本記事は、定期的に開発版がリリースされる都度、追記する形で時系列順でバージョンアップ内容を紹介していますが、項目順に新たに編集し直したものも用意しました。
初めてバージョン1.3の内容を知りたい方は、『バージョン1.3 まとめ』の方が分かり易くなっておりますので、そちらをご覧下さい。
注意 本内容は、バージョン 1.3 の開発版(Snapshot)のものです。正式版では異なる場合があります。

開発版の為、重大なバグが存在する場合があります。試す場合は、必ずバックアップを取り、自己責任でお願いいたします。

全ての内容を記載している訳ではありません。マルチ関係や、細かなバグ修正などはスルーしていることが多いのでご了承下さい。

アップデートまとめ記事は、正式版が出るまで、この記事にて随時追記していきます。
・4月14日 バージョン12w15a編集後記、画像転載自由化のお知らせ
4月20日 バージョン12w16a
4月27日 バージョン12w17a編集後記
5月3日 バージョン12w18a
5月10日 バージョン12w19aとバージョン12w18a編集後記
5月24日 バージョン12w21a
5月25日 バージョン12w21a
5月29日 バージョン12w21b
6月1日 バージョン12w22a編集後記
6月7日 バージョン12w23a/b
6月15日 バージョン12w24
6月21日 バージョン12w25
6月28日 バージョン12w26
7月5日 バージョン12w27とバージョン12w22a、12w26a編集後記
7月24日 バージョン12w30a/b/c
7月25日 バージョン12w30d

12w15a シフトキーの適用範囲が広がった
ディスペンサーからトロッコ/ボートが設置できるようになった
12w16a
チートコマンドの搭載
ワールド新規作成時のボーナスチェストが追加
その他
12w17a
本に文字を書き込めるようになった
本の作成に皮が必要になった
色違いの半ブロックの登場
木の半ブロックの重大な仕様の変更
シルクタッチで氷と板ガラスが取れるようになった
設定にチャットオプションが追加
その他
12w18a
内部システムの大幅な変更
木のツールがかまどの燃料として燃やせるようになった
ジャングルの葉からカカオ豆が取れるようになった
その他
12w19a
カカオ・プラント(cocoa plant)が登場
ワールドタイプに「ラージ・バイオーム(large biomes)」が追加
その他
12w20a (欠番)
12w21a
村人と商取引が出来るようになった
エメラルド鉱石が追加
便利なエンダーチェストが追加
砂漠にピラミッドが出現
砂岩の階段の追加
砂漠のNPC村のデザインが変更
ディスペンサーで水や溶岩を放出/収納可能に
星空がリアルに
第二の金リンゴ(仮)追加
ボートで睡蓮を通過可能に
シード値の表示方法が変更
その他
12w21b クリエイティブモードのインベントリが改良
エメラルド鉱石の色が変更
日本語翻訳が落ち着いてきた?
その他
12w22a NPC村人との取引が改良
エンチャントと経験値の仕組みが変更
エメラルド鉱石の生成と、エメラルドブロックが追加
「アドベンチャー」ゲームモードを実装
ジャングルに寺院が追加
レッドストーン回路に新ギミック登場
クリエイティブモードのインベントリの調整
上下逆のハーフブロックの設置が簡単になった
精錬で溶岩を用いる際に、空バケツが残るようになった
その他
12w23a/b
クリエイティブモードにエンダーポータルフレームが追加
トリップワイヤーが改良
その他
12w24a
エンダーチェストの仕様が少し変更
レバーがブロックの底につけられるようになった
その他
12w25a
木の色に応じた階段が登場
逆設置のハーフブロック/階段の上の設置制限が無くなった
チートコマンドにテレポートが追加
村人との商取引で内容が変わるようになった
その他
12w26a
モブの湧き条件変更とバグ修正
12w27a 正式版リリース日が8月1日に決定
バグ修正
12w30a/b/c
NEW
難易度に応じてクリーパーの爆発力が変更
上下逆の階段の設置が簡単になった
爆発でノックバックするようになった
エラーレポートを開発元に送信するようになった
その他
お知らせ
12w30d
NEW
原木が横方向に設置可能になった
その他
編集後記
画像転載について

本記事は下記のサイトを参考にさせて頂いております。
Minecraft Wiki - Version history/Development versions
Minecraft Japan Wiki - パッチノート

