっぱいになったので記念の建造物を建てたいと思います。


場所は南1.8区のさらに南の運河を超えたあたりの道路だけが通っている、ほぼ未開拓のエリアです。


大きさはこんなところです。


タイトルでネタバレしていますが、搭にしたいと思います。
1層目は普通ですが、


2層目から上はクネクネとネジらせながら登ります。


とりあえず途中経過


さすがにスカスカすぎて不安定なので支柱を加えて少し安定感を出しておきます。
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長 (ちょうちょう)

【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)

【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com

【ツイッター】
@ZombiePigmanNow


サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等についてはこちらをご覧下さい。

基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。

ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100 / ~200 / ~300 / ~400 / ~500 / ~600 / ~700 / ~800 / ~900 / ~1000 / ~1100 / ~1200 / ~1300 / ~1400 / ~1500 / ~1600 / ~1700 / ~1800 / ~1900 / ~2000 / ~2100 / ~2200 / ~2300 / ~2400 / ~2500 / ~2600 / ~2700

【ミニテクニック関係】
開発 1 / 2
作業 1 / 2
採掘 1 / 2

【レッドストーン回路関係】
回路解説 1 / 2 / 3 / 4 / 5
トロッコ&駅 1 / 2 / 3

【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧

エイプリルフール ネタ(2012年) / 1周年記念 / 2周年 / 3周年 / 4周年 / 5周年 / 6周年 / 7周年 / 100万アクセス記念 / 200万 / 250万 / 500万 / 1000万 / 1500万 / 2000万 / 2500万 / 3000万 / 3500万 / 4000万 / 8周年&4500万 / 9周年 / 10周年 / 11周年 / 12周年
記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
メッセージ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。

ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。

当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。


【著書】

できる
マインクラフト和風建築

2024年2月28日
インプレス



できる
マインクラフト建築

2023年3月16日(改訂版)
2016年6月24日(初版)
インプレス



できる
レッドストーン回路

2017年7月24日
インプレス

 
QRコード
rssRSS
  • ライブドアブログ