プレイヤーが30ブロック離れるとモブが動かなくなる仕様の対策はいろいろあります。ただ、大規模にタワーを改造するものが多く、せっかく直したのに、また作り直すのは面倒。ということで、離れたら動かないなら、プレイヤーが近づけばいいじゃん。という戦法を取ることにしました。

具体的にはこのように渦巻き上に路線を作り、ここをプレイヤーがトロッコ鉄道でぐるぐる回ります。

地上部は、何度か落ちましたけど、特に問題なく設置可能。
問題は地下部で、掘らないといけません。


外壁も丸石に統一したいのと、とある理由で3つの幅を発破しながら掘ります。

最下層近くに到着。


アイテム回収場所までトロッコを持ってきます。ここまで持ってこなくてもいいのですが、アイテム回収場所を変えるのも面倒なので。

後は線路を敷く作業ですが、これは単純作業でも結構楽しいんですよね。

ただ、一度線路を敷くと、ベッドが置けなくなるので、モンスターが湧きまくるという

具体的にはこのように渦巻き上に路線を作り、ここをプレイヤーがトロッコ鉄道でぐるぐる回ります。

地上部は、何度か落ちましたけど、特に問題なく設置可能。
問題は地下部で、掘らないといけません。


外壁も丸石に統一したいのと、とある理由で3つの幅を発破しながら掘ります。

最下層近くに到着。


アイテム回収場所までトロッコを持ってきます。ここまで持ってこなくてもいいのですが、アイテム回収場所を変えるのも面倒なので。

後は線路を敷く作業ですが、これは単純作業でも結構楽しいんですよね。

ただ、一度線路を敷くと、ベッドが置けなくなるので、モンスターが湧きまくるという