12w15a

シフトキーの適用範囲が広がった

バージョン1.2.5で竈のシフトキー操作ができるようになりましたが、さらに利用可能な範囲が広がりました。


インベントリ画面内において、ヘルメットやズボンなどの防具は、自動的にその装備場所に移動します。


ポーションの調合台においては、瓶などが下側、ネザーウォートや各調剤が上側に自動的に移動します。



ディスペンサーからトロッコ/ボートが設置できるようになった



今までボート、トロッコ(マインカート)ともにディスペンサーに入れて放出してもアイテムとして飛び出てくるだけでしたが、スクリーンショットのように設置することで、ボートは水面、トロッコはレール上に設置されます。
ちなみに、水面やレールが無い場合は、従来と同じくアイテムとして放出されます。



12w16a  <4月20日追記>

チートコマンドの搭載


ワールドを新規生成時にチートコマンドを許可することで、チートコマンドが実行できるようになりました。
t ボタンでチャット欄を開き /kill などと入力することで実行可能です(先頭はスラッシュ)。
/gamemode 0 または 1サバイバルモード[0]とクリエイティブモード[1]の切り替え
/time set 時間 または add 時間ゲーム内時間をセットもしくは追加
/give アイテムIDアイテムIDでそのアイテム等の取)
/xp 経験値経験値を取得)
/kill自殺
/toggledownfall雨または雪を降らせる
入力が手間な場合、/ の後にタブキーを押すと表示されます (何度も押すと切り替え)



チートコマンドは、ワールド新規生成時の「その他のワールドの設定...」にて行います。デフォルトではオフになっています。

なお、既に作成済みのセーブデータでは、サバイバルモードの場合はオフ、クリエイティブモードの場合はオンになっています。


ワールド新規作成時のボーナスチェストが追加


ワールド新規生成時の「その他のワールドの設定...」でボーナスチェスト(Bonus Chest)をオン(ひとつ前のスクリーンショット参照)にすることで、ワールド生成時のスポーン位置のすぐ近くにチェストが置かれます。
チェストの中身は、原木や木材、棒、ツルハシに斧、パンなど必要最小限のもののみのようです。


その他


言語ファイルがアップデートされました。日本語では、全てでは無いのですが、振り仮名が付加されるようになりました。

未確認ですが、未購入者向けのデモモードが搭載されました。今まではかなり古いバージョンのデモしか無かったので、購入を検討されている方は参考になるかと思います。



12w17a  <4月27日追記>

本に文字を書き込めるようになった

今まで本は本棚を作る為以外はほとんど意味の無いアイテムでしたが、本に文字を書き込むことができるようになりました。


まず書き込み可能な本を作ります。本・羽・イカスミを並べることで、「本と羽ペン(Book and Quill)」を作る事ができます。
持った状態で右クリックすることで、書き込み画面に移行できます。
コピー&ペーストにも対応しており(場合によってはキー設定で Commandを変更)、念願の日本語も貼り付けることができます!!!

太字や文字色の変更なども行うことができ、最大50ページまで記述することが可能なようです。


本を閉じても右クリックで書き直しすることができますが、Sign を押してタイトルを入力、sign and Close をクリックすると、その本は二度と変更できなくなります。
ちなみに、この処理をすると、本がエンチャントしたアイテムのようなエフェクトが付き、アイテム名に先に入力したタイトルが付きます。

また、将来的に中身が記述されている本が要塞なんかに置かれるとのことです。


本の作成に皮が必要になった


今までは紙を3枚縦に並べるだけで本を作ることが出来ましたが、本バージョンからは紙三枚と皮一つが必要になりました(並べ方は自由)。

二、三冊の本だけならこの仕様変更はさして重大ではないと思いますが、問題は本から作る本棚でして、大量の本棚を作る場合、特に図書館なんかを作る場合は、大量な牛さんの犠牲が必要となることでしょう。


色違いの半ブロックの登場


バージョン1.2で原木の種類によって色違いの木材が登場しましたが、半ブロック(ハーフブロック)や階段などは、元の木の色だけでした。
今回から、半ブロックのみですが、その木材の色に対応するものが作られました。たぶん階段も近いうちに対応するのではないかと思っています。

但し、バグで逆付けの半ブロックは元の色のままです。


木の半ブロックの重大な仕様の変更



今まで半ブロックは石の半ブロックと同じ性質を持っていました。その為、斧ではなくてツルハシで壊したり、火の引火性がありませんでした。
今回から、ひとつ前で紹介した色違いの半ブロックを含め、木材と同じ性質となりました。すなわち、斧で容易に壊すことが出来、また引火します、そして引火します。重要なことなので2回書きました。


