マインクラフトてんやわんや開拓記
箱庭ゲームの
マインクラフト
(
Minecraft
)のてんわやんわな日常生活や、街や開発や建築、探検などの日記を中心に、攻略やチップ、テクニックなんかも紹介しています。
お知らせ
-
2020年10月10日
常時SSL対応につき、URLの先頭の http:// が https:// に変更になりました。
表示がおかしい点などありましたらお知らせください。
< 特集:採掘ミニテクニック(その2)
花回収所を作る (1) >
7月
23
大小麦畑の夢、叶えます (12)
カテゴリ:
開発
ついに最後の敷地まで種を植え終わりました。ついに大小麦畑完成です。
地図で見るとこんな感じになっています。
以下、特に文章で書くことはもう無いので、スクリーンショットのみです。
「開発」カテゴリの最新記事
タグ :
#029
西大陸
西大陸開発
農耕
コメント一覧 (26)
1. zsphere
2012年07月23日 22:56
小麦畑、地図上で表示すると緑色になるんですねー。
そこは気分的に、黄金色になって欲しかったところ(笑)。
とはいえ、壮観な眺めです。お疲れ様でした。
2. 本好きのマインクラフタ-
2012年07月23日 23:08
凄い大きい!どの位の大きさだろう。種凄く消費したでしょうね。敷地面積500平方メートル超えているね。てんやわんや街さん凄い。
3. コシヒカリ
2012年07月23日 23:23
せっかくつくっても広すぎて僕だったら使えないな (´・ω・`)
mr.てんやわんやさんは何分で収穫できるのかなぁ (´・ω・`)
4.
炉利狐
2012年07月24日 08:36
マイクラ至上一番大きい小麦畑だと思います……素晴らしい!
お疲れ様でした('◡`)
5. x86
2012年07月24日 09:06
とてもすごいですね!流石街長さんw でもすごい重そうですが大丈夫ですか?
6. モノ
2012年07月24日 11:35
すごいですね! 僕だったら途中で投げ出しそうですww
これだけ実がなると狼的な豊作の神が居つくんじゃないですか?
7. noxy
2012年07月24日 11:43
小麦があまりにも多すぎて芝生のように見えますねw
お疲れ様でした!
8. ゆうとん
2012年07月24日 16:57
>てんやわんや街長さん
初めまして。
いつも見させてもらっていました。
小麦の量半端ないですね。あたり一面黄金色。
これはすごいですね。これはもうすごいマインクラフターになれるんじゃないでしょうか。
お疲れ様です。
9. リカルド
2012年07月24日 21:29
初コメです。いつもブログ拝見しています!
こりゃもう一つのバイオームみたいですねww
全部収穫したとするとどれぐらいパンが作れるんですかねw
関係無いですけど、地図にバージョンアップの壁がくっきりとw
10. てんやわんや街長
2012年07月24日 21:52
>zsphere さん
どうもありがとうございます。
たしかに黄色になってくれるとインパクトあるんですけどね。
11. てんやわんや街長
2012年07月24日 21:53
>本好きのマインクラフタ- さん
ありがとうございます。
もう、ほんとどれだけ種を消費したかわかりませんwww
ラージチェスト2ケタ以上は確実です
12. てんやわんや街長
2012年07月24日 21:54
>コシヒカリ さん
私も広すぎて使えませんwww景観用です。
収穫したら、リアル1日潰れそうですww
13. てんやわんや街長
2012年07月24日 22:00
>炉利狐 さん
ありがとうございます。
どうなんでしょうねー、完成形は見ていませんが地図1つまるまる
小麦畑にする!と意気込んでいた人を見かけた気がします。
(私はその時、すでに疲弊していたので、やめといたほうが・・・
と心の中でつぶやいた記憶がありますwww)
14. てんやわんや街長
2012年07月24日 22:01
>モノ さん
ありがとうございます。毎日地道に面積を増やしました。
豊作の神社的なものを設けてみましょうかね。
15. てんやわんや街長
2012年07月24日 22:02
>ゆうとん さん
初めまして。どうもありがとうございます。