なお、正式版に反映されるかは不明ですが、このバージョンより前に作られた半ブロックは以前の仕様のままで引火しません。ですので、とりあえず1.2以前に暖炉などを作っている場合はたぶん安心です(保障はできませんが)


シルクタッチで氷と板ガラスが取れるようになった


シルクタッチが出た当初の開発版では氷を取得できたのですが、ネザーで溶かすと水が出現するという事が開発者にバレた為に、封印されてしまいました。今回はそれが復活しました。あと、加えて板ガラスも割らずに回収できるようになりました。


なお、ネザーに氷を持って行った場合ですが、設置は可能ですが、溶かしても水になることはありません。


設定にチャットオプションが追加


設定にて、チャットオプションを変更できる画面が加わりました。
表示内容や色、透明度などが指定できるようになりました。


その他

クリエイティブモードで、剣などの道具の耐久度が無くなりました。また、マインカートやボートを一撃で破壊できるようになりました。



12w18a  <5月3日追記>

内部システムの大幅な変更


実際に目に見える形での変化はさほどないのですが、大幅に内部構造を変更した模様です。

シングルプレイでも、マルチプレイのような環境(1人でサーバーに入っているような扱い)となり、それに伴い、シングルプレイの場合でも ESCキー を押した状態でも時間が止まらなくなりました。

なお、公式で今回のアップデートは実験的と記述していますし、結構深刻なバグがいくつか見つかっているので、メインのデータで遊ぶのは止めていた方がいいと思います。


木のツールがかまどの燃料として燃やせるようになった


木のツルハシなどが、竈の燃料になりました。
ただ、ストックすることが出来ないので、あまり意味はなさそうです。


ジャングルの葉からカカオ豆が取れるようになった  <5月10日追記>


普通の木の葉から稀にリンゴをドロップするようになったのと同様に、ジャングルの木の葉から稀にカカオ豆がドロップするようになりました。
今までスポーンブロックの宝箱などにしか無いレアアイテムしたが、これで普通に手に入るようになりました。


その他


マルチでもハードコアモードが搭載されました。どのような実装になっているかは、筆者未確認です。

デバッグ画面が変更されました。座標は小数点以下の桁数が少なくなり、新たに g、ws、fs が追加。g は何かを何かに乗っていれば true、ジャンプ中など宙に浮いていれば false 、ws、fsは歩いている時の速度と飛んでいる時の速度です。  <5月10日 wsとfsの内容を追記>

クリエイティブモードのスポーンエッグから生まれるNPC村人の職業がランダムになりました。

言語ファイルが更新されました。

今まで種類違いでも「木の苗」「木材」と同一になっていたのが、それぞれに個別の名前が付くようになりました。ちなみに普通の木は、オークです。<5月10日追記>



12w19a  <5月10日追記>

カカオ・プラント(cocoa plant)が登場


12w18aでジャングルの葉からカカオの豆がドロップするようになりましたが、今回からジャングルの木の幹に、カカオ・プラントなるものが付くようになりました。カカオ・プラントを壊すと、数個のカカオをドロップします。


天然のプラント以外にも、カカオの豆をジャングルの木に右クリックすると、このカカオ・プラントを付けることもできます。熟成までに3段階あり、例によって骨粉を与えると早く収穫可能です。
なお、設置できるのはジャングルの木以外はダメなようです。

また、カカオの豆のテクスチャが変更になりました。


ワールドタイプに「ラージ・バイオーム(large biomes)」が追加


今までスーパーフラットしか無かったワールドタイプに、ラージ・バイオーム が追加されました。
その名の通り、一つのバイオームが従来よりも広大な範囲に広がっています。
ワールドすべてがそのバイオームという訳ではなく、スクリーンショットのように、バイオームは複数あります。


その他


カカオ豆の収穫率向上に伴う措置だと思いますが、クッキーによる満腹度ゲージの回復が、従来の 1/2 ゲージから、1 ゲージに向上しました。

目立たせる為か、ワールド開始時のボーナスチェストの周りにタイマツが付くようになりました。

バージョン1.2から加わった二種類の砂岩ですが、新しく名前が付きました。模様が無い方が smooth(滑らかな)Sandstone、クリーパー模様の方が Chiseled(彫刻された) Sandstone です。



12w21a  <5月24日追記>

村人と商取引が出来るようになった


まさかの、私のエイプリルフールネタが早くも現実になるとは・・・

村人に右クリックすると、取引画面が表示されます。村人によって売りたい物、買いたい物が異なり、また、人によっては三角ボタンを押すと別のに切り替えられます。

貨幣の代わりになっているのが、新アイテムで、この某RPGのクリスタルみたいなものは、ダイヤモンドとラベルが付いていますが、公式Wikiによるとエメラルドのようです。


物々交換は出来ずに、このエメラルドを一度経由して物を買うシステムのようです。この辺りは私の嘘と同じです。
通常では手に入らないチェーン装備なんか見つけました。


エメラルド鉱石が追加

上で新アイテムのエメラルドを紹介しましたが、エメラルドは鉱石もあるみたいです。


このレッドストーン鉱石みたいのがエメラルド鉱石です。貨幣のエメラルドと色が違うのが気になりますが。
※色が違うのは、単純なこれは間違えのようで、普通のエメラルドのように緑になるみたいです。<5月25日追記>

既存のマップでは恐らく、新しく生成される地形から有効になると思います。出現条件等は分かり次第お伝えします


便利なエンダーチェストが追加


この怪しいパーティカルを放つ新しいチェスト、エンダーチェスト(Ender Chests)が追加されました。

一見すると通常のチェストと変わりませんが、どのエンダーチェストを開いても、中身は共有になります。簡単に言えば、四次元ポケット的な仕組み、もしくはバイオハザードタイプです。

作り方は、エンダーアイを黒曜石で囲みます。なお、ラージチェストにはできません。

一つは拠点に置いて、一つは持ち歩くと、実質的にチェスト一つ分の余裕が出来るわけです。まだ貴重品を入れておくことで全ロスト対策にもなるかも知れません。


砂漠にピラミッドが出現  <5月25日追記>


砂漠にピラミッドが出現するようになりました。

ごめんなさい。内部はここではアップしません。筆者が自分のワールドでサバイバルモードで見つけて中を探索したいので。早く中を見たい方は、シード値 2723252156358377690 で、x座標 -277、z座標 -208 のポイントにあります。(公式Wikiより)


ちなみに建物の生成頻度はNPC村と同等、もしくはそれ以上に思えます。


砂岩の階段の追加


クリエイティブモードにて、今までハーフブロックしかなかった砂岩に、階段が加わりました。
サバイバルモードでも通常の階段と同じように作ってみたのですが、現バージョンではまだ作れないみたいです。


砂漠のNPC村のデザインが変更  <5月25日追記>


砂漠のNPC村が、従来の丸石、原木と木材がメインの建物から、砂岩がメインの建物に変更になりました。素材以外の建物のデザインについては、同じようです。
平原に生成されるNPC村は従来通りです。


ディスペンサーで水や溶岩を放出/収納可能に  <5月25日追記>


ディスペンサーに水入りバケツまたは、溶岩入りバケツを入れて、スイッチをオンにすると、水または溶岩が放出されます。
厳密にはディスペンサーの次のブロックが、水源または溶岩源になるっぽいです。
なお、放出後は、空のバケツがディスペンサーの中に取り残されます。

逆に空のバケツが中に入っている場合は、その水源/溶岩源が無くなり、バケツの方に水源や溶岩源が入るようになります。


星空がリアルに  <5月25日追記>


星の描写が細かくなり、夜景がリアルになりました。


第二の金リンゴ(仮)追加  <5月25日追記>


バージョン1.1以降、金リンゴが金ブロックではなく金塊から作ることが出来るようにりましたが、以前の金ブロック版の金リンゴも、復活しました。
金塊版が無くなったわけではなくて、金ブロックを使った旧レシピで、第二の金リンゴ(仮)が追加されたようです。

美味しく頂くと、30秒間の体力回復速度向上、5分間の防御力、火炎体制アップの効果が得られます。


ボートで睡蓮を通過可能に  <5月25日追記>


今まで湿地帯に生息する睡蓮は、機雷の如く、ボートを破壊尽くしてきましたが、本バージョンより、ボートをぶつけると、逆に睡蓮の方が壊れ、アイテムとしてドロップするようになりました。


シード値の表示方法が変更


前バージョンではデバッグ画面にシード値が表示されていましたが、削除されました。

代わりにチートにて /seed と入力することで、シード値が表示されます。
チート機能がオフの場合はシード値を見る手段が無くなったようです。


その他


空のバケツのみ16個までスタックすることが出来るようになりました。地味に便利。

クリエイティブモードに雪(ブロックじゃない薄い方)が追加されました。

砂利のテクスチャが変更になりました。

例によって、ここ数回続いているシステムの変更が引き続き行われています。

地形生成で小さな変更を加えたみたいです(未確認)。

バグかも知れませんが、サバイバルモードでも、プレイヤーから掘れる範囲が従来の4ブロック目から5ブロック目に広がっています。  <5月25日追記>

オプションメニューの配置が一部変更になりました。  <5月25日追記>

白い羊でも燃やして殺すと、稀にグレーの羊毛をドロップします。  <5月25日追記>



12w21b  <5月29日追記>

クリエイティブモードのインベントリが改良


今まで雑然と並んでいて探すのが非常に面倒だったクリエイティブモードのインベントリが改良されました。

最大の変化はご覧の通り、タブによって種類別にカテゴライズされていることですね。
その他、検索が可能(右上のコンパスタブ)になったり、チェストなどを開いた際のサバイバルモードでのインベントリを整理できたり(右下のチェストタブ)します。