掘っていないのにマインクラフターとはこれいかにって感じですけど。
小麦関係の実績みたいのがあれば、何か取れそうですね。農夫マスターとか
16. てんやわんや街長
2012年07月24日 22:05
>noxy さん
ありがとうございます。
実際に芝生っぽく見ててほしかったので、満足な出来でもありますww
17. てんやわんや街長
2012年07月24日 22:06
>x86 さん
ありがとうございます。
そして、ご名答。めっさ重くなります。まぁ、PCが止まるほどではないので
大丈夫ですが。
18. てんやわんや街長
2012年07月24日 22:09
>リカルド さん
初コメありがとうございます。
ほんと小麦バイオームですね。
収穫したら、一生パンで困らないほど、収穫できると思います。
この辺りはバージョンアップの壁がくっきり見えてしまってますね。
まぁ、ゆっくり修正したり、面倒なところは諦めますwww
19. マイン
2012年07月25日 22:40
これは、もう一つのマップを小麦畑にするしか
ないですねぇ~ww
20. てんやわんや街長
2012年07月25日 23:08
>マイン さん
PCが悲鳴を上げること間違え無しです。
21. 黄金の鉄の塊でできた不死鳥
2012年07月26日 14:38
これが小麦バイオームか・・・本当にすごいです!お疲れ様!
途中の地図が北アメリカに見えるのは俺だけかな?
22. てんやわんや街長
2012年07月26日 21:53
>黄金の鉄の塊でできた不死鳥 さん
どうもありがとうございます。うちのワールド特有バイオームですww
地図は確かに北アメリカに見えますね。右側がちょっといらないですけど。
23. 農業大好きクラフター
2013年11月01日 20:47
これ全部手作業で収穫するんですか?
自動化したんですか?
24. てんやわんや街長
2013年11月02日 19:02
>農業大好きクラフター さん
ここは観賞用なので収穫しません。
収穫より植え直す方が大変なので
25. かたばみ
2016年03月19日 16:07
初めてコメントさせて頂きます
マイクラは見る方専門でなのですが、こういうひろ~い小麦畑をつくったら壮観だろうな
といつも思っていました。こちらはたまたま見つけたのですが良い物を見せて頂きありがとうございます
26. 農業大好き
2018年11月07日 19:58
・・・すげー小麦全部取ったら一体いくつになるのだろうか…
コメントは承認制になっております。表示が反映されるまでしばらくお待ちください。
スパム防止の為、本文中に http という文字を使うことができません。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 特集:採掘ミニテクニック(その2)
花回収所を作る (1) >
プロフィール
【名前】
てんやわんや街長
(ちょうちょう)
【マイクラ暦】
2011年5月~ (PC版)
【メール】
zombiepigmanblog@gmail.com
【ツイッター】
@ZombiePigmanNow
サバイバルモード、バニラ(MOD未使用、デフォルトテクスチャ)、チート無し でプレイしています。
そのほかゲームのスタイルやコンセプト、ブログ運営等については
こちら
をご覧下さい。
基本的にブログは毎週 月・水・金 に更新しています。
コメント返信は現在大幅に遅れています。ごめんなさい。
ブラウザの横幅を広げると、大きい画像でご覧いただく事ができます。
ピックアップ記事
【これまでの開拓まとめ】
1~100
/
~200
/
~300
/
~400
/
~500
/
~600
/
~700
/
~800
/
~900
/
~1000
/
~1100
/
~1200
/
~1300
/
~1400
/
~1500
/
~1600
/
~1700
/
~1800
/
~1900
/
~2000
/
~2100
/
~2200
俯瞰マップ
【ミニテクニック関係】
開発
1
/
2
作業
1
/
2
採掘
1
/
2
【レッドストーン回路関係】
回路解説
1
/
2
/
3
/
4
/
5
トロッコ&駅
1
/
2
/
3
【その他】
バックアップ方法
破損データ修復方法
バナー(旗) 関連記事一覧