エメラルド鉱石の色が変更


12w21a でエメラルド鉱石が追加されましたが、色がレッドストーン鉱石と同じ赤で世界中の人柱系マインクラフターを混乱に陥れましたが、単なるミスだったようで、緑色の鉱石に変わりました。
ちなみに、この鉱石は鉄以上のツルハシで壊すと、ダイヤのようにエメラルド自体をドロップします。出現確率はかなりレアのようですけど、もしかするとまだ調整が行われるかもしれません。


日本語翻訳が落ち着いてきた?


※スクリーンショットに文字入れし忘れてしまいましたが、上がBefore、下がAfterです。
12w16a の言語ファイルアップデートから、日本語の漢字の一部に振り仮名が付くようになり、非常に読みづらくなっていましたが、本バージョンではそれが無くなりました。
また、従来の表記から一部変更になっている模様です。


その他


12w21a で追加されたものの、サバイバルモードで作ることが出来なかった、砂岩の階段が、他の階段と同じレシピで作ることが出来るようになりました。

12w21a で追加された第二の金リンゴ(仮)が旧金リンゴと差別化されました(「クリエイティブモードのインベントリが改良」のスクリーンショット参照)。テカテカしたエフェクトが付いた方が高級版です。

バグ修正ロードとセーブの高速化が行われたようです。12w21b がリリースされた理由がこれのようです。

デバッグモードでグラフが表示されなくなりました。



12w22a  <6月1日追記>

NPC村人との取引が改良


先週のアップデートでNPC村人との取引が実装されましたが、少しだけ変更が加わりました。
スクリーンショットのようにこちらから相手に渡す欄が2つに増えています。
ほとんどの村人は1:1ですが、稀に2:1で交換する相手もいます(今の所、紫色の住人だけのよう)。

交換と書きましたが、エメラルド+α で α を強化するみたいな考え方もできるかも知れません。
スクリーンショットのように、剣とエメラルドでエンチャント付きの件に交換してもらえます。嬉しい事に、エンチャント後の効果も事前に分かります。


エンチャントと経験値の仕組みが変更


今までエンチャントテーブルで行える最大レベルは50でしたが、これが30に変更になりました。
詳しい内部の変更までは分かりませんが、全体的に必要なレベル量が低下したと思われます。
ちなみに。30消費すると、少なくとも2つのエンチャント効果が付くみたいです可能性が高くなったみたいです<7月5日追記 コメント指摘ありがとうございました>

また、三つ表示されるエンチャントの選択のうち、常に一番下が周りの本棚の数と持っている経験値でエンチャントできる最大のものが表示されるようになりました。

最大レベルの変更に伴い、本棚の設置も15個で足りるようになりました。



また、経験値は今まではモブを倒すことでしか得ることはできませんでしたが、ダイヤやエメラルドなどの希少鉱石を掘る事などでも、得ることができるようになりました。

あと、もしかすると前からあったかも知れませんが、虫特攻(村人との取引が改良のスクリーンショット参照)など剣のエンチャントの種類が増えています。他にも増えているかは不明です。


エメラルド鉱石の生成と、エメラルドブロックが追加


村人との取引の貨幣となるエメラルドの鉱石が山岳バイオームの地下に、生成されるようになりました。
ちなみに、エメラルド鉱石は鉄ツルハシ以上で壊せ、ダイヤのように精錬不要で即アイテム化されます。幸運エンチャントも効果を発揮します。
高さ32未満の層で採掘できますが、他の鉱石がまとまっているのに対して、エメラルドは点在していることが多い模様です。埋蔵量はだいたい金の半分くらいのようです。


また、ダイヤやラピスラズリ、金や鉄など多くの鉱石と同様に、エメラルド鉱石も9つ合わせることで、ブロックが作れるようになりました。


「アドベンチャー」ゲームモードを実装


まだチートコマンドからでしか利用できませんが、アドベンチャーゲームモードが実装されました。

アドベンチャーモードでは、ブロックを壊したり、設置することはできません。
ドアやレッドストーン回路の各種スイッチ類の操作、村人との取引、食事は可能です。

移行方法はチートコマンドにて /gamemode 2 と入力することで変更できます。

ちなみに、まだ手を加えると書いてあったので、まだいろいろ変わるかも知れません。


ジャングルに寺院が追加


前回のピラミッドのように、ジャングルバイオームに寺院が追加されました。
例によって、私もサバイバルモードで挑戦したいので、中には入りません。

見晴らしの悪いジャングルだからかも知れませんが、出現頻度はかなり低いように思えます。


レッドストーン回路に新ギミック登場


トリップワイヤー・フック(Tripwire Hooks)が追加されました。
これは、空間に向かい合うように設置し、それを蜘蛛の糸でつなぎます。この糸をプレイヤーやモブ触ると、レッドストーン回路に動力が伝わるようになります。

一度通過しても切れるわけではなく、何度でも利用可能です。
ワイヤーの設置条件は、直線で距離が18ブロック内のようです。

一応、見えることは見えますが、感圧版と違って、これを認識するのは難しいので、良いようにも、悪いようにも、いろいろな用途に使えそうですね。


クリエイティブモードのインベントリの調整


クリエイティブモードのインベントリで、いくつかのブロック/アイテムの並べ替えとバグ修正が行われました。また、シルバーフィッシュがスポーンする丸石や石ブロックレンガが追加されました。

右下のサバイバルタブには、装備欄やクラフティング欄、アイテムを捨てる枠などが実装されました。

アイテムスロット上にアイテムを捨てる場合、シフトキーを押しながらクリックでも行えるようになりました。


上下逆のハーフブロックの設置が簡単になった


いままで、上下逆のハーフブロック(上側半分がブロック型)は、設置する際に上に何らかのブロックが必要でしたが、今回からは隣接するブロックの上半分にマウスカーソルを合わせることで、上側にハーフブロックを設置することができるようになりました。

なお、階段は適用されません。


精錬で溶岩を用いる際に、空バケツが残るようになった


今までも精錬に溶岩バケツを使うことは出来ましたが、バケツそのものも消えてしまいました。今回からは空のバケツが残るようになりました。
燃費は従来通り、100アイテム分なので、1回入れるだけで、約1.5スタックのアイテムを精錬することができます。


その他


・12w18aからシングルモードでもゲームメニュー表示中に時間が経過するようになっていましたが、これが元に戻り、ゲームメニュー表示中は時間が停止するようになりました。

・葉っぱから雨が滴り落ちるようになりました。

・地形生成が若干変更されました。その他、小さな変更や修正が多く行われた模様です。

・筆者未確認ですが、ネザーのポータルからゾンビピッグマンがスポーンするようになったみたいです。これが、現実世界にスポーンするようになったのかまでは不明です。



12w23a/b  <6月7日追記>

クリエイティブモードにエンダーポータルフレームが追加


クリエイティブモードのインベントリに今まで無かった、エンダーポータルのフレームが追加されました。
スクリーンショットのように、エンダーアイを入れると、ポータルを開くことができます。


トリップワイヤーが改良


今までは反応するのがモブだけでしたが、例えば矢などのアイテムなどにも反応するようになりました。
また、十分長いと思われていたワイヤーの作動距離が40ブロックとさらに長くなりました。


その他


・ボートがより速く、より操作しやすくなりました。脆さは変わりませんが

・木の感圧版に矢が反応するようになりました。

・エンチャントレベルの上昇法則が若干変更されました。

・細かな修正いろいろ。



12w24a  <6月15日追記>

エンダーチェストの仕様が少し変更


12w21a で追加された便利なエンダーチェストですが、少しだけ仕様が変更になりました。
以前は簡単に壊してドロップさせることが出来ましたが、さすがにそれだと洞窟探検などで予備インベントリとなり、攻略が緩くなると思ったのか、非常に硬くなり、壊すとエンダーチェストではなく、黒曜石8個がドロップするようになりました。
まぁ、エンダーアイは安いので、持ち歩くこともできなくはありませんが。なお、シルクタッチで壊した場合、エンダーチェストのままドロップします。

また、マルチの場合、中身が共有だったのが、個人別になりました。これは実質、他の人が触れなくなるので悪質なユーザーに荒らされない貴重品入れにもなるんではないでしょうか。