エイプリルフール ネタ(2012年)
/
1周年記念
/
2周年
/
3周年
/
4周年
/
5周年
/
6周年
/
7周年
/
100万アクセス記念
/
200万
/
250万
/
500万
/
1000万
/
1500万
/
2000万
/
2500万
/
3000万
/
3500万
/
4000万
/
8周年&4500万
/
9周年
記事検索
最新記事
西大陸に歪んだ民家を作る
南々工業地帯再開 第Ⅱ章・第一シーズン開始
これまでの開拓まとめ (2201~2300)
マイクラの日常 (25)
サイロ付き養鶏民家を作る (後編)
サイロ付き養鶏民家を作る (前編)
極東サバンナ地区に鉄道を通す
ネザーに新拠点を作る (後編下)
ネザーに新拠点を作る (後編上)
2021年もよろしくおねがいします
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
開発 (1920)
探検 (65)
日常生活 (218)
特集 (65)
その他 (16)
お知らせ (19)
月別アーカイブ
2021
[+]
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
タグクラウド
#009
#013
NPC村区
NPC村区開発
エメラルド山岳区
エメラルド山岳区開発
ジャングル地区
ジャングル地区開発
トラップ
トロッコ鉄道
ネザー
ネザー開発
バナー(旗)
ピラミッド区
ピラミッド区開発
レッドストーン回路
北々地方
北々地方開発
北大陸
北大陸開発
北西地方
北西地方開発
南1.8区
南1.8区開発
南々地方
南々地方開発
南々工業地帯
南々工業地帯開発
南大陸
南大陸開発
南東地方
南東地方開発
南西地方
南西地方開発
坑道
建築
建築(完成)
東大陸
東大陸開発
極東サバンナ
極東サバンナ開発
橋
街
街開発
西々地方
西々地方開発
西大陸
西大陸開発
要塞区
農耕
Twitter
@ZombiePigmanNow からのツイート
新着RSS
相互リンクして頂いているブログで、最近更新されたものを自動的に表示しています。
仕様上、マインクラフトと無関係の記事が掲載されることもあります。
リンク集
Minecraft Japan Wiki
Minecraft Wiki (英語)
Minecraft Wiki (日本語翻訳)
Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム
Minecraft オフィシャルサイト
ナポアンのマイクラ
脱・初心者を目指すマインクラフト
はじめてのマインクラフト『はじクラ☆』
まいんくらふとにっき
エンダー村長探検記
都市クラフターによる雑記帳
のんびりまったりくらふと生活
Togaming Game's
NEW
マイクラのミタ
NEW
マイクラ風土記
マイクラモール
マインクラフト 紳士の開拓記
マインクラフトで城塞都市を目指す
マッスんのマイクラブログ
NEW
MOD全力紹介サイト
YuuBlkctのマイクラ建築記
リンク集追加希望の方はメールもしくは下のメッセージからお気軽にご連絡下さい(URL忘れずにね)。
メッセージはスパム防止の為、http:// を抜いて下さい。
コメントやTwitterの場合、忘れる可能性大です。
現在の所、マイクラ関係以外、マルチ関連のみ、代理購入等の営利系のサイトはご遠慮頂いております。
リンク集は超不定期更新です。ゆっくりお待ちください。
当サイトはリンクフリーです。どのページにリンク貼っていただいても結構です。
メッセージ
送信フォームへ
その他
当サイトの、建築、アイディア、駄洒落、そのほか参考になるものがあれば、ご自由に使ってください。
ブログ、動画等での紹介はご自由にして頂いて構いません。連絡いただければ、喜んで見に行かせて頂きます。
当サイト掲載の画像は、特に断りが無い場合は、ご自由に転載して頂いても構いません。
【著書】
できるレッドストーン回路
2017年7月24日 インプレス
できるマインクラフト建築
2016年6月24日 インプレス
RSS
そこは気分的に、黄金色になって欲しかったところ(笑)。
とはいえ、壮観な眺めです。お疲れ様でした。