レバーがブロックの底につけられるようになった


今まで、上と横にしか設置できなかったレバーが、ブロックの底にも設置可能になりました。
個人的に、高架でのパワードレールを設置の際に、動力源を隠すことが出来るので、歓迎。


その他

筆者未確認ですが、コマンドラインからシングルプレイでもLAN上の他のユーザーを招待できる機能が実装されました。まだ開発途中のようですが。

言語ファイルの更新や、細かなバグ修正などが行われたようです。



12w25a  <6月21日追記>

木の色に応じた階段が登場


12w17a にて木の種類に応じた色違いのハーフブロックが登場しましたが、それの階段版が出来ました。これで建築の幅が格段に増えますね。
ただし、現在はバグで、クラフトすることはできません。


逆設置のハーフブロック/階段の上の設置制限が無くなった


今まで逆設置のハーフブロック及び階段の上には、タイマツやドア、レッドストーン回路などを設置することが出来ませんでしたが、いくつかの例外を除き、通常のブロックと同じように設置可能になりました。
レッドストーン回路は、スクリーンショットのように線が途切れているように見えても、繋がっています。
今まで、ハーフブロック上ではモンスターは湧きませんでしたが、この変更でどうなるかは未確認です。


チートコマンドにテレポートが追加

12w16a で加わったチートコマンドにテレポート機能が追加されました。
 /tp プレイヤー名 X座標 Y座標 Z座標
で入力します。例: /tp MrExample 64 128 256
Y座標が高さであることに注意して下さい。小さい値にすると埋もれます。
また、シングルプレイでも、プレイヤー名の名前は必須です。


村人との商取引で内容が変わるようになった


今までは、同じNPC村人は同じものしか売買できませんでしたが、3回から15回ほど取引を行うと、他の商品の売買ができるようになります。
取引の内容が変わると、変なパーティクルを放出するようになります。


その他


・シングルプレイでLANユーザーを招待するためのメニューが追加されました。

・その他、細かなバグ修正などが行われたようです。

12w26a  <6月28日追記>

モブの湧き条件変更とバグ修正

先に書いておくと、結構時間をかけて再現性をチェックしたのですが、未再現です。
公式Wikiによると、今までは湧かなかった半ブロック上にモンスターが湧くようになりました。

逆設置のみか、下側設置もなのかは分かりません、この辺りも再現でチェックしようと思ったのですが、前述の通り未確認です。
モンスターが湧くのは逆設置の上半分の半ブロックのみのようです。<7月5日追記>


他には目に見える大きな追加点はないようです。
もうバージョン1.3開発の終盤のようでバグ修正や、パフォーマンスの調整がメインになっているみたいです。

12w27a  <7月5日追記>

正式版リリース日が8月1日に決定

正確には12w27aの内容ではありませんが、公式ブログにてバージョン1.3の正式版が 8月1日 にリリースされることを発表されました。

ちなみに、プレリリース版がその1週間前にリリースされるとのことです。


バグ修正

12w27aの内容ですが、先週に引き続き、バグ修正と最適化がメインのようです。

重要なバグ修正として、ピストンのバグ修正が行われました。バグ技を利用した回路などは影響を受ける可能性があります。また、遅延が若干変更されたようで、複数のピストンが絡み合う非常にシビアなタイミングが要求される回路では、挙動がおかしくなる可能性があります。


12w30a/b/c  <7月24日追記>

難易度に応じてクリーパーの爆発力が変更


今までクリーパーの爆発力は難易度に関係なく一定でしたが、今回から難易度によって異なるようになりました。
ノーマルモードで既存の物と同値。イージーモードでは半減、ハードモードでは3割3分増しとなりました。
ちなみに、ハードの場合はダイヤの装備でも2ライフ消費するみたいです。


上下逆の階段の設置が簡単になった


スナップショット12w22aで、上下逆のハーフブロックの設置が簡単になりましたが、12w30にて、上下逆の階段の設置も楽になりました。
ブロックの上側にカーソルを合わせて設置すると、逆になります。


爆発でノックバックするようになった

クリーパーの爆発や、TNTの爆発の際に、プレイヤーが逆方向にノックバックするようになりました。


エラーレポートを開発元に送信するようになった


強制終了などエラーが発生した際に、開発元の Mojang に匿名で送信するようになりました。
この設定は「Snooper Settings...」にてオフにすることも可能です。
また同設定ページにて、送信される内容を見ることができます。


その他

デバッグ画面のY座標(高さ)で従来の足の位置に比べ、目の位置の座標も表示されるようになりました。

パフォーマンスの向上とバグ修正が大量になされました。


お知らせ

来週の8月1日に正式版が登場しますが、このまとめ記事が時系列順に編集しており、非常に長くなってしまい、項目別に読みづらい為、項目別に再編集した、バージョン1.3まとめ記事を26日か27日にアップする予定です。
一部記事を書きなおしたり、書き忘れたものを追加したりしています。

12w30d  <7月25日追記>

原木が横方向に設置可能になった


ここに来て、まさかの神追加要素!!
原木(種類を問わず)が横方向に設置可能になりました。
(ちなみ、開発者が流したスクリーンショットでは木が倒れたように表現されていましたが、普通の木を切っても倒れることはありませんでした)


その他

かまどで精錬したときの経験値量が調整されました。

エンダードラゴンの卵のテレポートが変更されました。(どうなったかは未確認)

編集後記

12w15a
かなり大幅な変更があったバージョン1.2の後ということで、今回も大幅な変更があると思いきや、今回は地味に留まりましたね。ただ、非公開(Censored)という意味深な項目があるのと、1.3でも大きな変更があるという噂がチラホラ聞こえるので、来週以降が楽しみでもありますね。
なお、今回からバージョンアップのまとめ記事については、スクリーンショットの転載を自由に行えるようにしました。ブログやSNSなどで、バージョンアップなどの話題を取り扱う時など、ご自由にお使い下さい。詳しくは画像転載についてをご覧ください。


12w17a <4月27日追記>
1.3系は 15a も 16a もちょっと地味なバージョンアップでしたが、ここでドカンと大きな更新が来ましたね。本にいろいろ書き込むことで、より深い世界観を作ることが出来るのではないでしょうか。
あと、コピペによって日本語が使えるというのも嬉しいですね。看板などにはまだ未対応ですけど、是非とも早く対応して欲しいところです。
一方で、本に皮が必要になるとなると、本棚の大量生産が難しくなりますね。ただでさえ、本棚は作るのが面倒だというのに。今後、大量に本棚が必要な場合は、1.3が来る前に作っておくといいかと思います。
さらに、いつか来ると思っていた、木材の半ブロックの石から木材への性質の変更。現在の所、以前設置した分は大丈夫なようで、その点だけは不幸中の幸いといましょうか。 もし暖炉とか作りたい場合はこれも1.3が来る前に作った方がよさそうですね。
シルクタッチで氷が取れるのは地味に嬉しいですね。普通のガラスの代わりに使ったり、トラップタワーの改造とかにも容易に使えそうです。


12w19a <5月10日追記>
あまり大きな変更とは言えませんが、カカオ・プラントの追加は個人的には美味しいかなと思っています。なんとなく家の装飾に使えそうじゃないでしょうか?設置できるのがジャングルの木だけですが、いろいろ面白く使えるのではないかと思っています。
18aからシステムがだいぶ変わったようで、挙動がかなりおかしい部分があるのが、ちょっと心配な所ですね。


12w22a <6月1日追記>
12w19a まで今までのアップデートと異なり、非常に少なく、規模も小さなものが続いていたのに、先週の 12w21a から、ものすごく大きな変更が続きますね。徐々に、1.3リリースが楽しみになってきました
特にピラミッドもジャングル寺院もはやく正式版で中に入ってみたいです。
レッドストーン回路も地味ながら進化しているので、いろいろギミックを考えるのも面白いです。
また地味に嬉しいのが、上下逆の半ブロックの設置ですね。私は結構これを多用しているので、今までいちいち土の仮ブロックを設置するのが面倒でした。また、エンチャントの選択で、一番下が常に最大表示も嬉しいですね。これはマウスにも耐久度IIくらいのエンチャントが付いたと言っていいのではないでしょうか。


12w27a <7月5日追記>
ついに正式版のリリース日が決定しましたね。個人的な予測では6月中旬から後半くらいに出るかなと思っていたので、かなり肩透かしを喰らいました。
実は、既に1.3のリリースを考慮したブログのアップスケジュールや建築スケジュールを組んでいたので、それを作り直す羽目になっています。600回記念エントリー前後の記事が変だったら察して下さい。
さて、今回はかなりバージョンアップの記事が長くなってしまいました。今までは特に書き直すようなことはしていなかったのですが、今回はプレリリース後に、この記事を項目別にまとめ直したものをアップする予定でいます。夏バテしていたらその限りではありませんが。

画像転載について

このブログ記事内のスクリーンショットについては、特に記述が無い場合、自由に転載して頂いて結構です。転載の際には、出典元としてこの記事またはブログトップページへのリンクもしくは、URLの表記をお願い致します。